93歳紳士「息苦しいんじゃ」内科クリニック「ほいよモルヒネね」間違って必要量の100倍の用量で処方、調剤薬局も「ヨシ!」→死亡

1 : 2022/06/29(水) 18:51:15.18 ID:59BaTTZIaNIKU

モルヒネ中毒で男性死亡 業務上過失致死の疑い 医師ら書類送検 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220629/k10013694201000.html

去年、東京 国分寺市のクリニックでモルヒネの内服薬を処方された90代の男性が、1週間後に中毒で死亡していたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁はクリニックの医師と調剤薬局の薬剤師が必要な量の100倍にあたるモルヒネを誤って処方したことなどが死亡につながったとして、2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
去年2月、都内に住んでいた当時93歳の男性が息苦しさを訴え、国分寺市にある「武蔵国分寺公園クリニック」を受診しました。

男性は症状を和らげるため、モルヒネの内服薬を処方されたということですが、その後容体が急変し、1週間後にモルヒネによる中毒で死亡していたことが捜査関係者への取材で分かりました。

警視庁が捜査した結果、クリニックの40代の医師が電子カルテの入力を誤り、必要な量の100倍にあたるモルヒネを処方していたことが分かったということです。

また、近くの調剤薬局の60代の薬剤師も、そのまま処方箋に従って薬の調剤を行っていました。

警視庁は医師と薬剤師が十分な確認を怠ったことなどが死亡につながったとして、2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

任意の事情聴取に対し、いずれも容疑を認めているということです。

医師が勤めるクリニックは取材に対し「コメントすることはない」としています。

2 : 2022/06/29(水) 18:51:45.56 ID:vYvPoANlMNIKU
あれ、薬剤師さん…?!
3 : 2022/06/29(水) 18:51:52.69 ID:HZiCqAjz0NIKU
袋詰め師さぁ
4 : 2022/06/29(水) 18:52:00.40 ID:0UVfgCRf0NIKU
これには薬剤師不要モメンもにっこり
5 : 2022/06/29(水) 18:52:02.04 ID:9Tb+dS5v0NIKU
袋詰め職人さん…
6 : 2022/06/29(水) 18:52:17.77 ID:59BaTTZIaNIKU
町中の内科クリニックでモルヒネって処方できるんだな
7 : 2022/06/29(水) 18:52:17.99 ID:Wj5VFoiA0NIKU
AIさえあれば
8 : 2022/06/29(水) 18:52:24.49 ID:C+Ywi/Di0NIKU
白龍だったら殺されてる
9 : 2022/06/29(水) 18:52:41.23 ID:+l4FP+Le0NIKU
安楽死案件だったんだよ
10 : 2022/06/29(水) 18:52:41.57 ID:0Tjfjlls0NIKU
処方箋通りにお薬出せてえらいねー
11 : 2022/06/29(水) 18:52:52.79 ID:J+0bnfSw0NIKU
気持ちよく逝ったろう
12 : 2022/06/29(水) 18:52:55.32 ID:AKQMAQdl0NIKU
薬剤師…
長々と説明した挙句これか…
ゴミやん
13 : 2022/06/29(水) 18:53:05.32 ID:VP4BTX8M0NIKU
薬剤師さんの存在意義って?
14 : 2022/06/29(水) 18:53:05.80 ID:BFzneSkF0NIKU
袋詰め師さんさぁこれはなんだい?
やはりAIに任せたほうがいいね
15 : 2022/06/29(水) 18:53:16.78 ID:4c2z65j80NIKU
そんなかんたんにモルヒネくれるんだ
16 : 2022/06/29(水) 18:53:18.61 ID:V/vE4RU+aNIKU
な?薬剤師役に立ってないだろ?
17 : 2022/06/29(水) 18:53:19.64 ID:ij/1/cxQ0NIKU
薬剤師さん???????
18 : 2022/06/29(水) 18:53:19.66 ID:FUOgcG3j0NIKU
これでも「薬剤師は必要なんです!」とか言うのかね
AIで異常量とか組み合わせの影響なんかは正確に回答できんのにホント薬剤師は不要だわ
151 : 2022/06/29(水) 19:04:55.86 ID:XViu9XyL0NIKU
>>18
薬剤師が気づいて事件になってない例があるかもしんないじゃん
159 : 2022/06/29(水) 19:05:44.00 ID:JTCE0oQo0NIKU
>>151
嫌儲でそんなこと言っても無駄
"薬剤師のチェックのおかげでミスを防げました"はニュースにならないからな
168 : 2022/06/29(水) 19:06:18.24 ID:FUOgcG3j0NIKU
>>151
そりゃそれだってたくさんあるだろ。というかそれが当たり前なんだが人間はミスするし、慣れればやっぱり見逃す
こういうのは機械的にやるべきなんだよ
170 : 2022/06/29(水) 19:06:23.95 ID:MugOnVIp0NIKU
>>151
そこはAIも気付けるからAIでいいんじゃないか?
分包も海外みたいに機械化すりゃ自販機みたいに場所も取らんかもしれん
19 : 2022/06/29(水) 18:53:21.61 ID:FHecRkSOaNIKU
AIならこんなこと起きなかったな
20 : 2022/06/29(水) 18:53:28.85 ID:PcU7/6el0NIKU
戦場かな?
21 : 2022/06/29(水) 18:53:36.16 ID:tUfpD+QC0NIKU
天国いってそう
22 : 2022/06/29(水) 18:53:36.82 ID:OxtxWOVP0NIKU
モールフィーンモールフィーン
定期
23 : 2022/06/29(水) 18:53:47.65 ID:ce1l0wYJMNIKU
意味のないダブルチェックだよ
24 : 2022/06/29(水) 18:54:10.52 ID:Yow+eRHy0NIKU
苦痛なく気持ちいいまま4ねるなら需要はある
25 : 2022/06/29(水) 18:54:11.70 ID:uACJ6kcg0NIKU
だから薬剤師は全員クビにしてAIにしろや
26 : 2022/06/29(水) 18:54:13.54 ID:tkmY1P/SMNIKU
自動袋詰め機さん?どういうこと?
27 : 2022/06/29(水) 18:54:18.48 ID:6PVOatlrMNIKU
薬剤師不要論が加速してまう…
28 : 2022/06/29(水) 18:54:20.39 ID:oCWsW9vs0NIKU
息苦しいからモルヒネってどういう状況だよ
29 : 2022/06/29(水) 18:54:23.64 ID:z7FkUNAO0NIKU
薬剤師さん!?
30 : 2022/06/29(水) 18:54:24.73 ID:liktVyPm0NIKU
モルヒネを!モルヒネをくれぇ!
痛みに耐えられない!!!
31 : 2022/06/29(水) 18:54:28.86 ID:BFzneSkF0NIKU
医者もゴミ出しそれを処方する袋詰め師もゴミ
ゴミしかいねぇ
32 : 2022/06/29(水) 18:54:29.05 ID:zkokTNMCaNIKU
薬剤師wwwwwwwww

やっぱり不要じゃんwwwwwwwww

33 : 2022/06/29(水) 18:54:33.26 ID:9+qotm5p0NIKU
薬剤師いらねぇじゃん
34 : 2022/06/29(水) 18:54:36.50 ID:Fm2B1Vfg0NIKU
これは医者が気を利かせて過失を装ってくれた安楽死じゃないの
35 : 2022/06/29(水) 18:54:38.03 ID:zsu8DxTXMNIKU
安楽死じゃん
36 : 2022/06/29(水) 18:54:53.31 ID:OxtxWOVP0NIKU
これは薬剤師も責任を免れないな。
37 : 2022/06/29(水) 18:54:55.69 ID:8LH1wf+w0NIKU
袋詰め士「袋詰め士はダブルチェックの役割があるから必要」

存在意義ないじゃん

39 : 2022/06/29(水) 18:55:00.35 ID:z7FkUNAO0NIKU
AI化が検討されちゃう!
40 : 2022/06/29(水) 18:55:01.07 ID:u9ic9nkQMNIKU
楽になれたね
42 : 2022/06/29(水) 18:55:20.55 ID:ho0BgYp4dNIKU
ええっと
やっぱり薬剤師って要らないのでは?
43 : 2022/06/29(水) 18:55:30.00 ID:imr88LYp0NIKU
普通量でおかしいと気づくだろ
これは意図的だわ
45 : 2022/06/29(水) 18:55:33.10 ID:5NVqJ/R/0NIKU
絶対安らかに逝ったろ
46 : 2022/06/29(水) 18:55:45.19 ID:bKHwCaaV0NIKU
AIなら防げてただろ
47 : 2022/06/29(水) 18:55:46.89 ID:MGKxY2/dHNIKU
ドラッグストアのレジ打ちでもやってろよw
48 : 2022/06/29(水) 18:55:51.62 ID:ij/1/cxQ0NIKU
今日のパパ活の事考えてたんだろう
用量なんか知るか処方箋のもん適当に詰めるから持ってけや
49 : 2022/06/29(水) 18:55:52.45 ID:QU8BW+C56NIKU
これAIなら絶対防げたよな
袋詰め詰め職人は頭悪いからAIと変えたほうがいい
50 : 2022/06/29(水) 18:55:56.33 ID:LCyUA6quMNIKU
これは許したれよ…
51 : 2022/06/29(水) 18:55:59.33 ID:V/vE4RU+aNIKU
な?薬剤師要らんだろ?
薬剤師はなんのために存在してるんだ?
52 : 2022/06/29(水) 18:56:00.67 ID:g2i0+Uw70NIKU
なんで嫌儲って薬剤師を敵視してんの?
64 : 2022/06/29(水) 18:56:58.13 ID:V/vE4RU+aNIKU
>>52
医療費圧迫してるだけの既得権益型の無駄な職業だから
75 : 2022/06/29(水) 18:58:03.37 ID:9+qotm5p0NIKU
>>52
社会保障費のかたまりやん
91 : 2022/06/29(水) 18:59:15.83 ID:D8LIiXGa0NIKU
>>52
底辺モメンが嫉妬してる
114 : 2022/06/29(水) 19:01:14.76 ID:LIoVxi/R0NIKU
>>52
馬鹿だから
老人のたまり場と化してる町医者が医療費圧迫の原因なのに、そこ叩かず自民の薬剤師叩きに乗せられる
134 : 2022/06/29(水) 19:03:27.90 ID:4KZlecSy0NIKU
>>52
馬鹿でもなれるのに楽で給料が高いから
53 : 2022/06/29(水) 18:56:01.90 ID:N4qBj5G90NIKU
意味ないの最初から知ってた
54 : 2022/06/29(水) 18:56:03.74 ID:BFzneSkF0NIKU
まあ93歳で息苦しいとか今後地獄のような数年間を生きて死ぬんだろうしせめて気持ちよく逝けたのは幸せだったかもしれん
55 : 2022/06/29(水) 18:56:04.21 ID:naBCkI8C0NIKU
AIなら二人を止められたな
56 : 2022/06/29(水) 18:56:08.00 ID:pcciyUDC0NIKU
薬剤師いらないね
57 : 2022/06/29(水) 18:56:18.55 ID:UCx5asuPMNIKU
もうただの袋詰師だろこれ
58 : 2022/06/29(水) 18:56:21.86 ID:3u+1udg8pNIKU
ゾンビ逝ったああああああああw
これは国士英雄
59 : 2022/06/29(水) 18:56:28.82 ID:IEmw/Aod0NIKU
処方自体が間違ってる場合AIで防げるんか?
85 : 2022/06/29(水) 18:58:48.01 ID:ZEvQWj0Z0NIKU
>>59
AIまでいかなくても
「必要な量の100倍」を入力したら警告するぐらいの機能はちょっとお高い電子カルテにもある
103 : 2022/06/29(水) 18:59:55.87 ID:kd27RasC0NIKU
>>59
余裕っすね
145 : 2022/06/29(水) 19:04:14.09 ID:CWVgJS710NIKU
>>59
AIどころかif分+MessageBoxで防げる
60 : 2022/06/29(水) 18:56:39.24 ID:fwDhTwlKdNIKU
AIに置き換わってたら救えた命
61 : 2022/06/29(水) 18:56:41.16 ID:jNXmpJcKaNIKU
わろた
流石に薬剤師何しとんねん
62 : 2022/06/29(水) 18:56:47.86 ID:5YpV5+GF0NIKU
末期がんやん
これで書類送検は無いわ
63 : 2022/06/29(水) 18:56:53.31 ID:aAUJ74m20NIKU
どこですか?まだ処方してもらえますかね、お願いします
65 : 2022/06/29(水) 18:57:00.34 ID:PPXbN1/eaNIKU
もう薬剤師はAIでいいな
66 : 2022/06/29(水) 18:57:05.83 ID:H3BNFOI40NIKU
医師の処方時点でAI入れたほうがいい
お得意様の医師に薬剤師がペコペコしてて電話で確認するのもおっくうになってるのが現状だ
67 : 2022/06/29(水) 18:57:06.48 ID:6quPVi0ZMNIKU
薬剤師要らねえじゃん
68 : 2022/06/29(水) 18:57:09.72 ID:8+1cxD650NIKU
ガンギマリで4ねるなんて羨ましい限り
69 : 2022/06/29(水) 18:57:15.49 ID:cxp705LQ0NIKU
AIなら防げた
70 : 2022/06/29(水) 18:57:20.04 ID:3TqCoUrd0NIKU
ただの殺人でしょ
71 : 2022/06/29(水) 18:57:22.15 ID:V3e6ESwOdNIKU
そもそも人なんかミスって当然だからね
人によるダブルチェックって製造業では機械ではできない場合の苦肉の策でしかないのに医療分野では信仰されてるよね
72 : 2022/06/29(水) 18:57:23.54 ID:ufBxs7GxrNIKU
薬剤師不要論の確証
73 : 2022/06/29(水) 18:57:44.26 ID:saelh2uvaNIKU
安楽死かよ
74 : 2022/06/29(水) 18:57:48.04 ID:ij/1/cxQ0NIKU
要らないどころかあいつらに話しかけられるとそれだけで
指導料として追加料金課されるからな
ウザい位話しかけてくるのはそのため
マジで邪魔でしかない
76 : 2022/06/29(水) 18:58:09.10
幸せの絶頂で4ねたのでは
77 : 2022/06/29(水) 18:58:18.86 ID:1oTrazuCMNIKU
ヤクザが、この薬剤師をチェックし始めました
78 : 2022/06/29(水) 18:58:27.76 ID:4qbmUwU6MNIKU
わざとだろ👨‍⚕
79 : 2022/06/29(水) 18:58:35.37 ID:saelh2uvaNIKU
薬剤師なんか不要ってことだよな
80 : 2022/06/29(水) 18:58:35.68 ID:kd27RasC0NIKU
薬剤師さぁ・・・100倍は気が付くでしょ
81 : 2022/06/29(水) 18:58:41.42
ヤクザ医師
82 : 2022/06/29(水) 18:58:43.10 ID:tPPxh4XhdNIKU
100倍の量が濃縮された薬を出されたの?
普通の量のくすり百袋出されても飲めないよね?
百倍濃度のやつなんて普段何に使うのよ
83 : 2022/06/29(水) 18:58:44.81 ID:dRRvQ7lE0NIKU
俺もモルヒネがいい
84 : 2022/06/29(水) 18:58:46.96 ID:U+Qp4mK+0NIKU
え?
薬剤師はやっぱり不要なんじゃ…🥺
86 : 2022/06/29(水) 18:58:48.64 ID:DmMkTUH00NIKU
わざと以外有り得なくね?
87 : 2022/06/29(水) 18:58:53.83 ID:gmX+c+h60NIKU
袋詰め師ワロタ
88 : 2022/06/29(水) 18:58:54.69 ID:Ia7r2DQJaNIKU
袋詰師さぁそういうのが無いために薬剤師がいるって言ってたよね?
89 : 2022/06/29(水) 18:59:09.69 ID:zflVbSFY0NIKU
あれれー?重要なダブルチェックの役割を果たしてるんじゃなかったっけー?
90 : 2022/06/29(水) 18:59:14.85 ID:ij/1/cxQ0NIKU
だから無くせと言っているだろう
医療費削減になってメリットしかない
薬剤師には介護で働いてもらえばいいんだよ
92 : 2022/06/29(水) 18:59:22.32 ID:hGDEdm/NMNIKU
罰金5万でいいよ
93 : 2022/06/29(水) 18:59:23.11 ID:MQGCkEwQ0NIKU
袋詰師さんさぁ…やっぱり必要ないんじゃない?
わざわざ大声で症状聞くのも糞だしさぁ辞めたらこの仕事
94 : 2022/06/29(水) 18:59:23.77 ID:hhslp0MvdNIKU
安楽死やん
95 : 2022/06/29(水) 18:59:25.25 ID:VaNzOOufrNIKU
俺も致死量のモルヒネ欲しい
96 : 2022/06/29(水) 18:59:29.09 ID:chyHf0cDaNIKU
提訴されるまで病院名も医師の名前も出ないの?
97 : 2022/06/29(水) 18:59:30.38 ID:ndXeI8QzMNIKU
流石にこんなん電子カルテや薬局のシステムでハネられるんじゃないの???
98 : 2022/06/29(水) 18:59:35.62 ID:tXI6wCABMNIKU
ヤクザ薬剤師
99 : 2022/06/29(水) 18:59:42.25 ID:2egPbQ2S0NIKU
安楽死やんw
100 : 2022/06/29(水) 18:59:44.78 ID:B0v0mxSF0NIKU
遺族は病院から和解金7000万ぐらい貰えるんじゃないか羨ましい
高齢者の最高な死に方だな遺族にとっては
101 : 2022/06/29(水) 18:59:47.92 ID:HxPhdULJ0NIKU
袋詰すらできねーのかw
102 : 2022/06/29(水) 18:59:54.21 ID:a1xE0J2Y0NIKU
こういうのって医師と薬剤師が国から表彰されたりするのかな
書類送検されてるからさすがにそれはないか
104 : 2022/06/29(水) 18:59:58.85 ID:9rnpkSwoMNIKU
安楽死だろ
105 : 2022/06/29(水) 19:00:00.14 ID:OnZoypb/0NIKU
裁判官でもこういうニュースあったんだよ
判決の量刑が、検察による求刑に八掛けしてるだけだっていうのが何かのミスで露見した出来事
その場で裁判官が謝ってすぐに刑期を変えた
106 : 2022/06/29(水) 19:00:05.07 ID:jVbsH7H00NIKU
もう薬剤師いらないから資格廃止して全員クビな

ところでAIで薬の用法用量確認して袋詰めするだけの楽勝バイトが時給1000円でなんだけど、やる?

107 : 2022/06/29(水) 19:00:07.97 ID:2egPbQ2S0NIKU
俺が合法化して欲しいのは安楽死施設とかじゃなくてこういう安楽死だよ
108 : 2022/06/29(水) 19:00:10.36 ID:ONnjbWtN0NIKU
AI化していれば防げた事故だが十分生きたやろ
109 : 2022/06/29(水) 19:00:26.42 ID:kRjyfIBf0NIKU
薬異常に多い袋パンパンwwwとかならんの。。
110 : 2022/06/29(水) 19:00:51.43 ID:mIBLItXP
AIなら防げてたなw
111 : 2022/06/29(水) 19:00:58.62 ID:U+Qp4mK+0NIKU
俺でもできる仕事→薬剤師
112 : 2022/06/29(水) 19:01:02.07 ID:4K9SrUXodNIKU
ヤクザ医師さんさぁ
113 : 2022/06/29(水) 19:01:07.10 ID:dRRvQ7lE0NIKU
必要量の100倍が致死量の何倍相当なのか知らんが相当気持ちよく逝ったことは疑いがない
115 : 2022/06/29(水) 19:01:18.02 ID:MugOnVIp0NIKU
>また、近くの調剤薬局の60代の薬剤師も、そのまま処方箋に従って薬の調剤を行っていました。

AIなら異常知らせてたかもな

133 : 2022/06/29(水) 19:03:22.13 ID:7Uo66VUzMNIKU
>>115
間違いなくする
人じゃない方がいいんだよ
ヒューマンエラーだからね最大のミス要因は
116 : 2022/06/29(水) 19:01:31.74 ID:Ul4H6STc0NIKU
モルヒネってそんな簡単に手に入るんか
117 : 2022/06/29(水) 19:01:41.61 ID:7Uo66VUzMNIKU
なんで去年のニュースが今出るんだ?
つーか薬剤師本当にいらねぇな
アキネーターの方がいいだろ
118 : 2022/06/29(水) 19:01:55.73 ID:BFzneSkF0NIKU
10倍でも気づかなきゃだめだよな
100倍でも気づかないとか袋詰めすら出来てねーじゃん
119 : 2022/06/29(水) 19:02:00.05 ID:EDO2L/uTrNIKU
薬剤師意味ねえな
120 : 2022/06/29(水) 19:02:02.76 ID:w6sY9ay/0NIKU
薬剤師さん?😯
121 : 2022/06/29(水) 19:02:15.25 ID:JTCE0oQo0NIKU
バカ「薬剤師が~AIが~」

ミスを防げた事例はニュースにならないだけだぞ
1回の事例の前には99回のヒヤリハットがあるからな

123 : 2022/06/29(水) 19:02:35.00 ID:jcuaU6WZMNIKU
おいおい疑義照会が薬剤師の生命線だろ?
チェック出来ないならお前クビや
124 : 2022/06/29(水) 19:02:42.55 ID:950KwF040NIKU
あれれ?
色々考えてるんじゃなかったの???薬剤師さん??
125 : 2022/06/29(水) 19:02:43.59 ID:lnrUeUeJ0NIKU
アホ「使い方わかりますか~?」
ぼく「朝晩の昼食後30分以内に服用でよかったですよね?」
アホ「はい、その通りです」

追加料金発生
あ ほ く さ
154 : 2022/06/29(水) 19:05:04.55 ID:MugOnVIp0NIKU
>>125
ほんとそれな
点数稼ぎに医者と同じような血圧とか聞いておいてミスるとかAIのがマシ
164 : 2022/06/29(水) 19:06:00.92 ID:tkmY1P/SMNIKU
>>125
意味の無い追加料金だよ
機械ならしゃべらないからそっちの方がいいね
126 : 2022/06/29(水) 19:02:45.05 ID:9CmaQgyrpNIKU
こういうミスを防ぐのが薬剤師の仕事とか言ってましたよね?
127 : 2022/06/29(水) 19:02:51.46 ID:5X1wWF8O0NIKU
薬剤師がちゃんと確認してくれるからヨシ!
医者が出した処方箋だから絶対ヨシ!
先生達が飲めって言ってたしヨシ!
128 : 2022/06/29(水) 19:02:55.63 ID:WCID6mjM0NIKU
でも幸せに4ねただろ
うらやましくもある
129 : 2022/06/29(水) 19:02:58.21 ID:RlJXwhYv0NIKU
最後に気持ちいい思いをして死んでいったのなら悪くないね
安楽死みたいなものだ
130 : 2022/06/29(水) 19:03:04.94 ID:ywK43YLzMNIKU
薬剤師必要なくね?
そのまま処方するだけなんだろ?
132 : 2022/06/29(水) 19:03:21.55 ID:fOAtYgpU0NIKU
袋詰作業員は悪くない
135 : 2022/06/29(水) 19:03:31.92 ID:CcAbCeiw0NIKU
モルヒネって薬局においてあるの?
俺もやりたい
136 : 2022/06/29(水) 19:03:41.43 ID:Gptpozd50NIKU
きっと痛みなく4ねたろう
137 : 2022/06/29(水) 19:03:50.47 ID:KmxRES8e0NIKU
早くAIに変えてよ
意味のないチェックだよ
138 : 2022/06/29(水) 19:03:52.51 ID:zF7YSVI/0NIKU
いい死に方だ
139 : 2022/06/29(水) 19:03:53.26 ID:kU0zN2VS0NIKU
処方された薬は服用する前に自分でぐぐって問題なさそうか確認しよう
140 : 2022/06/29(水) 19:03:58.05 ID:1rc7p7vGMNIKU
薬剤師資格剥奪しろよ、
141 : 2022/06/29(水) 19:03:58.28 ID:aRR36K2+0NIKU
モルヒネって錠剤なんだな
注射かと思ってた
142 : 2022/06/29(水) 19:04:05.44 ID:NmgXlFAu0NIKU
勿体なさすぎワロタ
144 : 2022/06/29(水) 19:04:13.11 ID:MQGCkEwQ0NIKU
袋詰師「今日はどのような症状で来られましたかー!!!??」
(ヽ´ん`)「えっ…えとっ…こっ…股間がか、痒くてっ…」
袋詰師「あー!陰部に痒みがあるんですねー!!!一日三回ぬってくださいねー!!」
(ヽ゜ん゜)「んっ…んあ…んもっ…」
146 : 2022/06/29(水) 19:04:30.44 ID:nIaiVbCB0NIKU
高校生でもできる仕事
147 : 2022/06/29(水) 19:04:44.44 ID:qEzgJQjN0NIKU
薬剤師とかいう謎の奴ら
148 : 2022/06/29(水) 19:04:45.63 ID:YP9Vttky0NIKU
やっぱりAI化でいいな
149 : 2022/06/29(水) 19:04:47.04 ID:6kJM1aG5HNIKU
薬剤師なんてゴミ飼ってる余裕なんてないだろ
真っ先に潰せよこの害虫
150 : 2022/06/29(水) 19:04:54.21 ID:JfhQuAE20NIKU
薬剤師意味ねえじゃんやっぱいらねえよ
153 : 2022/06/29(水) 19:04:59.53 ID:Moycbb70MNIKU
袋詰め師さぁ…もうAIでいいだろ
155 : 2022/06/29(水) 19:05:13.26 ID:32la17YZ0NIKU
こういうのいわゆるヘブン状態で死ぬの?
ギャーって死ぬの?
156 : 2022/06/29(水) 19:05:36.06 ID:2stWbOBHaNIKU
ヤバスギ定期
157 : 2022/06/29(水) 19:05:38.37 ID:wB+jTzpu0NIKU
やっぱりただの袋詰め師じゃん
158 : 2022/06/29(水) 19:05:40.70 ID:vGem3TEM0NIKU
薬剤師はこういう時のストッパーなのにミスしちゃいかんよー
160 : 2022/06/29(水) 19:05:45.84 ID:G1rJwQ2yaNIKU
薬剤師も人なんだからミスくらいするよ
161 : 2022/06/29(水) 19:05:46.06 ID:qITsb4250NIKU
スレタイみた最初の感想が羨ましいだった
医者が出したものだからと信頼して服用してそのままぽっくりいけなら本望かもな俺が93才なら
162 : 2022/06/29(水) 19:05:57.20 ID:VP4BTX8M0NIKU
薬剤師が患者に薬を渡す時になんて言ってたのか気になる
163 : 2022/06/29(水) 19:05:59.22 ID:950KwF040NIKU
若い人なら自分でネット検索しただろうな
お、これモルヒネじゃん!どれどれーって100倍!?!?
165 : 2022/06/29(水) 19:06:02.75 ID:HYUzoUME0NIKU
テンキーの00押し単価?
166 : 2022/06/29(水) 19:06:03.18 ID:0tkCSQRz0NIKU
医師の間違いを見逃さない最後の砦の薬剤師さん
ってことで存在意義たったんじゃないの?
167 : 2022/06/29(水) 19:06:03.23 ID:5u5fBbcn0NIKU
院長が変わった瞬間に起きた事故かよ
やばいな
169 : 2022/06/29(水) 19:06:23.13 ID:0bsf8QMd0NIKU
薬剤師とか調剤師って普段から
私達がいなくなったらお前らは死ぬ!尊い存在なんだ!ミスは許されない!コンピューターより人間の目!とか言ってんのになにこれ?どういうこと?コンピューターでいいよねはい論破
171 : 2022/06/29(水) 19:06:26.40 ID:J8/3CSxN0NIKU
映画やん

コメント

タイトルとURLをコピーしました