- 1 : 2022/07/09(土) 13:12:49.86 ID:lCQfzn4i0
-
想像すると悲しくならんか?
こいつも昔は楽しく遊んでたんやろなって思うと幸せになって欲しいと思うわ
- 2 : 2022/07/09(土) 13:13:33.13 ID:0Yekm1brM
-
子供の頃から同じやで
- 3 : 2022/07/09(土) 13:14:03.15 ID:2cNQ1VSE0
-
みんなが悲しくなるんやったら
いじめは起きへん
- 4 : 2022/07/09(土) 13:14:24.96 ID:LKwwSkYf0
-
小学校高学年くらいから雲行きが怪しくなった
中高でぼっち化や
- 5 : 2022/07/09(土) 13:14:30.17 ID:kmhOMLBk0
-
ワイも陰キャコミュ障だから他人事じゃないわ
幼稚園のときにカースト上位の女の子が偶然声かけてくれて仲良くなったから助かったがこいつが居なかったらと思うとゾッとする
- 6 : 2022/07/09(土) 13:15:05.19 ID:lCQfzn4i0
-
幼稚園とか保育園は流石にちゃうやろ
まぁワイワイ遊びまわるタイプやなくてもなんかに一人で熱中するタイプとかそんなとこやろ
それはそれでええやん
- 7 : 2022/07/09(土) 13:15:25.55 ID:0Yekm1brM
-
>>6
幼稚園の頃からやで
- 8 : 2022/07/09(土) 13:15:46.18 ID:lCQfzn4i0
-
>>7
幼稚園ていじめなんかあるんか?
- 11 : 2022/07/09(土) 13:16:35.73 ID:2cNQ1VSE0
-
>>8
何で無いと思うんや恥ずかしい
- 13 : 2022/07/09(土) 13:17:03.08 ID:2cNQ1VSE0
-
>>11
すまん、はてなと書こうと思ったら
予測変換で恥ずかしい押してもうた
- 16 : 2022/07/09(土) 13:18:11.48 ID:lCQfzn4i0
-
>>11
あるんか?
幼稚園児ってどんないじめするんや?
- 20 : 2022/07/09(土) 13:20:12.45 ID:2cNQ1VSE0
-
>>16
知らんけど
人の集団である以上いじめが存在しないことはない
- 24 : 2022/07/09(土) 13:23:52.03 ID:lCQfzn4i0
-
>>20
みんな楽しく過ごせたらええんやけどなぁ
- 17 : 2022/07/09(土) 13:18:35.95 ID:+VrRQYTiM
-
>>8
あるだろそりゃ
弱い奴は玩具とられて泣かされる
- 19 : 2022/07/09(土) 13:20:09.27 ID:lCQfzn4i0
-
>>17
それって「いじめられた」って記憶に残るもんなん?
- 23 : 2022/07/09(土) 13:22:49.55 ID:+VrRQYTiM
-
>>19
幼少期の嫌な記憶辛い記憶は一生残る
詳細は覚えてなくても本能として受けつけられる
外は危険自室が落ちつくとか女怖いとか親怖いとかな
- 28 : 2022/07/09(土) 13:27:13.91 ID:lCQfzn4i0
-
>>23
マジか
せめて子供時代は楽しい時間過ごしてて欲しいわ
悲しすぎやろ
- 10 : 2022/07/09(土) 13:16:13.98 ID:kmhOMLBk0
-
>>6
ワイは幼稚園から大学までエスカレーター私立だからまあまあ幼稚園で未来決まるで
- 14 : 2022/07/09(土) 13:17:04.46 ID:lCQfzn4i0
-
>>10
まぁとはいえ流石に幼稚園の時は人から嫌われてる、とかぼっちで友達いなくて寂しいとかはなかったやろ?
- 15 : 2022/07/09(土) 13:17:09.55 ID:+v1qSJUK0
-
>>10
匿名のネットでくらいイキろうや
- 12 : 2022/07/09(土) 13:16:37.50 ID:+v1qSJUK0
-
>>6
そもそもボッチ化している奴にも、「仲良くなりたいけど勇気が無かったりいじめられたりしている奴」と「気質的にボッチが向いている奴」の2種類が居る
- 18 : 2022/07/09(土) 13:19:14.21 ID:lCQfzn4i0
-
>>12
まぁせやな
ぼっちと言うか単純に一人が好きで人生楽しんでるやつはコスパ良くて寧ろ普通に羨ましいわ
- 26 : 2022/07/09(土) 13:25:12.50 ID:+VrRQYTiM
-
>>18
気質はぼっちが向いてても完全に孤独は寂しいと感じて満たされない奴もいるだろう
- 29 : 2022/07/09(土) 13:28:09.92 ID:lCQfzn4i0
-
>>26
完全な孤独は流石にしんどいわな
- 22 : 2022/07/09(土) 13:22:05.78 ID:TC0/dpCt0
-
大抵は子供の頃からぼっちやろ
- 27 : 2022/07/09(土) 13:25:26.32 ID:lCQfzn4i0
-
>>22
>>4みたいな奴が多いイメージやったわ
- 30 : 2022/07/09(土) 13:29:46.90 ID:g1StQaET0
-
親に「楽しんできなさい」とか言われて送り出されたのかなとか思うと胸が痛すぎて話しかけざるを得なかったわけだけどそれができないやつが多いから問題になってんだよね?
人の気持ちを考えられないやつが多すぎるってこと
- 31 : 2022/07/09(土) 13:32:11.02 ID:+VrRQYTiM
-
>>30
楽しみ方も分からないのに無責任に「楽しんできなさい」と仲良くもないグループの前に押し出す親の方が子供の気持ち分かってないだろ
- 33 : 2022/07/09(土) 13:35:04.73 ID:g1StQaET0
-
>>31
わかんないならわかるやつが教えてやればいいだろう?
お前がいじめられててそれがわからないなら申し訳ないが
いじめられてるのが恥ずかしくて相談できない子がいるんだよ
その子の親は、いじめがヒートアップしてこないと気づかないことが多い
相談もされないから楽しんでると思ってしまうものなの
- 32 : 2022/07/09(土) 13:34:25.84 ID:U4lpDdl80
-
子供の頃にそういう境遇だったやつは確実に歪むからな
大人になってもコンプレックス抱えてるガ●ジになる
コメント