- 1 : 2020/04/28(火) 13:54:27.447 ID:sor5his90
- 俺のカネが……
- 2 : 2020/04/28(火) 13:54:50.505
- 安倍10で6万もマイナス
- 4 : 2020/04/28(火) 13:55:50.425 ID:sor5his90
- >>2 
 焼肉行きたかったのに
- 3 : 2020/04/28(火) 13:55:34.697 ID:S+V1cLAgM
- とられたってなんだよ国民の義務だろアホ
- 5 : 2020/04/28(火) 13:56:45.123 ID:sor5his90
- >>3 
 引き落としにしてないから払い込み用紙ダイレクトにきて没収感が強い
- 6 : 2020/04/28(火) 13:57:33.486 ID:OAzHuZJk0
- 俺も12万払ってきたよ 
 コンビニで12万も払うのすごいやだ
- 10 : 2020/04/28(火) 13:59:04.422 ID:sor5his90
- >>6 
 カネに翼が生えて飛んでいく感じが味わえるよね
 >>7
 売ろっかなあああああもう
 >>8
 呪縛解放おめでとうございます
- 7 : 2020/04/28(火) 13:57:39.805 ID:3/VSS5/wr
- 売っちゃえば取られないよ
- 8 : 2020/04/28(火) 13:57:43.738 ID:73Dk56noH
- 今年も3万 
 だけど5月一杯で家売却するから買い取り者と月割りにする
- 9 : 2020/04/28(火) 13:58:35.680 ID:wRMptgWaa
- 18万一括払いだわ
- 11 : 2020/04/28(火) 13:59:53.642 ID:sor5his90
- >>9 
 上がいた
 建物より土地の課税がやばいよね
- 12 : 2020/04/28(火) 14:01:07.348 ID:o0ZNHLvb0
- 田舎だと3万らしいけど貰い手がいないから最悪だといってた
- 15 : 2020/04/28(火) 14:02:18.250 ID:sor5his90
- >>12 
 実際買い手がつくかどうかとか全然わからないわ
 田舎の方だし見つからないかも
- 13 : 2020/04/28(火) 14:01:51.709 ID:3/VSS5/wr
- 家の田舎は14000円
- 17 : 2020/04/28(火) 14:03:21.300 ID:sor5his90
- >>13 
 やしー裏山
 >>14
 毎年
- 14 : 2020/04/28(火) 14:02:10.984 ID:s8cp1032r
- ニートでよく知らねーんだけどそれって毎月16マン取られてるってことけ?
- 16 : 2020/04/28(火) 14:03:02.317 ID:vu1F+klvd
- >>14 
 4期に分けるから
 かける4
- 20 : 2020/04/28(火) 14:03:54.936 ID:sor5his90
- >>16 
 4期まとめて払ってるから毎年16万だわ
 1期4万
- 19 : 2020/04/28(火) 14:03:32.568 ID:3/VSS5/wr
- >>14 
 毎年一回用紙が送られてくる。
 四回に分割で払うか一括か選ぶ事が出来る。
- 18 : 2020/04/28(火) 14:03:25.489 ID:u8eAv0QVa
- 持ち家なら土台から切り離して宙に浮かせれば固定資産税かからないらしいぞ
- 21 : 2020/04/28(火) 14:04:27.822 ID:sor5his90
- >>18 
 それが持ち家の方はチンカスのような税金しかかけられてねえ
 土地がバカ高い
- 22 : 2020/04/28(火) 14:11:32.867 ID:o0ZNHLvb0
- 草はえすぎたら周りに迷惑かかるし維持も大変みたいね 
 オレ管理を条件にタダで使わしてもらってるわ、そこでイモ育ててる
- 25 : 2020/04/28(火) 14:13:15.716 ID:sor5his90
- >>22 
 それなーーーーー夏場とかもうにょきにょき色々なものが生えよる
 公道に出ないようにするの大変ですよ
 いもいいな わしも開き直って庭でガーデニング始めようかな
- 23 : 2020/04/28(火) 14:11:54.712 ID:s8cp1032r
- へぇー 
 センキューみんな
- 24 : 2020/04/28(火) 14:12:18.882 ID:J8NAXhTxr
- 賃貸に比べたら遥かにマシと考えて心の安寧を図れ
- 26 : 2020/04/28(火) 14:14:30.697 ID:sor5his90
- >>24 
 月割りで考えればたしかに賃貸よりは安いな
 劣化のことを脳から徹底的に排除して安寧を図る
- 33 : 2020/04/28(火) 14:16:56.520 ID:5aTHwSuxa
- >>24 
 賃貸の方が楽
- 27 : 2020/04/28(火) 14:15:28.147 ID:5aTHwSuxa
- 34万払ったよ
- 31 : 2020/04/28(火) 14:16:51.145 ID:sor5his90
- >>27 
 つよい
 ここまでくるとコンビニで34万オラァ!って叩きつけたくなるよね
- 28 : 2020/04/28(火) 14:16:11.344 ID:HxQPYyiyd
- おれは16万円を4回の分割で払うわ 
 さっき1回目払ってきた
 たけーな
- 29 : 2020/04/28(火) 14:16:12.513 ID:73Dk56noH
- 持ち家って設備がぼろくなると結構金がかかる 
 トイレの水漏れ修理で2万かかったし、給湯器交換で30万とか言われる
- 30 : 2020/04/28(火) 14:16:40.684
- VIPは勉強になるなぁ 
 VIPは社会の教科書
- 32 : 2020/04/28(火) 14:16:52.515 ID:mUOsoLA/0
- 16万はつらいな
毎年の固定資産税で16万とられた
 
  
  
  
  
コメント