- 1 : 2022/08/17(水) 13:58:54.773 ID:NntL8bhFM
-
いいよね
なんの根拠も何の成果もないのに有能な気になれて - 2 : 2022/08/17(水) 13:59:42.255 ID:1Lv6XSWXd
-
守護の方が良い定期
- 3 : 2022/08/17(水) 13:59:51.048 ID:+rFk/YWG0
-
働いてる人とそうじゃない人で頭の回転と観察力が全く違うから別種に見えるんだろうな
自分もそうなれるのに - 5 : 2022/08/17(水) 14:00:58.282 ID:qGaxS1N+M
-
実際に脳の性能が高いやつはいるけどそれだけじゃ何の役にも立たんしそもそも頭良い奴は知識の価値を理解して勉強するからな
- 6 : 2022/08/17(水) 14:01:00.549 ID:N7CWR2m00
-
おーい、親と環境と運に恵まれなかっただけの地頭の良い有望な人間が詰んでしまいますよー 日本政府どうすんのこれ こんなんじゃ政治が存在する意味ないだろ
- 7 : 2022/08/17(水) 14:01:05.058 ID:3JKI4umR0
-
>>1
成果ってなに? - 8 : 2022/08/17(水) 14:01:11.946 ID:5PaIwnV+0
-
地頭というよりは基礎学力がとても大切だと思う
学力が高くても高校をやめたら中卒なわけだから - 10 : 2022/08/17(水) 14:01:40.654 ID:NgF+fcp40
-
学歴低いのに成果出してるのは地頭がいい
- 22 : 2022/08/17(水) 14:06:58.478 ID:R2KJNwA9p
-
>>10
そういうやつは地頭とか言わない - 12 : 2022/08/17(水) 14:02:41.828 ID:5PaIwnV+0
-
中学卒業時点で偏差値70の中卒と30の中卒じゃ天と地ほど違う
F欄大学生とかは後者と大差ない - 14 : 2022/08/17(水) 14:03:07.562 ID:mNazS5tB0
-
>>12
それは明らかにあなたの感想ですよね。 - 18 : 2022/08/17(水) 14:04:22.338 ID:5PaIwnV+0
-
>>14
感想というか明らかな事実だと思うけど
逆にどう思う? - 13 : 2022/08/17(水) 14:03:01.488 ID:pBJU+Ynmd
-
>>1
あーはいはい自分が相手にされないから先に相手が自分を賢いと言ったことにする嘘ね - 15 : 2022/08/17(水) 14:03:45.658 ID:mRDc5R2D0
-
夏だなあ
- 16 : 2022/08/17(水) 14:03:51.521 ID:5PaIwnV+0
-
地頭とは
記憶力や分析力、判断力などが優れていることと定義すればいいんじゃね?
何もインストールされていないハイエンドPCみたいな? - 19 : 2022/08/17(水) 14:05:20.298 ID:sd05dKTI0
-
地頭ってほぼほぼ記憶力と暗算力じゃね?
- 24 : 2022/08/17(水) 14:07:32.804 ID:5e7EJAF80
-
>>19
それを活かせないバカは地頭いいのか? - 29 : 2022/08/17(水) 14:09:38.052 ID:sd05dKTI0
-
>>24
活かしてるか活かしてないかは地頭に関係なくね?
本人が幸せならそれで良くね? - 20 : 2022/08/17(水) 14:05:24.079 ID:85InOTA30
-
習ってないことを瞬時に理解する能力だろ
勉強でも作業でも他人が習得する1/10くらいの時間でやるとか - 21 : 2022/08/17(水) 14:06:27.190 ID:UCaQQGa50
-
結果を出せない馬鹿が言いがち
- 23 : 2022/08/17(水) 14:07:32.623 ID:CQ5glNrQ0
-
広範知能指数が高い人を地頭が良いって言ってるだけのような
- 26 : 2022/08/17(水) 14:08:56.722 ID:FaT7CgWCa
-
ゲーム上手い人も地頭いいからね
- 27 : 2022/08/17(水) 14:09:31.791 ID:SRrjZ0RVa
-
地頭なんて昭和には無かった概念だもんな
- 28 : 2022/08/17(水) 14:09:32.223 ID:0Mn1nALMd
-
地頭が良いって言っておけば楽だもんな
何の指標もないし - 32 : 2022/08/17(水) 14:11:08.333 ID:CQ5glNrQ0
-
機転が効くとか器用にそつなくこなすとか対人関係が上手とかなら大体ガードナーの8つの知能で説明出来ちゃう
- 33 : 2022/08/17(水) 14:12:49.264 ID:3gjc4S+00
-
地頭いいのになんで無職で金ないの?って思うことはある
- 34 : 2022/08/17(水) 14:13:10.889 ID:DmhqYaHO0
-
塾だとその表現は便利だよ
「いゃ~○○君頭は悪くないですからねぇ~しっかり勉強すれば××高校くらいは目指せるんですよ~」
高いオプション売りつける
- 35 : 2022/08/17(水) 14:14:01.539 ID:Guq4vh2Z0
-
FPSが強いから地頭良いんだが
- 36 : 2022/08/17(水) 14:14:02.771 ID:KZ1Xsge90
-
塾講師やってるけど地頭はあるよ
ただ地頭良くても努力しなきゃ廃れるし地頭悪くても努力できればそれなりになる - 39 : 2022/08/17(水) 14:15:58.318 ID:+rFk/YWG0
-
>>36
学校の勉強が出来たからと言って頭が良いことにならないから根本が間違ってる - 41 : 2022/08/17(水) 14:17:12.934 ID:KZ1Xsge90
-
>>39
学校の勉強ができる⇒地頭が良いとは言ってないぞ
地頭が良い⇒学校の勉強ができると言ってる - 37 : 2022/08/17(水) 14:14:14.085 ID:emdnKj/YM
-
でもIQテストやらせたら凡人であることがバレるんだよね
- 40 : 2022/08/17(水) 14:16:11.317 ID:lSzgw61sr
-
>>37
凡人でも最低賃金帯に所属してるなら相対的には地頭が良いかもしれない - 38 : 2022/08/17(水) 14:15:56.550 ID:+NMzpxu40
-
ワクった奴は地頭がどうのなんて二度と言えないだろうね🤭
- 42 : 2022/08/17(水) 14:18:01.364 ID:2Gc229foa
-
勉強できるけど会話まともにできないやつは地頭が悪い
- 43 : 2022/08/17(水) 14:19:05.522 ID:0Mn1nALMd
-
地頭という言葉の共通認識がとれていないから
ただの逃げ口上のための言葉だとしか思えんな - 44 : 2022/08/17(水) 14:19:43.788 ID:e0zcGWbS0
-
何もなくても有能な気になれるとか最強かよ鬱病対策だな
- 45 : 2022/08/17(水) 14:20:21.361 ID:5XJSmpRb0
-
地頭はいいけど勉強はしてこなくて大学は地方の私立文系
でも地頭が良かったおかげで好きなことを仕事にできた - 46 : 2022/08/17(水) 14:20:22.597 ID:hDET1l9e0
-
勉強したことないやつは大海を知らないからな
- 47 : 2022/08/17(水) 14:20:32.252 ID:KZ1Xsge90
-
ごめんわけわからんこと言ったな
教えてると吸収力とでも呼べばいいのか、理解して習得するのがやたら早い生徒がいる
こういうのは地頭が良いと言っても良いと思う
ただそれでも努力しないと成績は上がらんよってことが言いたかった - 50 : 2022/08/17(水) 14:21:35.164 ID:NqKGEQBe0
-
>>47
学習意欲と学習能力で片付くことをわざわざ地頭とか言っちゃうあたりでお察し - 52 : 2022/08/17(水) 14:21:54.649 ID:5XJSmpRb0
-
>>47
わかるよ
そんで正しいと思う - 53 : 2022/08/17(水) 14:23:27.821 ID:+NMzpxu40
-
>>47
俺の思う地頭はカイジみたいな常識にとらわれない発想を持ってる人だと思うわ - 48 : 2022/08/17(水) 14:20:52.952 ID:hzFK4/HZr
-
底辺単発の仕事したことあるけど、一回の説明ですんなりこなせるやつは地頭よくて羨ましいって思ってた
- 49 : 2022/08/17(水) 14:21:13.441 ID:cg69VBLY0
-
興味あることと興味無いことで発揮するパフォーマンスの差が激しいやつの事をそう呼んでる
- 51 : 2022/08/17(水) 14:21:47.796 ID:+NMzpxu40
-
高卒だって金持ちになれるからね
地頭いいはずなのになぜそうならないのか - 54 : 2022/08/17(水) 14:24:43.194 ID:eSu8B93ha
-
地頭がどういう意味なのかすらごっちゃごちゃなスレで真剣に議論してる奴等は地頭が悪いと思う
- 55 : 2022/08/17(水) 14:25:30.533 ID:0Mn1nALMd
-
このスレだけ見てても言葉に対してふわっとしたイメージしかないから認識ズレてるのが分かるだろ
- 56 : 2022/08/17(水) 14:26:02.099 ID:5XJSmpRb0
-
IQも色んな要素で決めるからね
記憶力のいいのも、発想力がいいのも論理的思考がいいのも地頭いいでいいよ
「運動神経がいい」にも持久力とパワーと瞬発力と色々あるし - 57 : 2022/08/17(水) 14:26:48.350 ID:n/tbcttK0
-
爺に絡まれるし変な子連れババアに睨まれるし土地としてはあまり良くない
- 58 : 2022/08/17(水) 14:27:07.594 ID:hzFK4/HZr
-
まじで日雇いの仕事とかみんな同時に新しい仕事をする時に地頭の差はわかりやすいよ
- 59 : 2022/08/17(水) 14:28:48.268 ID:FINM5p0v0
-
地頭がいい人達は反ワクと反マスクに多いし世界を裏で牛耳ってる組織にも気が付いてるよ
- 60 : 2022/08/17(水) 14:29:16.885 ID:O9Cc/o2V0
-
資格たくさん持ってる馬鹿なら知ってる
- 62 : 2022/08/17(水) 14:37:43.750 ID:n3Nu2K4l0
-
底辺ってか高卒低学歴だろ
あいつら何故か自分が頭がいいと思ってる謎 - 63 : 2022/08/17(水) 14:41:00.711 ID:gaHrzpUY0
-
頭10努力0
頭5努力5
どっちが社会に有用かはわかるよな - 64 : 2022/08/17(水) 14:44:15.687 ID:ZEMrE+dJM
-
知ってるか?
高卒が努力したところで高卒区分から抜け出せないんだぜ
どんなに頑張っても幹部候補生にはなれない現実 - 66 : 2022/08/17(水) 14:47:11.294 ID:q/ViB/0Ya
-
学歴低いけど仕事バリバリできる→地頭良い
学歴高いのに仕事ポンコツ→勉強できる頭良い - 67 : 2022/08/17(水) 14:49:28.312 ID:Vp/NA7w0a
-
学歴低い奴はみんな地頭がいいよ
そうでも思わないとやってられないんだよ - 68 : 2022/08/17(水) 14:52:06.139 ID:haV9olqq0
-
地頭=IQでいい?
なら測ればスッキリじゃん?(クッチャクッチャ - 73 : 2022/08/17(水) 15:00:29.236 ID:hzFK4/HZr
-
>>68
とは言えデコボコしてるやつもいるからわからないな - 75 : 2022/08/17(水) 15:02:32.261 ID:NhkZrFNda
-
>>68
実際それでいいと思うわ - 69 : 2022/08/17(水) 14:56:31.038 ID:Yd+w8ebVa
-
いざとなったら頼れる人が頭がいいんだ派もいて地頭の定義が良く分かりませぬ
- 70 : 2022/08/17(水) 14:58:30.312 ID:0bC9HL8R0
-
ワイの弟「地頭いい(工業高校卒)」
納得した - 71 : 2022/08/17(水) 14:58:45.671 ID:dN4qokoU0
-
知性じゃなくて狡猾さのことだと思ってる
- 72 : 2022/08/17(水) 15:00:25.114 ID:lvzWRBiyd
-
なんでもやるという覚悟はあるんだが
- 74 : 2022/08/17(水) 15:02:21.520 ID:Ha2DKNFJa
-
地頭がよかったら学校の勉強とか余裕でいい成績とれるんですがそれは
- 76 : 2022/08/17(水) 15:03:16.914 ID:hzFK4/HZr
-
>>74
学校の勉強は暗記でどうにかなる要素も多いしやる気でカバーできるけど仕事は誤魔化しが聞かない - 77 : 2022/08/17(水) 15:04:41.619 ID:hzFK4/HZr
-
大学でもそれなりに成績いいのに一緒にBBQやったり催しイベントやった時にやたら鈍臭くて不器用なやつっていなかった?
そういうやつは間違いなく勉強ができても地頭が悪い - 78 : 2022/08/17(水) 15:21:43.196 ID:OLUCEGN80
-
地頭良いって色んな人に言われてきたけど 1発のテストとかなら頑張れるけど集中力も持続力もないから仕事にまったく向いてねえんだわ 授業聞いてすらいなかったからずっと赤点ばっかりだったけど1回だけ本気出してちゃんと授業聞いて勉強したら学年3位くらいだった
- 79 : 2022/08/17(水) 15:26:15.256 ID:ACGzkQbUp
-
しゅごーい
- 80 : 2022/08/17(水) 16:11:19.769 ID:Vp/NA7w0a
-
大企業の大多数が学歴フィルタをいまだに保持するあたり、ある程度勉強と仕事のスキルに相関はあるやろ
- 81 : 2022/08/17(水) 16:17:54.886 ID:4A6LifarH
-
そういう負け惜しみみたいな概念は気にならんけど社会人で評価にありがちな仕事できるはよくわからん
利益上げてなくてもレスポンス遅くても仕事ができるの評価されてるやついるし - 82 : 2022/08/17(水) 16:19:47.047 ID:mxMjtRPSa
-
地頭がよかったら勉強もできるだろに対して
勉強できても仕事ができるとは限らないって返してくる奴は間違いなく地頭は悪いと思うんですよ - 83 : 2022/08/17(水) 16:23:17.255 ID:T34pEEHs0
-
本当に地頭がいい人って勉強してないのにいい大学いっちゃう人のことだろ
- 84 : 2022/08/17(水) 16:27:38.056 ID:00tkODpR0
-
ノー勉でいい大学は無理だろ
せめて小勉 - 85 : 2022/08/17(水) 17:02:50.581 ID:1q+luo3q0
-
「ガリ勉君なんかより夜遊びしてる俺らのほうが世間知ってる」
底辺特有の「地頭がいい」とかいう謎の概念wwww

コメント