- 1 : 2022/08/24(水) 09:49:35.15 ID:dN7+K3kA0
-
「ひきこもり状態の長女(50歳)をいつまで養わないといけないのか知りたいんです」
ある日かかってきた電話の主は、75歳の女性でした。日々の生活は自分たちの年金収入でまかなえているけれど、夫(80歳)と自分が入院したり介護状態になったりしたら資金的に心もとないとのことでした。
援助を続ければ父母の家計が破綻するのは決定的
そうなれば長女にかけなくてよかったはずの心配をかけることになる。
ソース2
https://www.toitu.com/ - 2 : 2022/08/24(水) 09:49:41.58 ID:dN7+K3kA0
- 3 : 2022/08/24(水) 09:50:42.16 ID:YXmrug5Q0
-
洋子に言ってやれ
- 8 : 2022/08/24(水) 09:56:33.93 ID:L3FxAb550
-
>>3
誰だよ - 11 : 2022/08/24(水) 09:59:55.60 ID:dUNqWRc9a
-
>>8
安倍の母親
常識だぞ - 21 : 2022/08/24(水) 10:14:11.43 ID:NNElMIvc0
-
>>11
奴は家から出すなや - 23 : 2022/08/24(水) 10:15:33.14 ID:2n5CJoKq0
-
>>8
洋子と言われてピンと来ない奴が嫌儲にいるとは - 26 : 2022/08/24(水) 10:23:47.66 ID:tVYd86xpa
-
>>23
お前そんなだから社会不適合なんだよ - 4 : 2022/08/24(水) 09:50:54.93 ID:79Iun8GC0
-
引きこもりはなってしまったものなんだから
気づいたときにはどうしようもない - 5 : 2022/08/24(水) 09:51:35.86 ID:7/uWDBvh0
-
高校生位かな?→50歳
(ヽ´ん` )
- 6 : 2022/08/24(水) 09:52:09.19 ID:aoWJMOqI0
-
これ記事読んだら娘は一人暮らしして自立してるのに
勝手に色々送って家計に負担とかいってるとかいう作り話だぞ - 7 : 2022/08/24(水) 09:54:02.93 ID:dnjTcKFo0
-
下手なことすると殺人事件起きるだろ
- 9 : 2022/08/24(水) 09:56:50.84 ID:a/HwD4zs0
-
ニート製造したら製造責任果たしてから逝きなさいよね
- 10 : 2022/08/24(水) 09:59:53.04 ID:avrcaiBIM
-
要介護の親を放置して勝手に死ぬのに任せるとかやりたいんだが
- 12 : 2022/08/24(水) 10:00:59.22 ID:avrcaiBIM
-
娘は全然引きこもりでも障碍者でもなく母親が頭おかしいだけじゃねーか
- 13 : 2022/08/24(水) 10:01:03.46 ID:rQQ9m5Jy0
-
こどおばはタブー
- 14 : 2022/08/24(水) 10:01:51.67 ID:avrcaiBIM
-
娘は働いて一人暮らししてるのに
職場以外どこにも出かけないからって引きこもり呼ばわりして勝手に金を送りつけてる親がおかしいやんか - 15 : 2022/08/24(水) 10:03:40.41 ID:rQQ9m5Jy0
-
こどおばかと思って見たら働いてんのかよ
- 16 : 2022/08/24(水) 10:04:57.41 ID:FQB7qB4c0
-
記事読んだらただの過干渉の毒親じゃねえか
- 17 : 2022/08/24(水) 10:05:09.81 ID:U9+fnzXUM
-
原因は援助じゃなくて対話放棄だろ
- 18 : 2022/08/24(水) 10:07:29.23 ID:PGj2qKwc0
-
嫌儲すら家庭に責任丸投げ教のプロパガンダに洗脳されてたか
- 19 : 2022/08/24(水) 10:09:23.94 ID:PFscNOic0
-
50まで引きこもらせておいて突然放逐とかただの殺人やろ
- 20 : 2022/08/24(水) 10:10:29.36 ID:PFscNOic0
-
こどおばじゃないんか
- 22 : 2022/08/24(水) 10:14:22.29 ID:tVYd86xpa
-
非正規独身未婚弱者男性のお前ら「親の金は全て俺の金だぞ!壺買うな!」
- 24 : 2022/08/24(水) 10:17:11.10 ID:/ssd31EWM
-
全部読んだけど別にひきこもりじゃ無い上に毎月の仕送り額は1~2万円
大学に行かせられなかった母親が娘を不憫に思い勝手に仕送りしてるだけ
アホなのか - 25 : 2022/08/24(水) 10:20:16.35 ID:z/YNUaAn0
-
法律上親がやってる会社の役員になってるが実際は売れない芸能人や作家やマイナースポーツのアスリートな奴等にも言ってやってくれ
- 28 : 2022/08/24(水) 10:41:22.92 ID:HVwza4Wn0
-
そもそも
引きこもりなんて1人で生きていけない飯無いし
甘え - 29 : 2022/08/24(水) 10:44:50.39 ID:I34WGjSzr
-
「娘は独り立ちして仕事してるけど友人いなさそうだし外出してなさそうだから引きこもりね。それって精神障害だろうから障害年金もらえないの?」
娘は真っ当に働いて一人で生きてるのに母親はそれを勝手に引きこもり認定しさらには障碍者とのたまう
これ相当やばいな、林先生案件だわ - 30 : 2022/08/24(水) 10:50:29.05 ID:DjmWimEg0
-
夫と年金暮らしをする75歳の女性には50歳の娘がいる。短大入学と同時に一人暮らしを始め、卒業後は就職して生活を成立させている。
女性(母)は、娘が仕事以外に家から出かける様子のないことから、「ひきこもり同然」と判断。頼る伴侶や恋人の存在もなく、今以上の収入を得られないだろう、と心配のあまり、長年にわたって経済的援助を続けている。
↓
「ひきこもり状態の長女(50歳)をいつまで養わないといけないのか知りたいんです」母親がガ●ジ
- 31 : 2022/08/24(水) 12:09:42.01 ID:U3F0bzmHa
-
友人を作らなきゃいけないのは母親の方だな
これマジで放っておいたら精神疾患に移行するぞ - 32 : 2022/08/24(水) 12:15:16.60 ID:avrcaiBIM
-
母親ももう自分で心療内科行って
子供の支援するより自分のこと考えろ
って医者に言われてるじゃねーか
なんでそのあとでFPにこんな相談してんだよ - 33 : 2022/08/24(水) 12:33:33.65 ID:R3kP7EDYa
-
メンタルだけじゃなくて資産面でも変えなきゃいけないってのをプロから忠告してほしいんだろ自分じゃ踏み込めないから
ファイナンシャルプランナー「お母さん、ひきこもりの子供にいつまでも援助するのやめよう自立しなくなる」

コメント