- 1 : 2022/08/27(土) 00:42:11.19 ID:tHqKpS2nM
-
東は静岡、西は広島らへんまで通じるか?ちな三重
- 3 : 2022/08/27(土) 00:43:10.61 ID:xLLcMK+Tr
-
大阪の時点で通じない
- 5 : 2022/08/27(土) 00:43:48.84 ID:cas1sXuU0
-
>>3
意味はわかるやろ東大阪やが
- 4 : 2022/08/27(土) 00:43:20.46 ID:4uK3STkr0
-
愛媛香川徳島では使ってる人見たことあるな
- 6 : 2022/08/27(土) 00:43:50.55 ID:duvEzbb3a
-
ワイ神奈川出身やけど岐阜の奴がそれ言ってるの初めて聞いたとき意味不明で聞き返したわ
- 7 : 2022/08/27(土) 00:44:15.53 ID:W8slh4bw0
-
文脈によってはわかる可能性もあるか…?くらい、基本分からんな
ちな兵庫
- 8 : 2022/08/27(土) 00:44:18.24 ID:tlvubzx+0
-
鳥取でも使う
- 9 : 2022/08/27(土) 00:44:38.93 ID:N07hxlSB0
-
岡山は使う
- 10 : 2022/08/27(土) 00:46:14.41 ID:bG11Y/rU0
-
結構使っとる範囲広いんやな。岐阜、富山くらいやと思ってたわ。
- 11 : 2022/08/27(土) 00:46:23.94 ID:gxGIDFNK0
-
たいぎいのう
- 12 : 2022/08/27(土) 00:46:27.04 ID:tHqKpS2nM
-
しゅむ(染みる)はどこまで通じる?奈良か?
- 19 : 2022/08/27(土) 00:48:11.21 ID:4uK3STkr0
-
>>12
四国は使ってるな
あと藤原紀香も昔ビストロSMAPで言ってた
- 13 : 2022/08/27(土) 00:46:43.75 ID:36CAirwgr
-
えらく疲れた?
- 14 : 2022/08/27(土) 00:46:44.64 ID:N7SbiWqy0
-
えらいって県外でもそこそこ通じるんやな
ずつないとか伊勢市内でも通じなくなってきたわ
- 15 : 2022/08/27(土) 00:47:03.24 ID:j1go6ZYv0
-
お茶がちんちんはどこまでや
- 16 : 2022/08/27(土) 00:47:38.26 ID:ZGDYVH8wd
-
えらい疲れたわーならよく聞くけど
そういうことではないよね
- 17 : 2022/08/27(土) 00:47:41.10 ID:tHqKpS2nM
-
ちな常にえらい言うわけやなくて
しんど!と併用や
- 18 : 2022/08/27(土) 00:48:02.85 ID:N07hxlSB0
-
>>17
わかる
- 20 : 2022/08/27(土) 00:50:28.70 ID:nK1V/sBW0
-
東京から岐阜に引っ越してきたときに聞いて1番???ってなった言葉
- 21 : 2022/08/27(土) 00:50:49.74 ID:1I6txwWCd
-
しんどいっていうのは精神的なだるさとか発熱とかに使うけど
えらいってのは物理的に身体が重たいくらい倦怠感があるとか、腰とか肩いわしてるのに動かなあかん時に使うわ
- 23 : 2022/08/27(土) 00:51:45.30 ID:tHqKpS2nM
-
>>21
どこのひと?
- 24 : 2022/08/27(土) 00:51:58.90 ID:1I6txwWCd
-
>>23
京都や
- 26 : 2022/08/27(土) 00:52:56.54 ID:tHqKpS2nM
-
>>24
京都てセコいことをコスいて言うよな?
- 27 : 2022/08/27(土) 00:53:27.99 ID:1I6txwWCd
-
>>26
関西どこでも言うやろ
- 28 : 2022/08/27(土) 00:54:21.49 ID:tHqKpS2nM
-
>>27
ほんなら三重も関西でええか?
- 37 : 2022/08/27(土) 00:58:02.85 ID:1I6txwWCd
-
>>28
三重の西側は関西文化圏だけど、海側は東海エリアやろ
- 38 : 2022/08/27(土) 01:00:59.35 ID:tHqKpS2nM
-
>>37
津からR163ずっと行ったら京都やんか
そこをなんとか頼むで🥺
- 32 : 2022/08/27(土) 00:55:17.91 ID:gxGIDFNK0
-
>>26
ズル賢いみたいな時につかうけどセコいでも使うんか?
- 34 : 2022/08/27(土) 00:56:09.12 ID:tHqKpS2nM
-
>>32
ゲームとか遊びでインチキしたときに言いがち
こっす!とか言う
- 22 : 2022/08/27(土) 00:51:34.83 ID:4uK3STkr0
-
徳島はしんどいを「せこい」と言う
- 25 : 2022/08/27(土) 00:52:02.43 ID:tHqKpS2nM
-
>>22
疲れるとズルいんか……
- 30 : 2022/08/27(土) 00:54:58.39 ID:4uK3STkr0
-
>>25
かなり特殊なんやろな
関西の人には通じないだろうなって子供の時から理解してたけど地元じゃみんな使ってるわ
- 29 : 2022/08/27(土) 00:54:46.48 ID:4zodTIy/r
-
おぼわらない
↑
これ東京に転勤してから無意識で使ってどういう意味か聞き返されたことが何回かある
ちな名古屋出身
- 31 : 2022/08/27(土) 00:54:59.82 ID:+GCk7kO+0
-
関西周辺の県やな
京阪神や東京はあんまり認知ない
- 33 : 2022/08/27(土) 00:55:42.56 ID:Ht4VKomt0
-
関西の人の自分が一人称なのか二人称なのかわからない
- 36 : 2022/08/27(土) 00:57:17.05 ID:1I6txwWCd
-
>>33
文脈でわかるやろ
基本自分っていうと相手のことが多いけど
- 35 : 2022/08/27(土) 00:57:03.97 ID:+GCk7kO+0
-
大昔は日本語が近畿を円中心に広まってたからちょうど岡山愛知辺りが重なるんやな
- 39 : 2022/08/27(土) 01:02:24.40 ID:tHqKpS2nM
-
とごる(沈殿する)は大阪のやつには通じなかったわ
奈良のやつはわかってたけど
- 40 : 2022/08/27(土) 01:02:52.32 ID:PBokJ95R0
-
他では言いなさんな
- 41 : 2022/08/27(土) 01:02:55.90 ID:Hq2JuZvL0
-
どえれぇえれぇでかんわ
- 42 : 2022/08/27(土) 01:03:02.58 ID:MmLXJZaV0
-
腹ふとい(お腹いっぱいで苦しい)
言わんけど通じるよな?
- 43 : 2022/08/27(土) 01:03:33.61 ID:tHqKpS2nM
-
>>42
うん
- 44 : 2022/08/27(土) 01:05:39.31 ID:tHqKpS2nM
-
おっちゃくいは三重の人にしか通じないと思う
コメント