- 1 : 2022/09/23(金) 10:35:53.28 ID:tx3Ot/0H0
-
Google Pixel 6ですら15分が限界😨
https://youtu.be/XzM8dE-oQnM?t=20m9s - 2 : 2022/09/23(金) 10:36:30.79 ID:3WTralpl0
-
泥はゴミだから。はい論破。
- 3 : 2022/09/23(金) 10:36:45.94 ID:MvTWc3Vf0
-
動画撮影しないユーザー層だからだろ
- 4 : 2022/09/23(金) 10:36:55.19 ID:3YNCm0P00
-
あるけど、君が知らないだけ。
- 5 : 2022/09/23(金) 10:37:05.43 ID:xbpv7Bzs0
-
ちょっとなにいってるかワカンナイ🤖
- 10 : 2022/09/23(金) 10:38:27.80 ID:6C3EMNlb0
-
>>5
機能としてはあるけど数分で熱暴走するから実質使えない - 26 : 2022/09/23(金) 10:46:19.59 ID:68+HxwN+0
-
>>10
そうなのか - 36 : 2022/09/23(金) 10:50:10.58 ID:ip7QzRC/0
-
>>10
はぁ? - 43 : 2022/09/23(金) 10:51:40.80 ID:NF1FvTyN0
-
>>10
ゴミすぎて草 - 52 : 2022/09/23(金) 10:53:26.78 ID:aVKxnWtN0
-
>>10
アイポンは夏でももつの? - 68 : 2022/09/23(金) 11:02:02.33 ID:iE/3BhLt0
-
>>52
最近のだけな。
古いiPhoneもダメだった。 - 74 : 2022/09/23(金) 11:03:41.00 ID:aVKxnWtN0
-
>>68
最近のもつならスゲーやん - 78 : 2022/09/23(金) 11:05:22.26 ID:iE/3BhLt0
-
>>74
少なくともiPhone7は30分くらいでダメだった。 - 6 : 2022/09/23(金) 10:37:40.13 ID:JHQolH1d0
-
顔認証の短時間ですら熱暴走するやつとかあるからなw
- 7 : 2022/09/23(金) 10:37:52.28 ID:Dr8ec0BZ0
-
どうせスケベな事につかうんだろ?
- 8 : 2022/09/23(金) 10:37:59.39 ID:bLuQyKRv0
-
デジカメ売れんくなるやろが
- 9 : 2022/09/23(金) 10:38:23.02 ID:0vaMiUG30
-
意味が分からない
SDカードのデータフルだよ - 11 : 2022/09/23(金) 10:39:07.27 ID:bazHeXrz0
-
何が
ですら
なのか - 12 : 2022/09/23(金) 10:39:26.07 ID:3G5RHLjL0
-
Xperiaに冷却ファンを付けてみたけど
ファンの音でダメだった - 13 : 2022/09/23(金) 10:39:54.99 ID:qypGhWMw0
-
EUが元凶
- 64 : 2022/09/23(金) 11:00:20.86 ID:3U96lMVm0
-
>>13
それはデジカメの関税話だし2019年に撤廃されたスマホの糞レンズと豆粒素子で撮影された動画を
綺麗に加工してエンコードするから発熱する - 14 : 2022/09/23(金) 10:39:58.60 ID:T137jvBK0
-
やっぱりアイホン一択だよな
日本人なのにアイホン買わないのは
貧乏人だけ - 15 : 2022/09/23(金) 10:39:59.81 ID:yaKU+3xF0
-
ちょっと何言ってるかわかんない
- 16 : 2022/09/23(金) 10:40:44.54 ID:Ml3hqatm0
-
>>1
なに言ってだこいつ - 17 : 2022/09/23(金) 10:41:17.69 ID:xSsNVfm40
-
あたま不自由なの?
- 18 : 2022/09/23(金) 10:41:29.46 ID:4MGfE2fB0
-
止まった映像を撮り続けるなら30分くらい大丈夫。
激しい動きの動画だと3分くらいで落ちる。動画エンコーダーが発熱してるんだと思う。
- 21 : 2022/09/23(金) 10:42:49.24 ID:nXBd5G6X0
-
>>18
スマホがボロいんじゃね - 19 : 2022/09/23(金) 10:41:58.41 ID:GqJIWBYa0
-
語尾の伸ばし方が普通にムカつくんですがー
- 20 : 2022/09/23(金) 10:42:27.49 ID:ma8xkwqW0
-
ショート動画なら大丈夫だぞ。
長時間は無理。
あと炎天下も無理。 - 22 : 2022/09/23(金) 10:44:40.55 ID:Q9F3KHac0
-
4Kで撮影したら3分位で本体がめちゃくちゃ熱くなった
- 23 : 2022/09/23(金) 10:44:54.90 ID:6WaArdxP0
-
普通に長時間撮影出来るが
- 28 : 2022/09/23(金) 10:47:15.30 ID:Mxl9rLSZ0
-
>>23
マジ?
Xperia 1-3だが全然ダメ - 49 : 2022/09/23(金) 10:52:53.99 ID:6WaArdxP0
-
>>28
Xperia1Ⅱだけど息子の動画撮りまくりよ - 24 : 2022/09/23(金) 10:45:12.88 ID:C1EFmcKJ0
-
お前らどんだけ過酷な環境で使用を強いられてんだよ
泥って未だにそんな感じなのかよ - 25 : 2022/09/23(金) 10:46:11.45 ID:OJRaYJw40
-
ゲーム用のスマホファンを付けたら風切り音で残念なことになった
- 27 : 2022/09/23(金) 10:47:11.73 ID:TLMQ/Sv80
-
グラボが載ってないの?
- 29 : 2022/09/23(金) 10:47:27.08 ID:djZ9rpaU0
-
現状把握が不十分です
- 30 : 2022/09/23(金) 10:47:58.79 ID:6zBbR1FL0
-
s10は落ちたこと無いぞ
勿論熱くはなるけど - 31 : 2022/09/23(金) 10:48:41.95 ID:yXvWmPuK0
-
イメージセンサが加熱すると画像が変色するしな。
冷却できないと、長時間はキビシイ。 - 32 : 2022/09/23(金) 10:48:46.92 ID:Dr8ec0BZ0
-
撮ってどうするん?
くだらねえ動画上げて悦に浸るの? - 53 : 2022/09/23(金) 10:53:41.54 ID:6WaArdxP0
-
>>32
他人様から見たらくだらねえ息子の動画見て悦に浸るんだよ - 33 : 2022/09/23(金) 10:48:56.43 ID:JV3quQbZ0
-
カメラ用の三脚に固定して少し離れた場所から扇風機風を当てれば問題ない
- 34 : 2022/09/23(金) 10:48:57.86 ID:dZMPVYy70
-
俺のpro-i高熱でも止まらないモードあるよ
- 35 : 2022/09/23(金) 10:49:48.20 ID:5JNY1Wc40
-
氷で冷やす
- 37 : 2022/09/23(金) 10:50:21.26 ID:1C2myljE0
-
そんなにスマホで動画撮影したいことあるんか?
ちょっとおいちゃんに獲った動画見せてみ - 38 : 2022/09/23(金) 10:50:30.13 ID:KrJ/Zr3h0
-
そもそもスマホで長時間なに撮るんだよ?
- 46 : 2022/09/23(金) 10:52:08.65 ID:NF1FvTyN0
-
>>38
ユーチューバーが生配信 - 50 : 2022/09/23(金) 10:53:05.69 ID:JV3quQbZ0
-
>>38
子供の運動会とかだろ
炎天下だと相当厳しい - 39 : 2022/09/23(金) 10:50:43.01 ID:pM+hX72G0
-
4Kで撮るとすぐ熱暴走するね
- 40 : 2022/09/23(金) 10:51:08.13 ID:Nx79L+bS0
-
スペック詐欺の話か
- 41 : 2022/09/23(金) 10:51:25.76 ID:ip7QzRC/0
-
ああジャップのメーカーが無能で作れんってことか?
モトローラの古い機種でも余裕だが - 42 : 2022/09/23(金) 10:51:30.35 ID:h9zlEPNm0
-
僕の股間も熱暴走と熱膨張が止まりません・・・
- 44 : 2022/09/23(金) 10:52:01.28 ID:3KQiLd8U0
-
それでiPhoneは不自然なくらい映画撮れますよアッピールしてるのか
そんなん一般人は撮らないっつうの - 61 : 2022/09/23(金) 10:56:41.48 ID:6WaArdxP0
-
>>44
iPhoneはMicroSDカード非対応だしな
長時間動画撮れるとしてあんま意味ないよな - 66 : 2022/09/23(金) 11:01:39.03 ID:9nLF2vAB0
-
>>61
逆だぞ
外部SDの書き込みが足を引っ張って機能制限かけられてるのがAndroid - 69 : 2022/09/23(金) 11:02:21.61 ID:6WaArdxP0
-
>>66
本体に記録してからMicroSDに保存するんだよ - 45 : 2022/09/23(金) 10:52:07.93 ID:JV3quQbZ0
-
撮影物の「動きの激しさ」で大きく違うぞ
- 47 : 2022/09/23(金) 10:52:08.66 ID:e/idc4Jl0
-
10分もあれば
十分では - 48 : 2022/09/23(金) 10:52:11.87 ID:Dr8ec0BZ0
-
ハメ撮りやら盗撮やらするんなら大問題
- 54 : 2022/09/23(金) 10:53:43.03 ID:GCKBZLgP0
-
>>1
ハメ撮りそんなに長回し出来ないじゃんAndroidでじゅうぶんさ - 56 : 2022/09/23(金) 10:54:21.44 ID:eQUzn6vv0
-
撮らないので問題無し
- 57 : 2022/09/23(金) 10:54:34.43 ID:rlUq9ve80
-
GALAXYのフラッグシップ機で4K撮影しても今だに発熱により数分で中断されるからな
Androidを有り難がって使ってる自称情強の滑稽さが笑える - 59 : 2022/09/23(金) 10:55:03.95 ID:Dr8ec0BZ0
-
また、マウントか。
- 60 : 2022/09/23(金) 10:56:10.37 ID:U4B64hjt0
-
iPhoneは何でUSB2.0のライトニングケーブルで転送してるんですか?教えて信者さん
- 73 : 2022/09/23(金) 11:03:20.42 ID:iE/3BhLt0
-
>>60
wifiだろ普通 - 62 : 2022/09/23(金) 10:59:07.84 ID:D2utb5mh0
-
huaweiでもasusでもいくらでも撮れる
- 63 : 2022/09/23(金) 10:59:35.84 ID:U6MOWOuf0
-
真夏の炎天下だと止まる
ということかたしかに熱暴走を防ぐために強制シャットダウンになることはある
- 77 : 2022/09/23(金) 11:04:43.13 ID:iE/3BhLt0
-
>>63
体育館でのスポーツ大会もダメだったな。
無風だから。
野外で風が吹いてる方がマシ。 - 65 : 2022/09/23(金) 11:00:42.65 ID:cAxWj/op0
-
特に要らないからな
必要なら得意な方買う 終わり - 67 : 2022/09/23(金) 11:01:39.65 ID:6WaArdxP0
-
>>65
早く結婚して子供作って人生始めろよ - 71 : 2022/09/23(金) 11:02:53.68 ID:Dr8ec0BZ0
-
>>67
子作りばかり撮影してんだろ - 76 : 2022/09/23(金) 11:04:35.84 ID:6WaArdxP0
-
>>71
被写体のクオリティ考えろや - 70 : 2022/09/23(金) 11:02:51.66 ID:D/cmpNep0
-
電池残量とMicroSD残量がある限り大丈夫
- 72 : 2022/09/23(金) 11:03:04.97 ID:FpCLnrZo0
-
じゃあカメラ買えよ貧乏くさい
- 75 : 2022/09/23(金) 11:04:16.93 ID:gMiSJUO/0
-
iphoneだと連続長時間撮影できるんだっけ?
- 79 : 2022/09/23(金) 11:05:54.39 ID:HkPxGIuB0
-
ガチでやるならビデオカメラ使うんじゃ?
撮影趣味な人がスマホで満足するわけないし
なぜ動画撮影できるAndroidは存在しないのか?

コメント