
- 1 : 2022/10/05(水) 05:04:52.37 ID:Qqf2JPKDM
-
来年にはもっと完全な絵描けるaiが出てくるわ
手が描けるようになったその時点で完全敗北や - 2 : 2022/10/05(水) 05:05:50.75 ID:PR8XrJBg0
-
いっそ切り替えてaiの発展を楽しむしかないんやろなあ
- 3 : 2022/10/05(水) 05:05:56.13 ID:GvKEJMqqr
-
人間の誇りをかけてAIに理解できない新しい性癖を開拓しろ
- 4 : 2022/10/05(水) 05:06:04.98 ID:8VhQlpn+0
-
あんなんワードに従って綺麗な絵がでるだけやん
- 5 : 2022/10/05(水) 05:07:02.92 ID:16qPfjtx0
-
いやAIがいても絵を描く事は出来るよね
- 6 : 2022/10/05(水) 05:07:16.37 ID:PR8XrJBg0
-
アナルとか乳首みたいに部位を責める描写は今の所描けないっぽいけど数年以内にできるようになるのは確定してるし辛い
- 7 : 2022/10/05(水) 05:07:55.04 ID:DC6I4nNC0
-
絵描いてAI入れてそれを好みに調整する作業しようや
- 8 : 2022/10/05(水) 05:08:03.37 ID:PViu8H3N0
-
次のレスバトル会場はクコか?
- 9 : 2022/10/05(水) 05:08:50.71 ID:PR8XrJBg0
-
結局自己顕示欲やから横から「それaiのが上手いし早いよね?」って言われたら心折れるわ
現状でも塗りの精度は下手したらプロがまけるレベルやし - 10 : 2022/10/05(水) 05:08:56.42 ID:8VhQlpn+0
-
出来て綺麗ないらすとややろ
まぁ諦め獲る間に他の絵描きは技術あげるだけや - 11 : 2022/10/05(水) 05:09:10.17 ID:mS+bP97L0
-
ほんとおわったよなー
なんだったんだろう
なんのための努力だったんだ - 12 : 2022/10/05(水) 05:09:42.09 ID:PR8XrJBg0
-
とりあえずskebは減るやろなあ
ワイは収益目的じゃなくて自己顕示欲メインやからええけどさ - 13 : 2022/10/05(水) 05:09:48.39 ID:w5KUoNaU0
-
こだわりまではコピーできない
- 14 : 2022/10/05(水) 05:09:51.63 ID:JcAV1zvc0
-
ざまぁww
- 15 : 2022/10/05(水) 05:10:34.28 ID:inwBvojg0
-
上手くなったところでAIと判別できなくなるんやろ?すごい時代になったやん
- 16 : 2022/10/05(水) 05:10:38.98 ID:w5KUoNaU0
-
そもそも収益目的のやつに関してはAI抜きでもいつか弾けるバブルにしか見えなかったし
飛びついたほうがアホやね - 17 : 2022/10/05(水) 05:12:10.70 ID:XiaZlKrEM
-
描きたいものがあるから描いてるんだろ?
ならいいじゃないか - 18 : 2022/10/05(水) 05:12:19.25 ID:nXlNoeWd0
-
絵の価値は限りなく0になる
切り替えろ - 19 : 2022/10/05(水) 05:12:32.03 ID:PR8XrJBg0
-
ツイッターはともかくpixivは終わるんやないかな
外人に倫理観なんて無いから大量にai絵投稿してタグ荒らすの目に見えとるわ - 20 : 2022/10/05(水) 05:12:37.65 ID:nFXJlj7ba
-
どうでもいいやろ働け
- 21 : 2022/10/05(水) 05:13:07.20 ID:hYhj6vL1d
-
うるせえ描け
- 22 : 2022/10/05(水) 05:14:18.24 ID:PR8XrJBg0
-
ワイは小遣いにもならん金しか取ってなかったけど自己顕示欲を満たす先を探さなきゃアカンわ
実物がある趣味にすればもう取られないしアナログで描いてみるか - 23 : 2022/10/05(水) 05:14:46.17 ID:QDRWMQMP0
-
他人に認められたいとか自尊心満たしたいとかついでに金も稼ぎたいなら無理やろな
好きなもん好きなように描きたいせやAIも活用したろくらいなら生き残れると思うで - 24 : 2022/10/05(水) 05:14:52.22 ID:AWih+QGc0
-
やってることが先人パクってちょっと変えるだけやからな
正直AIと変わらん - 26 : 2022/10/05(水) 05:18:09.02 ID:PR8XrJBg0
-
novelaiは有料やからこれが覇権になるとは思えんけど必ず今後無料サービスが出てきて当たり前になる時代が来る
下手したら今年中かもしれん - 28 : 2022/10/05(水) 05:18:22.22 ID:P3bu1QGO0
-
大丈夫や
AIには温かみがない - 29 : 2022/10/05(水) 05:18:38.83 ID:lNNVRE5P0
-
古塔つみって今どうしてるん?
- 30 : 2022/10/05(水) 05:19:43.34 ID:V3tmYHZf0
-
>>29
インスタで普通に活動してるよ - 34 : 2022/10/05(水) 05:20:44.48 ID:lNNVRE5P0
-
>>30
古塔つみとして活動続けてるんか
すごいな - 31 : 2022/10/05(水) 05:20:07.90 ID:O+ia9E+X0
-
ラフ入れてAIにほとんど描いてもらって最後仕上げするみたいなんが主流になってくんやろか
- 32 : 2022/10/05(水) 05:20:10.79 ID:YttDu7Q4a
-
ワイ小説家、震える
この調子だと、AIが物語を書き始める日も遠くない気がするわ - 33 : 2022/10/05(水) 05:20:17.50 ID:lNNVRE5P0
-
数年したらシャンクスに条件付けして思いのままのシチュエーションとポーズ構図で生成することも可能になると思うよ
進化スピード舐めてはいけない - 39 : 2022/10/05(水) 05:21:54.68 ID:PR8XrJBg0
-
>>33
そうなったら今度はアニメーターが消えるな
監督だけいれば良くなる - 44 : 2022/10/05(水) 05:23:11.44 ID:bows15VB0
-
>>39
まあアニメーターは元々人手不足な上低賃金だからな
生産性上がって賃金上がればいいけどそう上手くはいかんかなあ - 50 : 2022/10/05(水) 05:25:18.61 ID:IYV1CAZU0
-
>>39
アニメーターというか動画マンはむしろ消えた方がええ職業やろ
あんなん何十枚も描いて薄給とか頭おかしなるで - 35 : 2022/10/05(水) 05:20:49.40 ID:YcTsk/Q90
-
🤖は貧乳描けないらしいぞ
つまりそういうことだ - 41 : 2022/10/05(水) 05:22:35.63 ID:nXlNoeWd0
-
>>35
pixivのStablediffusionのタグ見てみ😅 - 52 : 2022/10/05(水) 05:26:40.79 ID:YcTsk/Q90
-
>>41
ま、まあ🤖は手が描けないから…😨 - 37 : 2022/10/05(水) 05:20:55.36 ID:cDeKk6sR0
-
絵だけじゃなくてゲームにするとか漫画描くとか色々道はあるやろ
特にゲームなんか絵が上手い必要すらないし - 38 : 2022/10/05(水) 05:21:21.78 ID:XIzNtkk00
-
ワイはいくら底辺といえど技術を尊敬しとるから大丈夫やで
- 40 : 2022/10/05(水) 05:22:13.89 ID:NQyp7EG60
-
誰でも出来る事が凄いって時代は来ないよ
単純にaiの絵は価値がないってなるだけ
絵投稿サイトもそれわかってるから投稿禁止にするよ - 42 : 2022/10/05(水) 05:22:47.38 ID:LSgw7Ku20
-
AIは全く新しいものは作れないから
個性的な絵柄を極めればいいやろ - 43 : 2022/10/05(水) 05:22:51.18 ID:lNNVRE5P0
-
それよりも合成音声の進化の速さが目覚ましい
あと5年もせんうちに特定の人物が発言を「本当に言ったのかどうか」いちいち機械通さないと人間の耳じゃ誰にも判断できなくなる時代が来ると思う - 45 : 2022/10/05(水) 05:23:42.92 ID:/Zoc0JW7a
-
描くのが好きなら続けられるやろ
これで筆折るやつなんて金と売名にしか興味がないような連中やし、そんな奴はAIがあろうが無かろうがどこかで挫折する - 48 : 2022/10/05(水) 05:25:10.83 ID:bows15VB0
-
>>45
いやあ金と売名だけじゃなくても結構キツイと思うで
お前がこれまでやってきた努力は何の価値もないって突きつけられるわけやからな - 54 : 2022/10/05(水) 05:27:27.79 ID:lNNVRE5P0
-
>>45
金と反響得られないなら創作なんてできないやつらが99%やで - 62 : 2022/10/05(水) 05:29:17.03 ID:XOeRKk1o0
-
>>45
金はともかく売名とか承認欲求なんてあって然るべきやのになんでなんG民はそんな過剰なんや
くそなんはそれを手っ取り早く満たそうとツイパクしたりトレースしたり犯罪行為するやつやろ - 75 : 2022/10/05(水) 05:34:56.60 ID:FPxx19nGM
-
>>45
この世に金以上のモチベーション、なしw - 46 : 2022/10/05(水) 05:24:25.06 ID:PR8XrJBg0
-
描いてる絵がaiと比べて明らかに劣ってるのがしんどいわ
一部の神絵師以外は全員これ食らっとるし絵師は減るし新規も増えんやろな - 49 : 2022/10/05(水) 05:25:15.00 ID:nXlNoeWd0
-
>>46
いうても神絵師のクローンみたいなもんやからその人らもダメージあるとおもうで - 53 : 2022/10/05(水) 05:26:41.25 ID:PR8XrJBg0
-
>>49
描く速度がえげつないねんな…
多分漫画も数年以内にラフさえあればaiで済むようになるから同人文化も厳しいやろな - 47 : 2022/10/05(水) 05:25:08.30 ID:Jf4vu1fj0
-
ニートしてだらだら生きようや
- 51 : 2022/10/05(水) 05:26:05.92 ID:lNNVRE5P0
-
素材となる人間を何人かいろんな掛け合わせた合成で作った、存在しない架空のav女優とか出てくると思う
まぁある意味でパッケージングされた今の女優たちも存在しない架空の人間だと言えないこともないが
本当の意味で実在するのか分からない人間でオ●ニーする時代になると思う
ディープフェイクもvtuberもその走りや - 56 : 2022/10/05(水) 05:27:41.26 ID:PR8XrJBg0
-
>>51
それ児ポとかやるやつ出てきそうやな - 55 : 2022/10/05(水) 05:27:40.08 ID:LYvU9iL+a
-
文明とはつまり速さだからな
- 58 : 2022/10/05(水) 05:28:18.38 ID:PR8XrJBg0
-
>>55
お得意の速さで介護と土木やってくれや😡 - 63 : 2022/10/05(水) 05:29:21.88 ID:bows15VB0
-
>>58
イーロンマスクがなんかやりだしたから10年後くらいには実現するかもな - 64 : 2022/10/05(水) 05:29:29.32 ID:LYvU9iL+a
-
>>58
安心しろ
それもAIとロボットのほうが速くなるさ - 60 : 2022/10/05(水) 05:28:36.88 ID:IcPSrS7E0
-
泣いてて草
この流れに乗れる奴がこれからのAI時代の勝ち組になる
メソメソして何もしなかったら負け組直行w - 66 : 2022/10/05(水) 05:30:44.46 ID:LYvU9iL+a
-
「コンピュータの普及が記憶の外部化を可能にした時」
「あなた達はもっとその意味を真剣に考えるべきだった」 - 68 : 2022/10/05(水) 05:31:35.43 ID:xu4Sa8jha
-
いつの間にかイケボとか萌え声の合成音声でかなり自然なものがどんどん出来てて驚いたわ
近いうちに中身おっさんでも萌声配信できるようになるやろな - 69 : 2022/10/05(水) 05:32:11.94 ID:nXlNoeWd0
-
>>68
最早ネットで真実を見極めるのは無理になるのか - 72 : 2022/10/05(水) 05:33:47.97 ID:nXlNoeWd0
-
skebなんぼで受けてんの?
- 73 : 2022/10/05(水) 05:33:54.61 ID:tc7y1V2Zr
-
いうてAI使うにも絵心ある方が有利な点は変わらんで
- 76 : 2022/10/05(水) 05:35:01.79 ID:L0hgrHG+a
-
生やと20点やけど加工ありで90点になれるコスプレヤーのが生で70点のやつより価値あるしいかに技術使えるかが勝負ちゃうか
AIに限らず既に絵も音楽もどれだけソフト使いこなせるかって段階にはなってたやろアナログしか描けんギターでしか曲作れませんみたいなやつが淘汰されたのと同じこと起きるだけや
- 77 : 2022/10/05(水) 05:35:08.56 ID:8ByqBOS40
-
ワイは今日からエ口漫画描き始めたで
これ以上に精密な絵が描けるくらい発展しようがアニメのレイアウトや漫画のコマ割りとかは人間のセンスが要求されると思うわ - 78 : 2022/10/05(水) 05:35:11.64 ID:PEjwrOJUa
-
ま●こやアナルなどの細部かけません
手足下手くそですAIくんのけって
- 80 : 2022/10/05(水) 05:35:40.68 ID:5mi+n4YrM
-
デジタル描きにぶっ壊れ楽チンツールが追加されたくらいに思っとけばええやろ
最終的に手直しは要るやろうし
コメント