
- 1 : 2022/10/06(木) 10:20:57.41
-
努力しないのに不安にならずにへらへら生きていられるのも才能
納得!「努力できる人」と「努力できない人」の決定的な違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/268c37941270de1fa74654ccca58bf178b005d3b一生懸命勉強をしているのに、なかなか成果が出ないときのことを想像してみてください。自分の勉強の仕方が悪いのか、中には、自分には才能がないのかなどと考えてしまう方もいるかもしれません。しかし実は、誰もが学習の初期には、成果は遅々として上がらないものなのです。
この事実を知っているか知らないかは大きな違いです。これを知らないと、本当は実力が付いているのにも関わらず、実感がないため途中で心が折れてしまうかもしれません。しかし、この事実を知っている人はコツコツと勉強を続けていくことができ、ある時期を境に爆発的に成績が上がるというわけです。
そして、学習の性質が学習曲線のようになる理由の1つに、記憶の性質も同じ形をとることがあるのです。それを「レミニセンス現象」といいます。記憶とは、頭に入れた当初よりも時間が経ってからのほうが高度化するというものです。それでは、記憶の高度化とは何でしょうか。
生の頃、その瞬間にはわからなかった授業の内容が、しばらく時間が経過した後に、「ああ、こういうことだったのか」と理解でき、目から鱗が落ちるような経験をした方もいるでしょう。これはつまり、頭に入ったばかりの記憶というものは、ポツンとひとりぼっちの状態なので、あまり力が発揮できないのです。しかし、時間の経過とともに、すでに頭の中にいた他の記憶たちと仲間になって一緒に協力し合えるので、力が増すのです。つまり、使える記憶に変身することができるということになります。
「記憶」「記憶も含めた学習」「成功」これらは皆、相似形というわけです。何事においても、コツコツ継続することが最強のメソッドであることがおわかりでしょう。
- 2 : 2022/10/06(木) 10:21:43.99 ID:Yc9s0wqC0
-
それぼく
- 3 : 2022/10/06(木) 10:22:06.36 ID:bWJS5UTer
-
あれボクの過去
- 4 : 2022/10/06(木) 10:22:09.52 ID:vl/JPc5u0
-
若者に多いよ
最近のクソガキどもはゲーム、SNS、つべにネトフリで満足する低脳が増えたから努力なんてしない
- 8 : 2022/10/06(木) 10:27:30.65 ID:9FsNdeCP0
-
>>4
ゲームもSNSも努力めちゃくちゃ必要だろ - 26 : 2022/10/06(木) 10:35:54.98 ID:xbPDT7hL0
-
>>8
実にならないことは努力とは言わない
好きなことに一生懸命なだけ - 106 : 2022/10/06(木) 11:30:53.46 ID:JCtlbcAk0
-
>>4
何でもかんでも若者、若者ってさ
お前ら老害が努力しないから日本がこんなになったんだろうが - 6 : 2022/10/06(木) 10:25:43.60 ID:5ZGIjhbi0
-
結婚しなければ頑張らなくていいしな
- 7 : 2022/10/06(木) 10:26:52.30 ID:PuG8++Ph0
-
努力が嫌いと言うか
何かする前に結果を推測して無駄だと思ったらやらないだけだぞ
つまり正確には「無駄な努力を極端に嫌う」だ - 83 : 2022/10/06(木) 11:10:52.58 ID:YCET+9kp0
-
>>7
ゲームで傍から見て苦痛に思える単純作業のレベル上げを出来るのは確実に報われるって分かってるからだからな
報われるか分からん努力はしたくないわな - 97 : 2022/10/06(木) 11:24:35.14 ID:frBdMxAn0
-
>>7
これ
先が見えてるからな - 9 : 2022/10/06(木) 10:28:09.56 ID:77aQ/OQn0
-
大人は基本努力できない
辛いことは無理
脳をどうやって騙すかが大事であって努力は無理 - 10 : 2022/10/06(木) 10:28:13.69 ID:0tnj53lV0
-
自分が努力しないのはいいけど
他人の努力の否定だけは物凄く努力するから困る - 13 : 2022/10/06(木) 10:29:25.06
-
>>10
これ - 88 : 2022/10/06(木) 11:14:27.66 ID:lcqMx8cF0
-
>>10
わかる
バカにするのだけは一流 - 11 : 2022/10/06(木) 10:28:34.25 ID:AeVc3JIf0
-
実はそれが才能ってやつの正体だろ
- 12 : 2022/10/06(木) 10:29:24.07 ID:AeVc3JIf0
-
実際人間だけだろ
人生の大半を嫌いなことして過ごすって
よく考えたら異常だよな - 14 : 2022/10/06(木) 10:29:28.48 ID:RyEC8eG10
-
嫌いというよりできない
- 15 : 2022/10/06(木) 10:29:38.72 ID:ZrQR20pk0
-
努力した人間のなれの果て
- 16 : 2022/10/06(木) 10:30:43.25 ID:jma8s8M40
-
昭和平成ジジイは努力カルトでうぜぇよな
本質を語れないし話通じない
創価学会を与党にし続けた世代なだけあるよ - 17 : 2022/10/06(木) 10:31:28.66 ID:nN0samiVd
-
俺のことか小難しい本読むと速攻眠くなるし 途中で放り投げて最後まで成し遂げたことない
- 18 : 2022/10/06(木) 10:31:31.00 ID:ZrQR20pk0
-
ジジイ 努力、限界超えろ、自己責任
ぼく 限界越えたら体を壊したり精神が病むよ、経験した、お前は?
ジジイ ・・・・・イチローイチロー
ぼく アホだろお前 - 20 : 2022/10/06(木) 10:32:12.53 ID:RyEC8eG10
-
そもそも努力ってなんだろう
好きでやってるのも努力に入るのなら俺も努力してるとは思うが - 21 : 2022/10/06(木) 10:32:34.27 ID:4HXz0E1s0
-
多分フェミとかポリコレとかも目の敵にしてると思う
- 22 : 2022/10/06(木) 10:33:10.43 ID:zeno/kuz0
-
最近の若者じゃないけど努力嫌い
早く産まれすぎた - 23 : 2022/10/06(木) 10:34:24.80 ID:zWZtWZt20
-
努力の「努」は女の又に力
- 24 : 2022/10/06(木) 10:34:27.19 ID:2dRrHHJ4M
-
じゃあなんで結婚するための努力をしないの?😡
- 25 : 2022/10/06(木) 10:34:46.45 ID:jG0awemP0
-
それも遺伝
- 31 : 2022/10/06(木) 10:40:44.32 ID:qqO+9u670
-
>>25
親の様にはならない!って努力する人も居るのに? - 34 : 2022/10/06(木) 10:42:09.38 ID:jG0awemP0
-
>>31
親のように立派になりたいと思っても努力できない元総理がおられましたね - 41 : 2022/10/06(木) 10:45:11.41 ID:qqO+9u670
-
>>34
それも遺伝じゃなく結局個人次第っていう証左にしかならんのじゃね?親は立派なんやったら
英一郎と同じだな - 45 : 2022/10/06(木) 10:46:20.64 ID:jG0awemP0
-
>>41
遺伝は必ず親世代から100%遺伝するわけじゃない - 49 : 2022/10/06(木) 10:49:22.07 ID:jG0awemP0
-
>>41
ちなみ
英一郎は駒場東邦中学に合格してるので
努力はできた模様 - 61 : 2022/10/06(木) 10:55:10.32 ID:qqO+9u670
-
>>49
なんだ個人でやるやらない続ける続けない決められるって理解してるじゃん - 27 : 2022/10/06(木) 10:35:57.74 ID:jma8s8M40
-
努力して関東学院大学入った小泉進次郎が国民に努力って言葉使って強いるんだから便利な言葉だよな
努力せずに東大入った人がいたら今の日本の体質では叩くだろうし、枢軸国だった頃と体質や性格は変わってないんだ
さて - 28 : 2022/10/06(木) 10:37:24.67 ID:VRI+oh5J0
-
日本サッカーはいくら努力してもすごいやつがでてこないよね
こういうのを無駄っていうんだよ - 30 : 2022/10/06(木) 10:39:59.33 ID:bJ58Fjk30
-
(ヽ´ん`)に多い
俺とか
- 32 : 2022/10/06(木) 10:41:25.54 ID:2zltHw4E0
-
発達障害か何らかの知的障害
配信で怠慢な無職を観察してるとそんな奴ばかりで、とにかく1日中何か食べてダラダラしている - 33 : 2022/10/06(木) 10:41:25.81 ID:+d0CnU3L0
-
努力すると死ぬ病気なんだろ俺のことだが
- 35 : 2022/10/06(木) 10:43:08.69 ID:2+5TZr4O0
-
コネや才能で決まるし目標もないから努力なんて無駄
- 37 : 2022/10/06(木) 10:44:15.60 ID:WsR55cno0
-
発達障害だろ
- 38 : 2022/10/06(木) 10:44:33.13 ID:5NN4KF64a
-
間違った努力を強いてスレタイみたいなことを言うやつがいる
- 39 : 2022/10/06(木) 10:44:46.62 ID:cWN1VAkR0
-
興味があるかないか
- 40 : 2022/10/06(木) 10:44:59.51 ID:mlNVE8+A0
-
やればできるやらないだけって言ってたらいつのまにかやってもできなくなってたでござるよ
- 42 : 2022/10/06(木) 10:45:29.88 ID:CP2BSuSg0
-
30すぎてから何者かになりたいおじさんになるよ
- 43 : 2022/10/06(木) 10:45:44.44 ID:10qfVvMDa
-
(ヽ´ん`)👎
- 44 : 2022/10/06(木) 10:45:55.38 ID:PuG8++Ph0
-
アホなオッサンはスケジュールも努力するの前提で組みがち
- 46 : 2022/10/06(木) 10:46:51.81 ID:IaysABji0
-
人の行動は常に報酬を求めているわけで
努力できない人は努力が成功につながった体験が乏しいせいなんだよ - 47 : 2022/10/06(木) 10:46:59.41 ID:GPinKtC+0
-
努力しましたとか偉そうにしてる奴だって
好きだからやってるだけだろ - 48 : 2022/10/06(木) 10:48:21.16 ID:GPinKtC+0
-
高卒底辺労働者って自分を勤勉な働きアリだと思ってそうだけど
勉強の努力しなかったツケが回って苦労してるだけの怠け者のキリギリスだからなお前 - 50 : 2022/10/06(木) 10:49:29.49 ID:5ZGIjhbi0
-
ずっと寝ていたい
- 51 : 2022/10/06(木) 10:50:15.73 ID:myJSazWI0
-
>>1
ネット情報鵜呑みするやつに多いな - 52 : 2022/10/06(木) 10:51:01.31 ID:T9bD+0nE0
-
できない理由を考えるのではなく!
- 54 : 2022/10/06(木) 10:51:42.56 ID:c4Mm49lg0
-
成果も上げずに努力マウントする老害が多いから
- 55 : 2022/10/06(木) 10:51:57.31 ID:RyEC8eG10
-
努力していい大学受かったみたいな話も、勉強好きなんだねとしか思わん
- 56 : 2022/10/06(木) 10:52:58.28 ID:F2BKwDhA0
-
それぼく
面倒臭がりなのと、何事も中の下ぐらいでいいやって思ってしまうタイプ
好きなことは自然と身に付いていることもあるよ
それは努力したって自覚はないけど - 57 : 2022/10/06(木) 10:53:07.74 ID:gUbFcoeG0
-
努力より才能
努力より家柄
努力より親の権力 - 58 : 2022/10/06(木) 10:53:34.61 ID:xrCtsFUQa
-
努力しても得られるものが少ないからじゃないか
- 59 : 2022/10/06(木) 10:54:32.45 ID:Abi3PqZP0
-
それぼく
ゲームすら継続する力が無い
- 63 : 2022/10/06(木) 10:56:36.56 ID:RyEC8eG10
-
仕事のために努力してる人はみんな仕事好きなんだろ?
そうでなきゃみんな仕事をしないための努力するはずだもんな - 64 : 2022/10/06(木) 10:57:10.93 ID:YYS5vDUa0
-
やりたくないことを突き詰めるのが努力で好きなことを徹底してもそれは努力とは思わん
- 65 : 2022/10/06(木) 10:57:19.96 ID:jG0awemP0
-
努力は才能
試しに毎日10時間以上勉強とかスポーツの練習とかなんでもいい
何年継続できるか試してみ - 74 : NG NG
-
>>65
何もしない自分に不安をおぼえないで生きていられる才能のほうがすごいぞ - 67 : 2022/10/06(木) 10:58:34.82 ID:jG0awemP0
-
どんな興味のあることや好きなことでも毎日10時間以上数年間鍛練し続けるのはほぼほぼ無理だとわかる
それが才能の壁 - 68 : 2022/10/06(木) 10:59:41.59 ID:fHqcKL3q0
-
好きなことならね
- 69 : 2022/10/06(木) 11:00:48.22 ID:A17cXsRq0
-
見たり聞いたら分かることしかしないで人間は生きられるんだが。
周りを見渡すとそれができない者も多い。
身の丈に合わない仕事や目標なんかを持つから努力なんかが必要になる。 - 70 : 2022/10/06(木) 11:01:09.46 ID:3aJSg8PD0
-
オレも努力嫌いの怠け者だけど、小学校の高学年くらいから努力努力言われて努力って言葉が嫌いになったわ
死ぬほどでもないが。言葉は嫌い - 71 : 2022/10/06(木) 11:03:30.96 ID:eY0mbrCv0
-
人間不信だよ
身近にサイコパスとかいると気力を吸い取られて何もできなくなる - 73 : 2022/10/06(木) 11:03:37.73 ID:dr8jjJ6/0
-
斜に構えた冷笑系
- 75 : 2022/10/06(木) 11:05:00.88 ID:dr8jjJ6/0
-
どうせできないんだから最初からやらなければノーダメージって奴いるよね
- 76 : 2022/10/06(木) 11:05:18.12 ID:72Xlbyv9d
-
あれ俺
- 77 : 2022/10/06(木) 11:05:22.22 ID:pEBleuAo0
-
努力とか大嫌いだわ
多くの場合努力して得するのは俺じゃなくて
努力させる方なんだよね - 78 : 2022/10/06(木) 11:06:31.24 ID:NgW0mPtY0
-
成功しない努力は努力と呼ばないみたいな間抜けな言説を聞いたせいで努力厨は嫌いだね
- 79 : 2022/10/06(木) 11:09:51.17 ID:YCET+9kp0
-
むしろ初期のほうが成果は出るし成長も実感できて楽しい
少しずつ分かってきてマンネリに陥って目標がどれだけ高くてどれだけの努力が必要か認識したあたりが一番キツイ - 80 : 2022/10/06(木) 11:09:54.55 ID:hDKHiuYm0
-
無駄な努力より正しい努力するのが大事
- 81 : 2022/10/06(木) 11:10:33.04 ID:4HJtQ+Ii0
-
努力が嫌いな奴は努力をしないように努力するから努力しなくても生きていける
- 82 : 2022/10/06(木) 11:10:48.85 ID:5NN4KF64a
-
スレタイみたいなこと言うヤツは自分の気に食わない努力は努力と認めない
- 84 : 2022/10/06(木) 11:11:32.77 ID:eY0mbrCv0
-
努力と自己中は紙一重のとこもあるんだよな
努力努力言うやつは他人にも多くを要求する
オレがこれだけやってんだからって - 85 : 2022/10/06(木) 11:11:43.96 ID:cgxexpVE0
-
鍛えることは女々しい
- 87 : 2022/10/06(木) 11:12:50.10 ID:ve5wioeN0
-
フレイザードみたいな
- 89 : 2022/10/06(木) 11:14:37.54 ID:E+2VAb0d0
-
努力できるのも才能
- 90 : 2022/10/06(木) 11:15:03.51 ID:eJN9h3sD0
-
努力ってめちゃフワッとした言葉だよな
100人が100人納得できる努力のラインを提示してくれや - 91 : 2022/10/06(木) 11:15:58.24 ID:bE3x5aP+0
-
他人に努力だの根性だの頑張れだの言ってやりたくないことをやらせるって人権侵害スレスレじゃね?
ジャップではこれが当たり前だけどね - 93 : 2022/10/06(木) 11:16:14.64 ID:O4gSQJgK0
-
努力できるかは遺伝子で決まるってとっくに結果でてんのに1はアホなの?
- 94 : 2022/10/06(木) 11:16:36.42 ID:g5KoqdMY0
-
努力しても、よくてサラリーマンになれるだけ
- 95 : 2022/10/06(木) 11:20:59.64 ID:ahq8GOD10
-
正直、努力教はなくなった方がいいな
強烈に自己暗示かけてギリ健が成功しちゃったパターンみたいなの増やすと「努力が足らんのじゃ、努力、努力、努力!!!」と人に押し付けてくる人のせいで社会がギスギスするからな - 96 : 2022/10/06(木) 11:21:26.37 ID:eY0mbrCv0
-
たくさんの量を求めるのは、ちゃんと計算できないからってのもあるんだよな
冷静になって一つずつ数えてみれば、
あれ、こんだけあれば十分足りるじゃんってのはいっぱいある
でも数えていろいろ計算するのが面倒だから、とにかくいっぱいあれば大丈夫つって
周りに負担を押し付けまくる。トップがアホだと大体そうなる - 99 : 2022/10/06(木) 11:24:59.65 ID:/g46J3y70
-
努力したいんだけどどうしても出来ない
どうしたらいいんだ - 101 : 2022/10/06(木) 11:28:12.53 ID:F4CAJDYy0
-
生まれつき良いもん持ってるだけの奴が俺は努力したってマウント取ってくる社会に生まれたからな
馬鹿らしくもなる - 102 : 2022/10/06(木) 11:28:45.71 ID:WtFYGW/j0
-
>>1
馬鹿だよな
俺は楽するために、努力は惜しまなかったわ - 103 : 2022/10/06(木) 11:29:53.78 ID:AiU9n8ko0
-
努力って具体的になに?
- 107 : NG NG
-
>>103
目標達成のために行う継続的な自己研鑽
とくに楽をしたい、遊びたいという誘惑を制して行う - 104 : 2022/10/06(木) 11:30:19.69 ID:t6FN/S2F0
-
ただのセロトニン不足
- 105 : 2022/10/06(木) 11:30:50.55 ID:uDbhphySM
-
50手前だけど努力嫌いです
- 108 : 2022/10/06(木) 11:32:02.70 ID:Zmoma8M80
-
努力ってのが時間を費やして何かをすることなら
俺がやってるのは嫌儲ぐらいだわ - 109 : 2022/10/06(木) 11:32:37.95 ID:DKI0HawS0
-
努力しても成功するとは限らないからな
むしろ実を結ばないことのが多い - 110 : 2022/10/06(木) 11:35:44.96 ID:CGXcVHLR0
-
努力を避けるためなら全力出すからな
- 111 : 2022/10/06(木) 11:36:54.13 ID:YFilTe440
-
ぼく
- 112 : 2022/10/06(木) 11:37:02.49 ID:qPZ5Op6c0
-
楽な方を選び続けた結果がこれだよ
- 113 : 2022/10/06(木) 11:37:52.93 ID:ucgotWuB0
-
今から寝るわ。怖いか?
コメント