ワイニート12年、そろそろ泣く

サムネイル
1 : 2022/10/20(木) 03:17:11.74 ID:EKtvvvsN0
そろそろ人生終わりや
2 : 2022/10/20(木) 03:17:31.34 ID:EKtvvvsN0
ゴミですわ
3 : 2022/10/20(木) 03:17:40.23 ID:EKtvvvsN0
ワイが響なら
4 : 2022/10/20(木) 03:17:50.03 ID:EKtvvvsN0
親の涙は子の涙や
5 : 2022/10/20(木) 03:17:59.54 ID:EKtvvvsN0
もう(アカン)
6 : 2022/10/20(木) 03:18:22.36 ID:EKtvvvsN0
一番生きの良い時を無駄に過ごしたわ
なかなかできない貴重な経験やで
7 : 2022/10/20(木) 03:18:31.28 ID:yDmTgZn20
今のうちに働く癖つけとかないと今後地獄やぞ
9 : 2022/10/20(木) 03:18:49.00 ID:EKtvvvsN0
>>7
出来そうな仕事ないわ
8 : 2022/10/20(木) 03:18:35.36 ID:EKtvvvsN0
16から12年間引きこもりや
終わりや
10 : 2022/10/20(木) 03:18:54.95 ID:EKtvvvsN0
毎日暇すぎる
11 : 2022/10/20(木) 03:19:01.65 ID:EKtvvvsN0
明日が見えない
12 : 2022/10/20(木) 03:19:38.38 ID:J2weKeiP0
28ってこと?
14 : 2022/10/20(木) 03:19:52.90 ID:EKtvvvsN0
>>12
せやで
13 : 2022/10/20(木) 03:19:46.73 ID:EKtvvvsN0
どうしたらええんや
15 : 2022/10/20(木) 03:19:59.79 ID:DSTOAzaF0
家あるうちにハロワ行って職業訓練しろ
17 : 2022/10/20(木) 03:20:17.81 ID:EKtvvvsN0
>>15
落ちたわ
20 : 2022/10/20(木) 03:21:39.97 ID:uVACXt6L0
>>17
あれは普通落ちる様なもんちゃうから抽選かなんかでもれただけやろ受かるまでやれや
26 : 2022/10/20(木) 03:22:05.75 ID:J2weKeiP0
>>17ネット使って個人で金稼げそうなことやってみたら?
結局何するにしても気持ちを前向きにして行動できるようにならないと何も始まらないと思うから自己啓発本とか読んで見るのもええと思うよ
16 : 2022/10/20(木) 03:20:06.52 ID:EKtvvvsN0
中卒で一度も社会出てないニートって言うほどどうにかなるか?😭
18 : 2022/10/20(木) 03:20:43.42 ID:EKtvvvsN0
まあ実際は書類選考や面接で弾かれまくるんだけどね
中卒やが高卒の方が優先されちゃうんだよね
あかんわ
19 : 2022/10/20(木) 03:21:13.38 ID:EKtvvvsN0
12年間引きこもりとかやとガチで同仕様もないやろ
21 : 2022/10/20(木) 03:21:41.89 ID:EKtvvvsN0
割とマジでこの先どうなるんやろ
職業訓練から始めればまだなんとかなるんかな
22 : 2022/10/20(木) 03:21:43.44 ID:zUyLzF4+0
生きるテーマを見つけることやな
28 : 2022/10/20(木) 03:22:24.55 ID:EKtvvvsN0
>>22
どう見つければええんや
23 : 2022/10/20(木) 03:22:04.65 ID:qHoVtxbF0
ワイやん
24 : 2022/10/20(木) 03:22:04.67 ID:7ASqbqPS0
意欲があればまだ間に合う
生きてく意欲まで失われてたら終わりや
31 : 2022/10/20(木) 03:22:44.41 ID:EKtvvvsN0
>>24
生きてく意識ない
25 : 2022/10/20(木) 03:22:05.33 ID:RiGPQ+EQM
わいになんて言ってほしいの?
27 : 2022/10/20(木) 03:22:10.79 ID:EKtvvvsN0
将来は適当に沖縄あたりに引っ越して生活保護もらって生きてくつもり
32 : 2022/10/20(木) 03:22:51.66 ID:RiGPQ+EQM
>>27
南に行くのは賢い選択やね
とりあえず凍死しねえからな
29 : 2022/10/20(木) 03:22:24.85 ID:ZEMu80TBa
命があるから大丈夫や
30 : 2022/10/20(木) 03:22:25.65 ID:/oSLVDLI0
28ならどうにでもなるやろ
バイトからやれば?
33 : 2022/10/20(木) 03:23:15.44 ID:EKtvvvsN0
>>30
出来そうなバイトないわ
34 : 2022/10/20(木) 03:23:28.25 ID:di7+62sr0
大学行け
37 : 2022/10/20(木) 03:23:51.81 ID:EKtvvvsN0
>>34
もう遅すぎるだろ
35 : 2022/10/20(木) 03:23:50.93 ID:di7+62sr0
アホなとこでもええからとにかく大学行け
38 : 2022/10/20(木) 03:24:07.37 ID:EKtvvvsN0
>>35
大学行く意味あるんか
42 : 2022/10/20(木) 03:25:10.04 ID:di7+62sr0
>>38
あるぞ。関関同立マーチあたり目指してまずは勉強始めよ
36 : 2022/10/20(木) 03:23:51.61 ID:7SPHFXgBr
30過ぎるとバイトすら普通に落ちるで
39 : 2022/10/20(木) 03:24:16.55 ID:EKtvvvsN0
>>36
まじなんか
48 : 2022/10/20(木) 03:25:53.21 ID:tBnOEzif0
>>39
30~40は一番バイト受かりにくいで
この辺は例外なく並行して就活しとるしとるから突然やめるリスク高すぎる
55 : 2022/10/20(木) 03:26:56.76 ID:EKtvvvsN0
>>48
受かったとしても浮くだろうしな
62 : 2022/10/20(木) 03:28:03.04 ID:7SPHFXgBr
>>39
まぁ人が全然応募しないようなとこなら分からんけど
近所でできるようなバイトは主婦や学生フリーターの応募が強くて未経験の職歴なしは面接相手の顔曇って終わる
40 : 2022/10/20(木) 03:24:35.26 ID:di7+62sr0
プロ棋士目指してた人が27から大学行って一般企業受かったりするからいける
41 : 2022/10/20(木) 03:25:03.81 ID:EKtvvvsN0
ちゃんと働いててその上で趣味も楽しんでる人達を見ると辛くなる
ワイは働いてなくてしかも何も楽しんでないクソみたいな人生
43 : 2022/10/20(木) 03:25:11.00 ID:P2+d+TuL0
30過ぎて就労経験なしでも受かるのは主婦だけ定期
44 : 2022/10/20(木) 03:25:34.96 ID:j0+NgNMeM
専門とか行ったら
46 : 2022/10/20(木) 03:25:48.29 ID:EKtvvvsN0
>>44
出来そうな分野ないわ
50 : 2022/10/20(木) 03:26:16.20 ID:di7+62sr0
>>46
調理師専門学校とかでもええやん
57 : 2022/10/20(木) 03:27:09.04 ID:EKtvvvsN0
>>50
料理苦手だわ
54 : 2022/10/20(木) 03:26:55.90 ID:j0+NgNMeM
>>46
ちょっとでも興味あったら何でもできるやろ
45 : 2022/10/20(木) 03:25:36.80 ID:EKtvvvsN0
ニートでよくよく考えたら楽しいと思ったことはなかったかもな
辛い生活と現実から逃れられた安心感だけ
ニート初期は脳みそ空っぽで引き篭もってた
47 : 2022/10/20(木) 03:25:49.86 ID:uVACXt6L0
ワイが行ってた職業訓練の人も中卒の人はどうすればええんやろかな…って言ってたから多分中卒はガチで詰んでるんやと思うで通信で高卒になるか高認とって大学か専門行こう
52 : 2022/10/20(木) 03:26:30.87 ID:EKtvvvsN0
>>47
28やぞもう遅いやろ
64 : 2022/10/20(木) 03:28:13.49 ID:1rsEinivM
>>52
遅いとか言って逃げ道探す言い訳して今日も明日も無駄になんGで過ごすくらいなら今やっといたほうがええやろ
67 : 2022/10/20(木) 03:28:43.22 ID:uVACXt6L0
>>52
遅いけど今のままやってもどうにもならんで
空白あるまんまやと若かろうがバイトも基本受からんからなやればとにかく社会復帰はした事になるし職人になるにもおっちゃん過ぎるし
72 : 2022/10/20(木) 03:30:10.43 ID:tBnOEzif0
>>67
28で職人が遅過ぎはないわ
49 : 2022/10/20(木) 03:26:03.53 ID:AYGZkGSL0
ニート出来るってことは金あるんやな
羨ましいわ
51 : 2022/10/20(木) 03:26:30.53 ID:kCvU51zQ0
ワイ最近職業訓練通い始めたけどみんなの前で発表できるひとしかおらんかったわ
コミュ障や社会不適合者のための制度ではないことは確かや
81 : 2022/10/20(木) 03:33:32.38 ID:EKtvvvsN0
>>51
ワイには無理やな
53 : 2022/10/20(木) 03:26:42.69 ID:di7+62sr0
ガチで1年本気で勉強してみろ
56 : 2022/10/20(木) 03:27:04.49 ID:FJj6v1kWM
12年間ニート飽きなかったのある意味才能やろ
58 : 2022/10/20(木) 03:27:10.95 ID:83v2OFprM
ええんやで
59 : 2022/10/20(木) 03:27:41.03 ID:j0+NgNMeM
俺も中学不登校で高校行かんかったけど高認取って今専門生や
60 : 2022/10/20(木) 03:27:44.34 ID:sJ4rjoAB0
世の中高齢化してるんやから何でも遅すぎるってことはないやろ
61 : 2022/10/20(木) 03:27:50.96 ID:di7+62sr0
俺1浪(宅浪したけど)その時マジで毎日泣いてた
友達にも会いたかったし家で篭りきりで毎日
63 : 2022/10/20(木) 03:28:07.98 ID:vz7gLSpUd
やる前から言い訳ばかりしてるカスやんけ
社会の迷惑になる前にどっかいけや
65 : 2022/10/20(木) 03:28:30.71 ID:C8krjCD90
ワイと一緒やん
就活しようかと思ってるけど今まで何してたのって聞かれたらなんて答えればええんや
68 : 2022/10/20(木) 03:29:11.19 ID:di7+62sr0
>>65
鬱やったとか言えばいい
71 : 2022/10/20(木) 03:30:07.19 ID:C8krjCD90
>>68
診断書とかいらんの?
75 : 2022/10/20(木) 03:31:41.00 ID:di7+62sr0
>>71
適当な理由つけとけ。変な無理筋の嘘はつくな
69 : 2022/10/20(木) 03:29:43.54 ID:1rsEinivM
>>65
親の手伝い
74 : 2022/10/20(木) 03:30:49.08 ID:sJ4rjoAB0
>>65
誤魔化せないなら素直に言え
向こうは空白期間に捕まってたんじゃないかとか気にしてるだけやろうし
66 : 2022/10/20(木) 03:28:42.23 ID:di7+62sr0
ガチで大学行ってみ?人生変わるから
70 : 2022/10/20(木) 03:29:50.39 ID:FJj6v1kWM
まぁでも確かにハロワも高卒以上ばかりやな
中卒は流石にないわ
73 : 2022/10/20(木) 03:30:24.17 ID:di7+62sr0
普通に大学行け通信の方がイッチには向いてそう
77 : 2022/10/20(木) 03:32:38.07 ID:tBnOEzif0
>>73
この年齢やと大学より専門で手に職のがええんちゃう?
大学から総合職なりに進むのはキツイ年齢やろ
82 : 2022/10/20(木) 03:33:34.71 ID:di7+62sr0
>>77
総合は無理でも事務ならどっから取ってくれる
88 : 2022/10/20(木) 03:34:45.31 ID:tBnOEzif0
>>82
卒業時32の未経験男が事務?
無理やろ
89 : 2022/10/20(木) 03:34:56.68 ID:di7+62sr0
>>88
いける
90 : 2022/10/20(木) 03:35:19.27 ID:di7+62sr0
>>88
ワイの知り合いでおったよ
94 : 2022/10/20(木) 03:35:48.55 ID:uVACXt6L0
>>73
長期のニートがそのまま通信やると何も手に付かないパターンなるリスクあるで順当に行った奴ですらオンラインでサボりがちになったのに
76 : 2022/10/20(木) 03:32:18.67 ID:FJj6v1kWM
高卒認定だけは取っといたら?
まだ若いし
78 : 2022/10/20(木) 03:32:53.80 ID:di7+62sr0
>>76
高卒認定とってfランでもいいからいっとくべきよな
92 : 2022/10/20(木) 03:35:38.87 ID:EKtvvvsN0
>>78
f欄で意味あるんか
79 : 2022/10/20(木) 03:32:53.95 ID:C8krjCD90
素直に言った方がええんやなありがとう
80 : 2022/10/20(木) 03:33:07.50 ID:E5y11bAl0
道路交通警備なら中卒で20年ニート無職してようが即採用や
いけぇ!
83 : 2022/10/20(木) 03:33:44.11 ID:EKtvvvsN0
>>80
あれキツイやろ
84 : 2022/10/20(木) 03:34:00.40 ID:F8athHeZ0
どこも受からんなら普通にナマポ通るやろ
87 : 2022/10/20(木) 03:34:36.00 ID:EKtvvvsN0
>>84
親死んだらナマポコースやな
85 : 2022/10/20(木) 03:34:10.17 ID:8m5L0sUt0
ほな寝るわ
明日にはなんとかなってるやろ
86 : 2022/10/20(木) 03:34:26.91 ID:di7+62sr0
>>85
何時間寝るねん
91 : 2022/10/20(木) 03:35:35.80 ID:t1BOhJpV0
バイトくらいしたら?
ウーバーでもいいぞ
95 : 2022/10/20(木) 03:35:57.04 ID:EKtvvvsN0
>>91
UVERだるそうやん
93 : 2022/10/20(木) 03:35:46.66 ID:s79rEYWD0
ニートやったけど本当に追い込まれないと行動しようという気力が湧かないやろ
何もする気にならないなら筋トレを始めて身体を
でかくすると自分に自信が持てるようになってくるで

ニート辞めて働けてるようになったのも半分は
筋トレのおかげやわ

96 : 2022/10/20(木) 03:36:11.76 ID:UP2hnhi/0
自分で理由考えて動いてないだけやん
はよせんと時間はどんどん過ぎてくで

コメント

  1. 匿名 より:

    こまけぇこたぁいいんだよ
    ただ行動するだけだ

  2. 匿名 より:

    別にいいでしょ無職でも
    勝手に終わりだと思い込んで泣いてるだけ

タイトルとURLをコピーしました