ゲーム脳、ガチで存在した。最新研究で判明

サムネイル
1 : 2022/10/25(火) 22:11:40.89 ID:+YtEu9YS0


テレビゲームを1日3時間以上する子供はゲームをしない子供に比べ、記憶力と衝動制御のテストで好成績だったことが、24日発表された研究結果で分かった。

  頻繁にゲームをする子供は、認知力を要するタスクに関連する脳の前頭部で活動が多く血中濃度も高かった。一方、視覚と関係のある脳の部分の活動は鈍かった。

  こうした結果はゲームと関係している可能性があるが、科学者は因果関係の存在に言及することは避けた。そもそもこれらのテストで良い成績を収めた子供はゲームで遊ぶことを選択する傾向があるとも考えられるという。

  研究論文の主執筆者でバーモント大学のバーダー・チャーラニ准教授(精神医学)は「日頃からテレビゲームで遊ぶことが高い神経認知能力をもたらしたとは言えないが、有望な結果であり、さらに調査を進める必要がある」と指摘した。 

  科学者は米厚生省の思春期脳認知発達(ABCD)研究に参加した9-10歳の子供約2000人の脳スキャンを解析した。

  保護者らはゲームが子供のメンタルヘルスに与える影響を引き続き懸念している。過去の研究でテレビゲームが攻撃的な行動と関連付けられてきたが、今回の分析はゲームの明るい側面を示唆する報告の裏付け拡大に寄与した。

原題:Video Games Linked to Better Cognitive Skills in Brain Study(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-25/RKAFGVDWX2PS01

3 : 2022/10/25(火) 22:13:02.55 ID:bA5L4qcI0
小説や漫画は一方的に情報を受け取るだけだけど、ゲームは自分が能動的に操作するからな
そら行動にも影響受けますわな
4 : 2022/10/25(火) 22:13:34.39 ID:gGz4umX20
歳とるとゲームしたく無くなるし、ゲームやってるやつの方がたしかに頭働いてる感あるかもな
ソシャゲとかは知らんけど
5 : 2022/10/25(火) 22:13:36.18 ID:CvhLtReV0
JRPGはバカになりそう
6 : 2022/10/25(火) 22:13:38.39 ID:XYkmpe+Ya
ゲームをやらないと統一教会にハマる理由
7 : 2022/10/25(火) 22:13:55.05 ID:AQIcycGM0
ゲームってめちゃくちゃ多い画像データを見せられるから能力が低い人はそもそもできないだろ
9 : 2022/10/25(火) 22:14:55.68 ID:3DqjtdMH0
>>7
そんなもん慣れ
8 : 2022/10/25(火) 22:14:36.24 ID:3DqjtdMH0
その代わりアウトローになるけどな
10 : 2022/10/25(火) 22:15:30.61 ID:PuXblaNM0
案外ゲームやっても三次元認識伸びない奴がいたり研究の余地はまだまだある
11 : 2022/10/25(火) 22:16:09.86 ID:2NZNnGhb0
ゲーミングは脳に良く頭が良くなり知的になる
これが最新科学だが
ガ●ジはガ●ジである
12 : 2022/10/25(火) 22:16:49.41 ID:nvJAeJrf0
ジレスすると自頭と家庭環境
貧乏家庭がどんなにゲーム許してもただゲーム好きなバカが量産されるだけ
15 : 2022/10/25(火) 22:18:08.73 ID:4ZtfVY5/0
>>12
フジタかな?
13 : 2022/10/25(火) 22:16:54.77 ID:qu/fUg2Jd
正直、だからなんなんだって感じ
タバコやアルコールすら規制できてないのに
14 : 2022/10/25(火) 22:17:21.87 ID:IGcP2Eqma
ゲーマーが炎上したときのファンの発狂具合が異様だった
あんなコミュニティは他に無いからゲーム脳でキレやすくなるのは実際あると思う
16 : 2022/10/25(火) 22:18:08.95 ID:2NZNnGhb0
ゲーム好きでガ●ジ性が低くいかに知的か
そこ見抜くことがポイント
17 : 2022/10/25(火) 22:18:15.21 ID:OUUcozFI0
どのジャンルが良いんだろうな
FPSとか格ゲーみたいな対戦系が良いかと思ったけど攻撃的になられても嫌だし
マイクラか?
20 : 2022/10/25(火) 22:21:02.80 ID:ZrmZCavoM
>>17
そらテトリスとかのパズルゲーよ
ただしパズドラ、テメーはダメだ
18 : 2022/10/25(火) 22:19:30.51 ID:PbT8Cu1a0
もうゲームなんてオワコン誰もやらないだろ
19 : 2022/10/25(火) 22:20:04.28 ID:IGcP2Eqma
衝動制御って、ゲーミング〇〇を売れば飛びつくバカばかりだろ
意味のない研究だよ どうせゲーム会社に金貰ってんだろ
21 : 2022/10/25(火) 22:22:13.77 ID:lDnZF10F0
毎日3時間以上ってすごい体力だな
22 : 2022/10/25(火) 22:23:09.28 ID:DWWWvq8O0
自然の中で遊ぶ方が記憶力でもなんでも上に決まってんだろ
23 : 2022/10/25(火) 22:23:28.49 ID:A5rR9cdNr
新しいゲームやるたびになにすりゃいいかわからなくて詰まるからね
克服したときには成長してるはず
24 : 2022/10/25(火) 22:24:21.80 ID:eLCGSZHaM
ゲームって頭もテクニックも使わないだろ
必要なのは課金と周回マラソン
25 : 2022/10/25(火) 22:24:35.36 ID:23lfGQLx0
ゲーム脳を主張したい手合いの思惑とは違うけど、競争ドリヴンな脳とそうでないのとは生得的にかなりズレてるって感じはする
スポーツ、アイドル、賭け事、ミステリ
知り得ない結果が存在するだけで脳が活性する人と、そうでもない人
狩猟する人類
26 : 2022/10/25(火) 22:27:10.49 ID:Meub3ySy0
1日3時間以上ゲームをする子供ってかなり偏ったサンプルだな
ゲームを長時間プレイすることに向いた子供はゲームを長時間プレイしてますという進次郎構文を証明しただけだろ
28 : 2022/10/25(火) 22:29:03.36 ID:Nfv8intwa
fps毎日3時間やってる子供とバスケ毎日3時間やってる子供どっちが人間として完成度高く成長出来るかって話よ

何もしてない子供よりは確かにゲームでもしてたほうがいいんだろうけどさ

29 : 2022/10/25(火) 22:29:21.37 ID:oGSYXzdl0
日本が低迷する原因を作ったのはゲームと漫画
ちょうどバブル世代終盤から氷河期世代がそれ
その時間を勉強してれななぁとは思う
30 : 2022/10/25(火) 22:32:38.30 ID:K4oEgUpE0
嫌儲やり続けた末路
31 : 2022/10/25(火) 22:35:15.74 ID:+Dx7O2Bx0
ゲームの種類とか内容にもよるんじゃね?
パズル系とかシューティング系とか

コメント

タイトルとURLをコピーしました