
- 1 : 2022/10/30(日) 11:18:44.87 ID:RufjFY1Jp
-
【10月29日~30日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2336e57264c5d0c0f3d86e3d6b8b0d38bc00f319 - 2 : 2022/10/30(日) 11:19:24.68 ID:yGtjWS5e0
-
思うんだけどホリエモンって美術家になるべきじゃないかな?
- 3 : 2022/10/30(日) 11:19:29.18 ID:rSnrDGlZ0
-
なんの美術
- 4 : 2022/10/30(日) 11:20:00.20 ID:nbbee46g0
-
こないだピカソ展を見てきたよ( ^3^)
- 5 : 2022/10/30(日) 11:20:16.01 ID:KL8gYChWM
-
岡本太郎展やってるの行きたいわ
- 6 : 2022/10/30(日) 11:20:43.90 ID:KAFrZdc10
-
日に5回行くわ🔥なめとんかわれ
- 9 : 2022/10/30(日) 11:22:34.34 ID:KkkUjNvX0
-
>>6
燃やしに行くの!? - 7 : 2022/10/30(日) 11:20:49.88 ID:wDKjq/7bd
-
古い油絵とかならキレイとは思うが現代アートはマジでわからん
- 8 : 2022/10/30(日) 11:21:34.74 ID:+/4jPcwd0
-
デジタル美術館で十分
- 10 : 2022/10/30(日) 11:22:52.28 ID:nkh7K7fe0
-
この前サルバドール・ダリ展行ってきたわ
ポストカードも買った - 11 : 2022/10/30(日) 11:22:57.45 ID:J6eJTclN0
-
お前がナンバーワンだ
- 12 : 2022/10/30(日) 11:23:44.81 ID:87asfCOg0
-
草間彌生のやつに行って心が死にかけた
なんやねんあのオバハン - 13 : 2022/10/30(日) 11:24:48.70 ID:M3UwO/DYM
-
障碍者手帳持ちが無料でいける貴重な娯楽だから行くやつは多かろう
- 14 : 2022/10/30(日) 11:25:04.84 ID:PJ+DdJDP0
-
昨日上野のベルクグリーン展行ってきたよ
ホントは国立博物館入りたかったけど当日券終わってた - 15 : 2022/10/30(日) 11:25:04.85 ID:JTZc/usl0
-
水族館とか動物園の方が楽しいからね
- 16 : 2022/10/30(日) 11:25:10.59 ID:7STIK93ma
-
スレタイが心が豊かな人間の言うセリフじゃなくて笑った
- 32 : 2022/10/30(日) 11:31:10.42 ID:fenks6R60
-
>>16
たしかに草だわ - 17 : 2022/10/30(日) 11:25:15.44 ID:2H7C4qS20
-
名古屋出かけたついでにあいち2022見てきたけど理解出来なかった
- 18 : 2022/10/30(日) 11:25:42.39 ID:/T/49fNv0
-
有休取ってハシゴするまであるけど?
- 19 : 2022/10/30(日) 11:25:53.54 ID:WUjfd6ko0
-
近代美術館工芸館が移転してしまって悲しい
あの場所のあの建物がよかったのに - 20 : 2022/10/30(日) 11:25:55.48 ID:fIaDVWGi0
-
東博で国宝見てきた
- 21 : 2022/10/30(日) 11:25:58.26 ID:CG7KMena0
-
ネットで見ればいいじゃん
- 22 : 2022/10/30(日) 11:26:23.84 ID:MWtntHrt0
-
でもケンモメンじゃん
- 23 : 2022/10/30(日) 11:27:03.76 ID:2T5pPaDS0
-
美術館とかあれ基礎知識ないとアホ面でぼーと眺めるしかないよね
- 28 : 2022/10/30(日) 11:30:05.05 ID:+/4jPcwd0
-
>>23
ゴッホ展行ったけど何が面白いのか分からなかったわ - 36 : 2022/10/30(日) 11:33:19.15 ID:6vX9QfPQ0
-
>>23
ものにもよるけど結構ちゃんと色々説明ついてない?
作品ごとにもエリアごとにも
字が小さくせいかじっくり読む人少ないのはあるけど - 24 : 2022/10/30(日) 11:27:19.41 ID:WZXXMVuI0
-
通は常設展を定期的に見に行く
- 25 : 2022/10/30(日) 11:27:21.70 ID:JTZc/usl0
-
庵野秀明展は行ったことあるわ
オリジナル特撮映画やってて面白かったわ - 26 : 2022/10/30(日) 11:27:57.63 ID:+5w4rxx50
-
まったく興味が稚内…
- 27 : 2022/10/30(日) 11:29:05.37 ID:FL+1gG8L0
-
2回しか行ったことない
つまらなかった - 29 : 2022/10/30(日) 11:30:39.70 ID:CG7KMena0
-
俺も特撮のDNAってやつは行ったわ
ガキの頃見てたウルトラマンの撮影に使ってたのが生で見れて感動したな
バカ向け博物館としてオススメだわ - 31 : 2022/10/30(日) 11:30:58.70 ID:gdqXKug80
-
意外とうるさいカップルやらいて行かなくなった辺鄙で利便性の悪い立地なら本当に見たい静かな人間しか来ないだろうからそういうとこで見たいもん展示するなら行くかもな
- 33 : 2022/10/30(日) 11:31:47.82 ID:M/L9licU0
-
そろそろウォーホル行くか
- 34 : 2022/10/30(日) 11:32:09.15 ID:ff5Oh20oa
-
東京住む理由を語る田舎モメンがよく理由に挙げてるのが美術館だから行ってるだろ
- 39 : 2022/10/30(日) 11:33:25.80 ID:FL+1gG8L0
-
>>34
マジで無理あるよな - 35 : 2022/10/30(日) 11:33:01.42 ID:DTP8PwUE0
-
群衆と一緒に観る構造に無理がある
- 37 : 2022/10/30(日) 11:33:19.28 ID:+T0r9lbN0
-
最後の一言で全部台無し
- 38 : 2022/10/30(日) 11:33:24.63 ID:BWBr2/EB0
-
リヒターさっぱりわからなかった
悔しかったから映画とか見て時代背景理解して納得したわ
見て感じれる奴らすごいわ
何も思わなかった - 40 : 2022/10/30(日) 11:33:37.44 ID:fh4wP4K00
-
>>1
スレタイで矛盾してんじゃねーよw - 41 : 2022/10/30(日) 11:34:04.28 ID:JZzXcjKW0
-
ダリの版画を見てきたが解説付きでもワケ分からんぞ
- 42 : 2022/10/30(日) 11:34:33.38 ID:QsA1cI3r0
-
ああいうの見て何が面白いのか全く理解できないんだが
- 44 : 2022/10/30(日) 11:35:12.91 ID:fh4wP4K00
-
美術展とかデパートで絵画やエジプトの宝物展とか見るの楽しかったな
親の転勤で田舎に引っ越してからはそれが皆無になってつまらなかった - 45 : 2022/10/30(日) 11:35:52.62 ID:mo3DySKr0
-
入場料ぼったくってんじゃないよ
- 46 : 2022/10/30(日) 11:36:35.84 ID:CJe49lxP0
-
昨日はイッタラ展行ったわ
- 47 : 2022/10/30(日) 11:36:36.86 ID:kJEUlnLvM
-
子供の頃にポンペイ展と人体の不思議に連れて行ってもらったぐらいだな
コメント