ワイニート、書類選考に通るも一次選考をバックれる

サムネイル
1 : 2022/11/04(金) 09:08:59.63 ID:XsmCHjrI0
まだ就活するやる気なかったわ
2 : 2022/11/04(金) 09:09:54.89 ID:Dv57ioXA0
アンチ乙
ニートの第1ステップは日雇いバイトだから
3 : 2022/11/04(金) 09:11:04.36 ID:XsmCHjrI0
>>2
ワイ本物のニートやで
4 : 2022/11/04(金) 09:11:42.41 ID:XsmCHjrI0
日雇いバイトって出勤連絡とか入れるのめんどいンゴ
5 : 2022/11/04(金) 09:12:22.59 ID:XsmCHjrI0
もう名前忘れたけど始業一時間前に集合のアホなとこもあったし
6 : 2022/11/04(金) 09:13:06.66 ID:XsmCHjrI0
どうすっかなぁ俺もなあ
7 : 2022/11/04(金) 09:13:19.83 ID:GkkbA4z30
日雇いとかなんのステップにもならんやろエアプか?
9 : 2022/11/04(金) 09:14:25.09 ID:XsmCHjrI0
>>7
ほんこれ
8 : 2022/11/04(金) 09:13:52.96 ID:QkQVEt3TM
コネで役員になるのが楽やで
11 : 2022/11/04(金) 09:14:38.95 ID:XsmCHjrI0
>>8
コネなんてあるわけないやん…
10 : 2022/11/04(金) 09:14:28.67 ID:OwHzMpe9d
バイトでもええやん、働ける状態ってだけでもそこらのニートよりええやん
14 : 2022/11/04(金) 09:15:55.81 ID:XsmCHjrI0
>>10
バイトは昔の話や
今はうつ病でできん
12 : 2022/11/04(金) 09:15:31.61 ID:GkkbA4z30
金が欲しいから働くんやないねんニートは
13 : 2022/11/04(金) 09:15:53.13 ID:Hzyzgm2Vr
もったいない
書類用意するのもそれなりに面倒だったろうに
15 : 2022/11/04(金) 09:17:32.15 ID:XsmCHjrI0
>>13
面接怖くて吐き気と発熱がやびい
17 : 2022/11/04(金) 09:18:37.21 ID:lw8bAPrU0
>>15
なんで怖いんや?
18 : 2022/11/04(金) 09:19:19.87 ID:XsmCHjrI0
>>17
完璧主義やから
22 : 2022/11/04(金) 09:22:27.03 ID:lw8bAPrU0
>>18
今の自分が完璧なんか?
24 : 2022/11/04(金) 09:23:28.74 ID:XsmCHjrI0
>>22
じゃあ0or100思考に訂正するわ
30 : 2022/11/04(金) 09:26:48.23 ID:lw8bAPrU0
>>24
自分で実現可能な100ってどのレベルなんや?
33 : 2022/11/04(金) 09:28:30.47 ID:XsmCHjrI0
>>30
中小企業には祈られたくないレベル
38 : 2022/11/04(金) 09:30:59.97 ID:lw8bAPrU0
>>33
それは単に失敗が怖いって話やろ
現実的に100な自分を想像してみればええ
43 : 2022/11/04(金) 09:33:41.25 ID:XsmCHjrI0
>>38
ワイの能力が高かったとしてもニートしてたってだけで色眼鏡で見られるからクソ
48 : 2022/11/04(金) 09:36:53.82 ID:lw8bAPrU0
>>43
まあしゃーないやんニートしちゃったんやし
急にニートだった自分が消滅するわけじゃないんやし
でも今の自分を受け入れて1個ずつ修正していくって考えて行動した結果ちゃんと応募できたんやろ?
普通のニートは1歩も踏み出せんし中々できることじゃない
16 : 2022/11/04(金) 09:18:18.38 ID:GkkbA4z30
就労移行通えば?
19 : 2022/11/04(金) 09:19:50.31 ID:XsmCHjrI0
>>16
マジで働かなアカンくなったらそうするわ
21 : 2022/11/04(金) 09:20:53.99 ID:GkkbA4z30
一番の問題は働きだしてからやけどな
続かんやろ
23 : 2022/11/04(金) 09:22:32.10 ID:XsmCHjrI0
>>21
多分続かん
バイトも一ヶ月くらいでやめてるし
25 : 2022/11/04(金) 09:25:36.58 ID:GkkbA4z30
自殺は選択肢に入ってるんか?
28 : 2022/11/04(金) 09:26:09.62 ID:XsmCHjrI0
>>25
入っとるで!
場所も方法も決めとる
26 : 2022/11/04(金) 09:25:46.17 ID:K7YOdWznd
将来どうすんの?
29 : 2022/11/04(金) 09:26:42.46 ID:XsmCHjrI0
>>26
将来のことは考えないようにしとる
27 : 2022/11/04(金) 09:25:47.83 ID:XsmCHjrI0
電話入れたほうがええかな
31 : 2022/11/04(金) 09:27:16.92 ID:xCR2K71mM
会社への志望動機とかどうしてる?

よく分からん精密機器取り扱う会社の応募理由とか職種が前職同じで給料良いしか無いわ

32 : 2022/11/04(金) 09:27:51.05 ID:GkkbA4z30
>>31
家から近い
自分にも出来そうだと思った
でええやろ
34 : 2022/11/04(金) 09:28:53.19 ID:lw8bAPrU0
>>31
前職同じなら自分のスキルを御社で活かせる+御社好条件でええやろ
37 : 2022/11/04(金) 09:30:40.68 ID:xCR2K71mM
>>34
前半は書いてるけど好条件云々って書くべきか?
あと業界への志望理由要らないんかな?
42 : 2022/11/04(金) 09:32:57.05 ID:lw8bAPrU0
>>37
結局前者って「うちじゃなくてもよくね?」って思われる理由だからな
うちに決めた理由を学生は熱意や社風とかで答えるけど転職組は条件で答えるだけや
後は前職辞めた理由にくっつけて「ここが嫌だったけど御社はこうだからしゅき」って言うとか
45 : 2022/11/04(金) 09:35:11.74 ID:xCR2K71mM
>>42
イメージ湧いたわサンガツ
36 : 2022/11/04(金) 09:30:09.93 ID:XsmCHjrI0
>>31
前職で取得したスキルを活用できるとか縁の下の力持ちになりたちとかそんなんでええんちゃう知らんけど
35 : 2022/11/04(金) 09:29:19.97 ID:XDLOeGD6M
ニートはプライド高いから否定されるのを極度に恐れるから面接が嫌い
39 : 2022/11/04(金) 09:31:12.44 ID:XsmCHjrI0
>>35
これメンスなあ
40 : 2022/11/04(金) 09:31:36.09 ID:GkkbA4z30
>>35
というか自己肯定感が低いだけやろ
41 : 2022/11/04(金) 09:31:46.43 ID:GJxzmrIp0
ワイ長期ニート、人生初バイト始めたけど予想より自分は無能やったで
お仕事とか無理や
47 : 2022/11/04(金) 09:36:19.00 ID:XsmCHjrI0
>>41
ニートやってると声の出し方すら忘れるよな
44 : 2022/11/04(金) 09:34:46.93 ID:DdEGVszj0
ニートに戻りたいで
接客業辛いで
46 : 2022/11/04(金) 09:36:04.40 ID:Kv8OGjAo0
書類も面接も騙し合いだからゲーム感覚でいけ
騙された奴が悪いシステムになっとるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました