ぼっちで京都北wwwwww

サムネイル
1 : 2022/11/09(水) 08:59:05.537 ID:mjTJi8u3d
今日は車の運転があるから保守してくれないとすぐ落ちるかも
2 : 2022/11/09(水) 09:00:08.202 ID:TUZLycv30
天橋立とか伊根町の舟屋が見どころ
6 : 2022/11/09(水) 09:00:45.320 ID:m5oWbRDO0
>>2
その辺まじ好き
8 : 2022/11/09(水) 09:01:44.570 ID:mjTJi8u3d
>>2
昨日行かなかった方面に向かいたいね
>>3
そう!涼しくて良いね
3 : 2022/11/09(水) 09:00:15.118 ID:m5oWbRDO0
おはよー!
昨日の人?今日も天気いいねー
4 : 2022/11/09(水) 09:00:23.999 ID:mjTJi8u3d
昨日は疲れ果てて22時には寝てたのに気付いたら朝8時過ぎまで寝てた
やっぱ目覚ましはちゃんとかけるべきだね
5 : 2022/11/09(水) 09:00:42.505 ID:mjTJi8u3d
とりあえず京都水族館目指す!
7 : 2022/11/09(水) 09:01:25.525 ID:TUZLycv30
>>5
水族館と鉄道博物館はセット
9 : 2022/11/09(水) 09:02:10.498 ID:mjTJi8u3d
>>7
隣合わせだよね
鉄道なんとかの方もいく
10 : 2022/11/09(水) 09:02:40.635 ID:mjTJi8u3d
じゃしばらく運転する
大津から京都って地味に遠いよなあ・・・
11 : 2022/11/09(水) 09:03:58.843 ID:mjTJi8u3d
40分の道のり
12 : 2022/11/09(水) 09:04:12.826 ID:MLyjHENFa
僕は明日行くよ
13 : 2022/11/09(水) 09:04:31.396 ID:liipiBn10
峠一つ越えりゃすぐよ
14 : 2022/11/09(水) 09:05:48.566 ID:TUZLycv30
1号線で逢坂の山を越えるのかな?
峠に百人一首の蝉丸の歌が書いてあるよな
15 : 2022/11/09(水) 09:06:54.899 ID:JFWptJoNa
大阪の来ない?
一緒にメシでもいこ
16 : 2022/11/09(水) 09:08:14.449 ID:qK1gdutKr
>>15
京都に行ってやれよw
17 : 2022/11/09(水) 09:09:17.649 ID:lZNGFWBpr
とりあえず逢坂山のかねよ寄って山科のマールブランシュだな
18 : 2022/11/09(水) 09:12:07.843 ID:pzcbIS8Lr
道沿いの丸亀製麺と町田商店もいいけど全部まだやってないだろw
19 : 2022/11/09(水) 09:12:41.240 ID:ZJOrXNne0
山中越で行こ
20 : 2022/11/09(水) 09:12:44.983 ID:+DIJYNeva
町田商店ってうまいの?
22 : 2022/11/09(水) 09:14:59.319 ID:TUZLycv30
>>20
食べやすい
本家の家系ラーメンってしょっぱいのがウリだけど好き嫌いが分かれる
町田商店みたいなチェーン店はそれを誰でも美味しく食べられるようにしてある
本家のラーメンが好きな人には物足りないかもしれないけど
25 : 2022/11/09(水) 09:15:37.910 ID:2SUQ1LQGr
>>22
醍醐の魂心家ならご飯食べ放題
21 : 2022/11/09(水) 09:14:36.605 ID:t1CS7zuR0
天橋立は距離ほどのアレはなかったなぁ、天気悪かったのもあるが
遠すぎる
23 : 2022/11/09(水) 09:15:13.715 ID:7NTMCrGk0
>>21
周りなんもないよねあのへん
30 : 2022/11/09(水) 09:21:50.384 ID:t1CS7zuR0
>>23
そんなんよね、文殊の知恵のなんとか寺、とか言われてもウーン
ただ、例の中洲?を自転車で走れるのは面白かった
対岸で乗り捨てて船にも乗れるからそのくらいかなー
24 : 2022/11/09(水) 09:15:30.753 ID:ZJOrXNne0
丹後半島はいいぞ
舞鶴からいいぞ
26 : 2022/11/09(水) 09:16:04.064 ID:t1CS7zuR0
伊根って養殖マグロがデパートにたまに並ぶんだけどさ
美味いから現地で…とおもったら店無いのな
27 : 2022/11/09(水) 09:16:31.350 ID:m5oWbRDO0
スレタイの北って今日は北部攻めるってことなのか?
28 : 2022/11/09(水) 09:17:54.076 ID:krIs6N100
>>27
京都北インターチェンジだろ
29 : 2022/11/09(水) 09:20:50.946 ID:S0t2fFRL0
京都で町田商店てもったいなくね?
31 : 2022/11/09(水) 09:24:48.823 ID:mjTJi8u3d
知らん土地走るの緊張するよね
32 : 2022/11/09(水) 09:26:19.504 ID:TUZLycv30
平日はマイカー規制無いんだっけ?
土日は四条通とか入れないよね
33 : 2022/11/09(水) 09:26:55.125 ID:liipiBn10
宮津の富田屋だっけか安くて美味かったな
鬼のように並んでたけど
34 : 2022/11/09(水) 09:27:09.227 ID:ZJOrXNne0
1号線で滋賀→京都行く時逢坂下ればすぐ清水寺横らへんに出れば良いのにと毎回思う
山科区?の直線部分来る度あーそういやこれあったわってなる
だいたい混んでるし
35 : 2022/11/09(水) 09:28:32.511 ID:TUZLycv30
とりあえず水族館と鉄道博物館で午前中は潰れるな
36 : 2022/11/09(水) 09:28:55.213 ID:t1CS7zuR0
そういや高いから大津に宿とかいってたけど、平日なら5000円くらいのシティホテルたくさんなかったっけ?
旅行支援で全部アレなんだろうか

次回やるなら大阪に泊まるのもオススメだよ

42 : 2022/11/09(水) 09:37:05.164 ID:mjTJi8u3d
>>36
大津なら駐車場代込みで1拍3500だし
37 : 2022/11/09(水) 09:29:43.572 ID:bR9fp5AHp
北の方は飯が美味い
38 : 2022/11/09(水) 09:32:56.241 ID:S0t2fFRL0
オオサンショウウオのぬいぐるみ買ってくれないかなイッチ
39 : 2022/11/09(水) 09:34:40.109 ID:mjTJi8u3d
>>38
有名なの?
41 : 2022/11/09(水) 09:36:44.636 ID:S0t2fFRL0
>>39
オオサンショウウオ自体が西日本にしかいないからそういう意味では有名って感じ?
京都水族館自体もオオサンショウウオちょっと推してるとこあるみたいな
40 : 2022/11/09(水) 09:36:05.766 ID:TUZLycv30
>>38
あれ可愛いよなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました