山椒👈こいつの存在意義

サムネイル
1 : 2022/11/18(金) 21:20:28.60 ID:9cmWZlUG0

年の瀬の縁起物 「切山椒」の製造始まる 鶴岡市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20221115/6020015710.html

2 : 2022/11/18(金) 21:20:35.57 ID:9cmWZlUG0
うなぎとタッグ組む時だけやたらでけー態度とってるけどいらんやろお前
4 : 2022/11/18(金) 21:22:10.06 ID:4HKMI7zx0
庭に生えたら即切ってる
5 : 2022/11/18(金) 21:22:10.59 ID:NhFzSVmk0
逆に言うとウナギとの相性だけで一生安泰の地位を確立してる凄い奴
6 : 2022/11/18(金) 21:23:07.27 ID:YH9nNR/30
山椒塩うめえじゃん
7 : 2022/11/18(金) 21:23:45.70 ID:IKoPF2sQ0
使い所が分らん
8 : 2022/11/18(金) 21:23:50.57 ID:BIlsAiwK0
山椒は粒でもピリッと辛いぞ
9 : 2022/11/18(金) 21:24:54.14 ID:g2MjEaBs0
なか卯で親子丼にかけるとうまいけど、何故か無くなった
22 : 2022/11/18(金) 21:30:01.98 ID:K0osEq3q0
>>9
不作で全然流通無いんだよ
卸しで働いてるけど一時期止まってた
10 : 2022/11/18(金) 21:24:59.67 ID:xRq1cMic0
湯豆腐に使ってごらん(((^^)))
11 : 2022/11/18(金) 21:25:01.49 ID:lsuT7vz30
うなぎ以外に何にかけたら合うの?
12 : 2022/11/18(金) 21:25:02.69 ID:J5mRtugIM
主張が強すぎる
14 : 2022/11/18(金) 21:25:55.74 ID:1A5utBCB0
山椒オイル最強
ラーメンが極上になる
38 : 2022/11/18(金) 21:47:19.11 ID:r2ec3E6eM
>>14
うまいよね。後半の味変に使う
15 : 2022/11/18(金) 21:26:18.53 ID:jq/U2Vvna
うなぎ絶滅したら需要無くなっちゃうねぇ…w
16 : 2022/11/18(金) 21:26:24.84 ID:qhvpH4+u0
花椒←こいつの存在意義
26 : 2022/11/18(金) 21:33:22.03 ID:uhdMstKFp
>>16
中華というか四川料理には欠かせないやろ
54 : 2022/11/18(金) 22:00:23.65 ID:r3IrChDo0
>>16
こいつは安いし中華系に使えるから常備してるわ
17 : 2022/11/18(金) 21:27:33.01 ID:Ms6N/WfN0
辛い中華に使え
花椒と同じようなもんだ
18 : 2022/11/18(金) 21:27:39.34 ID:dg8CrOKj0
鍋にあうぞ
締めの麺にかけてもよい
19 : 2022/11/18(金) 21:27:55.57 ID:2Q033UUS0
うなぎ用しかない(´;ω;`)
20 : 2022/11/18(金) 21:28:54.22 ID:5QWypbtM0
麻婆豆腐旨いよね
21 : 2022/11/18(金) 21:28:55.59 ID:1gMvXB0wM
川で漁につかう
23 : 2022/11/18(金) 21:30:29.88 ID:KG1X9APr0
ミルでひくやつをお土産でもらった
和洋問わず、料理の味を一段引き上げる不思議な調味料
画像処理のアンシャープマスクみたいな感じ
24 : 2022/11/18(金) 21:31:18.88 ID:TXSJjpPS0
さんまの蒲焼の缶詰で使う
25 : 2022/11/18(金) 21:32:49.63 ID:yt8fzMNF0
小袋ならいいが
瓶で使い切ることは不可能
27 : 2022/11/18(金) 21:34:37.15 ID:2kYP929Wa
花椒は麻婆豆腐かけまくる

山椒はうなぎ以外で用途ある?

36 : 2022/11/18(金) 21:46:40.87 ID:NmOwLBG80
>>27
五香粉と言って台湾料理などのも使われる
28 : 2022/11/18(金) 21:35:17.27 ID:eZGGT0fp0
家に山椒が少ないけど5種類くらいある
香りが欲しかったり痺れが欲しかったりで使い分けてる
29 : 2022/11/18(金) 21:36:05.93 ID:adxRZa0o0
アゲハが食べる
30 : 2022/11/18(金) 21:36:13.34 ID:lfMvkX/Y0
焼き鳥屋が、逆に山椒出せと言われて腹が立ったから
「バカ専用」と張り紙して山椒出してる話好き
43 : 2022/11/18(金) 21:49:45.65 ID:uhdMstKFp
>>30
あー試した事ないけど焼き鳥合いそうだな
皮とか良さそう
31 : 2022/11/18(金) 21:40:18.93 ID:PeoSRujl0
中華調味料の花椒が大好きなんだけど、日本の山椒の雌株の実の殻を潰しても花椒とは違うんかね?
42 : 2022/11/18(金) 21:48:46.98 ID:NmOwLBG80
>>31
花椒は熟した実を乾燥させ果皮のみを使用する
山椒は熟す前の果皮を粉末にして作られている
32 : 2022/11/18(金) 21:41:27.58 ID:IKoPF2sQ0
正直、うなぎにも合うと思ったことがない
34 : 2022/11/18(金) 21:45:05.38 ID:NmOwLBG80
>>32
あれは生臭さを消す
57 : 2022/11/18(金) 22:05:46.53 ID:IKoPF2sQ0
>>34
胡椒でええやん
胡椒のが合う
33 : 2022/11/18(金) 21:42:57.70 ID:W/eD4Zoia
おでんに柚子山椒うますぎ
35 : 2022/11/18(金) 21:45:27.10 ID:XLGV3xfZM
なんかハイになれる使い道ありそう
37 : 2022/11/18(金) 21:46:45.60 ID:g1GzT6Mod
一時期ハマって何にでも振ってたわ
漬物にも合う
39 : 2022/11/18(金) 21:47:26.91 ID:wNJ9BzWd0
山椒強めの七味で蕎麦
40 : 2022/11/18(金) 21:48:20.51 ID:r2ec3E6eM
スパゲチーにも使えるよ
41 : 2022/11/18(金) 21:48:27.37 ID:TXSJjpPS0
でもわりと高いよね
100円で売ってない
45 : 2022/11/18(金) 21:50:49.48 ID:4qVcu8G00
>>41
勉強なった
46 : 2022/11/18(金) 21:50:49.63 ID:uhdMstKFp
>>41
高い
エスビーの調味料の中でも他のより高い
他のが98円なら130円くらいする
44 : 2022/11/18(金) 21:50:00.59 ID:eMHIDhTT0
アゲハチョウの幼虫の餌でした
47 : 2022/11/18(金) 21:52:51.12 ID:qyWtZl030
缶詰め食い過ぎて全部同じ味に感じるようになったら山椒振ったら良いよ。
全部山椒の味になる。
48 : 2022/11/18(金) 21:53:14.76 ID:M001KY3u0
焼鳥でも使う
49 : 2022/11/18(金) 21:53:19.04 ID:/1uYo7oj0
母親が作ってくれた山椒の佃煮が麻薬的に美味かった!
母は他界してそのレシピをオレは知らない
感覚で佃煮は作れるけど母のそれとはまるで違うただの佃煮になる
51 : 2022/11/18(金) 21:55:44.62 ID:gBE3BJ8k0
味噌汁に入れると怒られる…
52 : 2022/11/18(金) 21:56:40.22 ID:+wBYq9QH0
冷奴にかけてみろ飛ぶぞ
53 : 2022/11/18(金) 21:58:56.20 ID:r3IrChDo0
小瓶の調味料シリーズの中で山椒だけ高いんだよな
頻繁には使わず消費が遅い割に風味も落ちやすいし
なのでほぼ買うことがない
55 : 2022/11/18(金) 22:01:16.15 ID:xRq1cMic0
>>53
冷凍庫に入れて保存しようかと思っとるのですがダメですかね?
58 : 2022/11/18(金) 22:06:42.74 ID:tsS3YK6j0
最高
京料理と実山椒の相性がめちゃくちゃ好き
59 : 2022/11/18(金) 22:09:32.69 ID:zhSqbG2M0
花椒は良いよ

普通の山椒ないから鰻にもかけてる

60 : 2022/11/18(金) 22:29:44.08 ID:REHnpyNTx
麻婆豆腐に山程かけるな
鰻にはかけないな
61 : 2022/11/18(金) 22:31:10.36 ID:1RBVXTtc
蕎麦にかける
ぽん酢にひとふり
あとは葉の佃煮がおいしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました