人の気持ちとか人目を気にしすぎるのが悩みなんだがどうしたらいいんだ?

サムネイル
1 : 2022/12/01(木) 21:07:01.48 ID:mEF4/wt80

街や電車では人にどう見られてるか気にし続けてるし友人関係で少しでも不穏なことがあると邪推に邪推を重ねる
どうでもいい人に対してもまともに振る舞わなきゃとか考える
もっと楽に生きたい
https://www.christiantoday.co.jp/articles/31687/20221126/kaji-taro.htm

2 : 2022/12/01(木) 21:07:41.03 ID:mEF4/wt80
最近だと就活エージェントが紹介する企業を俺は練習台としか見ていないがそれでエージェント側は利益が出るのか?とかクソどうでもいいことを気にしてしまった
3 : 2022/12/01(木) 21:08:03.79 ID:V/jXGHVP0
お前が思ってるほどお前を見てるやつはいない
6 : 2022/12/01(木) 21:08:34.65 ID:mEF4/wt80
>>3
その言葉は100回は聞いたけどそれを真に理解できないんだよ
9 : 2022/12/01(木) 21:09:10.82 ID:V/jXGHVP0
>>6
じゃー誰がお前のことを見てるんだよ
12 : 2022/12/01(木) 21:09:52.64 ID:mEF4/wt80
>>9
確かにいないんだけどさ
それを頭では理解してても身体や潜在意識は気にしてしまうわけよ
19 : 2022/12/01(木) 21:11:00.93 ID:V/jXGHVP0
>>12
いいじゃないか見られても
減るもんじゃないし
26 : 2022/12/01(木) 21:12:06.66 ID:mEF4/wt80
>>19
そう思う俺も
しかし俺の身体が意識が言うことを聞かないんだ😭
30 : 2022/12/01(木) 21:12:58.37 ID:V/jXGHVP0
>>26
そういう自分を受け入れれば
41 : 2022/12/01(木) 21:14:47.97 ID:mEF4/wt80
>>30
全ては受け入れることから始まるよね
46 : 2022/12/01(木) 21:15:18.65 ID:V/jXGHVP0
>>41
霊能力があるんじゃないの?
53 : 2022/12/01(木) 21:16:30.52 ID:mEF4/wt80
>>46
ないと思っ
99 : 2022/12/01(木) 21:33:37.34 ID:b/HJe2JOa
>>3
都会はそうなんだろうな
102 : 2022/12/01(木) 21:35:13.99 ID:V/jXGHVP0
>>99
カラオケで使う言葉なんだよ
「お前が思ってるほどおまえの歌を聴いているやつはいない」
4 : 2022/12/01(木) 21:08:14.18 ID:mEF4/wt80
どうでもいい人にも嫌われてないか?とか気にするしこれを言ったら良くないかな?とか過剰に気にしてしまう
5 : 2022/12/01(木) 21:08:30.05 ID:V/jXGHVP0
お前が思ってるほどお前を思ってるやつもいない
7 : 2022/12/01(木) 21:08:39.09 ID:Ex2JL+GZr
気にすんな
8 : 2022/12/01(木) 21:09:01.87 ID:n9FI5VA70
日本だとそれが健常者だしいいじゃん
10 : 2022/12/01(木) 21:09:24.42 ID:lBtfunNf0
誰もお前なんか気にしてないからな
自分が特別だって意識をまずは捨てなきゃ
自分がその他大勢の平凡な人間なんだって自覚を持とう
16 : 2022/12/01(木) 21:10:13.61 ID:mEF4/wt80
>>10
確かに俺は小中学生の時の万能感を今でも持ってる節があるからそれを捨ててみるか
11 : 2022/12/01(木) 21:09:48.30 ID:Jc+abstY0
敵を見誤るなよ
13 : 2022/12/01(木) 21:09:55.39 ID:JeL0XjWaM
糖質予備軍なんじゃ
14 : 2022/12/01(木) 21:10:00.69 ID:VYn3AAvDH
俺は嫌な思いしてないからの精神で生きる
15 : 2022/12/01(木) 21:10:12.28 ID:SNRHTiSPr
世間はだいたいキチゲェだからお前もキチゲェになっていいんだぞ
安倍晋三を見てみろ
真面目にやるのはアホ、ズルしてなんぼ
21 : 2022/12/01(木) 21:11:16.13 ID:mEF4/wt80
>>15
マジでそうだと思うわ
こずるく強引に無神経に生きてる奴が結局得してる
憎まれっ子世に憚るとはよく言ったものだわ(晋三ははばかれなかったがw)
17 : 2022/12/01(木) 21:10:36.42 ID:7TSa+9Hsa
ちんちん丸出しで歩いてると「ほんとにこれでいいのかな?」って不安になってくるよね
18 : 2022/12/01(木) 21:10:41.21 ID:3+8ijXCTM
空気読まない奴は日本では人間じゃねえから
これからも周囲を気にして生きていけ
24 : 2022/12/01(木) 21:11:48.85 ID:mEF4/wt80
>>18
意外と空気読めない奴が勝ってるんだよな日本という国でも
20 : 2022/12/01(木) 21:11:11.71 ID:Bxbi7tkY0
毒親育ちか?
27 : 2022/12/01(木) 21:12:18.40 ID:mEF4/wt80
>>20
そうでもないと思う
22 : 2022/12/01(木) 21:11:17.30 ID:Ly4zSY320
誰にも見られてないのに(´・ω・`)
23 : 2022/12/01(木) 21:11:36.10 ID:Uo2UX7XD0
陰湿監視社会ジャップランドだからしょうがない
枠からはみ出た奴は村八分!
25 : 2022/12/01(木) 21:11:52.05 ID:V/jXGHVP0
監視カメラは気にならないの?
28 : 2022/12/01(木) 21:12:36.11 ID:mEF4/wt80
>>25
気にしたことないな
銀行強盗した時以外は
33 : 2022/12/01(木) 21:13:37.46 ID:V/jXGHVP0
>>28
霊感とかあるの?
42 : 2022/12/01(木) 21:14:56.07 ID:mEF4/wt80
>>33
ない
31 : 2022/12/01(木) 21:13:00.82 ID:kEzkCKbH0
たまにはちんぽ出して歩いてみ?
意外とみんな自分のことなんて見てないんだなーって実感するよ
32 : 2022/12/01(木) 21:13:16.96 ID:YSD4pLMW0
小心者を自覚する
34 : 2022/12/01(木) 21:13:48.63 ID:u7AodMNa0
前も旧速だか嫌儲に書いたけど、「100年後にはこいつら全員死んでる」と思ったら、俺は少し楽になった
35 : 2022/12/01(木) 21:13:49.55 ID:AXiCNSvUa
そんなん気にしてたら胃潰瘍になるからあまり気にしないようになった
36 : 2022/12/01(木) 21:13:51.93 ID:V/jXGHVP0
背後霊が見えるとか
37 : 2022/12/01(木) 21:14:02.52 ID:vyFXWoA00
他人は人の事なんて見ていない

これウソだからな
その証拠にSNSでは街で見かけた他人を盗撮してUPしたものが溢れてる

50 : 2022/12/01(木) 21:15:30.56 ID:mEF4/wt80
>>37
まあそりゃ見られてる時もあるが思ってる以上には見られてないという話だよ
38 : 2022/12/01(木) 21:14:05.88 ID:wcmHlUbXM
人目を気にしない
40 : 2022/12/01(木) 21:14:33.11 ID:fKBx0myN0
嫌儲はそんなことを忘れてドクズでいられる場だ
44 : 2022/12/01(木) 21:14:57.60 ID:ab74bJSk0
安倍を煎じて飲むといい
45 : 2022/12/01(木) 21:15:12.08 ID:iAu5ueuVa
今生きているこの世界は仮想現実なんだと毎日10回唱えろ
マトリックス見てからタイに行って大麻を吸いながらVRに没頭するのがベスト
仮想現実なら頑張ってもしゃあないと思える

ネタじゃなくてマジレス

47 : 2022/12/01(木) 21:15:19.16 ID:Jc+abstY0
みんなお前をジロジロ見ながら馬鹿にしているよ
48 : 2022/12/01(木) 21:15:21.58 ID:p1B0g1pv0
脳が老化してくれば気にしなくなる
49 : 2022/12/01(木) 21:15:29.28 ID:K5HkF0jVH
いつも見てるぞ👀
51 : 2022/12/01(木) 21:16:01.00 ID:vyFXWoA00
最近ようやくマスク外して人混み歩くことに抵抗感感じなくなった

以前だったら、マスク外す時は人前でパンツを脱ぐような強い覚悟が必要だった

52 : 2022/12/01(木) 21:16:11.68 ID:AXiCNSvUa
やれるもんならやってみろよ雑魚ちん
54 : 2022/12/01(木) 21:16:39.48 ID:P/jeM0nA0
常に飲んどく
61 : 2022/12/01(木) 21:18:56.73 ID:mEF4/wt80
>>54
そうできたらいいんだけどなあ
55 : 2022/12/01(木) 21:17:03.65 ID:l1jTKkhpd
アホのフリしろ
対話篇のソクラテスの振る舞いが参考になるぞ
( ´・∀・`)
56 : 2022/12/01(木) 21:17:03.66 ID:AXiCNSvUa
というような気持ちでいたらヤンキーも絡んでこない
58 : 2022/12/01(木) 21:17:29.70 ID:CAZp5DH8M
山奥で暮らす
59 : 2022/12/01(木) 21:17:30.07 ID:w1aZ8cwxM
境界性パーソナリティー障害の可能性が高いよ
62 : 2022/12/01(木) 21:19:53.33 ID:u7AodMNa0
>>59
境界性パーソナリティ障害はもっと、とんでもなくヤバい
90 : 2022/12/01(木) 21:29:36.35 ID:jxTNNEa90
>>59
境界例が人の目気にするとでも?
60 : 2022/12/01(木) 21:18:04.44 ID:V/jXGHVP0
背後霊に見られてるんだろ
63 : 2022/12/01(木) 21:20:26.47 ID:9W+yuGMk0
その気持ちは大事だよな
恥の概念を失ったようなおじさんにはなりたくないだろ
66 : 2022/12/01(木) 21:21:25.58 ID:V/jXGHVP0
>>63
そりゃそうだ 気配りしてるわけだし
64 : 2022/12/01(木) 21:20:48.08 ID:ZJzVwyxl0
  
  まじかー🙀
65 : 2022/12/01(木) 21:21:21.76 ID:fbC5o3WD0
人の目が気にならないくらい立派な人間になればいいだろ金を稼げ
70 : 2022/12/01(木) 21:22:37.92 ID:mEF4/wt80
>>65
それは一理ある
67 : 2022/12/01(木) 21:21:44.42 ID:arhP3U5s0
35くらいからあんまり気にならなくなる
68 : 2022/12/01(木) 21:21:55.82 ID:YSD4pLMW0
細かいことは気にすんなそんなの関係ねー精神が必要
見よここの住人のたくましいことを
72 : 2022/12/01(木) 21:23:10.82 ID:mEF4/wt80
>>68
まじそのせいしんがほしいわ
69 : 2022/12/01(木) 21:22:21.34 ID:V/jXGHVP0
特に女性は人の気持ちを気にする
例えば友人と飲みに行ったときに相手が嫌いでないものを注文するとか
71 : 2022/12/01(木) 21:23:09.72 ID:aGakGhKzd
嫌われる勇気って本読みな
楽になるよ
74 : 2022/12/01(木) 21:23:42.55 ID:mEF4/wt80
>>71
もう読んだよ
84 : 2022/12/01(木) 21:27:08.65 ID:aGakGhKzd
>>74
まったく変わらなかった?
88 : 2022/12/01(木) 21:28:53.37 ID:mEF4/wt80
>>84
いや実践してないのが悪いなよく考えると
ってくだりを3回くらいやったな
実践しなきゃ意味ないもんな
73 : 2022/12/01(木) 21:23:12.02 ID:V/jXGHVP0
そういうことに疲れてる女性はそこそこいるのでは
76 : 2022/12/01(木) 21:24:45.55 ID:mEF4/wt80
>>73
女はそうだよな
男は人目気にしないやつ多い
80 : 2022/12/01(木) 21:25:54.66 ID:V/jXGHVP0
>>76
だから治さなくていい
82 : 2022/12/01(木) 21:26:14.72 ID:mEF4/wt80
>>80
いやよくない
75 : 2022/12/01(木) 21:24:41.23 ID:HiocvGAH0
体が不自由になるとそれどころじゃなくなる
77 : 2022/12/01(木) 21:25:00.38 ID:QIkTa4FwM
オレはお前をいつも見てるからそのままいけ
お前は人の身になって考えられる人間だ
78 : 2022/12/01(木) 21:25:32.91 ID:lF5UHiTk0
スレタイからチン毛はみ出てたから来ちゃった
めっちゃ久しぶりやん
79 : 2022/12/01(木) 21:25:43.46 ID:mEF4/wt80
>>78
別人
81 : 2022/12/01(木) 21:25:57.28 ID:fz0cpEBV0
育ちの環境でそうやってインストールされちゃったのかね
大変だろね
83 : 2022/12/01(木) 21:26:51.12 ID:mEF4/wt80
人の気持ち考えられていいじゃんとか言うけどひとのきもちかんがえられてもいいことないんよ
85 : 2022/12/01(木) 21:27:25.30 ID:V/jXGHVP0
>>83
人の気持ちをのぞけるのか?
86 : 2022/12/01(木) 21:28:36.00 ID:x4+Lebvx0
まあわかるが
けっきょく人目なんてそこまで気にしてもしょうがない気がする
基本はやりたいことをやったほうがいい
それよりも人の都合を一日5分考えるほうが前向きな気はする
87 : 2022/12/01(木) 21:28:51.46 ID:V/jXGHVP0
具体的に書けないの?
92 : 2022/12/01(木) 21:30:55.55 ID:8/w21dhK0
気にする余裕がある生活してるんだろ
鬱になるくらい忙しくなって精神病んで休職するくらいになると他人なんて気にしてられるかってなるぞ
93 : 2022/12/01(木) 21:31:02.56 ID:bn/3jJ6O0
視線恐怖とか醜形恐怖治らんわ
服とかこんなにいらんのに毎年無駄に買ってるのもこれ
どんな格好してても笑われてしまう
94 : 2022/12/01(木) 21:31:55.22 ID:mEF4/wt80
>>93
わかる
俺も醜形恐怖だわ
実際整形してるしな
95 : 2022/12/01(木) 21:31:55.90 ID:V/jXGHVP0
俺みたいな鈍感な人間にはわからんな
うつ病にでもかかってるのか?

だいたい人の気持ちなんて相手の過去 現在 未来がわからなきゃ
知りようがないだろ
相手が泥棒だったりするかもしれないし

96 : 2022/12/01(木) 21:32:35.23 ID:EcG79klEd
そうなる事によるストレスを周りに愚痴ったりせんのやったらいーのでは?
97 : 2022/12/01(木) 21:32:47.49 ID:1BbvefNY0
余程の好意か敵意がない限り仮に誰かがジロジロ見てきたとしてもそいつの24時間のうちにお前のことなんて気にしてるのはその見てる時間だけ
一期一会やたまにしか会わないやつのことを気にするのがバカらしい
98 : 2022/12/01(木) 21:33:36.71 ID:YSD4pLMW0
これはちょっと重症だねーケンモ卿が必要だな
生きてるのは1だけではない相手を理解して行動することだよ
100 : 2022/12/01(木) 21:34:39.46 ID:CsWTSOto0
自分を良く見せようとしすぎなんだろどうせ
良く見せようとしたとこで良くは見えないから無駄だぞ
101 : 2022/12/01(木) 21:34:44.68 ID:tTtrXwOp0
人の陰口言う奴って凄く人のこと観察してるけどなぁ
誰も見てないなんて嘘よ
103 : 2022/12/01(木) 21:35:16.81 ID:1KKcbivC0
よく「他人はお前の事全く気にしてない」みたいなこと言うけど実際は嘘だしな

変なやついたら面と向かっては言わなくとも本人のいない所では悪口言ったりするし、やっぱり世間はみんなが思ってるよりもジロジロ他人の事見てるし気にしてると思う

104 : 2022/12/01(木) 21:36:02.90 ID:V/jXGHVP0
ってか自分が周りをジロジロ見るから
相手もお前のことを見てるだけなんでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました