- 1 : 2022/12/16(金) 14:47:06.54 ID:E7/lP9z5r
-
ソース

- 2 : 2022/12/16(金) 14:48:30.92 ID:E7/lP9z5r
-
数学やると脳の処理能力そのものがあがる
物事を整合的に考える習慣と能力がついてリテラシーも高くなる
- 3 : 2022/12/16(金) 14:49:20.99 ID:r/fogyEwd
-
でもお前無職じゃん
- 7 : 2022/12/16(金) 14:50:26.14 ID:6V+9psHF0
-
>>3やめたれぇいwwwww
- 4 : 2022/12/16(金) 14:49:41.00 ID:E7/lP9z5r
-
勉強ってソフトをインストールしていく面が強いけど数学は脳のCPUを向上させやすい
- 5 : 2022/12/16(金) 14:50:09.05 ID:DiYcpjkE0
-
読み書き算盤だからな当たり前やろ
- 6 : 2022/12/16(金) 14:50:11.82 ID:S5wSXMeGp
-
数学 というか線形代数の勉強やねんけどあれって操作方法覚えるだけでいいん?それか概念まで理解しなあかんの?
- 8 : 2022/12/16(金) 14:51:02.78 ID:E7/lP9z5r
-
数字アレルギー的な奴は仕方ないけどそれ以外は数学やるほうが手っ取り早い
- 9 : 2022/12/16(金) 14:51:28.27 ID:InxMbt3B0
-
でも数学科なんて生きづらそうなギリ健ばっかじゃん
- 15 : 2022/12/16(金) 14:56:28.65 ID:E7/lP9z5r
-
>>9
まあ厳密さの追求とアスペは紙一重だからね
俺もそういう感じだし
- 17 : 2022/12/16(金) 14:57:16.90 ID:XcaQvDCwp
-
>>9
人生の役に立たない方が美しいみたいな界隈やししゃーない
- 11 : 2022/12/16(金) 14:52:56.02 ID:De1xZyQSd
-
>>1
漫画やないか
- 12 : 2022/12/16(金) 14:53:22.52 ID:AbKzotOp0
-
わせほうの無職やけどガチでそう思ってるで
就活失敗してシステムエンジニアなったけど論理的思考が無さすぎて鬱になってニートや
- 14 : 2022/12/16(金) 14:56:28.08 ID:8cZ9kqdM0
-
ワイは駒場で数学何単位か取ったのと
本郷でも他学部聴講で数学取ったで
- 16 : 2022/12/16(金) 14:56:29.44 ID:eI9BXyUWp
-
なお
数学「役に立たないほど数学として優れてる」
- 18 : 2022/12/16(金) 14:57:44.96 ID:XZGI8spT0
-
口癖がでも「数学的にはこれは~なんだよね」って言ってそう
- 19 : 2022/12/16(金) 14:58:06.98 ID:5kpw7U3Gd
-
ソースは漫画!w
イッチ何歳よ…
- 20 : 2022/12/16(金) 14:58:24.09 ID:tiGtE8FK0
-
まあ今の世の中ITか金融の専門家になるか否かでほぼ金持ちになるか否かも決定するからな
そのITと金融は限りなく数学寄りの世界だし、数学勉強しといて損はせん
(数学ガチガチの奴から見るとITも金融も厳密じゃないふわっとした部分があってそこが気になるらしいが)
- 21 : 2022/12/16(金) 14:58:27.29 ID:VEDAK8uYd
-
よっしゃ数学的に無職でオッケー😆👌❤
- 22 : 2022/12/16(金) 14:59:44.75 ID:+ZFy2Mky0
-
数学そのものっていうより思考力がある奴とない奴で生きてる世界違うからなマジで
人間性は優れててもどうしようもなく仕事出来ない奴とか沢山おるわ
- 23 : 2022/12/16(金) 14:59:49.84 ID:VolNbe8Cp
-
数学科の就職ってクソカスなんやけどどう思う?
- 24 : 2022/12/16(金) 14:59:59.06 ID:E7/lP9z5r
-
所与の条件から数式作り出すのって大変だろ
そのきれいにまとめあげる能力はあらゆる分野で求められる
- 25 : 2022/12/16(金) 15:00:16.21 ID:XDBROTKg0
-
ワイ工学部卒、理学部にだけは行くなと助言
- 27 : 2022/12/16(金) 15:01:14.91 ID:VolNbe8Cp
-
>>25
理学部でも数学科以外は文系よりはマシなんだよなあ…
- 29 : 2022/12/16(金) 15:02:18.63 ID:E7/lP9z5r
-
>>25
理学部物理学科とか夢あるやん
俺はうまれかわったらそっちいくわ
- 26 : 2022/12/16(金) 15:00:47.83 ID:vOxKasn70
-
無職は高卒バイトより劣るやん
- 28 : 2022/12/16(金) 15:01:41.15 ID:E7/lP9z5r
-
複雑な事案をわかりやすく整理する能力
数式できれいにまとめあげる能力
これらは全く同じ能力なのである
- 30 : 2022/12/16(金) 15:03:09.76 ID:+ZFy2Mky0
-
>>28
間違いない
出力まで持っていけないやつは仕事が出来ない
体系化できないやつは昇進できない
- 31 : 2022/12/16(金) 15:03:59.05 ID:pR1K0Whs0
-
矢野先生やん
- 32 : 2022/12/16(金) 15:05:27.27 ID:tiGtE8FK0
-
というか確率や標準偏差の概念が理解できるかどうかで人間は二分されてる気がするわ
もっとぶっちゃけて言うと宝くじを買わない奴と買う奴の差
ほぼほぼそれが資本主義社会の勝ち組と負け組の分水嶺やろ
- 33 : 2022/12/16(金) 15:06:02.81 ID:8jaOG0T2d
-
ビートたけしも数学的な考え方あってのあの映画って言ってたわ
コメント