
- 1 : 2022/12/28(水) 14:20:54.55 ID:aOFVfeq/0
-
みなさんは広告ブロッカー、使ってますか?
凶悪犯罪の捜査で忙しいはずの米連邦捜査局(FBI)が、公式サイトで広告ブロッカーを使用するように呼びかけました。
広告ブロッカーはネット詐欺防止に効果的
GoogleやBingなどの検索結果にブランドや企業の広告が表示されるじゃないですか。インターネット犯罪苦情センターによると、広告のブランドになりすました犯罪者が何の疑いも持たないユーザーを本物そっくりの偽サイトに誘導して、ランサムウエアやフィッシング攻撃の餌食にするそうです。FBIは、対応策として広告ブロッカーが効果的としています。
https://www.gizmodo.jp/2022/12/google-bing-fbi-ad-blocker-scam-ads.html - 2 : 2022/12/28(水) 14:21:00.04 ID:aOFVfeq/0
-
FBIが特定の広告ブロッカーを推奨していないので、uBlock Origin(ユーブロック・オリジン)でGoogle検索を試してみたところ、広告はひとつも表示されませんでした。ビューティフルでパーフェクトな米Gizmodoのサイトに表示される広告をウザいと感じるあなたにとっても、広告ブロッカーは素晴らしい解決策になることでしょう。
- 3 : 2022/12/28(水) 14:21:12.06 ID:aOFVfeq/0
-
「自分だけは大丈夫」がいちばんヤバい
ネット詐欺の記事を読んだユーザーに「自分はだまされないから大丈夫」と言われることがありますけど、そういう人ほどだまされやすい傾向にあります。自分の身を守るには、常に警戒する必要がありますが、自分に弱点はないなんて思っていると、警戒心が薄れるので危険です。10秒間の油断やクリックひとつでトラブルに巻き込まれてしまうのがネットの世界なんです。 - 4 : 2022/12/28(水) 14:21:41.60 ID:aOFVfeq/0
-
FBIによると、近頃のネット詐欺は金融や暗号通貨の分野で特に多発しているそうです。こんなご時世なので、余計にネットでのお金のやり取りには細心の注意を払う必要がありますね。
あと、Googleのようなサービスは検索結果の最初の画面を埋め尽くす勢いで広告を並べてくるので、実際に自分の求める検索結果にたどり着くためにかなりスクロールしなきゃいけなくて正直ウザいですよね。広告ブロッカーを導入すると、そんなこともなくなりますよ!
- 5 : 2022/12/28(水) 14:22:08.40 ID:vxHOQzLg0
-
Youtubeですら詐欺広告が7割だからな
本気でやべえよネット広告代理店を野放しにしてるの - 6 : 2022/12/28(水) 14:22:15.09 ID:oh6MgqYO0
-
FBIが作ってくれよ
- 7 : 2022/12/28(水) 14:22:20.80 ID:roru6VFs0
-
Googleクソすぎるよな
- 8 : 2022/12/28(水) 14:23:06.78 ID:XZLNXFR20
-
OSSのソフトをダウンロードしようとしたら、ダウンロードボタンだらけで草生えるからな
- 10 : 2022/12/28(水) 14:24:22.42 ID:+FzEqIEG0
-
>>8
頭悪そう - 17 : 2022/12/28(水) 14:25:15.86 ID:Oe5z1dmC0
-
>>10
何もわかってないけど取り敢えずマウント取りに行く毎日送ってそう - 15 : 2022/12/28(水) 14:25:01.26 ID:rlorWG0n0
-
>>8
頭良い人が全力で考えたアルゴリズムが誤認を誘発するとかいう古のエ口サイトと同じだなんて😭 - 9 : 2022/12/28(水) 14:24:20.62 ID:oyAyKvVS0
-
最近ブロックスルーしてくる広告多すぎ
広告ブロックが忖度しすぎて使い物にならんわ
280お前のことやぞ - 11 : 2022/12/28(水) 14:24:36.77 ID:Ir864EXy0
-
詐欺広告流したらプラットフォーマーにも責任取らせるって法律に変えりゃいいんだよ
そうすりゃ必死にチェックするだろ
金融機関は国際的に犯罪取締の枠組みあるのに広告だけ野放しなのがおかしいわ - 12 : 2022/12/28(水) 14:24:38.39 ID:Oe5z1dmC0
-
もうこれ全ブラウザに標準搭載しとけよ
- 13 : 2022/12/28(水) 14:24:51.58 ID:JIcH9ynE0
-
パソコンはuBlockでいいんだろうけど
スマホはAdGuardしか無くね?
スマホてuBlock使おうとするとFirefox一択になるがOpera使いなんよ - 14 : 2022/12/28(水) 14:25:00.51 ID:ouCb9BAS0
-
ホワイトリストに入れてって要求してくるクソサイトは一切見なくなった
- 16 : 2022/12/28(水) 14:25:13.72 ID:+FzEqIEG0
-
お前らもうChrome版のuBlock Originが終了間近だぞ
移行は完了してるよな?
- 29 : 2022/12/28(水) 14:28:36.36 ID:DxU41MmX0
-
>>16
移行先は? - 36 : 2022/12/28(水) 14:31:20.04 ID:EDZ1HvfD0
-
>>29
なんかのアドオン - 37 : 2022/12/28(水) 14:31:32.24 ID:Y1gC04FV0
-
>>16
早く教えろよ
YouTube完全ガードのやつ - 18 : 2022/12/28(水) 14:25:40.72 ID:vYVcuORJa
-
サイト運営費用になるわけだから広告はなるべく観るようにしてるけど
別窓で開く広告とか動く広告だけは心底ブロックしたい。
凶悪犯罪も大事だけど同じくらい動く広告を取り締まるのも大事だ。 - 19 : 2022/12/28(水) 14:25:45.59 ID:Bo3f3FkkH
-
広告ブロックはなんjのがメインだったろ
- 20 : 2022/12/28(水) 14:26:10.69 ID:hDQcxNTJ0
-
普段はOFFだ、広告も情報源になるからな
動画見ててウザくなった時はON - 22 : 2022/12/28(水) 14:26:40.90 ID:jpMOloP70
-
PCはhosts定期的に書き換えて広告ブロックしてる
- 23 : 2022/12/28(水) 14:26:46.69 ID:y5XtjKQH0
-
めっちゃ問い合わせ多いんだろうなあウイルスに感染しましたみたいなのが画面いっぱいに出る悪質な広告
- 25 : 2022/12/28(水) 14:27:46.03 ID:uMDsvU640
-
そんなことよりFBIはTwitterで工作活動して世論誘導すんのやめろや
Googleの検索結果が中立性を失ってんのもお前らのせいだろ - 26 : 2022/12/28(水) 14:28:10.74 ID:DxU41MmX0
-
AdguardとVanced使ってるぞ
- 44 : 2022/12/28(水) 14:33:23.24 ID:EewBTom70
-
>>26
vancedブロックしなくね? - 27 : 2022/12/28(水) 14:28:14.64 ID:hDQcxNTJ0
-
VivaldiとかBraveなら広告ブロック標準装備されているしな
- 28 : 2022/12/28(水) 14:28:28.66 ID:I7encrHUM
-
キニ速とかブロックしないと見るの不可能 自分で首絞めてるだろ
- 30 : 2022/12/28(水) 14:28:44.89 ID:fWv6kciEM
-
Twitterも広告すり抜けるようになってきたぞ
どうすんだよ - 32 : 2022/12/28(水) 14:29:17.83 ID:QRsl0oMq0
-
1月から何使えばいいんだっけ
- 33 : 2022/12/28(水) 14:29:35.04 ID:WWcez0uWH
-
結局ファイアフォックス使う
- 34 : 2022/12/28(水) 14:30:40.74 ID:BlbQzw7F0
-
ぼくもファイヤーフォックス!
重いけどね! - 35 : 2022/12/28(水) 14:31:17.66 ID:gApNmpGid
-
iPhoneの広告ブロックでおすすめ教えてくれ
- 38 : 2022/12/28(水) 14:31:51.96 ID:HVlZbiOra
-
突然スマホぶっ壊れて夏に保険使ってスマホ入れ替えていの一番にAdGuardぶち込んで4ヶ月ほど
とっくにブロック100万超えてて笑うわ
そういやそれまで完全ブロック出来ていたレトロエミュが貫通しだしたな - 40 : 2022/12/28(水) 14:32:27.47 ID:xjcp3r820
-
カリビアンコムとか見たらFBIが警告してくるし手広くやってんな
- 41 : 2022/12/28(水) 14:32:29.42 ID:s7TgO4mj0
-
ブラウザは全部braveに統一した
- 42 : 2022/12/28(水) 14:32:42.70 ID:YpmkDBqL0
-
はあ移行めんどいよ
- 43 : 2022/12/28(水) 14:32:48.11 ID:EVT3twT2d
-
ありがとう連邦捜査局さん
- 45 : 2022/12/28(水) 14:33:39.16 ID:ULTW3ozUM
-
やがて嫌儲になる
- 46 : 2022/12/28(水) 14:33:50.03 ID:5yP1AqM60
-
洋物のAVのFBIからの警告にビビった奴は多いよな?
- 47 : 2022/12/28(水) 14:33:53.04 ID:+FzEqIEG0
-
雪フィルタも今年新版に切り替わって今までのは更新とっくに止まってるから
気付いてない奴は切り替えときな - 49 : 2022/12/28(水) 14:34:15.23 ID:h0cQr0Nr0
-
よほど中央銀行の秘密を知られるのが怖いらしいな
- 50 : 2022/12/28(水) 14:34:20.20 ID:QFB1OWwWd
-
ネット広告なんて百害あって一利なしだもんな
- 51 : 2022/12/28(水) 14:34:25.26 ID:h3Ts6k320
-
FBIが嫌儲の道に続く
- 52 : 2022/12/28(水) 14:34:35.57 ID:KCGysxiU0
-
WindowsならFirefox、macOSなら280Blocker、iOS/iPadOSなら280BlockerかAdGuardPro使えば良いだろう
- 55 : 2022/12/28(水) 14:35:15.42 ID:CiNBaMtt0
-
>>52
Braveをしらんのけ - 53 : 2022/12/28(水) 14:34:54.93 ID:pRN+K0iuM
-
最近はそれでもブロックかいくぐってる広告あるけどな
- 56 : 2022/12/28(水) 14:35:47.37 ID:Wd30puw60
-
今更かよw
コメント