元・三井物産人事「学歴フィルターは存在しません」

1 : 2022/12/30(金) 20:26:14.78 ID:c2nLANX1a
三菱商事や豊田通商ではリクルーター付いてて学歴フィルターあったみたいやけど
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2022/12/30(金) 20:26:32.03 ID:c2nLANX1a
3 : 2022/12/30(金) 20:26:49.15 ID:c2nLANX1a
この人は京都大学法学部卒
4 : 2022/12/30(金) 20:26:57.69 ID:c2nLANX1a
ホントなのだろうか?
5 : 2022/12/30(金) 20:27:18.14 ID:c2nLANX1a
京大とか賢い人が欲しいやん
6 : 2022/12/30(金) 20:27:24.02 ID:K0m/PNe50
ないわけないわ
10 : 2022/12/30(金) 20:28:05.34 ID:c2nLANX1a
>>6
レピュテーションリスクがあるかららしい
7 : 2022/12/30(金) 20:27:30.46 ID:JcTqhtBx0
再生数のなさが説得力のなさに繋がってて、見てて辛い
9 : 2022/12/30(金) 20:27:53.77 ID:c2nLANX1a
>>7
再生数は関係ないやろ
14 : 2022/12/30(金) 20:29:13.90 ID:JcTqhtBx0
>>9
あるんだよなぁ…
エビデンスないから聞く価値ないと視聴者も分かってる
15 : 2022/12/30(金) 20:29:28.05 ID:m2jQnBLmM
>>14
ないけど
17 : 2022/12/30(金) 20:29:51.11 ID:m2jQnBLmM
>>14
なぜ再生数と説得力が関係あるのか説明してみて
すべて論破するから
18 : 2022/12/30(金) 20:30:14.05 ID:m2jQnBLmM
>>14
語尾がだよなぁって低学歴しか使わないから止めた方がいいよ
57 : 2022/12/30(金) 20:35:21.42 ID:t7jyEoKka
>>7
さすが知恵遅れ
8 : 2022/12/30(金) 20:27:40.70 ID:c2nLANX1a
日東駒専とかの日本語を話せない人なんて欲しくない
11 : 2022/12/30(金) 20:28:25.25 ID:c2nLANX1a
3559回
12 : 2022/12/30(金) 20:28:53.97 ID:c2nLANX1a
なんGは低学歴すぎてこの手の話が通じないのか
13 : 2022/12/30(金) 20:29:10.49 ID:k/Woz5J10
岸田は学歴よりも家柄の方やからな😊
21 : 2022/12/30(金) 20:30:47.15 ID:m2jQnBLmM
>>13
岸田の息子どこ勤め?
16 : 2022/12/30(金) 20:29:49.87 ID:fQ1SvVc8d
結局普通にええ大学に優秀なやつが多いだけやと思うけどね。
19 : 2022/12/30(金) 20:30:28.86 ID:m2jQnBLmM
>>16
まあそれはある
要領が良い
20 : 2022/12/30(金) 20:30:34.81 ID:rwuvWl9E0
ワイしょぼい大学やけれどES通って一時は受けれたからフィルターないのはマジちゃう?
フィルターあったら書類で落とされとるやろ
23 : 2022/12/30(金) 20:31:03.30 ID:J2QzzbML0
慶應から入ったやつおるし実際ないんちゃうの
まあ稀な例やと思うが
60 : 2022/12/30(金) 20:35:47.72 ID:VZ/sXKTw0
>>23
慶應は旧財閥系に学閥とかあって強いってだけ
64 : 2022/12/30(金) 20:36:29.49 ID:J2QzzbML0
>>60
いずれにせよ慶應でも入れるんやから学歴フィルターがない証明にはなるやん
24 : 2022/12/30(金) 20:31:04.44 ID:JcTqhtBx0
全くエビデンスないから途中で切った
26 : 2022/12/30(金) 20:31:15.72 ID:m2jQnBLmM
>>24
は?
27 : 2022/12/30(金) 20:31:30.74 ID:m2jQnBLmM
>>24
エビデンスの意味を理解してなくて草
知恵遅れやん
25 : 2022/12/30(金) 20:31:05.65 ID:K0m/PNe50
同じ大学の人間をリエゾンとかいって就職あっせんしてる時点でないわけないだろ
31 : 2022/12/30(金) 20:31:58.30 ID:fQ1SvVc8d
>>25
そりゃフィルターではないやろ
37 : 2022/12/30(金) 20:32:44.21 ID:K0m/PNe50
>>31
リエゾンの規模によって学閥フィルタは存在するぞ
28 : 2022/12/30(金) 20:31:37.80 ID:1swwwtgI0
ID:m2jQnBLmM
効いてて草
30 : 2022/12/30(金) 20:31:52.41 ID:m2jQnBLmM
>>28
アホで草
32 : 2022/12/30(金) 20:32:02.06 ID:FBAuPReG0
あー物産は体育会系すごいからなあ
会う人みんな有能やし、よくも悪くも学歴優先で採用はしてなさそうや
34 : 2022/12/30(金) 20:32:31.66 ID:AtAHoCBK0
3000回程度の動画よく引っ張ってくるな
39 : 2022/12/30(金) 20:32:58.26 ID:J2QzzbML0
慶應で三井物産行ったやつホンマにおるから学歴フィルターは無いんちゃうか
特別なコネかなんかかもしらんけど
40 : 2022/12/30(金) 20:33:10.18 ID:JcTqhtBx0
再生数の少なさは説得力のなさ。
43 : 2022/12/30(金) 20:33:30.79 ID:t7jyEoKka
>>40
異なる
はい論破
44 : 2022/12/30(金) 20:33:33.99 ID:fQ1SvVc8d
最近二次面接とかやるけど、早慶ばっかやな
一次やってたときは色々なとこあったけど
47 : 2022/12/30(金) 20:34:04.10 ID:J2QzzbML0
>>44
これ
51 : 2022/12/30(金) 20:34:36.56 ID:t7jyEoKka
>>44
今の時期に就活ってどういうこと?
58 : 2022/12/30(金) 20:35:21.79 ID:fQ1SvVc8d
>>51
あーごめんここに2~3年ね。
毎年4月くらいからやね
59 : 2022/12/30(金) 20:35:38.34 ID:t7jyEoKka
>>58
なんのはなし?
46 : 2022/12/30(金) 20:33:44.49 ID:hUNbWe5w0
ワイ高卒なんやが
50 : 2022/12/30(金) 20:34:08.89 ID:1swwwtgI0
>>46
が、なんだ?
48 : 2022/12/30(金) 20:34:06.48 ID:3zREmsiza
中卒でも行けるンゴか?
52 : 2022/12/30(金) 20:34:44.83 ID:JcTqhtBx0
エビデンスなし
55 : 2022/12/30(金) 20:35:09.43 ID:t7jyEoKka
>>52
知恵遅れ
54 : 2022/12/30(金) 20:35:07.14 ID:lcpy2fxQ0
いや実際そうやろ
学歴フィルターというよりSPIフィルターやからな
あれでアホが落とされてるだけ
56 : 2022/12/30(金) 20:35:15.99 ID:EKkiv9OP0
あったとしてありますや言うたら怒られるやん
61 : 2022/12/30(金) 20:35:50.54 ID:DcFTBiU50
でもお前のとこ最低ラインがマーチやん
63 : 2022/12/30(金) 20:36:14.40 ID:JcTqhtBx0
何度でも言おう、エビデンスがないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました