Windows11、発売して大分立つのに存在感なし

サムネイル
1 : 2022/12/31(土) 04:25:55.04 ID:7cQl4IpYM
発売する意味あった???
2 : 2022/12/31(土) 04:26:47.03 ID:L8gkat3RM
むしろwin11乗ってるとマイナスまであるからな
別に10からいつでも11に出来るんだし
3 : 2022/12/31(土) 04:27:01.46 ID:6eO3LGxh0
今まで普通に使えてたフリーソフトが使えなくなるの嫌やから無闇矢鱈にOPアップデートしたくないんやわ
10にアップデートしたらかざぐるマウス使えなくなって泣いた
4 : 2022/12/31(土) 04:27:11.75 ID:0bJPg23q0
存在感のあるosってなんだよ
7 : 2022/12/31(土) 04:27:56.90 ID:L8gkat3RM
>>4
Windows95は存在感凄かったぞ
なんか革命みたいに騒がれとった
5 : 2022/12/31(土) 04:27:21.14 ID:G3g0XtdT0
これが本当の忌み子だな
6 : 2022/12/31(土) 04:27:32.59 ID:9Vb05bmy0
AMDなら10一択だしな
8 : 2022/12/31(土) 04:28:29.83 ID:fYDVVDP30
ワイジせめて10に戻したい
9 : 2022/12/31(土) 04:28:42.18 ID:QXp+5UUl0
Androidアプリ使えるらしいけど使いやすいんかな
11 : 2022/12/31(土) 04:29:31.66 ID:9Vb05bmy0
>>9
クッソ使いにくいエミュが載ってるだけみたいなもん
16 : 2022/12/31(土) 04:30:51.34 ID:L8gkat3RM
>>9
あれそれなりのCPUじゃないと無理なんやな
ワイ12世代NoセロリンのミニPC買ったけどおまえのCPUじゃ無理や言われたわ
10 : 2022/12/31(土) 04:29:09.20 ID:G3g0XtdT0
とりあえず不具合やゴミ仕様はよく聞く割に良いところは聞かないよな
19 : 2022/12/31(土) 04:31:05.68 ID:6eO3LGxh0
>>10
エクスプローラーがタブ化されるって聞いて「おっ、ええやん」って思ったけどフリーソフトで十分やったわ
12 : 2022/12/31(土) 04:30:00.86 ID:NVDEFVua0
大分ってなんかあるん?
14 : 2022/12/31(土) 04:30:38.32 ID:I7Xizpxf0
tpmおりゃんから無理
15 : 2022/12/31(土) 04:30:46.51 ID:6r/nveU/0
ワイはすきやで11
17 : 2022/12/31(土) 04:30:59.69 ID:exF7CVgg0
alderlake以降の役割分担コアを10未満は使いこなせないて話だから11にした
どれほど効果があるかは実のところ全くわからん
23 : 2022/12/31(土) 04:32:47.10 ID:dn5dtoG0M
>>17
どっかのサイトで検証してるの見たけど誤差レベルの差やったで
18 : 2022/12/31(土) 04:31:00.83 ID:rcYbeOr20
大分、大地に立つ
20 : 2022/12/31(土) 04:31:38.62 ID:OPrtwQ8s0
明らかにMe→Vista→8の系譜なんよ
25 : 2022/12/31(土) 04:33:33.52 ID:G3g0XtdT0
>>20
8は本当に酷かったな
21 : 2022/12/31(土) 04:31:47.14 ID:5VvHPmau0
ワイ情弱
HPで買ったコスパの良いPCが11で後から気付く
22 : 2022/12/31(土) 04:31:49.49 ID:dn5dtoG0M
ぶっちゃけAndroidアプリは普通に既存の泥エミュで動かしたほうがマシレベル羅しいぞ
27 : 2022/12/31(土) 04:33:53.01 ID:6eO3LGxh0
>>22
MSあるあるやね
フリーソフトでできてたことを実装するけど使いにくくてフリーソフトの方が便利っていう
24 : 2022/12/31(土) 04:33:17.67 ID:MxwAWZnU0
MS「2025年にWindows10終了なw」
28 : 2022/12/31(土) 04:34:04.75 ID:9Vb05bmy0
>>24
11でも12でも114514でも好きに出していいけど
10のサポートは一生続けろよ😡
26 : 2022/12/31(土) 04:33:42.46 ID:hWL7arXAa
11にしてからchromeが少し時間経つと画像とか読み込まない状態になるようになったわ
29 : 2022/12/31(土) 04:34:50.61 ID:exF7CVgg0
個人的に気になるのは右クリックの無駄な階層化だけやな
よくいわれるタスクバー周りは慣れた
30 : 2022/12/31(土) 04:34:54.72 ID:nbr7fuVD0
付けっぱなしにしてるとタスクバーの検索が機能しなくなるんやがワイ環か?
31 : 2022/12/31(土) 04:34:57.49 ID:B7VvSMfh0
普段閲覧用PCばかり起動してるけどたまにゲーム用PC起動するとアホみたいに11にしろしろ言ってくるのクソ鬱陶しい
32 : 2022/12/31(土) 04:35:09.25 ID:6eO3LGxh0
7+ Taskbar TweakerがWin11対応するまではWin10のままでええわ
あれに慣れたらもう戻れん
33 : 2022/12/31(土) 04:35:12.58 ID:x7cuCTTwM
まあ真面目にAndroidエミュ作り続けてる開発者にマイクロソフトの作った適当なエミュが勝てる訳ないやね
34 : 2022/12/31(土) 04:35:19.24 ID:eazmlawn0
まあHyper-V下でも動く泥エミュって話ならwinもいいんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました