嫌儲公認・宿泊予約サイトって、何かある?

サムネイル
1 : 2023/01/18(水) 18:30:52.33 ID:nKsuvGel0

全国旅行支援に「独自上乗せ」している20都府県がおトク! 地域クーポン増額/交通費還元など
https://news.yahoo.co.jp/articles/54e70c1141f4ada173ef7cc815c1fbc8442c34ca

2 : 2023/01/18(水) 18:31:28.04 ID:nKsuvGel0
たぶんほぼ全部のサイト使ったことあるけど、いまだに固定できない
4 : 2023/01/18(水) 18:31:54.47 ID:nKsuvGel0
むしろ全部の悪いところは俺が教えたる
9 : 2023/01/18(水) 18:33:22.92 ID:ABujjiXT0
滅多に使わないがじゃらんかな
あと楽天とJTBは使ったことある
11 : 2023/01/18(水) 18:33:45.57 ID:070JKmxc0
楽天トラベル
16 : 2023/01/18(水) 18:34:52.88 ID:nKsuvGel0
>>11
高い
12 : 2023/01/18(水) 18:33:49.85 ID:Ua5I50Up0
今は直が1番安い
なんちゃらマラソンとかで宿泊せず補助金をせしめるとかできなくなった
18 : 2023/01/18(水) 18:35:39.47 ID:nKsuvGel0
>>12
俺は基本直リンもチェックするけど本当に一回も最安だったことがない
14 : 2023/01/18(水) 18:33:56.17 ID:JzqG1IYK0
公式サイト使えよ
20 : 2023/01/18(水) 18:36:05.60 ID:nKsuvGel0
>>14
エアプ
15 : 2023/01/18(水) 18:34:14.23 ID:nKsuvGel0
てか結論一休だは
解決した板落として
17 : 2023/01/18(水) 18:35:04.75 ID:FdzuXBnQ0
アゴダ

最安のことが多くキャルセルもし安い

22 : 2023/01/18(水) 18:36:54.31 ID:nKsuvGel0
>>17
これ俺もメインにしてたんだけど一休Yahooに変わった
19 : 2023/01/18(水) 18:35:41.98 ID:kAg9vYWu0
楽天トラベルでポイント付いて安く上がったと喜んで、公式見たらもっと安い専用プランがあった罠
21 : 2023/01/18(水) 18:36:09.68 ID:jZ87HkXc0
アパ直
23 : 2023/01/18(水) 18:37:10.55 ID:89sVWx/w0
JRみどりの窓口
24 : 2023/01/18(水) 18:37:29.12 ID:5iOkZOZg0
コトリバコって潰れたの?
25 : 2023/01/18(水) 18:37:32.51 ID:nKsuvGel0
アゴダは欠点として胡散臭い
運営がザルすぎる
いや結局安く良い宿に泊まってるからいいんだけど
37 : 2023/01/18(水) 18:40:36.38 ID:Lqg5digQM
>>25
ほんこれ
26 : 2023/01/18(水) 18:37:33.38 ID:r1d73If60
トリバゴで探してる
27 : 2023/01/18(水) 18:38:23.78 ID:JQtEeRJO0
トラベルコちゃん
28 : 2023/01/18(水) 18:38:25.61 ID:Lqg5digQM
グーグルで一括だろ
怪しいサイトも引っかかるが
39 : 2023/01/18(水) 18:40:56.74 ID:nKsuvGel0
>>28
これの結果はアゴダになる
29 : 2023/01/18(水) 18:38:31.24 ID:Wdre/vLE0
海外ならブッキングドットコム使ってたけど
国内は固定できないな
楽天、じゃらん、アゴダ・・・
31 : 2023/01/18(水) 18:38:44.80 ID:nKsuvGel0
これスレのやり方ミスったわ
俺がお前らに教えるスレだわ
32 : 2023/01/18(水) 18:38:49.38 ID:998aMc0+0
じゃらんしか知らない
36 : 2023/01/18(水) 18:40:28.83 ID:nKsuvGel0
アゴダモメンは及第点とします
38 : 2023/01/18(水) 18:40:45.36 ID:++4wqrcyM
ずっとじゃらんだなぁ
楽天は値段大して変わらないけど訳あり部屋とか安く出てるときあるな
40 : 2023/01/18(水) 18:41:14.28 ID:PNoHV/cG0
会社の出張を楽天ポイントで現金化&クオカード
41 : 2023/01/18(水) 18:41:36.23 ID:UoJKaeCXM
楽天か直
42 : 2023/01/18(水) 18:41:50.45 ID:D1bJMda+M
いやヤフー一休で多分合ってる
48 : 2023/01/18(水) 18:42:50.58 ID:nKsuvGel0
>>42
これ最近どうなったん
俺ここしばらくは忙しくてそういうののチェックやめてた
43 : 2023/01/18(水) 18:41:52.88 ID:dYIoNMoGM
ホテルモメンだけど海外AGTはやめとけ
キャンセルだの変更だのあったらメチャクチャ時間かかったり面倒だったりするから結局客にもしわ寄せいくぞ
手数料も結構高いし
49 : 2023/01/18(水) 18:43:10.81 ID:nKsuvGel0
>>43
アゴダ定期
44 : 2023/01/18(水) 18:41:56.53 ID:znnfqIoI0
楽天トラベルしか使ってない
もしくはホテルの公式サイト
45 : 2023/01/18(水) 18:41:59.36 ID:nKsuvGel0
コロナ禍の一休のPayPayボーナス付与率やばかった記憶あるんだけど、あれ何だったんだ
夢か?
46 : 2023/01/18(水) 18:42:10.60 ID:TdXs4Y1H0
常に1000円クーポン流してくれたじゃらん
今は需要旺盛でお得感無いなどこも
47 : 2023/01/18(水) 18:42:23.96 ID:oHuxGUa70
最も多量のクーポンをばら撒くサイト

それが じゃらん

50 : 2023/01/18(水) 18:43:35.53 ID:Ua5I50Up0
景品表示法ある限り最安と謳えば販売価格は最安なんだよ
しょぼいポイント込みで代理店経由が少し安くても
景観が良くないとか結局美味しくないとか当たり前だから
旅行業はボランティアじゃないぞ
長年関わってきたからよくわかる
55 : 2023/01/18(水) 18:46:49.91 ID:nKsuvGel0
>>50
それだいたい最安保証とか最安※付きとかだぞ
適当な地方ビジホで例あげようか今一瞬悩んだけど時間食うからやめるけどそうだもん
51 : 2023/01/18(水) 18:44:01.17 ID:nKsuvGel0
楽天トラベルいいぞおじさんに聞きたいんだけど、何がいいの
52 : 2023/01/18(水) 18:44:40.67 ID:PNoHV/cG0
>>51
楽天ポイントで泊まれる
56 : 2023/01/18(水) 18:47:21.39 ID:nKsuvGel0
>>52
楽天ポイントってなんでみんな持ってるの
64 : 2023/01/18(水) 18:49:21.60 ID:PNoHV/cG0
>>56
支払いのすべてを楽天カードにするからだよ
83 : 2023/01/18(水) 18:56:02.06 ID:nKsuvGel0
>>64
なんで支払いを全て楽天にしてるの
54 : 2023/01/18(水) 18:46:24.79 ID:Ua5I50Up0
俺の事を信じて直と比べる癖をつけることをお勧めする
代理店サイトが最安もあるが裏を返せば売れない宿ってことだからな
俺は基本使わない
61 : 2023/01/18(水) 18:48:33.70 ID:nKsuvGel0
>>54
だから俺基本そうしてるんだって
ドーミーイン都内制覇の旅を友達としたとき全部見まくったもん
63 : 2023/01/18(水) 18:48:54.05 ID:WBAxIkne0
>>61
楽しそうだねそれ
66 : 2023/01/18(水) 18:50:47.53 ID:nKsuvGel0
>>63
それが俺たちと一休Yahooとの出会いだった
57 : 2023/01/18(水) 18:47:27.93 ID:iH5XBd+R0
ブッキングドットコムしか使ったことない
58 : 2023/01/18(水) 18:47:49.77 ID:06eMl4rgM
旅の窓口よかったのに楽天に買収されてからすっかりアレだし
59 : 2023/01/18(水) 18:48:11.16 ID:jehQMtpuM
アゴダが安いんだが、アクセスする方法によって微妙に値段が変わってくるんだよなあ
65 : 2023/01/18(水) 18:49:31.27 ID:nKsuvGel0
>>59
しかも英語表記の予約完了だと勝手にドル計算されてたりする
最安だからいいけど意味わからん
60 : 2023/01/18(水) 18:48:19.04 ID:V9FGYRF40
ブッキングドットコムには長年お世話になってる
71 : 2023/01/18(水) 18:51:44.76 ID:nKsuvGel0
>>60
これはなんか知らんけど勝手にスーペリアトリプルルーム無料とかになってるのが凄い
62 : 2023/01/18(水) 18:48:43.54 ID:m33esV4c0
楽天とじゃらんでクポーン頼み
67 : 2023/01/18(水) 18:51:10.97 ID:7d1kIcLO0
一休一番いいと思う
72 : 2023/01/18(水) 18:52:20.21 ID:nKsuvGel0
>>67
今もそうなの?
もうPayPayボーナスに振り回されるの良くないって俺思うんだが
68 : 2023/01/18(水) 18:51:14.67 ID:1umBYzAA0
市町村単位の割引と全国旅行支援のような割引とを併用するプランは公式サイトにしか用意してないホテルもある
んで誰もその事知らないのか最安にも関わらずしばらく予約が埋まらない状態が続く事もある
79 : 2023/01/18(水) 18:54:41.28 ID:nKsuvGel0
>>68
これはガチ
言おうか悩むけど高齢者感染対策支援で都はずっと誰も使ってない制度をやってくれてる
言おうか悩んでるのは俺が誰も使ってないという実態を知っているポジションにある事実を隠したいからだけどまあいいや
69 : 2023/01/18(水) 18:51:35.45 ID:/QJ1Nz8u0
アゴダなんて高くて使わん
しかも割引分が後付手数料で相殺されるしジャップホイホイ
70 : 2023/01/18(水) 18:51:36.16 ID:r3+n+Qgr0
じゃらんはクーポンと県民割と地域独自割引を併用できたからよく利用してた
73 : 2023/01/18(水) 18:52:29.68 ID:RBFWKTzd0
タイムデザイン、エアトリ、トラベルコ
LCC &ホテルプランで全国旅行支援適用になるのってこれくらい?
74 : 2023/01/18(水) 18:52:52.75 ID:rC9mShJP0
トラベルコ一択
マジで他はあり得ない
75 : 2023/01/18(水) 18:53:24.50 ID:ztUSAf600
じゃらんしか使ったことないおじさん
76 : 2023/01/18(水) 18:53:28.85 ID:/QJ1Nz8u0
実質半額以下で泊まれるやつあるけど絶対言わね
馬鹿に見つかるから
77 : 2023/01/18(水) 18:53:52.32 ID:iYKpBzFy0
Googleマップで検索→ホテル直営サイトで予約

今って9割はこれで済むし9割はこれが最安じゃない?

81 : 2023/01/18(水) 18:55:34.34 ID:nKsuvGel0
>>77
冗談抜きで一回もない
78 : 2023/01/18(水) 18:54:06.03 ID:48K4cynb0
ダイナミックパッケージが選びやすい近ツーかな
80 : 2023/01/18(水) 18:55:09.87 ID:TAcQjp8uM
トリバゴとかいうCMのねーちゃんだけの一発屋
82 : 2023/01/18(水) 18:55:57.49 ID:12yPUww7M
電車利用の場合はえきネット、東海ツアーズをチェックするわ
84 : 2023/01/18(水) 18:56:24.05 ID:nKsuvGel0
一休モメンを合格とします
85 : 2023/01/18(水) 18:56:52.15 ID:rmMfm5Sq0
一休使っときゃいいんだろ
87 : 2023/01/18(水) 18:57:32.17 ID:b65kec+40
昔は楽天一択だったけどpaypay使い始めてからヤフートラベルになった
ヤフートラベルで検索して良さそうなところがなければトラベルコ
88 : 2023/01/18(水) 18:57:45.69 ID:nKsuvGel0
じゃあ一休でいい?
89 : 2023/01/18(水) 18:58:10.20 ID:vRy5rYw20
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
公認はないはずよ。
90 : 2023/01/18(水) 18:58:33.09 ID:1BWoorGo0
不動産屋で自社保有してるホテルのマネジメントしてるけど、楽天で検索して直営サイトで申し込むのが一番いいぞ

bookingも含めて中抜きサイト経由で申し込み入るとホテル側からしても手数料が高いから直接来てくれた方がいい

98 : 2023/01/18(水) 19:01:15.31 ID:nKsuvGel0
>>90
それ本当にお前の感想じゃん
そらお前はそうだろ
でも俺たちはサイト独自の割引競争が魅力なんだよ
105 : 2023/01/18(水) 19:03:45.19 ID:1BWoorGo0
>>98
だから直の方が安かったり特典ついてたりするという話
91 : 2023/01/18(水) 18:58:41.86 ID:998aMc0+0
じゃらんで十分おじさん「じゃらんで十分」
101 : 2023/01/18(水) 19:02:12.22 ID:nKsuvGel0
>>91
楽天トラベルいいぞおじさん「楽天トラベルいいぞ」
ヤフートラベルおじさん「ヤフートラベル」
どれがいいんだよおじさん
92 : 2023/01/18(水) 18:59:03.62 ID:nKsuvGel0
2020-2021あたりの一休ヤフートラベルの値段覚えてるやついる?
凄まじかったよなあれ
93 : 2023/01/18(水) 18:59:19.15 ID:n2qE0GTD0
よく泊まるとこだとホテル直が一番安いというか効率が良い
昔はサイト経由だったけど今はホテルのサイトでもほぼ同額でそっから会員ランク的なものとかで割引となんかホテルのラベル付いたペットボトルの水とかくれるから
103 : 2023/01/18(水) 19:02:51.83 ID:nKsuvGel0
>>93
ペットボトルの水くれるはあるある過ぎて笑う
96 : 2023/01/18(水) 19:00:39.73 ID:shYBCk/LM
楽天トラベル最強
検索の見やすさが段違い
106 : 2023/01/18(水) 19:03:48.07 ID:nKsuvGel0
>>96
見やすさだけな
値段6,000~で見てみたら19,800円だし
108 : 2023/01/18(水) 19:04:50.00 ID:iYKpBzFy0
>>106
ならねーよどんな操作してんだよ
97 : 2023/01/18(水) 19:01:06.57 ID:Wdre/vLE0
トラベルコだと比較できるもんな
でも航空券しか利用したことないかも
99 : 2023/01/18(水) 19:01:19.40 ID:IA8mVuI4M
大体トラベルコ
価格近い時は楽天にしてるが
100 : 2023/01/18(水) 19:01:20.99 ID:Ia3uKvww0
アゴダ さらに三日前くらいにもっと安くなってるので取り直す
109 : 2023/01/18(水) 19:04:59.81 ID:nKsuvGel0
>>100
これもあるある
104 : 2023/01/18(水) 19:03:11.06 ID:nd0ARqruM
なんやかんやBooking使ってそのまま今にいたる
107 : 2023/01/18(水) 19:04:43.81 ID:nKsuvGel0
ヤフートラベル専用スレ立てればよかった
今どうなってるのか知りたい
110 : 2023/01/18(水) 19:05:40.25 ID:oym+DHs80
じゃらんと楽天トラベルと公式サイト見比べて決めてる
きりが無いから他のは見ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました