
- 1 : 2023/01/28(土) 10:36:11.63
-
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:20代以上の男女(性別回答しないを含む)11,136名
調査日:2022年12月8日1位鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票)
2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになった (1,610票)
3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)
4位大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票)
5位「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票)
6位日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票)
7位日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票)
8位徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票)
9位「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票)
10位「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票)
※本文は引用先で
1/28(土) 8:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/a655ed6567138e395f4fce0edca62a547338ba10 - 2 : NG NG
-
どうすんのこれ…
- 3 : NG NG
-
時間返せよ
- 4 : NG NG
-
数年間無駄にしたな
- 5 : NG NG
-
意味のない授業だったよ
- 6 : 2023/01/28(土) 10:37:16.03 ID:lX4PABWz0
-
安倍晋三は死んでいなかった
- 8 : 2023/01/28(土) 10:38:06.38 ID:g0gC5GNk0
-
織田信長は実は長宗我部元親
- 9 : 2023/01/28(土) 10:38:10.32 ID:l/Q9EwYk0
-
そこでマッドフラッドですよ
タルタリア帝国は存在した - 19 : 2023/01/28(土) 10:40:06.48 ID:VhFSYOgK0
-
>>9
タタール人をなんだと思ってるのか不思議だわ - 10 : 2023/01/28(土) 10:38:24.23 ID:RmOfFLdL0
-
年数はまあいいとして2とか3はなかなか衝撃的だな
- 33 : 2023/01/28(土) 10:42:29.89 ID:mRSvVc6C0
-
>>10
士農工商て言葉は中国からで国を支える人達くらいの意味
本来は位が高い順てわけでもないし日本でも武士は別として農民が商人に比べて偉いというわけでもない - 11 : 2023/01/28(土) 10:38:32.30 ID:NG1aSLgw0
-
坂本龍馬と聖徳太子は?
- 13 : 2023/01/28(土) 10:39:12.93 ID:eFC7RIYD0
-
聖徳太子知らないって奴いないだろ
- 29 : 2023/01/28(土) 10:41:34.15 ID:Xwt5LKQg0
-
>>13
じゃあ、じゃあ、イエスキリスト知ってるかって聞かれたらどうするんだきみィ! - 14 : 2023/01/28(土) 10:39:13.47 ID:Y3fF+FzG0
-
明治政府はテロリストがつくった
- 15 : 2023/01/28(土) 10:39:19.26 ID:pZ9bzWfxa
-
??「全部ウソニダ!賠償金払え!」
- 16 : 2023/01/28(土) 10:39:20.43 ID:GnxDp7fba
-
安倍が殺されて世界線変わった?
- 17 : 2023/01/28(土) 10:39:37.20 ID:Y4RNNOBG0
-
500年前の歴史を解明しようと思ったら500年
1000年前の歴史を解明しようと思ったら1000年かかる
そういうことだ - 18 : 2023/01/28(土) 10:39:49.71 ID:O9U9dkHe0
-
歴史は構築されるものだから絶えず修正が行われる
- 20 : 2023/01/28(土) 10:40:10.68 ID:9IWuxvMY0
-
キラーカーンもキラカン
- 21 : 2023/01/28(土) 10:40:32.92 ID:bybiQ8tY0
-
士農工商はあったろ…
- 22 : 2023/01/28(土) 10:40:35.98 ID:2cKt39I40
-
数十年後昨年の安倍事件も改変されてるんだろうな
- 23 : 2023/01/28(土) 10:40:43.88 ID:hN+mcs6hd
-
表記揺れはどうでもいいし鎌倉幕府とかきっちりとこの年に始まったみたいに考えるのがそもそも間違ってるし
- 24 : 2023/01/28(土) 10:40:51.10 ID:wKsR5Qdp0
-
歴史は山川出版の鈍器で学ぶものだから問題無かろう
まぁ東欧の歴史書はまた改ざん入りそうだけど - 25 : 2023/01/28(土) 10:41:04.47 ID:qARbj5MH0
-
カルト宗教の性質はすべてに通じてる
- 26 : 2023/01/28(土) 10:41:04.96 ID:aS9wDM7J0
-
士農工商という概念自体がまったく存在してなかったのか
身分階級制度ではなく単なる職業種別でしかなかったということなのか - 27 : 2023/01/28(土) 10:41:19.19 ID:qUG0Tp2M0
-
士農工商無いってマジかよ
- 28 : 2023/01/28(土) 10:41:25.02 ID:9VDuuETV0
-
歴史改竄ジャップいい加減にしてくれたまえ
- 30 : 2023/01/28(土) 10:41:41.39 ID:zZL3x+MV0
-
でも神武天皇は実在するってさ
- 31 : 2023/01/28(土) 10:41:50.94 ID:1/hZ+ycoa
-
いい国つくろう鎌倉幕府
じゃなかったのか?いい箱つくろう自民政権
- 32 : 2023/01/28(土) 10:42:13.09 ID:c+gnGtCZd
-
だから歴史は世界史だけでOK
その一章として日本史を学べばよい - 34 : 2023/01/28(土) 10:43:00.68 ID:BKBYrX/SM
-
リンカーンについてはどっちでもいいだろ
- 35 : 2023/01/28(土) 10:43:16.78 ID:AejlB99H0
-
いいクンニからいいパコは覚えやすいよな
- 36 : 2023/01/28(土) 10:43:22.85 ID:2cKt39I40
-
士農工商がなくても武士が特権階級だったのは間違いないんだろ
- 37 : 2023/01/28(土) 10:43:35.10 ID:5lgHu7LP0
-
聖徳太子って知ってる?
教科書から消されたイエスのパクりキャラw
- 42 : 2023/01/28(土) 10:44:49.20 ID:9VDuuETV0
-
>>37
10人の声を聞き分けられた(ドヤァ)ってなろう小説もいい加減にしろってな - 38 : 2023/01/28(土) 10:43:36.39 ID:cSSnWJNB0
-
こういうのだって実は変更前のほうが正しかった可能性もあるだろ
正解なんか誰にも分からないのにテストでバツを付けられるのはアホらしい
歴史科目は全て論述試験にして、結論より論理展開を見るようにすべき - 39 : 2023/01/28(土) 10:43:52.72 ID:m+itokhWp
-
関ヶ原の西軍大将って昔は石田三成で習ってたの?
有り得んだろ - 40 : 2023/01/28(土) 10:44:06.45 ID:S6kYYoEF0
-
ローズベルトの表記揺れは昔からあった気がするが
- 41 : 2023/01/28(土) 10:44:26.95 ID:93fWiMKGM
-
士農工商→上級国民武士と下級国民その他
コメント