まさか無線LANルーターに拘ってないケンモメンはおらんよな?

サムネイル
1 : 2023/02/06(月) 01:27:25.86 ID:LIiUmYSXr

死ぬほど変わるぞ
http://chidmp.sex

2 : 2023/02/06(月) 01:28:30.05 ID:ylVfcJQC0
メッシュWi-FiにしたらADSLが捗ってヤバいわ
3 : 2023/02/06(月) 01:28:31.12 ID:XyVpfk9+0
何にすると何が変わるんだよ
4 : 2023/02/06(月) 01:29:41.68 ID:M/HZcjsb0
爆速で嫌儲しかすることない
5 : 2023/02/06(月) 01:30:59.32 ID:TOI7s/rkM
ホームルーターのを使っている
6 : 2023/02/06(月) 01:31:00.26 ID:Atu5eKEd0
wifi6eで6ghz帯使おう
7 : 2023/02/06(月) 01:31:41.48 ID:pbQWGJnm0
無線LANルーターってのがわざとなのかガ●ジなのか

嫌儲だと判定が難しい

9 : 2023/02/06(月) 01:33:22.12 ID:UijcHSJA0
ケンモジのwifi知識は11gで止まってるから
10 : 2023/02/06(月) 01:33:24.00 ID:I6SNw+szH
100M前後しか出ないから高いのにしても変わらんわ
11 : 2023/02/06(月) 01:34:39.68 ID:inQozyrX0
あんま気にしてないわ。
家庭内で大量なデータを
やりとりする場合は効果ありそうだがな。
12 : 2023/02/06(月) 01:35:29.28 ID:I/9TG1if0
ルーターがいくら良くなっても
夜の回線が2Mbpsしか出ないから俺には無駄なんだ
16 : 2023/02/06(月) 01:37:34.31 ID:pbQWGJnm0
>>12
無線接続デバイスが一人暮らしだろうと10以上あるだろ
それらを安全に確実に統括するルータは以前にも増して重要というか気にしておくべき
Web接続だけの話じゃない
23 : 2023/02/06(月) 01:46:35.86 ID:I/9TG1if0
>>16
10あっても同時に3個以上使うことはないな
quest2だけは安定して使いたいけど
14 : 2023/02/06(月) 01:36:03.86 ID:xZI0lPA20
あんな小さいアンテナついていても意味ないのにうねうねさせてる奴いそう
15 : 2023/02/06(月) 01:36:52.35 ID:nEWQw7Tz0
TPは安物でもログ機能などのアプリケーションが充実しているし
今まで同じくらいの値段のN使ってて5GHZ帯使うとパケ詰まるとかで無駄にストレス抱えてた自分がアホだった
17 : 2023/02/06(月) 01:37:43.49 ID:D5A87VEI0
11nから11axに変えたけど何も変わらん
そもそも有線LANは必要な所に引いてあるし無線はタブやスマホ用
18 : 2023/02/06(月) 01:39:03.07 ID:jHwGEXiIM
モデム直結でいいや
19 : 2023/02/06(月) 01:39:32.56 ID:LjcoaT3MH
最近Tplink落ちしてしまった
コスパもUIも良くて我慢できなかった
20 : 2023/02/06(月) 01:41:22.02 ID:6EtxMk1k0
無線の時点でそんな変わらん気もする 有線じゃないとゲームやれたもんじゃねえし
25 : 2023/02/06(月) 01:47:45.36 ID:VEHkKW9R0
ファーウェイの高い奴
26 : 2023/02/06(月) 01:48:14.21 ID:HNIXTmwc0
20年くらい前のポンコツ使ってる
買い換えるタイミングが無い
基本有線だし
27 : 2023/02/06(月) 01:50:17.80 ID:in/6iwtX0
無線でネトゲやるとラグがあるんだけど、これ有線にすると改善するの?
元々の回線の問題なの
29 : 2023/02/06(月) 01:50:53.23 ID:6EtxMk1k0
>>27
pingが早くなるし全然違うよ
30 : 2023/02/06(月) 01:51:57.91 ID:sTR7/COj0
無線PCVRやるのに同じ部屋に高速なの用意しろってなってたから適当なの買ったわ
それ用だと最低限のスペックって感じではあるけど十分機能してる
31 : 2023/02/06(月) 01:52:33.58 ID:Mns1j+av0
ソフトバンク光のルーター使っとるが前使ってたやつより遅い
32 : 2023/02/06(月) 01:53:19.96 ID:nEWQw7Tz0
違法な電波強度だろうが一戸建てで使う分にはバレっこないわな敷地外で測定しても減衰してる
集合住宅で使ってても他の奴らが他のchに行けば良いだけだから俺は嫌な思いしないし
33 : 2023/02/06(月) 01:53:40.26 ID:Rdq1XsUm0
TP Linkってどうなん?
ダメなん?
41 : 2023/02/06(月) 02:14:09.13 ID:gR7xofxV0
>>33
2000円くらいのやつ5年くらい使ってるけどずっと調子いいよ
玄関のかなり手前からでも電波つかむし
34 : 2023/02/06(月) 01:55:57.62 ID:+yu99DUIM
ルーターとアクセスポイントを別にしていない時点で何も拘っていない
35 : 2023/02/06(月) 01:58:38.91 ID:41UWHODM0
いざ買おうと思ってネットで調べるとどいつもこいつも悪評付いた製品しかないんだが
36 : 2023/02/06(月) 01:58:47.24 ID:U2EigMsB0
tpっていつのまにかOCNのバチャコネ対応してんのな
ま、ipoeだとポート開けられないんで仕事には使えないけど
ゲームネットはマジ快適だわ
37 : 2023/02/06(月) 01:59:18.27 ID:Z1+lI1UL0
NECの買っときゃいいんだろ
39 : 2023/02/06(月) 02:00:16.80 ID:IrIyI6PB0
やっぱりtplinkが最高
40 : 2023/02/06(月) 02:02:39.46 ID:7oChJIl30
スマホで接続してる分にはなんも変わらん
でかいファイルをやり取りしたいんだったら有線でつなげ
42 : 2023/02/06(月) 02:14:51.31 ID:9yUC6lT50
速度は出したいけどそうそう壊れないから変える気が起きない筆頭

コメント

タイトルとURLをコピーしました