- 1 : 2023/02/10(金) 10:13:16.20 ID:AxZKVmmAp
-
昔何も考えられない人でもしっかり肉体労働できてたんやしその時代に戻したらええんとちゃうか
- 2 : 2023/02/10(金) 10:14:05.41 ID:Yt55bprO0
-
農作物廃棄してます
- 5 : 2023/02/10(金) 10:15:06.78 ID:NnkoCa4Ip
-
>>2
自給自足するだけでもええんやない?
- 3 : 2023/02/10(金) 10:14:47.40 ID:ZNcVVJ530
-
土方よりキツいもんやれるわけないやろ
- 7 : 2023/02/10(金) 10:15:40.67 ID:iwFS7Hsup
-
>>3
やらなまともに暮らせないくらい圧をかけるしかないわね
- 4 : 2023/02/10(金) 10:14:55.85 ID:hP/RVM7z0
-
???「独身に圧力かけて子供産ませれば少子化克服できるよな…」
- 9 : 2023/02/10(金) 10:16:07.40 ID:yXkCm93lp
-
>>4
実際そうなんやけどな
圧をかけるやつがおらんのや、めんどくさいからな
- 6 : 2023/02/10(金) 10:15:17.56 ID:QTbxJ1r30
-
農業経営は頭使うやろ
- 11 : 2023/02/10(金) 10:16:41.68 ID:IR3w3epkp
-
>>6
要は小作農でもええんや
- 8 : 2023/02/10(金) 10:15:48.85 ID:IMNVSOw+p
-
jaの基準厳しすぎるし無理やろ
- 10 : 2023/02/10(金) 10:16:27.33 ID:PWQOphdrp
-
>>8
jaに回すぶんはまともな農家に作らせたらええんや
- 15 : 2023/02/10(金) 10:17:52.67 ID:IMNVSOw+p
-
>>10
作った野菜どうするんか?
ニートだけで食うんか?
- 19 : 2023/02/10(金) 10:19:16.28 ID:sz+TgCl9p
-
>>15
せや
動物飼料でもええで
- 12 : 2023/02/10(金) 10:17:31.47 ID:E7TSKRr70
-
ポルポトやん
- 14 : 2023/02/10(金) 10:17:49.46 ID:Ee0QhidEp
-
>>12
ワイは有能を殺したりはせんで
- 21 : 2023/02/10(金) 10:19:42.90 ID:E7TSKRr70
-
>>14
周りで近代的でいい生活してるやつを見たら原子生活で満足できるやつなんてそうおらんよ
- 13 : 2023/02/10(金) 10:17:39.57 ID:EB2YT0cF0
-
5chみたいな掃き溜めや右翼や左翼みたいな資本主義社会の落伍者コミュニティでは
農業のような第一次産業をやたら過大評価する奴が定期的に現れるが経済データ見てないんだろうな
GDPの1%やぞ1% ほんで先進国における農業従事者所得の90%が補助由来やぞ
もちろん最後はメシ食えなきゃ困るって圧力で補助を勝ち取ってるから実所得だともいえるが・・・
他の産業がないと途端に農業しかしてなかった時代の貧しさに戻るってことだ
- 17 : 2023/02/10(金) 10:18:50.97 ID:27vggmQCp
-
>>13
無職を動かすだけで随分マシになると思うで
増えはせんけど余裕ができる
その余裕は消費に繋がる
- 16 : 2023/02/10(金) 10:18:30.29 ID:S5rR4nNeM
-
北方領土に無理やり連行すりゃええやろ
一番国のためになることや
- 20 : 2023/02/10(金) 10:19:24.32 ID:IMNVSOw+p
-
>>16
もう住んでるロシア人に虐められるだけやろそれ
- 25 : 2023/02/10(金) 10:20:02.14 ID:S5rR4nNeM
-
>>20
さすがに数で圧倒できるやろ
ニートって数百万人おるやろ?
- 23 : 2023/02/10(金) 10:19:45.23 ID:/XMIdYX0p
-
>>16
タクティカルな動きが要求されるのは無理や
- 18 : 2023/02/10(金) 10:19:10.87 ID:EB2YT0cF0
-
余談だが第一次・二次・三次産業の比率グラフ(小学校で習う奴)に対して
「一次産業少なすぎるやん!もっと増やして均等化させよう!」って言いだしたバカを見たことがある
がちでデータ読めないバカはどうしようもねーなと心の底から思ったわ
- 26 : 2023/02/10(金) 10:20:47.57 ID:UsebPGrqp
-
>>18
ワイは表面的なデータを鵜呑みにしてそこから何が言えるのかを議論できんやつは心底無能だと思ってるで
- 22 : 2023/02/10(金) 10:19:43.41 ID:ArQrpDSf0
-
なんで未来ある人のために頑張らなきゃいけないのよ
未来ある人だけで頑張ってくれよなー
- 27 : 2023/02/10(金) 10:20:55.02 ID:EB2YT0cF0
-
>>22
そのセリフを吐くなら未来ある人間サイドもお前を養う意味なくなるが
- 29 : 2023/02/10(金) 10:21:46.26 ID:zkUA46Kqp
-
>>22
未来ある人の足枷にならんようにしたいんや
未来ないやつの収容所と、今までそういうやつらを保護して人生壊してた人達の解放が目的や
- 24 : 2023/02/10(金) 10:19:48.44 ID:ywzw5cp70
-
農家なんてただ闇雲に耕したり栽培しても赤字にしかならんぞ
- 30 : 2023/02/10(金) 10:22:43.82 ID:odyV3p6Ap
-
>>24
赤でもええんやで
現状の他人の援助に頼るマイナスから自己責任のマイナスに持って行けるだけで随分違うと思う
- 28 : 2023/02/10(金) 10:21:44.50 ID:HSkZRdSnd
-
初期費用は?
ま、まさか税金、?w
- 31 : 2023/02/10(金) 10:23:18.04 ID:A1ZaXasIp
-
>>28
今やってる職業訓練みたいな事の派生から始めるんやろな
- 32 : 2023/02/10(金) 10:24:33.62 ID:9GY6ffJS0
-
老人も同じようにするならええで
- 33 : 2023/02/10(金) 10:25:21.82 ID:XUcrWtNDp
-
>>32
老人は別や
もう若い時に貢献したんやし余生は必要やで
- 37 : 2023/02/10(金) 10:27:54.41 ID:9GY6ffJS0
-
>>33
どうせワイが貢献しても余生なんかないだろ
- 38 : 2023/02/10(金) 10:28:26.35 ID:S5rR4nNeM
-
>>37
北方領土いってみない?
- 47 : 2023/02/10(金) 10:37:36.78 ID:ybSwchC3p
-
>>37
さすがに貢献してたらあるで
その分の対価もあるはずやし貯めた金で余生楽しめよ
- 34 : 2023/02/10(金) 10:26:11.48 ID:7IpWjFpnM
-
介護なんかに労働力割いてる場合ちゃうで
- 35 : 2023/02/10(金) 10:26:38.35 ID:S5rR4nNeM
-
>>34
血で血を洗うを地で行ってるよなほんま
- 36 : 2023/02/10(金) 10:26:55.92 ID:FwtHFt6sp
-
>>34
安楽死制度ができても介護はなくならんししゃーないやろ
ロボットまちや
- 39 : 2023/02/10(金) 10:28:42.58 ID:9exkCyQ50
-
>>1
レス乞食で草
- 40 : 2023/02/10(金) 10:29:54.82 ID:afRRuYm10
-
雇って貰えないだけで働く場を用意すれば働くやろ
- 49 : 2023/02/10(金) 10:38:16.74 ID:mxews0v5p
-
>>40
無能雇うメリットがないからな
給料って自動的に発生するもんやないんやで
- 41 : 2023/02/10(金) 10:30:34.72 ID:H9IRyt+nM
-
農業を株式会社化だな
- 50 : 2023/02/10(金) 10:38:52.27 ID:811DeOYDp
-
>>41
それもありよな
ただ利益はでないから公共事業とかの方がいいかも
過疎化した村の配備にもなりそう
- 42 : 2023/02/10(金) 10:30:35.34 ID:DQ23wPBp0
-
引きこもりニートは海外に送った方が良いかもしれない
- 51 : 2023/02/10(金) 10:39:07.00 ID:qE2+0bgap
-
>>42
移民輸入するの?
- 43 : 2023/02/10(金) 10:32:38.25 ID:cPjOy2QD0
-
減反させてるが?
- 44 : 2023/02/10(金) 10:36:00.43 ID:WQUvqbwT0
-
林業は自由化で死んだやろ
- 52 : 2023/02/10(金) 10:39:36.61 ID:GDUzAiw+p
-
>>44
あれは死ぬよな
危なすぎるし値段的にもちょっと勝負できん
- 45 : 2023/02/10(金) 10:36:25.04 ID:ziszDNR9M
-
ニート「やってもいいけど年収600万は最低欲しい。あとネットできる専用個室ね。そこで知略で貢献してやるわ。ちなみに肉体労働はいっさいしないんでよろしく」
- 53 : 2023/02/10(金) 10:40:12.32 ID:2wJATATup
-
>>45
これこれ!こういうやつに軍隊式とまではいかんけどめちゃくちゃ圧かけて自立させるんや
- 58 : 2023/02/10(金) 10:41:53.45 ID:ziszDNR9M
-
>>53
そんなんうちの会社に来たらそれこそ圧かけて即排除するけどね
補助金もらっても嫌
- 59 : 2023/02/10(金) 10:44:28.74 ID:1kVNwCr3p
-
>>58
会社がやるのは多分ナンセンスやから組織でやるなら公共事業やろな
わいのイメージはより全体主義的な圧力やね
養いたくない、無職作るのが恥ずかしい・迷惑、みたいな当たり前の気持ちを直接ぶつけて外に出ざるを得ない環境を作るんや
- 46 : 2023/02/10(金) 10:36:49.64 ID:RM4WALEfp
-
なんなら介護は肉体労働出来るならある程度無能でもできるし市場として残しといてええやろ
- 48 : 2023/02/10(金) 10:38:01.81 ID:cPjOy2QD0
-
>>46
無能な肉体バカに介護される老後か…
- 55 : 2023/02/10(金) 10:40:35.54 ID:Qj0EeL0qp
-
>>48
金があればアッパーな老後を迎えられるで!
- 54 : 2023/02/10(金) 10:40:34.20 ID:fXH5p3wF0
-
まず自分からやろうか
- 56 : 2023/02/10(金) 10:40:48.72 ID:GiVOjx6sp
-
>>54
ワイはちゃんと稼いでるし
- 57 : 2023/02/10(金) 10:41:18.90 ID:yIfviXyZ0
-
金のある無職はまあ働かないの当然としても
金のない無職はなんで働かないのか謎
- 60 : 2023/02/10(金) 10:44:52.43 ID:HFLDhiy+p
-
>>57
嫌やから、を通してるんやね
それは周りも悪いよね
コメント