
- 1 : 2023/02/16(木) 09:19:35.32 ID:48psyxPl0
-
22年分の確定申告始まる e―Taxの利用呼びかけ
2022年分の所得税の確定申告受け付けが16日、全国の税務署や特設会場で始まった。国税庁は混雑緩和などのため、自宅などからパソコンやスマートフォンで申告できる国税電子申告・納税システム(e―Tax)の利用を呼びかけている。
https://nordot.app/998742897849335808 - 2 : 2023/02/16(木) 09:21:39.30 ID:yWOuouqV0
-
追納で払うぜえ
- 3 : 2023/02/16(木) 09:21:59.07 ID:nJqhX0Hn0
-
さあやるぞ!
- 4 : 2023/02/16(木) 09:22:53.65 ID:rGt5YLelM
-
並のサラリーマンとかもやらないだろ
- 9 : 2023/02/16(木) 09:24:48.56 ID:e7cx/k4G0
-
>>4
やれば戻ってくる金も少しだけあったりする - 5 : 2023/02/16(木) 09:23:52.51 ID:Zxw1ImXW0
-
確定申告とか偉そうに言ってるけど
去年の12月31日で既に損益は確定してるんだよな - 7 : 2023/02/16(木) 09:23:58.52 ID:iqkV0ezQ0
-
昨日終わらせてきたよ
税理士のお墨付きも税務署に提出してきた - 8 : 2023/02/16(木) 09:24:45.72 ID:Zxw1ImXW0
-
>>7
おまえなんもしてなくね? - 22 : 2023/02/16(木) 09:32:15.88 ID:iqkV0ezQ0
-
>>8
顧問契約のみで記帳やら年末調整は自分でやるプランで契約してるから - 10 : 2023/02/16(木) 09:24:51.60 ID:FD5ifSSgM
-
一般口座で取引してしまって確定申告だ
計算間違ってた時は税務署から連絡ある? - 12 : 2023/02/16(木) 09:27:04.61 ID:t3lFr92kp
-
昨夜入力終わった
今夜確認してe-taxで提出予定 - 13 : 2023/02/16(木) 09:27:26.20 ID:lUcdu3qZ0
-
税理士に頼むといくらかかるの?
- 14 : 2023/02/16(木) 09:28:17.69 ID:Ll7S61OD0
-
とっくに終わってるよ
- 15 : 2023/02/16(木) 09:29:06.82 ID:rhTW355e0
-
無職はどうすればいいの?
- 16 : 2023/02/16(木) 09:29:22.83 ID:kzl21R2xa
-
いくら払えばいいかわからん
仮想通貨の取引履歴もない
どうすりゃいいんだ利益の額だけわかる - 17 : 2023/02/16(木) 09:29:42.43 ID:z07WLiI30
-
e-tax何であんな分かりにくいんだろ
納税させる気がまったくない - 18 : 2023/02/16(木) 09:30:11.75 ID:06QL3gVMM
-
メルカリで高騰した遊戯王を売りまくったから
後々何か言われると面倒そうだから今年初めてやってみるわ - 51 : 2023/02/16(木) 10:08:01.90 ID:yTwmw4Dv0
-
>>18
総額いくらくらい儲けたの? - 19 : 2023/02/16(木) 09:31:16.64 ID:4wtfbfdHM
-
利益50万までならやらなくていい
- 20 : 2023/02/16(木) 09:31:32.11 ID:Khlu+D2G0
-
白にします
- 21 : 2023/02/16(木) 09:31:49.53 ID:BZTC5rkF0
-
コロナで締切延長はもう無くなったの?
- 23 : 2023/02/16(木) 09:32:55.25 ID:LMboaWzCM
-
無職なら役所に住民税の申告しとけ
健康保険クソ安くなるし - 25 : 2023/02/16(木) 09:35:17.10 ID:bTqM7V6M0
-
先週完了した
早めにやると還付も早くて気持ちがいい - 26 : 2023/02/16(木) 09:36:36.71 ID:PZEu2jjUM
-
円安のせいでマイナス
- 28 : 2023/02/16(木) 09:37:46.52 ID:rE9PStJxM
-
還付なので既に申告済み。
医療費控除、配当控除、ふるさと納税の寄附金控除で約7万円の還付。 - 30 : 2023/02/16(木) 09:43:12.64 ID:ns7yCV3G0
-
>>28
休業でもしたのか - 31 : 2023/02/16(木) 09:50:38.51 ID:rE9PStJxM
-
>>30
そんな訳では無いけど還付の内訳は
医療費控除で3万円
ふるさと納税で2万円
配当控除で2万円 - 32 : 2023/02/16(木) 09:50:50.66 ID:EqanncbO0
-
そういや国会で凄い事実が判明してたな
実はお前ら消費税払ったことないぞ(マジ)
- 38 : 2023/02/16(木) 09:56:25.01 ID:Izl4ppHf0
-
>>32
消費税が預かり金じゃないとかそういう話? - 39 : 2023/02/16(木) 09:56:58.45 ID:rE9PStJxM
-
>>32
あるよ。
海外旅行の帰りに税関で輸入消費税を。 - 33 : 2023/02/16(木) 09:51:56.40 ID:aLDIQ1k60
-
50納税したわ😨😨
- 34 : 2023/02/16(木) 09:54:08.73 ID:5pAoQkxBH
-
会計ソフトに帳簿さえつけてればそんなに難しくないよねぶっちゃけ
俺もFreeeに9割帳簿は終わってるし - 35 : 2023/02/16(木) 09:54:25.23 ID:Ac9H+42V0
-
無職は社会人は皆が確定申告とやらをしてると思っている
- 36 : 2023/02/16(木) 09:55:47.20 ID:kHVUP5jM0
-
税理と年間契約してるからよく分からん
税理士がくれって言った資料を渡したらあとは向こうがなんかやってる - 37 : 2023/02/16(木) 09:56:20.78 ID:HknXHiYz0
-
医療費10万円ちょっと超えたから申告したら48円もらった
- 40 : 2023/02/16(木) 09:58:07.67 ID:lh+3b4w6a
-
医療費のお知らせこない
- 41 : 2023/02/16(木) 09:58:19.89 ID:aLDIQ1k6M
-
今年もふるさと納税しちゃったから還付申告するお
- 42 : 2023/02/16(木) 09:59:07.22 ID:EUPTp9bn0
-
e-Taxで1月上旬に申告終えて還付金も振り込まれたよ
- 44 : 2023/02/16(木) 10:01:22.53 ID:28woVIPI0
-
国民健康保険の納付済額のハガキ来ないんだけど、マイナカードでコンビニで印刷出来るん?
- 46 : 2023/02/16(木) 10:04:06.22 ID:JL53fhLy0
-
e-taxでふるさと納税ってどうやってんの?
今年は申請してないから寄付証明書そのまま送るけど来年はe-taxにしてみたい
さとふるだとデータくれるんだっけ? - 54 : 2023/02/16(木) 10:10:55.22 ID:cFFzZ264a
-
>>46
e-taxは送らない
提出しない証明書は5年保管しとく
といってもふるさと納税は受取がわの自治体と自分の申請が矛盾してなければ何も言われることはない - 47 : 2023/02/16(木) 10:05:52.16 ID:Vx3bLrFO0
-
fxやってるから毎年やってる
- 48 : 2023/02/16(木) 10:05:53.27 ID:8Shsq5Li0
-
収入ない無職でも市民税のなんとかかんとかの申告書が送られてきて無視すると次は役所への出頭命令のハガキが届くぞ
- 49 : 2023/02/16(木) 10:07:31.05 ID:uY/QNj6k0
-
やれよ 俺は去年全く働いて無かったが10万戻ってきた
- 50 : 2023/02/16(木) 10:07:44.66 ID:5afbs+HY0
-
メルカリでせどりしてる奴でも確定申告してるんだろ?
あいつらどこで確定申告覚えてくるんだよ - 52 : 2023/02/16(木) 10:08:46.86 ID:4xeyF+UnM
-
スマホで申告するのに一回税務署行かないといけないんだぜ
バカの極みだろ - 53 : 2023/02/16(木) 10:10:51.66 ID:9nW6ZRbJr
-
ウーバー配達員もやれよ
- 56 : 2023/02/16(木) 10:11:07.76 ID:ZFn/D9Vdr
-
去年書類でやってダルすぎてマイナンバーカード発行したわクソが
- 57 : 2023/02/16(木) 10:11:44.92 ID:nVx9c835M
-
etaxや郵送で提出okなんだよな?
この時期、税務署が行列になってるが、ああいう人は何のために行ってるんだ? - 60 : 2023/02/16(木) 10:14:56.08 ID:cFFzZ264a
-
>>57
収入と経費を自分で分類して計算しなきゃいけない自営業が多い
農家とか一次産業は生活してるだけでも自営業みたいなもんなんで - 58 : 2023/02/16(木) 10:13:44.57 ID:2Ueh51M60
-
毎年閉め切り直前の3月10日あたりにe-taxやってるが
公的のカードが期限切れで、1年だけ面倒なアナログ印刷で提出した年がある
行列で辛い思いをしたので期限切れだけは注意してる - 59 : 2023/02/16(木) 10:13:57.67 ID:nJqhX0Hn0
-
パパ活もやれよ
コメント