ワイ無職年休108日の平家工場へ行くか悩む

サムネイル
1 : 2023/02/21(火) 17:58:29.44 ID:2DV5t+wr0
こんなもんか?
2 : 2023/02/21(火) 17:59:14.37 ID:53q5og6W0
平家工場ってなんや?年休少ないやんけ
4 : 2023/02/21(火) 17:59:29.17 ID:7k000US90
年休108とかいくらなんでもやばすぎるやろ
6 : 2023/02/21(火) 18:01:50.77 ID:2DV5t+wr0
年休120日の額面15万か年休108日の額面18万か
7 : 2023/02/21(火) 18:01:54.38 ID:4gq1vUcga
製造業はこれから厳しいぞ
介護行け
9 : 2023/02/21(火) 18:02:24.51 ID:53q5og6W0
>>7
介護も厳しいやろ
21 : 2023/02/21(火) 18:13:46.99 ID:mjj1ohqmd
>>9
これから老人増えるのに?
24 : 2023/02/21(火) 18:16:14.94 ID:MY8rK+ro0
>>9
介護女さんはキツイキツイ言うとるけど男の体力ならそこまでやしかなり待遇ええぞ
10 : 2023/02/21(火) 18:03:04.17 ID:2DV5t+wr0
>>7
多分仕事は介護より楽
8 : 2023/02/21(火) 18:02:17.17 ID:S7cNuVad0
源氏みたいな工場もあるんやろな
11 : 2023/02/21(火) 18:03:50.96 ID:fWvrfUgM0
平家パイ工場か?
12 : 2023/02/21(火) 18:04:12.41 ID:ewA2u3Ry0
介護はなんも生産せんしキチゲェ引いたら怪我させられても泣き寝入りせなあかんから辞めたほうがええで
家族に見捨てられた年寄りを奉仕する仕事や
13 : 2023/02/21(火) 18:04:32.00 ID:fRUOCyaB0
ウ●コ拭きなんてできるかよ
14 : 2023/02/21(火) 18:05:34.25 ID:MY8rK+ro0
年休(休日出勤あり)
15 : 2023/02/21(火) 18:08:12.69 ID:VF5jc3/6M
一族の人間とそれ以外の人間で天と地ほどの扱いの差がありそう
16 : 2023/02/21(火) 18:08:44.93 ID:53q5og6W0
>>15
あぁーなるほどそういうことか
17 : 2023/02/21(火) 18:09:14.03 ID:ewA2u3Ry0
土日祝日お盆年末年始が休みの会社で年給120日くらいや
それ未満の会社は将来的に世帯を持つ可能性があるならなるべく避けたほうがええ
18 : 2023/02/21(火) 18:10:05.96 ID:2DV5t+wr0
>>17
でもなーガクチカエピソードのないニートやしな
20 : 2023/02/21(火) 18:13:00.54 ID:53q5og6W0
>>18
最近ガクチカなんてもんがあるらしいな
最初なんの事か訳分からんかったわ
30 : 2023/02/21(火) 18:24:25.13 ID:FJJYMqYVM
>>18
ガクチカって何や?賀来千香子やったら知ってる
19 : 2023/02/21(火) 18:12:22.21 ID:ewA2u3Ry0
ニート歴どんなもんか知らんけど年単位で引きこもってたなら休み少ない仕事を急にやっても続かんとは思うわ
バイトでだんだんシフト増やしていってWワークやってってその後就活でええんやないの
22 : 2023/02/21(火) 18:13:48.74 ID:2DV5t+wr0
>>19
もう25歳だからな
23 : 2023/02/21(火) 18:15:39.27 ID:ewA2u3Ry0
25やと焦らんとあかんなあ
30超えると資格ガチらんと就活は無理ゲーになる
25 : 2023/02/21(火) 18:17:09.28 ID:9yR0j4dOd
121日以上で探そうぜ
26 : 2023/02/21(火) 18:19:40.62 ID:se8G/ww30
額面15万て手取り12万くらいやんけ…
生活出来んくね
27 : 2023/02/21(火) 18:20:33.37 ID:jKNdLM8c0
旋盤で金属削ってネジとか作るんか?
3年くらい学ばせてもらって転職するのもありやな
物作りに興味あるとか技術を学びたいとか言えば町工場ならまぁ
28 : 2023/02/21(火) 18:21:44.21 ID:2DV5t+wr0
>>27
梱包するだけの軽作業や何のスキルもつかない
29 : 2023/02/21(火) 18:22:52.35 ID:ewA2u3Ry0
正規雇用なのに何のスキルも身につかん所はやめとけや
将来なんかあった時に詰むで
31 : 2023/02/21(火) 18:24:33.41 ID:2DV5t+wr0
潰れたら同じようなところに就職する
33 : 2023/02/21(火) 18:26:37.26 ID:ewA2u3Ry0
>>31
そんな舐めプができるのは若いうちだけやねん
40資格なしはまじでどこもいらん
34 : 2023/02/21(火) 18:26:41.82 ID:MY8rK+ro0
>>31
福祉系は入社してから資格取らせてくれるところもあるし36万〜
夜勤47万〜
看護師42万〜
32 : 2023/02/21(火) 18:25:49.62 ID:9TVZzG1+a
役員が全員同じ苗字
35 : 2023/02/21(火) 18:27:03.22 ID:ty6M1kJk0
ワイ年休108やが意外と平気やで
仕事内容もそこまでしんどくはないし残業ない日勤やからかもしれんけど
いうて最近は減産で土曜日は休みが多いわ
36 : 2023/02/21(火) 18:40:14.15 ID:lfVMx99ZM
他の労働条件がわからないことには肯定も否定も出来ないわ
37 : 2023/02/21(火) 18:40:40.80 ID:VTkZdBPNM
源氏工場に行け😡
38 : 2023/02/21(火) 18:43:21.34 ID:aSQQAJvU0
毎月1回土曜日出勤ある感じか
39 : 2023/02/21(火) 18:43:42.51 ID:ye+MAR7id
25若いなあおいらもう30だで

コメント

タイトルとURLをコピーしました