専業主婦「助けて!旦那の収入350万じゃ生活苦しいの!どんなにやりくりしてもこれ以上削れないの!」

サムネイル
1 : 2023/03/09(木) 19:32:39.64 ID:7ZUF8H5W0

専業主婦・夫の年収350万円「もう削れるものがなく困っている」3人家族のリアルな収支内訳

物価や光熱費の高騰、それでも賃金は上がらない現状などによって、
以前より生活が苦しく感じる人も多いのではないでしょうか。

All About編集部では、3月2~4日にかけて「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートを実施しました。
今回は、その調査結果を基にリアルな生活収支の実態を紹介します。
自分の収支状況・内訳と比較するなど、参考にしてみてください。

専業主婦・夫の年収350万円の3人家族「削れるものがなく悩んでいる」

子どもが1人の、3人家族。専業主婦で、夫の年収350万円で家計をやりくりしているとのこと。
現在の生活について、「電気代が高くて困っている。
なるべく使わないように気をつけているが、毎月料金があがる。
もう削れるものがなく悩んでいる」と話していました。

家賃や食費、光熱費など、主な1カ月の収支内訳は以下です。

■埼玉県さいたま市、37歳女性世帯の収入状況と1カ月の主な出費内訳
年収:夫350万円
家賃:7万5000円
間取り:3DK
食費:3万7000円
交際費:5000円
電気代:1万円
ガス代:5000円
水道代(2カ月での請求額):7000円
車:なし

現在行っている節約術や家計のやりくりのポイントとして、
「電気料金のプランを変えたり、食費をかけないように安い物を買ったり出費を減らすようにしている」とコメント。
また、「なるべくTVや電気をつけないようにしている」とも教えてくれました。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/57710/

2 : 2023/03/09(木) 19:33:09.04 ID:7ZUF8H5W0
これどうしたら良いんだ?
3 : 2023/03/09(木) 19:33:24.70 ID:lZ9jESdk0
専業やめたらええ
4 : 2023/03/09(木) 19:33:27.11 ID:NipYiig20
働け、カス
5 : 2023/03/09(木) 19:33:33.70 ID:MIkGXNR70
(´・ω・`)350万円で専業主婦、350万円で専業主婦、350万円で専業主婦
6 : 2023/03/09(木) 19:33:34.57 ID:UzGvyBbZ0
働け
7 : 2023/03/09(木) 19:33:45.48 ID:Z+DnyCT50
パートに出ろや
8 : 2023/03/09(木) 19:33:48.86 ID:rEpdBue00
パート行け
10 : 2023/03/09(木) 19:34:37.40 ID:vzlAeHZQ0
手取り200台だからかなり厳しいな
子供を塾にも行かせらんねえ
14 : 2023/03/09(木) 19:35:43.58 ID:61MuZM0r0
>>10
塾?はぁ?

ナニ贅沢こいてんの?

11 : 2023/03/09(木) 19:34:42.85 ID:MIkGXNR70
(´・ω・`)350万円のくせに3DK
12 : 2023/03/09(木) 19:35:17.66 ID:61MuZM0r0
専業辞めてリモートで技術で稼げばいいじゃん。何言ってんだコイツ
13 : 2023/03/09(木) 19:35:28.63 ID:oWaUXn940
俺と再婚しよう
15 : 2023/03/09(木) 19:35:57.59 ID:C/xyr3Tja
350万で家賃7.5万ってやばすぎやろ
18 : 2023/03/09(木) 19:36:38.21 ID:4a1rqj8a0
さいたま市で350万だったら、旦那を転職させて、妻もフルタイム勤務。
これで世帯800ぐらいまで持ってける。
子供は保育所なりシッターつかえ。
19 : 2023/03/09(木) 19:36:42.25 ID:KR0LMOh90
同僚も子供5人もいるのに嫁が専業主婦やってるから糞貧乏してるわ
25 : 2023/03/09(木) 19:38:05.47 ID:QWpIeUG40
>>19
むしろ子供いっぱいだから専業なんじゃない?
20 : 2023/03/09(木) 19:37:10.29 ID:+aZf2tUK0
身を削れ
21 : 2023/03/09(木) 19:37:13.28 ID:ZOliPPUiM
よくその稼ぎで専業主婦やろうと思ったな…
22 : 2023/03/09(木) 19:37:45.52 ID:C41t2FaS0
なんでフェミは働きたくない女を無理やり働かせようとするんだ?
23 : 2023/03/09(木) 19:37:46.31 ID:KUlDy8dO0
ざまぁwwww
24 : 2023/03/09(木) 19:38:00.96 ID:ssbO6mlM0
支出が一人暮らしの額やん
26 : 2023/03/09(木) 19:38:06.95 ID:NkhIwfau0
働けや寄生虫と言って欲しいのか
27 : 2023/03/09(木) 19:38:11.53 ID:WVMUqeysM
バカだから年収低いんだよな
43 : 2023/03/09(木) 19:43:06.10 ID:q7wL41/ga
>>27
日本人の7割は中小企業勤務です
28 : 2023/03/09(木) 19:38:49.65 ID:sTrFsJrd0
俺も同じ給料だが嫁も働けば余裕だろ
29 : 2023/03/09(木) 19:39:06.60 ID:0zC3X2U20
値上げしないで生産部門に費用圧縮ばかり求めてくるクソ企業みたいな思考だな
30 : 2023/03/09(木) 19:39:47.60 ID:pgD2tqVo0
(ヽ´ん`)←こいつなら、小松菜の根元まで菜飯にしたり
すいとんでも栄養価と味の両立を考え食費を抑えられるだろうが
子どもがいると、そういうのは食わせるわけにもいかんからなあ
31 : 2023/03/09(木) 19:40:24.45 ID:wFWOWgzdM
いやまあ350じゃ確かにつらいわ
32 : 2023/03/09(木) 19:40:27.65 ID:Mde/ilTTa
嫁が30代後半なら旦那も30代後半だよな
それで300万台ってやべーだろ
もっと稼げる職種に転職しろよ
33 : 2023/03/09(木) 19:40:32.46 ID:/RFGQely0
沈めば浮かぶ
34 : 2023/03/09(木) 19:40:47.91 ID:XxP7x+/W0
家賃高すぎ
35 : 2023/03/09(木) 19:41:00.46 ID:MdBFLLX3M
それで結婚するとか愛じゃん
36 : 2023/03/09(木) 19:41:41.64 ID:7L3k5oT50
パートぐらいはしろよ
37 : 2023/03/09(木) 19:41:58.06 ID:ygQ8dHwH0
年収350万円、手取りは約280万円として毎月23万円

気持ち的に余裕はないだろうけど、5万円くらいは貯金できそう

38 : 2023/03/09(木) 19:42:05.88 ID:q7wL41/ga
日本が稼げない国なのは分かるけどそれいうならお前も働けば?
専業主婦でいること自体はお前ら家族の選択だろ
39 : 2023/03/09(木) 19:42:10.22 ID:ThUOLJTL0
交際費って?
40 : 2023/03/09(木) 19:42:39.00 ID:4Jeb6LsJ0
どうせランチに数千円使ってんだろ
41 : 2023/03/09(木) 19:42:52.05 ID:0EE56nPt0
嫌儲の低年収おじさんどもの専業主婦叩きに草
42 : 2023/03/09(木) 19:43:00.76 ID:zVXDVSeT0
一人でも厳しい金額で笑う、はたらけw
44 : 2023/03/09(木) 19:43:39.09 ID:mOMkIIYZM
旦那がその年収なら嫁もフルタイムで働くだろ普通

コメント

タイトルとURLをコピーしました