
- 1 : 2023/03/11(土) 11:19:35.13 ID:a/cmDSUp0
-
ひきこもり、ニート、障がい…働けないまま中高年になった子どもは親の死後、お金をどうすればいい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e355d4648fb3d7f6db71156fbdf3bb09e2d8615e
今日もベッドから出るのに一時間かかった
疲れ果ててる - 2 : 2023/03/11(土) 11:20:08.01 ID:a9P7fALN0
-
乙キャレ
- 3 : 2023/03/11(土) 11:20:25.79 ID:KF9GHAXJ0
-
すぐに慣れる(マジ)
- 4 : 2023/03/11(土) 11:20:29.57 ID:KxG4SH6Y0
-
1時間ならいいだろ気がついたら36時間くらい経ってたとかあるぞ
- 5 : 2023/03/11(土) 11:20:41.89 ID:VAw2Cuhy0
-
社畜エアプ乙👋
- 6 : 2023/03/11(土) 11:21:07.27 ID:+/qURDwM0
-
そのための休日なのでおっけー
- 7 : 2023/03/11(土) 11:21:09.48 ID:1kqtgNHT0
-
そして無意味に年食って死ぬ
- 9 : 2023/03/11(土) 11:21:46.70 ID:a/cmDSUp0
-
>>7
でも無職時代はもっと無意味だった - 8 : 2023/03/11(土) 11:21:25.14 ID:a/cmDSUp0
-
正直ベッドにもっと金をかけたい
一瞬で疲れが取れるベッドはないか - 10 : 2023/03/11(土) 11:22:19.70 ID:3tNlp98J0
-
疲れをとるために動くんだろ?
趣味で楽しんで精神的疲労を解消しマッサージ等で肉体疲労解消する - 11 : 2023/03/11(土) 11:22:35.97 ID:wOZunHsX0
-
あんまり自分を責めるなよ
- 12 : 2023/03/11(土) 11:22:40.76 ID:XG/17CK40
-
なんの仕事してるの?
- 13 : 2023/03/11(土) 11:23:08.42 ID:4dvaG3u10
-
職歴なし無職の時間は少しでも短いほうがいい
職歴あり無職は比較的余暇を大事にできるが、自分も学生の延長線上の時期はマジでもったいないことしてた
まあ当時から自覚はあったが - 14 : 2023/03/11(土) 11:23:08.53 ID:9SjchJvr0
-
10年無職から働けるのが凄い
- 17 : 2023/03/11(土) 11:24:13.64 ID:a/cmDSUp0
-
>>14
もう無理かもしれん - 18 : 2023/03/11(土) 11:24:48.43 ID:aTpAr9+u0
-
無職してると体力すげー落ちるよな
一般人はこれ+家族で出かけてガキと遊んでるんだぞ
甘えるな - 19 : 2023/03/11(土) 11:25:20.71 ID:sMIHRkTj0
-
すぐなれる
マッサージでも行くんだ - 20 : 2023/03/11(土) 11:25:23.85 ID:ZbDvcHuN0
-
労働なんて少ない方がいい
会社で日付超えると死にたくなる - 21 : 2023/03/11(土) 11:25:25.71 ID:wKAjKtv70
-
平日朝から夜まで仕事して土日は朝から遊びに行く奴とかって体力どうなってんだ
- 23 : 2023/03/11(土) 11:26:37.69 ID:a/cmDSUp0
-
>>21
ホンマ意味わからん - 27 : 2023/03/11(土) 11:27:52.83 ID:3tNlp98J0
-
>>21
通勤による消耗ってのも無視できないんじゃない
俺田舎のマイカー通勤モメンそんなに疲れないけどよくテレビとかで見る満員電車通勤は嫌だなーって思うよ
遊びに行くのも車だから別に疲れるとかもそんなないし - 25 : 2023/03/11(土) 11:26:42.92 ID:esgN7a840
-
とりあえず散歩でもしたら
- 26 : 2023/03/11(土) 11:27:17.34 ID:a/cmDSUp0
-
やっぱ人生は体力だわ
体育会系が人気あるのは分かる - 28 : 2023/03/11(土) 11:28:29.13 ID:+/qURDwM0
-
WBCの見逃し配信見てたらお昼になってしまったは
- 32 : 2023/03/11(土) 11:31:28.84 ID:IM6U8U7g0
-
スーパー銭湯でも行って来い
- 34 : 2023/03/11(土) 11:32:32.53 ID:CWNDbT210
-
少しは動いたほうが回復するぞ
- 36 : 2023/03/11(土) 11:32:51.98 ID:fCWDLPfba
-
いうほどあかんか?>>1
- 37 : 2023/03/11(土) 11:33:38.77 ID:J1ObShhV0
-
そのうち動けるようになってくるよ
画面見っぱなしとかの目を使う仕事ってすごく気力を消耗するから嫌儲とかもできるだけやめて体にいいものしっかり食って少しだけ歩いて寝てろ - 38 : 2023/03/11(土) 11:34:18.63 ID:bc+JLe890
-
女とでも遊びに行け
- 39 : 2023/03/11(土) 11:34:57.49 ID:xQ4Hwjf8p
-
何歳だよ
- 40 : 2023/03/11(土) 11:36:42.68 ID:i8USmfydp
-
1か月我慢すれば慣れる
身体的にも精神的にも無意識に無駄なところで力使って疲労してるだけだから慣れれば体も頭も効率よく使えるようになる
と転職したばかりの俺は自分言い聞かせてる
- 41 : 2023/03/11(土) 11:36:50.89 ID:RTBvaUtbM
-
賃金安くてお金使いたくなくて引きこもってるは
- 42 : 2023/03/11(土) 11:38:28.95 ID:D+QUsrZ10
-
慣れる
- 43 : 2023/03/11(土) 11:40:01.60 ID:NPVhuU4R0
-
作業所すらだるい職歴なしニートなんだがこのスレ見て働く気無くしてる
終わりだよこの国 - 44 : 2023/03/11(土) 11:40:36.45 ID:jOY49DsI0
-
動けない事はないけど外出ても週末はどこも人混みで更に疲れるからな
- 46 : 2023/03/11(土) 11:43:20.24 ID:usrnBwbD0
-
1月働いたら慣れる
また1月働かなかったらそれも慣れる
つくづく人間とは慣れの動物なのだ
コメント