
- 1 : 2023/03/14(火) 00:09:58.55 ID:l5gk3l8w0
-
■家庭のお風呂も一晩で1000倍!? 専門家は温泉施設だけでなく、家の中でもレジオネラ属菌に気を付けなければならない場所があるといいます。
静岡県環境衛生科学研究所・長岡宏美技監:「風呂での感染が非常に多いです。
レジオネラ属菌が住みやすい環境になって」レジオネラ属菌は浴室に生息する微生物のなかでも「大量繁殖」しやすいといわれ、
一晩お風呂のお湯をそのままにしておくだけで、およそ1000倍に増える可能性があるといいます。
さらに、浴室の中でも特に菌が増殖しやすい場所があるといいます。その場所は、普段使っているシャワー。そこはレジオネラ属菌が増殖しやすい場所とも。
静岡県環境衛生科学研究所・長岡宏美技監:「浴槽だけでなく、
お風呂の配管だとか非常にバイオフィルム(ぬめり)が作られやすくて」ちょっと掃除をさぼると風呂場に出てくる「ぬめり」。ここはレジオネラ属菌が増殖しやすい場所。
シャワーヘッドも水を使っている以上、ぬめりはこびり付くともいわれています。
清掃業者によれば6カ月に1度はシャワーヘッドの清掃を呼び掛けています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000291001.html?display=full
- 2 : 2023/03/14(火) 00:10:28.53 ID:l5gk3l8w0
-
シャワーだけの生活2年くらい続いてる
- 3 : 2023/03/14(火) 00:11:24.04 ID:DHu1EcA20
-
プロパンで浴槽浸かるとガス代がヤバい
- 4 : 2023/03/14(火) 00:12:17.10 ID:A9lGEi500
-
タオルで体拭いてる
- 6 : 2023/03/14(火) 00:12:50.79 ID:jcg6j5pz0
-
シャワーも100l以上使うだろ
- 7 : 2023/03/14(火) 00:13:03.68 ID:yJk1KEdQ0
-
一人暮らしは基本シャワーだろ
- 8 : 2023/03/14(火) 00:13:21.70 ID:UBHNDJBK0
-
10日間使うから実質20リットル
- 9 : 2023/03/14(火) 00:14:55.58 ID:lZOBEXMT0
-
風呂と飯は毎日の幸福や
- 11 : 2023/03/14(火) 00:16:34.45 ID:IPJbpIxE0
-
シャワー10分で120リットル
- 16 : 2023/03/14(火) 00:17:42.04 ID:8PgYZIRY0
-
>>11
そんなにか
気を付けよう - 18 : 2023/03/14(火) 00:18:12.92 ID:qg9heMv40
-
>>11
うちは特別ケチらず湯船にためても120L あんま変わらんよね - 12 : 2023/03/14(火) 00:16:57.44 ID:k/FsQF/x0
-
風呂は万能って立川談志が繰り返し
言ってたけど
湯船はやっぱり気持ちいい空間だよな - 13 : 2023/03/14(火) 00:17:08.47 ID:s1XGFfbIM
-
風呂こそ毎日の趣味やろ
ガス4000水道6000の10000でアチアチのお湯に1月入り放題なんやから - 14 : 2023/03/14(火) 00:17:11.52 ID:ereP76Ny0
-
湯船に浸かるのは体に良いからなるべく入るよ
風呂から出てストレッチをして水を飲んで寝ると調子いい - 15 : 2023/03/14(火) 00:17:12.92 ID:NQIZGiGRp
-
ワキガだから1時間は風呂に浸かってるわ
- 17 : 2023/03/14(火) 00:17:43.23 ID:/CiIRehP0
-
子供の頃からずっとこれアホらしいよなって思ってて基本シャワーだけで生きてきたけど
年取って体の再生力とか血流とか諸々が弱まったせいか痔になってしまったので焦って湯船に浸かる生活にした
しかしこれマジで時代が時代なら貴族みてえな行為よな - 19 : 2023/03/14(火) 00:18:16.61 ID:b8cRR16c0
-
睡眠の質が変わってくる
- 20 : 2023/03/14(火) 00:20:02.80 ID:IEepeAVW0
-
ジャップは体臭くせえから毎日入っとけ
- 21 : 2023/03/14(火) 00:20:44.12 ID:m+zRBbdkH
-
シャワーだと400リットルだから、風呂の方がまし
- 22 : 2023/03/14(火) 00:24:37.13 ID:wpEkuLZV0
-
一人暮らししてから頻繁に入浴するようになった🤗
- 23 : 2023/03/14(火) 00:25:29.93 ID:5LFZKt2t0
-
水なんて1000リットル200円くらいだろ
なおガス代は無視するものとする - 24 : 2023/03/14(火) 00:26:13.62 ID:Sna/uP4PM
-
湯船入る前にシャワーも浴びるだろ
- 25 : 2023/03/14(火) 00:26:26.41 ID:1pQ1EpiD0
-
3日は使い回すからそうでもないぞ
- 26 : 2023/03/14(火) 00:26:35.33 ID:WR/kzhUAa
-
使うよ
風呂トイレ込みでも水道代3000円まで行かんし - 27 : 2023/03/14(火) 00:28:40.94 ID:HJCloJuK0
-
3人で180リットルなら1人60リットル
何人で入るかによる
- 28 : 2023/03/14(火) 00:28:46.40 ID:U4bLn9zj0
-
シャワーなんか3分くらいしか使わんから多分大して金かかってない
- 29 : 2023/03/14(火) 00:29:47.50 ID:HJCloJuK0
-
だから節水シャワーヘッドが人気だろ
霧みたいになるやつ - 30 : 2023/03/14(火) 00:30:36.87 ID:wbKcXNZW0
-
太陽熱温水器あるからタダで沸かせられてええで
- 31 : 2023/03/14(火) 00:30:57.68 ID:Gmp5Bnvi0
-
3日に1回しか風呂入らなくてもガス代7000円超えるんやが
- 49 : 2023/03/14(火) 00:40:44.38 ID:WR/kzhUAa
-
>>31
北海道だからうちは灯油ボイラーだな
灯油は切らさないけど冬にストーブと合わせるとけっこう掛かるな - 32 : 2023/03/14(火) 00:31:03.34 ID:CekVNANa0
-
ン気持っちいい
- 33 : 2023/03/14(火) 00:32:39.92 ID:7Gs7MjAgH
-
200Lを40℃にするエネルギーも無駄
- 34 : 2023/03/14(火) 00:33:15.39 ID:0YE+zQUw0
-
シャワーだけと比べると疲労の抜けかたが違うわ、金かけてもいいだろ
- 35 : 2023/03/14(火) 00:33:23.02 ID:gGQ1b6e90
-
風呂の湯を1日替えないとか信じられん
そんな生活生まれてこのかたしたことない - 36 : 2023/03/14(火) 00:33:41.38 ID:c5utnWDU0
-
まじかー😹
- 37 : 2023/03/14(火) 00:33:58.20 ID:c5utnWDU0
-
>>1
ええやん😹 - 38 : 2023/03/14(火) 00:34:19.68 ID:iUb1/pSG0
-
しゃわわわー
- 39 : 2023/03/14(火) 00:34:27.11 ID:cTx50LF90
-
日本人と産まれたからには風呂に入らないと損だぞ
毎日たっぷりのお湯に首まで浸かって身体ぽかぽかとか
世界中でも日本人にだけ許された特権だよ - 41 : 2023/03/14(火) 00:34:38.22 ID:fYGXldhv0
-
マウスウオッシュなんて20秒くらいクチュクチュしたらベーだから コスパ悪すぎ 使うけど
- 42 : 2023/03/14(火) 00:35:20.92 ID:eVtnh8bf0
-
風呂上りのビールが唯一の贅沢だから許せ
- 43 : 2023/03/14(火) 00:37:02.29 ID:YUfZxv860
-
ソープランドがガチでヤバい
- 44 : 2023/03/14(火) 00:38:05.00 ID:zZrNF+2Y0
-
生まれてから今まで数十回しか入ったことないな
- 45 : 2023/03/14(火) 00:38:19.42 ID:33tAihJaa
-
気持ちよくて100%健康にいい
こんなのチートみたいなもんだろ
それがたったの数十円
やらない人、馬鹿ですw
暴飲暴食酒タバコドラッグ気持ちいいことはほぼ体に悪いうえに高い - 46 : 2023/03/14(火) 00:39:11.35 ID:BooZSinW0
-
水道代よりガス代
- 47 : 2023/03/14(火) 00:40:09.66 ID:3sBfZWgy0
-
レジオネラ菌は数日で1000倍、1週間も放置すれば10万倍以上になるからな
そのヤバさを知れば某旅館の危機感のなさが分かったろ - 50 : 2023/03/14(火) 00:41:07.34 ID:rnRYrysj0
-
お湯の無駄だからそろそろ日サロマシンみたいな筒状で最小限のお湯で温まったりシャワーで洗体できるマシン作れよ
- 51 : 2023/03/14(火) 00:41:09.43 ID:k/FsQF/x0
-
庶民の最後の贅沢だよほんと
- 52 : 2023/03/14(火) 00:41:40.92 ID:xiE5b4Z+r
-
風呂水ワンダーつこうてる
- 53 : 2023/03/14(火) 00:42:18.88 ID:tbHUIE5s0
-
昔は湯船に浸かってぽけーっとするだけだったが
今は防水タブレットとかあるから延々と長湯できる - 55 : 2023/03/14(火) 00:43:20.62 ID:KePsLati0
-
リラックスする事は重要だぞ
生活の質が段違いだ - 56 : 2023/03/14(火) 00:43:46.39 ID:PviOUCW40
-
水はただなんだわ
- 57 : 2023/03/14(火) 00:44:38.62 ID:Dnu4hnRb0
-
水使っても使わなくても大して変わらんし毎日沸かして入って即捨て
コメント