
- 1 : 2023/03/27(月) 11:02:29.00 ID:lCv3v4tB0
-
危険物取扱者乙4類
消防設備士乙4類
消防設備士乙6類
2級ボイラー技士
第2種電気工事士
2級電気工事施工管理士補
2級管工事施工管理技士補
2級土木施工管理技士補
2級建築施工管理技士補ニート卒業できたらええけど…
まぁ暇つぶしやしええやろ - 2 : 2023/03/27(月) 11:03:07.78 ID:4nhn4s4C0
-
ビルメンでもやるんか
- 5 : 2023/03/27(月) 11:03:58.01 ID:lCv3v4tB0
-
>>2
これ持ってればビルメンできるんか? - 10 : 2023/03/27(月) 11:07:33.85 ID:4nhn4s4C0
-
>>5
別に無くてもやれるけどあると書類審査通り安かったり手当がついたりする - 16 : 2023/03/27(月) 11:08:50.09 ID:lCv3v4tB0
-
>>10
はえぇそうなんやね… - 3 : 2023/03/27(月) 11:03:21.83 ID:PXsDo5N6r
-
それはなんや?
今持ってる資格? - 6 : 2023/03/27(月) 11:04:54.65 ID:lCv3v4tB0
-
>>3
受験資格が年齢だけのやつや
ワイ自身は資格も運転免許も一切無いで - 4 : 2023/03/27(月) 11:03:45.59 ID:PcuvIC0P0
-
ブルーカラーやんけ
- 8 : 2023/03/27(月) 11:05:52.42 ID:lCv3v4tB0
-
>>4
最悪もうニートられるなら肉体労働でもええかなって思っとるわ
やけどいきなり飛び込む勇気はないから資格からや - 7 : 2023/03/27(月) 11:05:35.42 ID:GUt/hP3cd
-
うpなし嘘定期
- 9 : 2023/03/27(月) 11:07:03.08 ID:lCv3v4tB0
-
>>7
まだテキストも買ってないで
危険物乙4から始めるで
中古でもええんやんね? - 11 : 2023/03/27(月) 11:07:39.03 ID:PXsDo5N6r
-
いきなり高望みするのが駄目な雰囲気してる
それらを取るのにどれだけ時間かけようと思ってるの
就職する気あるのか - 17 : 2023/03/27(月) 11:09:39.75 ID:lCv3v4tB0
-
>>11
暇つぶしやからなぁ取れるなら取れるで嬉しいけどな - 12 : 2023/03/27(月) 11:08:01.09 ID:xRbwviYi0
-
フォークリフトは?
- 19 : 2023/03/27(月) 11:09:59.01 ID:lCv3v4tB0
-
>>12
運転免許ないねん - 13 : 2023/03/27(月) 11:08:09.14 ID:iWYFzQ2+a
-
先に働け
- 20 : 2023/03/27(月) 11:11:03.74 ID:lCv3v4tB0
-
>>13
ニートってスレタイには書いたけど実はコンビニ週5~6夜勤のフリーターやねん
でもまぁ定職やないしニートって言ってもええやろ - 14 : 2023/03/27(月) 11:08:31.65 ID:mAN37b7Pp
-
いやまず運転免許とれよ
- 23 : 2023/03/27(月) 11:15:23.84 ID:lCv3v4tB0
-
>>14
ワイ「運転免許取りたい (合宿免許 費用45万)」
親 「は?ダメ」高校時代からこれや金が無いからって理由でや
- 25 : 2023/03/27(月) 11:16:18.19 ID:EAjAvQOBp
-
>>23
30万で自動車学校行け - 26 : 2023/03/27(月) 11:17:10.92 ID:lCv3v4tB0
-
>>25
それも駄目言われたんや - 15 : 2023/03/27(月) 11:08:47.09 ID:GUt/hP3cd
-
ビルメンならポリテクセンターで取れる
- 30 : 2023/03/27(月) 11:20:48.30 ID:lCv3v4tB0
-
>>15
調べたわ
資格として第三種冷凍機械責任者ってのもあるんやね - 18 : 2023/03/27(月) 11:09:45.18 ID:1KYCqr3JM
-
勉強した時点でニート脱出や
- 24 : 2023/03/27(月) 11:16:08.64 ID:lCv3v4tB0
-
>>18
そうなんか? - 21 : 2023/03/27(月) 11:12:08.53 ID:/zkX43wF0
-
ワイも乙4取りたい
けど試験料が高すぎや - 22 : 2023/03/27(月) 11:12:18.79 ID:Q9WFlEMq0
-
ニートに謝れ😡
- 27 : 2023/03/27(月) 11:17:26.36 ID:lCv3v4tB0
-
>>22
すまんやで - 28 : 2023/03/27(月) 11:18:18.51 ID:4nhn4s4C0
-
週5~6バイトしてんのに免許の金すらないんか?
- 31 : 2023/03/27(月) 11:21:50.85 ID:lCv3v4tB0
-
>>28
親に口座から全て握られとるねん
お小遣い制や 毎月5千円や - 34 : 2023/03/27(月) 11:24:02.13 ID:3YJxd4FA0
-
>>31
なんでそんなことになったんや
借金でもこさえたか - 41 : 2023/03/27(月) 11:30:18.85 ID:lCv3v4tB0
-
>>34
親がクソほど借金地獄 (住民税や個人間の借金まー
親がワイの奨学金使い込んで学費未納大学除籍 (まぁFラン法学部やったけど) での奨学金返済 - 35 : 2023/03/27(月) 11:24:31.48 ID:b1F5KI6z0
-
>>31
やべえなそれ 隠れて口座作っちゃえよ - 44 : 2023/03/27(月) 11:32:08.57 ID:lCv3v4tB0
-
>>35
作れそうな口座はもう作ったんや
あとはバイト先的に給与振り込みしてくれんネットバンキングくらいや
ちなpaypayは去年作ったで - 29 : 2023/03/27(月) 11:20:45.12 ID:PXsDo5N6r
-
通いならコンビニバイトと両立できるだろ
なんで合宿を考えるんだ - 33 : 2023/03/27(月) 11:23:20.40 ID:lCv3v4tB0
-
>>29
なんとなくや - 32 : 2023/03/27(月) 11:22:40.54 ID:Trrw1onI0
-
この辺の資格持ってるけど普通にこれが必要なとこに就職してからとった方がいい
これ持ってるから即戦力!とはならんし会社に金出してもらいながら取得しろ - 38 : 2023/03/27(月) 11:27:14.86 ID:lCv3v4tB0
-
>>32
ワイの働いとるバ先に朝方に来店される土木建築電工のおじさんらには誘われたりするんやけども…
飛び込む勇気はないねん…ワイのバイトの月手取り16万やけど
話だけ聞いたんやけど土木作業員の月手取り19万とかやぞ - 42 : 2023/03/27(月) 11:30:42.96 ID:4nhn4s4C0
-
>>38
土木作業員と建築とか電気の作業員は明らかに差があるぞ
建築電気は職人としてやってけば30際になる頃にはそれなりの金になる - 52 : 2023/03/27(月) 11:38:10.83 ID:lCv3v4tB0
-
>>42
ワイの親父 鳶職 日給1万ちょい - 61 : 2023/03/27(月) 11:42:37.57 ID:4nhn4s4C0
-
>>52
鳶で日給1万って終わってるぞそれ
65歳とかで昔みたいに体が動かないから現役時代の半分以下の給料になってるとかか? - 36 : 2023/03/27(月) 11:24:58.24 ID:TewdTudq0
-
それができるなら最初からニートになんてならない
- 45 : 2023/03/27(月) 11:32:26.61 ID:lCv3v4tB0
-
>>36
まぁそうなんよな - 37 : 2023/03/27(月) 11:25:44.62 ID:qGr4qH2JM
-
簿記2級と宅建がない
やり直し - 46 : 2023/03/27(月) 11:32:55.35 ID:lCv3v4tB0
-
>>37
それ事務職目指すやつやんけ - 39 : 2023/03/27(月) 11:28:31.98 ID:4nhn4s4C0
-
月20日以上バイトしてるなら最低でも13万くらいは稼ぎあるやろ
それを全部取られて5000円もらうって親に多額の借金でもあんのか?
5万渡すとかならまだわからんでもないけど普通ならブチ切れだろこんなもん - 48 : 2023/03/27(月) 11:34:36.34 ID:lCv3v4tB0
-
>>39
キレとるで?マジで…
今は一人やからええけど守りたい女性できたら
なりふり構わずこのクズ親共捨てるわ - 40 : 2023/03/27(月) 11:29:22.75 ID:qGr4qH2JM
-
コンビニやるより職務経験と職歴つけるほうが良くね?
10年後に35コンビニバイトとか終わりやぞ - 50 : 2023/03/27(月) 11:36:57.29 ID:lCv3v4tB0
-
>>40
それはそうやけどすぐ辞められるような感じでもないねん
もう5年働いとるし夜勤のシフト管理とかもしとるねん
ワイ辞めるってなると新人二人くらい取って教育してからになるねんあまりにも出勤しすぎて辞めるのが難しくなってもうた
- 55 : 2023/03/27(月) 11:39:25.86 ID:qGr4qH2JM
-
>>50
A級コンビニ戦士やん - 63 : 2023/03/27(月) 11:43:24.45 ID:lCv3v4tB0
-
>>55
せやぞゴミクズやぞ - 43 : 2023/03/27(月) 11:31:03.10 ID:NPxih3QM0
-
乙4取ってセルフガソスタの夜勤でバイトしたらええ
- 51 : 2023/03/27(月) 11:37:30.22 ID:lCv3v4tB0
-
>>43
それコンビニ夜勤と対して変わらんねん - 47 : 2023/03/27(月) 11:33:06.72 ID:4vZlUSpl0
-
正直ニートから大逆転するなら会計士や司法試験クラスやない話にならん
このレベルだと空白期間長くても「勉強してました」で流せるし - 53 : 2023/03/27(月) 11:38:36.86 ID:lCv3v4tB0
-
>>47
バカやしそれは無理やと諦めとるわ - 49 : 2023/03/27(月) 11:35:21.70 ID:OqAuxwLE0
-
親の借金返金費用になっとるんか 偉いな
- 57 : 2023/03/27(月) 11:39:58.88 ID:lCv3v4tB0
-
>>49
親が死んだらワイが相続するんやで?
相続放棄もあるけど結局借金自体は誰かしら負担しとるんやで?国かもしれんし誰かもしれんしお前さんの負担になっとるかもしれんやん - 54 : 2023/03/27(月) 11:38:52.52 ID:jN9ml7pyM
-
実技あるやつは練習に金かかるからやめとけ
- 62 : 2023/03/27(月) 11:43:11.09 ID:lCv3v4tB0
-
>>54
やめといた方がええやつはどれや? - 56 : 2023/03/27(月) 11:39:25.86 ID:ctYcYHQl0
-
実務ないのに資格ばっかり持ってるやつとかプライド高そうで絶対嫌だわ
- 64 : 2023/03/27(月) 11:43:41.48 ID:lCv3v4tB0
-
>>56
コンビニフリーターにプライドなんてもんがあると思うか? - 58 : 2023/03/27(月) 11:40:02.61 ID:ctYcYHQl0
-
コンビニで働いてるなら小売とかに就職した方がよくねーか?
- 59 : 2023/03/27(月) 11:40:58.14 ID:YkP8xWmz0
-
職歴無くてこの辺の資格持ってたら怖いな
- 60 : 2023/03/27(月) 11:41:59.83 ID:OqAuxwLE0
-
資格より職歴ちゃうの
とりあえずどっか飛び込むのも手やで - 65 : 2023/03/27(月) 11:44:56.94 ID:eXi6U8bld
-
工場なら乙4 フォークやな
電工も配線わかるかなくらいには認識されるからほしい
電験あれば、中小なら売り手だよ
コメント