
- 1 : 2023/06/06(火) 15:08:42.548 ID:TdyV4ykp00606
-
これぼくが悪いの?
- 2 : 2023/06/06(火) 15:09:00.599 ID:84BpeRITd0606
-
早く辞めろよ
- 3 : 2023/06/06(火) 15:09:09.291 ID:xsVP2nUs00606
-
そうだねプロテインだね
- 4 : 2023/06/06(火) 15:09:09.951 ID:TvkDYy9Od0606
-
甘え
- 5 : 2023/06/06(火) 15:09:28.323 ID:WtrjvgSq00606
-
交渉が下手
- 6 : 2023/06/06(火) 15:10:54.932 ID:o8TVtwp0a0606
-
無能な癖に給料あがるわけない
- 7 : 2023/06/06(火) 15:11:04.348 ID:siLOpUyQ00606
-
給料上げても引き止めたいなら定期昇給のとき上げるてるから
- 8 : 2023/06/06(火) 15:11:15.437 ID:VCCH1S3vp0606
-
上げないって言ってるんだから辞めろよ
- 9 : 2023/06/06(火) 15:12:10.217 ID:TdyV4ykp00606
-
やめたくないんだけど辞めさせられたんだけどこれって不当解雇じゃないの?
会社がわるいよね? - 15 : 2023/06/06(火) 15:13:53.484 ID:uyC0uCx2p0606
-
>>9
交渉が決裂しただけなので……お疲れ様でした - 29 : 2023/06/06(火) 15:17:06.402 ID:Wd7Tp+kpr0606
-
>>9
向こうが辞めてもいいって許可してるんだから問題無しだろ
やめろって言われてる訳でもあるまいし - 10 : 2023/06/06(火) 15:12:58.539 ID:BwBiDrTh00606
-
功績上げたときに交渉しろ
- 11 : 2023/06/06(火) 15:13:13.101 ID:CmOZT1Qgd0606
-
辞める気ないのに辞めるって言ったお前の方が悪いって言われて終わり
自業自得だ - 12 : 2023/06/06(火) 15:13:17.557 ID:ElTqTVb400606
-
それ超絶繁忙期に重要業務全部抱えておいて、いきなり突きつけたら給料上がったことあったな
タイミングめちゃ重要 - 13 : 2023/06/06(火) 15:13:47.812 ID:G2c002c900606
-
間違った事を言って突っ込ませるタイプのスレ
- 14 : 2023/06/06(火) 15:13:49.879 ID:nxQgaJYv00606
-
無能が言って来たら即切りされる
- 16 : 2023/06/06(火) 15:14:07.409 ID:TdyV4ykp00606
-
不当解雇でしょ
- 20 : 2023/06/06(火) 15:14:57.706 ID:G2c002c900606
-
>>16
辞めたかったんだろ?
普通じゃん - 35 : 2023/06/06(火) 15:18:27.554 ID:4zjf5o3Ha0606
-
>>16
自分で給与上がらないなら辞めるって退職願出してるじゃん - 17 : 2023/06/06(火) 15:14:20.290 ID:hCSU1CJP00606
-
暇な時に言うなよー
- 18 : 2023/06/06(火) 15:14:20.368 ID:cmGCBoUrp0606
-
会社は給料上げたくない
お前は給料上がらないなら辞めたい
望み通りになっただけじゃん? - 22 : 2023/06/06(火) 15:15:31.269 ID:PWo7bd/Ja0606
-
>>18
これ
何が不満なんだ - 80 : 2023/06/06(火) 16:03:04.273 ID:HBv1XvSgM0606
-
>>18
これに尽きる - 19 : 2023/06/06(火) 15:14:39.632 ID:2t69d7GY00606
-
その程度の存在価値だったってことやな
- 21 : 2023/06/06(火) 15:14:58.962 ID:/dTf8/a+d0606
-
まだセーフ
- 23 : 2023/06/06(火) 15:15:39.144 ID:siLOpUyQ00606
-
自分からやめます言ったからだめー
- 24 : 2023/06/06(火) 15:15:59.612 ID:BwBiDrTh00606
-
Winwinじゃん?
- 25 : 2023/06/06(火) 15:16:05.518 ID:TfVUI7xGp0606
-
自分から辞める言っといて何言ってんだこのアスペ
- 26 : 2023/06/06(火) 15:16:22.001 ID:Lf0sG8E800606
-
辞めますからの、不当解雇はないだろ
弁護士に相談してみろ - 27 : 2023/06/06(火) 15:16:55.026 ID:TdyV4ykp00606
-
だから俺はやめたくなかったんだって言ってるじゃん
- 34 : 2023/06/06(火) 15:18:15.113 ID:dQOrofkC00606
-
>>27
アスペって生きるの辛いよね
昇給か辞めるかの2択で絶対昇給になると思ったの何で? - 28 : 2023/06/06(火) 15:16:56.520 ID:dQOrofkC00606
-
切り替えていこか?
- 30 : 2023/06/06(火) 15:17:23.873 ID:uUopx7JO00606
-
退職届出したんなら負け
- 32 : 2023/06/06(火) 15:17:58.438 ID:2oY5yrVh00606
-
辞めるって自分で言ってるじゃん
これでやっぱり安くても続けますっていうの? - 33 : 2023/06/06(火) 15:18:09.648 ID:S4q12CgWa0606
-
交渉成立しているじゃん
- 37 : 2023/06/06(火) 15:19:23.891 ID:sZi0Mb2wa0606
-
上司はお前の本心なんか知らんし…
辞めたいならやめていいよって何が不当なん? - 38 : 2023/06/06(火) 15:19:33.452 ID:p6ib5eghM0606
-
上司「やった!やめてくれる!」
- 39 : 2023/06/06(火) 15:19:38.851 ID:ElTqTVb400606
-
「上がらなきゃ辞める」は本気で辞める気無いやつがやっちゃだめだわ
俺がやった時はマジで退職願準備してたし、二ヶ月前から準備して転職サイトにESやポートフォリオをほぼ完璧に登録してあった
本気かどうかなんて案外と気迫で見抜かれる - 40 : 2023/06/06(火) 15:21:58.135 ID:TdyV4ykp00606
-
だから詳しく状況を書くと
ぼく「給料上げてくれなきゃ辞めます」
上司「それはむずかしいなあ」
後日
上司「みんな聞いてーぼくくんは月末から有給消化に入るからなー」
ぼく「え?」
上司「ぼく、今日午後から人事の人と面談あるから話しといてな」
ぼく「え??」
人事の人「保険がどうこう離職がどうこう」
ぼく「え?え?」今
不当解雇じゃない?
- 42 : 2023/06/06(火) 15:23:22.733 ID:2t69d7GY00606
-
>>40
あげれないな…なら辞めちゃうのか…ってことじゃん
トントン拍子で進んでいいな - 75 : 2023/06/06(火) 15:54:24.863 ID:oDpEEPcrM0606
-
>>40
給与上がらなきゃ辞めるって自分から言ってんじゃん
会社は給与上げないから辞める手続きしてるだけ双方winwinで円満解決~♪
- 41 : 2023/06/06(火) 15:23:03.045 ID:4zjf5o3Ha0606
-
人事に辞めたくないって言えばいいんじゃない?
まぁもう職場には居づらいとおもうが - 43 : 2023/06/06(火) 15:24:22.377 ID:2t69d7GY00606
-
コレ、辞めたくありませんって言ってその後どうするつもり?
そんで給料維持したまま続けるの?
それってつまり嘘をついたってこと?
詐欺じゃん - 44 : 2023/06/06(火) 15:24:29.285 ID:G2c002c900606
-
どんな流れでもお前が辞めるって言ってる時点で会社はそれに従っているだけ
- 45 : 2023/06/06(火) 15:24:31.801 ID:BwBiDrTh00606
-
仕事の早い良い職場だな!
- 46 : 2023/06/06(火) 15:24:36.240 ID:uyC0uCx2p0606
-
辞めます自分で言うてるやんwwww
会社が給料上げなかっただけってか解雇にすらならないぞ?
自分で辞めますっていってんだから自己都合退社だ
失業保険は先になるなぁw - 47 : 2023/06/06(火) 15:25:26.311 ID:nxQgaJYv00606
-
ネタなんだろうけど何も不当じゃないよ
相手はお前の本心なんか関係なく言われた事を真に受けるしかないんだから上げられないし辞めてほしくはないけど辞めるんだなってなる - 49 : 2023/06/06(火) 15:26:50.409 ID:TdyV4ykp00606
-
面談の時に上司にいっただけで俺が退職の意思を表明した証拠はないじゃん
そのために退職願は紙でかかなきゃいけないんじゃないの?
言ったけど言ってない可能性もあるじゃん - 53 : 2023/06/06(火) 15:28:15.129 ID:nxQgaJYv00606
-
>>49
じゃあその旨を人事に伝えてね
その判断は人事がするだろうから - 57 : 2023/06/06(火) 15:30:27.016 ID:iaDX+lZx00606
-
>>49
マジレスすると口頭で退職の意志を示してもおけ - 51 : 2023/06/06(火) 15:27:19.475 ID:sZi0Mb2wa0606
-
勝手に有給取らされるとかネタだろ
証拠ないなら釣り - 52 : 2023/06/06(火) 15:27:39.800 ID:sZi0Mb2wa0606
-
嘘くさくなってきた
- 56 : 2023/06/06(火) 15:29:29.401 ID:TdyV4ykp00606
-
>>52
シー - 54 : 2023/06/06(火) 15:28:26.353 ID:T41fHMKz00606
-
やめたら俺以外の皆死にますよって言えば上げてもらえる
- 55 : 2023/06/06(火) 15:28:55.720 ID:SPiarZCAr0606
-
自分に価値があると勘違いした無能が退職ちらつかせたら
辞めて欲しいと思ってた会社が大喜びで乗ってきたって事だろ? - 58 : 2023/06/06(火) 15:30:57.290 ID:re6/cQRi00606
-
俺はそれで辞めたよ
- 59 : 2023/06/06(火) 15:33:22.646 ID:TdyV4ykp00606
-
じゃあ無職じゃん
どうしよ - 62 : 2023/06/06(火) 15:37:58.996 ID:77qRZwFra0606
-
>>59
最強だろ? - 60 : 2023/06/06(火) 15:34:44.764 ID:S+nEJpoo00606
-
転職すれば?年収上がるしウィンウィンじゃん
- 61 : 2023/06/06(火) 15:36:32.429 ID:lkS+qe7z00606
-
ケチな会社辞めちまえ
- 63 : 2023/06/06(火) 15:40:52.549 ID:hjEnb4YRM0606
-
次の会社の面接受けて「雇ってくれなきゃ辞めます」って言えよ
- 64 : 2023/06/06(火) 15:41:10.990 ID:uUopx7JO00606
-
辞めたいと考えていますとか言っとけばまだ確定してないから
勝手に退職手続きさせられたらアレだけど辞めますだとな
ただ辞めるとは言ったが時期については明言してないとかいって期間伸ばしてる間に他探しとけば - 65 : 2023/06/06(火) 15:41:34.984 ID:pr0xXLU+00606
-
個人のみの賃上げってあるの?
そういう意見が増えて全体で上げるんじゃないの - 66 : 2023/06/06(火) 15:42:45.112 ID:2t69d7GY00606
-
>>65
ウチは個人個人でバラバラだし成績によって月ごとでも違うな
色々あるよ - 69 : 2023/06/06(火) 15:44:09.618 ID:hjEnb4YRM0606
-
>>65
本来は個人対会社の交渉が主やろ
組合入ってるやつは団体で交渉してもらうしかないやろけど - 70 : 2023/06/06(火) 15:45:42.741 ID:uUopx7JO00606
-
>>65
基本ベースは役職やらで大体一緒だろうけど
やろうと思えば適当な手当やら何やらで増やしたり減らしたりある程度できるだろう - 71 : 2023/06/06(火) 15:46:13.656 ID:ElTqTVb400606
-
>>65
団体交渉やればみんな一斉に上がることもあるけど、個人で交渉する場合は本人の待遇しか上がらない場合が多いよ。あとそうやって上がった場合は、その事は社内でベラベラ喋らないのが不文律。 - 67 : 2023/06/06(火) 15:43:17.711 ID:7AHrpmb700606
-
そういうのは辞めるつもりで言え
- 68 : 2023/06/06(火) 15:43:26.293 ID:7SvbRqY400606
-
1人許すと皆んなに許さないといけなくなるからね
- 72 : 2023/06/06(火) 15:50:35.732 ID:TdyV4ykp00606
-
どうしよ
- 73 : 2023/06/06(火) 15:51:29.303 ID:mHYrh6Hqa0606
-
何年目か言えよ
- 74 : 2023/06/06(火) 15:53:46.946 ID:pr0xXLU+00606
-
そうなんだ。うちは活躍に応じて賞与に上乗せされるだけだなあ
役職やグレードが変わらない限りは基本基本給も変わらん - 76 : 2023/06/06(火) 15:54:44.071 ID:7BRgtW2U00606
-
円満退職じゃん
なかなかないぞ - 77 : 2023/06/06(火) 15:55:26.463 ID:Wgs4Ix0M00606
-
もう居場所ないから辞めたら
今はじき悪いからいい仕事ないぞ - 78 : 2023/06/06(火) 15:55:45.164 ID:uUopx7JO00606
-
今時どこも人手不足なのに辞めるって言われてあっそうバイバイってなるならそれだけの価値だったんだろ
- 79 : 2023/06/06(火) 15:57:06.820 ID:shoh76liM0606
-
無能の代わりなんていくらでもいるから
- 81 : 2023/06/06(火) 16:08:41.158 ID:u7bUJYHP00606
-
辞める前提でことが進むのはしゃーないとしても
辞める時期について普通は協議しなきゃいけないよね
次は訴訟ちらつかせたらいい - 82 : 2023/06/06(火) 16:09:13.145 ID:vJUTuR2p00606
-
>>1
誰も悪くないだろwinwinじゃん - 83 : 2023/06/06(火) 16:11:45.419 ID:abMQLQ3zd0606
-
これ面談の時点で条件付きで契約解除申し出てるじゃん
なので条件飲めないから契約解除成立 って事だろ? - 84 : 2023/06/06(火) 16:12:33.351 ID:ElTqTVb400606
-
「給料上げてくれなきゃ辞めます」が退職の意思表示に当たるかは結構微妙ではあるけど、裁判で争うとしたら、その言葉は本気でないブラフでしたみたいなことを争うことになり、かなりみっともないし、そういうブラフを使う人間は信用できないので解雇するって理屈もそれなりに通りそう
- 85 : 2023/06/06(火) 16:15:24.235 ID:oDpEEPcrM0606
-
>>84
ある意味脅してるのと同じだしな
今後も無いとは限らないから会社としては切り捨て御免
コメント