- 1 : 2023/07/06(木) 18:03:59.34 ID:H7LSBQUZd
- 2 : 2023/07/06(木) 18:04:57.74 ID:pCx3BPX20
-
神やん応援したい
- 3 : 2023/07/06(木) 18:05:09.95 ID:Qd1CZWQ50
-
流石にやすすぎ
- 4 : 2023/07/06(木) 18:05:27.85 ID:H7LSBQUZd
- 5 : 2023/07/06(木) 18:05:30.43 ID:qS4DyfX+0
-
ずいぶん安いけどこれ福岡でも格安な感じなの
- 6 : 2023/07/06(木) 18:05:36.62 ID:pCx3BPX20
-
この値段なら2杯食ってもいいな
- 8 : 2023/07/06(木) 18:06:02.11 ID:xMdfnd5Qd
-
嫌儲公認出してもいい
- 9 : 2023/07/06(木) 18:06:42.24 ID:rNlolhsw0
-
福岡の飯って異常に安いけど何でなの?
美味い物も多いし羨ましいわ - 69 : 2023/07/06(木) 18:30:44.68 ID:TBo7Ibtsd
-
>>9
たしか嫌儲弁当も福岡だったな - 10 : 2023/07/06(木) 18:07:24.20 ID:6GDXkf2Jd
-
予備校時代毎日食ってた
- 15 : 2023/07/06(木) 18:08:55.88 ID:fx5++A6IF
-
>>10
ガキのころ日赤通りにあった時に機能不全家庭だったから毎日行ってたわ - 11 : 2023/07/06(木) 18:07:26.92 ID:nnC//D380
-
これ膳じゃん。美味しいよここ学生の憩いの場
福岡のラーメンの中だとかなり安いのに美味いの部類 - 12 : 2023/07/06(木) 18:07:35.99 ID:fx5++A6IF
-
近所だ
この値段で普通に美味いからな - 13 : 2023/07/06(木) 18:07:45.08 ID:xiaIGfBG0
-
応援します!ᕙ( • ‿ • )ᕗ
- 14 : 2023/07/06(木) 18:08:26.73 ID:w5sAU/Ymp
-
薄利多売 こういうのでいいんだよ
- 16 : 2023/07/06(木) 18:08:59.44 ID:gtDj0x/Ir
-
ラーメン自体はうまいんだろうが客層がひどそう
- 17 : 2023/07/06(木) 18:09:08.55 ID:6oYD8+ueH
-
激安ラーメン3種
膳 普通にうまい、お値段以上
いっぱち 値段なりの
はかたや 単純に味が薄い - 23 : 2023/07/06(木) 18:09:59.66 ID:fx5++A6IF
-
>>17
はかたや昔はうまかったんだけどなー
10年ほど前からめちゃ薄になった - 28 : 2023/07/06(木) 18:11:22.24 ID:dCu4VCpDH
-
>>23
はかたや薄すぎてうまかっちゃんの方がよっぽどしっかり味ついてる - 18 : 2023/07/06(木) 18:09:19.83 ID:Mt9p5fidM
-
むかし金龍ラーメンってのがあったが
マズかったけど安くて重宝してた - 63 : 2023/07/06(木) 18:27:53.18 ID:JZE2EgyPH
-
>>18
金龍って無くなったの?
大学生の時にニンニク絞って入れて食べてた思い出 - 19 : 2023/07/06(木) 18:09:36.34 ID:1fhwuMsP0
-
どこにあるんじゃ🙄
- 20 : 2023/07/06(木) 18:09:50.50 ID:OKKWyxTf0
-
これ買占めて東京で1000円で売れば儲かるだろ
- 21 : 2023/07/06(木) 18:09:57.18 ID:6GDXkf2Jd
-
東京の豚骨ラーメンボリすぎだよな
二郎と値段変わらないもん - 22 : 2023/07/06(木) 18:09:57.56 ID:cOqnXMZ30
-
他のボッタクリ店を潰しまくって欲しい
- 24 : 2023/07/06(木) 18:10:01.76 ID:k2b4MedT0
-
俺んちの目の前にできないかな
- 25 : 2023/07/06(木) 18:10:23.21 ID:62SyZlVI0
-
すげぇな
- 26 : 2023/07/06(木) 18:10:29.38 ID:rKCt8Nmg0
-
福岡のラーメンてめっちゃ麺の量少なくて替え玉前提なんでしょ?
- 38 : 2023/07/06(木) 18:13:43.32 ID:yeCg4JQva
-
>>26
というか細麺だからすぐに無くなる
単価安いから替え玉しても大した金額にはならない - 27 : 2023/07/06(木) 18:11:02.68 ID:L1U46Kbq0
-
今行ったら400円くらいになってるんだろうな
- 29 : 2023/07/06(木) 18:11:26.13 ID:qeS9iHQl0
-
一杯いくらの儲け?100円?
100杯売って1万円?
ボランティアすなあ - 33 : 2023/07/06(木) 18:11:58.47 ID:jUrAsYx/0
-
>>29
47円だよ - 34 : 2023/07/06(木) 18:12:49.59 ID:fx5++A6IF
-
>>29
福岡には20年前まで100円ラーメンというものもあったよ
小学生の時よく行ってた - 30 : 2023/07/06(木) 18:11:28.86 ID:6GDXkf2Jd
-
18ラーメンってとこも旨い
安いから出稼ぎバングラデシュ人みたいなのの溜まり場になってる - 31 : 2023/07/06(木) 18:11:48.90 ID:6GDXkf2Jd
-
はかたやはガチで不味いよな
あれ食うならブタメンのがマシ - 32 : 2023/07/06(木) 18:11:52.13 ID:6syB1gZSd
-
だいたい無法なバカが荒らして終わるイメージ
- 35 : 2023/07/06(木) 18:13:03.71 ID:eEX1di1N0
-
マルタイ棒ラーメンと対して味変わらないんだろ?
- 39 : 2023/07/06(木) 18:13:58.51 ID:fx5++A6IF
-
>>35
膳は違う
マジで安くて美味い
ただチャーシューは謎肉的ななにか - 36 : 2023/07/06(木) 18:13:21.11 ID:MxaxkzuHd
-
これじゃ500円以上出してラーメン食ってる奴ただの馬鹿じゃん
- 40 : 2023/07/06(木) 18:14:09.84 ID:vBHCfu7DM
-
学生の頃だったらほぼ毎日通うだろこんなの
- 42 : 2023/07/06(木) 18:14:58.79 ID:HMBGC5vQ0
-
膳の親企業は製麺専門の会社だからなあ
蕎麦屋もやってて安くて値段以上に美味い - 43 : 2023/07/06(木) 18:15:21.66 ID:Yuj4mGbb0
-
こういう昔の情報でデマ流す奴って営業妨害だろ。通報するわ
- 44 : 2023/07/06(木) 18:15:47.25 ID:Wb+uIyBdH
-
膳はクオリティ的には普通の600円ラーメンくらいの味がする
18は美味しいは美味しいけど明らかに安っぽい味がする - 45 : 2023/07/06(木) 18:15:50.35 ID:k7zVKGc1d
-
膳食いに行ったけど普通に美味かった🥰
- 46 : 2023/07/06(木) 18:16:08.46 ID:gNus3Q9u0
-
他の物も注文したくなる
- 48 : 2023/07/06(木) 18:16:23.24 ID:ItkR9TVY0
-
替え玉いくらなん?
- 50 : 2023/07/06(木) 18:18:09.32 ID:gGzWu+8j0
-
>>48
この値段なら多分100円かな
福岡は値上がりラッシュ前ならワンコインで食えるとこばっかだったし
正直800円とか出してラーメン並食ってる奴らが正気の沙汰と思えない - 49 : 2023/07/06(木) 18:17:07.54 ID:rKCt8Nmg0
-
安いだけならびっくりラーメンのほうが安いだろ
最近全然見ないけど - 51 : 2023/07/06(木) 18:18:41.46 ID:O10dsOHxa
-
ガチで安いし普通にうまそう
少なくともこの価格なら絶対に損はしなそう - 52 : 2023/07/06(木) 18:18:50.42 ID:GQ7BObAg0
-
膳はラーメン屋だけじゃ無理な味と価格なんで
他での利益を還元してるって話 - 53 : 2023/07/06(木) 18:19:37.54 ID:rKCt8Nmg0
-
>>52
同業者から文句でないの? - 56 : 2023/07/06(木) 18:21:18.99 ID:gGzWu+8j0
-
>>53
別に出んだろうな
普通に350円とか400円で食えるとこたくさんあったのが福岡だし
激安だねというより安いねというくらいのレベル - 55 : 2023/07/06(木) 18:20:54.56 ID:eghEnRWDM
-
ここ普通に美味い
- 57 : 2023/07/06(木) 18:22:41.02 ID:zsnlp+FV0
-
膳とはかたやって中身同じじゃないの?違うん?
- 59 : 2023/07/06(木) 18:24:30.01 ID:fx5++A6IF
-
>>57
はかたやは文字通り安かろう悪かろう
膳は安くて美味い - 60 : 2023/07/06(木) 18:24:49.72 ID:HMBGC5vQ0
-
>>57
親会社は同じ - 58 : 2023/07/06(木) 18:22:58.13 ID:k7zVKGc1d
-
基本的にラーメン屋は便乗値上げ多いな
アレコレ値段が上がってるの知らないかこのど素人?と言われそうだが経験も技術もないから一緒になって銭ゲバ値上げするしかない - 61 : 2023/07/06(木) 18:25:03.37 ID:Sr3VqIed0
-
はかたや意識したからかな
- 62 : 2023/07/06(木) 18:26:29.33 ID:Sr3VqIed0
-
って親会社同じなのかよ
>>61が恥ずかしい - 64 : 2023/07/06(木) 18:28:02.02 ID:oLG5ntCza
-
福岡って日本第4の都市なのに最賃安すぎるんだよね
富山より安いでしょ? - 65 : 2023/07/06(木) 18:28:14.79 ID:dg6ezRse0
-
何が目的なの?
- 67 : 2023/07/06(木) 18:30:03.61 ID:fIdgyYH70
-
>>65
値上げしてるラーメン屋が便乗値上げしてるだけでむしろこれが普通なんよ
今までの値段が高過ぎ - 66 : 2023/07/06(木) 18:28:50.74 ID:BKW6QgHW0
-
東西物価の差あるある
- 68 : 2023/07/06(木) 18:30:40.52 ID:L8h+q/RV0
-
膳か
経営してるのが製麺会社だから安く出来る - 70 : 2023/07/06(木) 18:31:03.79 ID:n5nmTWya0
-
こんなん絶対うまいじゃん
- 71 : 2023/07/06(木) 18:31:50.86 ID:S6rOLYgc0
-
そりゃそうよ
昔からラーメンなんてこんなもの
一風堂の価格のせいでラーメン全体の値上げが始まった
福岡のラーメン屋さん、経営が苦しくなり320円のラーメンを290円に値下げしてしまう

コメント