【超大緊急!!】ワイ、ニート。飼っていたペットが大量に死んでいたことが発覚する

サムネイル
1 : 2023/07/18(火) 16:12:16.45 ID:W4F4WgT00
ワイは観賞用として、デュビアという

ゴキブリを飼っているのだが、今朝ケージを

掃除したら、成虫の死骸がゴロゴロ出てきた!

成虫を買ってから四ヶ月くらいなのに

なんでや?おかしくね??

3 : 2023/07/18(火) 16:12:55.52 ID:W4F4WgT00
ちなみに飼ってたのは自室

クーラーはない。

扇風機はある

4 : 2023/07/18(火) 16:13:00.69 ID:quNWOJ+50
暑さかもしれない
7 : 2023/07/18(火) 16:13:17.52 ID:7CvbPPwM0
うp
11 : 2023/07/18(火) 16:14:10.66 ID:W4F4WgT00
>>7
もう水に流して死骸は処理した
あと、imgurの使い方しらんし
10 : 2023/07/18(火) 16:13:43.44 ID:cLWE/WnZ0
最強あなまろ家族やん
12 : 2023/07/18(火) 16:14:40.12 ID:W4F4WgT00
>>10
どゆこと?
13 : 2023/07/18(火) 16:15:00.64 ID:W4F4WgT00
>>10
あなまろ家族?
14 : 2023/07/18(火) 16:15:12.47 ID:JdwggjJI0
ニートなのに死んでいたことに気づかないってどうなってんだよ
19 : 2023/07/18(火) 16:17:49.48 ID:W4F4WgT00
>>14
いや、ケージ掃除を三ヶ月ぶり
くらいにしたからさ
15 : 2023/07/18(火) 16:15:15.30 ID:yfhg4pkQ0
親が殺したんやろ
あとmateだったら書き込み画面に2本指でタップしたら画像アップロードできる
20 : 2023/07/18(火) 16:18:28.65 ID:W4F4WgT00
>>15
いや、母親はキモくて近寄れないし
父親が触った痕跡はない
16 : 2023/07/18(火) 16:15:22.03 ID:bTfHaon10
またお前かはよ働けや
18 : 2023/07/18(火) 16:15:28.47 ID:9l5g97bT0
21 : 2023/07/18(火) 16:18:29.71 ID:X6khqefNH
ワイもワモンゴキブリ飼育したことあるけど割とあっさり死ぬで
死骸はほっとくと共食いしてなくなる
23 : 2023/07/18(火) 16:19:31.95 ID:W4F4WgT00
>>21
いや、それがそうでもないんよ
ワイ、200匹近く飼ってるもんでさ。
あと、どうすれば繁殖するん?これ
27 : 2023/07/18(火) 16:21:09.62 ID:X6khqefNH
>>23
ほっといたら大量に卵鞘作っとるやろ
1ヶ月くらいで孵化する
ちなみにメスだけでも単為生殖で繁殖するで
29 : 2023/07/18(火) 16:23:00.47 ID:W4F4WgT00
>>27
それがさ、前見た時、卵鞘がぼとぼと
落ちてたんさ
何が原因?これ
31 : 2023/07/18(火) 16:23:55.72 ID:Up3pcu7Ir
>>29
ある程度育ったら産み落とすんや
ほっといたら生まれる
22 : 2023/07/18(火) 16:19:18.87 ID:RUrux8+7d
いっちがゴキブリだったってオチやん
24 : 2023/07/18(火) 16:20:01.77 ID:W4F4WgT00
>>22
なわけ!真剣なんだよ
こっちは
25 : 2023/07/18(火) 16:20:47.19 ID:c3gd4wjd0
ワイはゴキブリである
名前はまだない
28 : 2023/07/18(火) 16:22:04.16 ID:W4F4WgT00
とりあえず、オスメス成虫の数が

かなり減ってしまいました

どうすれば繁殖しますか?これ

32 : 2023/07/18(火) 16:23:57.60 ID:Q7h2BNxZp
あいつらが暑さ程度で死ぬタマか?
34 : 2023/07/18(火) 16:25:14.38 ID:Up3pcu7Ir
>>32
暑さでも寒さでも死ぬで
冷凍庫に1時間くらい入れると仮死状態になるからケージの掃除するならやってもいいかも
37 : 2023/07/18(火) 16:26:40.52 ID:W4F4WgT00
>>34
掃除はどれくらいの頻度ですべき?
41 : 2023/07/18(火) 16:28:56.37 ID:Up3pcu7Ir
>>37
ワイは匂いがキツくなったらやから2週間に1回くらいやったわ
33 : 2023/07/18(火) 16:24:46.62 ID:nG06UOKD0
週一くらいでやれよ掃除
35 : 2023/07/18(火) 16:25:42.91 ID:W4F4WgT00
あと、メスの卵産む回数は

年にどれくらいな?

39 : 2023/07/18(火) 16:27:44.67 ID:Up3pcu7Ir
>>35
一二ヶ月くらいだと思う
イッチのゴキブリは知らんがワイの飼ってたワモンゴキブリは半年から1年くらいでみんな死んだわ
36 : 2023/07/18(火) 16:26:10.69 ID:b8s9kZEOa
イッチギリ健か?
42 : 2023/07/18(火) 16:30:12.30 ID:W4F4WgT00
>>36
ハッショ3つあるで!
38 : 2023/07/18(火) 16:27:23.94 ID:q3AVzyv90
デュビアなんて掃除と餌だけやっとりゃ勝手に増えるだろ
200じゃ少なすぎるかもしらんが
44 : 2023/07/18(火) 16:31:32.27 ID:W4F4WgT00
>>38
だもんで、もう200買おうか思うとるけど
スポンサーが激反対してくるんよ
とくにママが
パパもやけど
49 : 2023/07/18(火) 16:35:27.73 ID:q3AVzyv90
>>44
繁殖させるなら成虫オスメス500ずつくらいから始めた方がええよ
安定しないしすぐ大量死してズルズル減っていくだけや
まあうまくやりや
52 : 2023/07/18(火) 16:37:23.31 ID:W4F4WgT00
>>49
その大量死するのは自然なことなの?
原因とかってないの?
40 : 2023/07/18(火) 16:28:03.02 ID:a/HnDgY3a
デュビアうまいよね
43 : 2023/07/18(火) 16:30:47.27 ID:J45LZ+ND0
またこのイッチかよ
好き
50 : 2023/07/18(火) 16:36:09.12 ID:W4F4WgT00
>>43
やったあ!ファンができたで
45 : 2023/07/18(火) 16:32:09.21 ID:J45LZ+ND0
東海地方住み?
47 : 2023/07/18(火) 16:33:26.77 ID:W4F4WgT00
>>45
愛知住みや
46 : 2023/07/18(火) 16:32:24.56 ID:IPsKyU5OH
写真うp
48 : 2023/07/18(火) 16:34:19.04 ID:W4F4WgT00
>>46
どうやってやるの?ハッショにもわかるよう
おしえて
51 : 2023/07/18(火) 16:36:31.80 ID:J45LZ+ND0
こち亀にあったな
読んでみて
53 : 2023/07/18(火) 16:37:44.01 ID:W4F4WgT00
>>51
どの回?
54 : 2023/07/18(火) 16:39:11.08 ID:J45LZ+ND0
>>53
よく覚えてない
70~100巻にはあるはず
56 : 2023/07/18(火) 16:40:32.19 ID:W4F4WgT00
>>54
げげげ!
長すぎる
55 : 2023/07/18(火) 16:40:10.35 ID:W4F4WgT00
とりあえず、500ずつ飼うのが
オススメなんやな
なるへそ

コメント

タイトルとURLをコピーしました