東大医学部元名誉教授の養老孟司さん、ケンモメンに正論を放つ。「生きる理由なんて考えるな。」

サムネイル
1 : 2023/07/23(日) 05:30:28.41 ID:v1sRYh2Ya

養老孟司「生きる理由なんて考える必要ない。そんなもの考えるから現代病になるんですよ。もし考える状況にあるなら夢中になれる状況に身を置きなさい。働くってのは何も金を得るための働くじゃないですよ。自分が満足出来ている状態を見つけるのが大事。
こうやって喋ってるのも空気の振動だからね。叱られたら『あーまた空気が振動してるわ』って思っとけばいいんですよ。考えるな。」

https://youtu.be/J3ThQegQvIM

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://bunshun.jp/articles/-/64286&ved=2ahUKEwifhcrzk6OAAxUMgVYBHXhrCskQxfQBKAB6BAgHEAI&usg=AOvVaw1Hg8YyVQCBxA1pxC_K0IQe

2 : 2023/07/23(日) 05:31:21.85 ID:dmf0FQ/T0
ネットでうだうだ「鬱だ…」とか言ってる奴も暇だからなんだよね
なにかに熱中してたらそんなの考える暇ないもん。
考えるより行動しろってやっぱ格言やね。
3 : 2023/07/23(日) 05:33:09.68 ID:0jJn5fty0
働くのは金のためじゃないって言うヤツは漏れなく詐欺師だからそっから先は聞かなくていい
7 : 2023/07/23(日) 05:35:28.58 ID:v1sRYh2Ya
>>3
この場合の働くって労働じゃないけど😅
物理の話な
15 : 2023/07/23(日) 05:37:38.57 ID:0jJn5fty0
>>7
物理?カルトの説法クセーことしか書いてないけどコレが物理なんやw
ごめん高校時代の教科書読み直してくるわ
4 : 2023/07/23(日) 05:33:30.28 ID:zlZNqwpH0
んなことわかってるよ
熱中出来るものが無い、だから生きる理由が無いんじゃねーの
6 : 2023/07/23(日) 05:35:04.34 ID:BLJYCS2xa
人類は

宇宙の一部

人体における血液、例えるならばそのようなもの、一機関なわけよ、意味があるのな。

8 : 2023/07/23(日) 05:36:11.00 ID:kNxsE/SD0
生きる理由を考えるのではなく!
9 : 2023/07/23(日) 05:36:23.73 ID:BLJYCS2xa
そして、神、という概念を得たのも、そのような、人類全体、宇宙に存在しえた人間全員の

総体としての共通目的に合致するわけ。

10 : 2023/07/23(日) 05:36:44.93 ID:BLJYCS2xa
あれやぞ
11 : 2023/07/23(日) 05:37:10.93 ID:BLJYCS2xa
きちがいが

これらのことを、はじめてしまったからな。

12 : 2023/07/23(日) 05:37:19.87 ID:BLJYCS2xa
なぜならばだ。
13 : 2023/07/23(日) 05:37:31.98 ID:a4ggvVdX0
パヤオと対談しろ
14 : 2023/07/23(日) 05:37:34.35 ID:myD4jAD60
これは本塗装
自分探し()とか考えてるうちは永遠に大人になれない
16 : 2023/07/23(日) 05:37:41.68 ID:BLJYCS2xa
ご先祖さま、土器とか、つくるように、なったやろ。
17 : 2023/07/23(日) 05:38:00.81 ID:v8UeqWpe0
当たり前過ぎて
なんの参考にもならん
18 : 2023/07/23(日) 05:38:05.72 ID:NzSRHBPS0
熱中しよう
19 : 2023/07/23(日) 05:38:09.17 ID:BLJYCS2xa
生み出すこと、ものづくりに、目覚めたやろ。
20 : 2023/07/23(日) 05:38:20.85 ID:pmOvt0P3M
教授「生きる理由なんて考えるな(深く考えず生きろ)」
モメン「わかりましたじゃあ死ぬしかないですね」
「えっ?」
「えっ?」
21 : 2023/07/23(日) 05:38:30.44 ID:BLJYCS2xa
ある日、思いついちゃったきちがい、をるねん。
22 : 2023/07/23(日) 05:38:53.78 ID:BLJYCS2xa
そうか、この世界は、をれが、つくったのだ。
23 : 2023/07/23(日) 05:39:12.72 ID:BLJYCS2xa
そのときは、かんちがいなわけ。
24 : 2023/07/23(日) 05:40:07.34 ID:uB1NHUH20
疎外された労働
25 : 2023/07/23(日) 05:40:08.77 ID:BLJYCS2xa
しかし、このように、時代を経て

そのかんちがい性は、能力を得た子孫たちが、次第次第に消していってるのよ。

26 : 2023/07/23(日) 05:41:07.83 ID:BLJYCS2xa
をれらいま、

DNAいじって、望むような、植物ならば、もう、つくれるんだもん。

27 : 2023/07/23(日) 05:41:46.20 ID:BLJYCS2xa
ジャスト、その、さいしょのきちがいの、思った通りのこと

部分的に、実現しとるやろ。

28 : 2023/07/23(日) 05:41:50.31 ID:xysMDcbn0
力入れて打ち込めるものがあって成功した人間だから言える薄っぺらい言葉だわなw
31 : 2023/07/23(日) 05:43:08.46 ID:uB1NHUH20
岩手さんって本とか書かないの?
俺より大分年上だしたぶんこのまま嫌儲見てたらそのうちいなくなるんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました