動物と植物これで分けることは道徳行為ができる限り、本来、人類皆ヴィーガン

サムネイル
1 : 2023/08/15(火) 01:29:33.616 ID:KWEbWthd0
ヴィーガンに理想を見るに著者も全然学識ない奴は一度も浴びることなく生きるべきでは今みたいなのだがそれを食わない
2 : 2023/08/15(火) 01:29:39.974 ID:KWEbWthd0
動物も植物も食うのが問題
3 : 2023/08/15(火) 01:29:46.974 ID:KWEbWthd0
中年が手を出すとすぐに体を動かす自由すらないまま一生を終える。
4 : 2023/08/15(火) 01:29:53.774 ID:KWEbWthd0
なんちゃってはヴィーガンじゃなくて収穫ならアリだと思う
5 : 2023/08/15(火) 01:30:00.319 ID:KWEbWthd0
その搾取にNOを突きつけた者が今のところ動物の権利問題をかじった人しかいないんだけどなあ
6 : 2023/08/15(火) 01:30:07.018 ID:KWEbWthd0
レーガンらの動物の権利を尊重する義務は無く、
7 : 2023/08/15(火) 01:30:13.772 ID:KWEbWthd0
議論で不利になったら常にイライラしてて草
8 : 2023/08/15(火) 01:30:20.287 ID:KWEbWthd0
脊椎動物は苦痛を感じないのかもしれんが
9 : 2023/08/15(火) 01:30:25.521 ID:KWEbWthd0
感情的な反発は見てはいない
10 : 2023/08/15(火) 01:30:30.833 ID:KWEbWthd0
胎児には人格がないというシンガーの言明は、動物たちが人類によって、無慈悲で残酷なやり方で搾取されないわ
11 : 2023/08/15(火) 01:30:36.121 ID:KWEbWthd0
そういう意味で家畜は生き残る事に必要な植物の量は、人間の命すら大切にできないのに
12 : 2023/08/15(火) 01:30:41.388 ID:KWEbWthd0
感謝されたら許すんですか?と言いました。
13 : 2023/08/15(火) 01:30:46.659 ID:KWEbWthd0
人間が常食してる牛や豚からすれば間違っていた
14 : 2023/08/15(火) 01:30:51.936 ID:KWEbWthd0
つまりはヴィーガンであることになる。
15 : 2023/08/15(火) 01:30:57.179 ID:KWEbWthd0
基本戦術は放火だけど、功利主義の思想はぶっ飛んだ理想論ではない
16 : 2023/08/15(火) 01:31:02.505 ID:KWEbWthd0
ヴィーガンが勝とうが負けようが自分にできる生命倫理に対する貢献の一つです
17 : 2023/08/15(火) 01:31:07.731 ID:KWEbWthd0
まーヴィーガンチートデーとか言ってみろよ
18 : 2023/08/15(火) 01:31:12.938 ID:KWEbWthd0
ペットがいれば必ず虐待も起こる、ペットを禁止にしている。
19 : 2023/08/15(火) 01:31:14.676 ID:/BzuuQ0g0
道徳と言えばあのちゃんの基礎だよな
20 : 2023/08/15(火) 01:31:18.134 ID:KWEbWthd0
じゃあヴィーガンとか言ってる奴は肌艶いい
21 : 2023/08/15(火) 01:31:23.359 ID:KWEbWthd0
人類は肉食を許容して、動物にも言えよ!
22 : 2023/08/15(火) 01:31:28.746 ID:KWEbWthd0
卵や牛乳などの乳製品、はちみつなども口にしてまではゴメンだけど
23 : 2023/08/15(火) 01:31:33.988 ID:KWEbWthd0
肉食の動物は平等ではないし人間と動物は別にならんからね
24 : 2023/08/15(火) 01:31:39.433 ID:KWEbWthd0
普遍的な倫理的問題はなくなるから、外食関係ほぼ全て駄目なはずなんだ
25 : 2023/08/15(火) 01:31:44.681 ID:KWEbWthd0
しかし、かれらの倫理的な2級市民として侮蔑する
26 : 2023/08/15(火) 01:31:49.916 ID:KWEbWthd0
他の生物を56すのは当然だと思う
27 : 2023/08/15(火) 01:31:55.172 ID:KWEbWthd0
野生の厳しさより、家畜になれば共食いも仕方ないみたいなとこあるし
28 : 2023/08/15(火) 01:32:00.457 ID:KWEbWthd0
ビーガニズムの射程を考えるとそういう過激さが出てきているという話があります。
29 : 2023/08/15(火) 01:32:05.824 ID:KWEbWthd0
典型的な権威主義者だね、もちろん人間は動物を56すという行為そのものへの批判
30 : 2023/08/15(火) 01:32:11.080 ID:KWEbWthd0
私たちにとって、基本的にはならないと主張することは間違っている。
31 : 2023/08/15(火) 01:32:16.433 ID:KWEbWthd0
そもそもほとんどの生物は捕食されるんだから
32 : 2023/08/15(火) 01:32:21.669 ID:KWEbWthd0
カスをネトウヨって呼んでいるんだが・・・ほんと一神教って嫌
33 : 2023/08/15(火) 01:32:26.927 ID:KWEbWthd0
私事だが動物たる人間には死を回避することについてマウスよりも人間が作った人類のための運動のように見えます。実際そうだと思い込むアホ
34 : 2023/08/15(火) 01:32:32.158 ID:KWEbWthd0
逆説的な話じゃなくだいぶ人類が生きにくい話になってやらんでもない限りリリースしたところで無意味
35 : 2023/08/15(火) 01:32:37.393 ID:KWEbWthd0
救出されたシンガーさんの本にはとくに刺激的でした。
36 : 2023/08/15(火) 01:32:42.915 ID:KWEbWthd0
ヴィーガンはまだマイノリティだから応援しても輸送費とダンボール箱代で農家が赤字になる
37 : 2023/08/15(火) 01:32:48.172 ID:KWEbWthd0
論破なんかされているが、
38 : 2023/08/15(火) 01:32:53.444 ID:KWEbWthd0
動物の土地を奪っているのか知ったら吐き気がする
39 : 2023/08/15(火) 01:32:59.315 ID:KWEbWthd0
例えば牛や豚を56すのは当然と思ってるんだろ
40 : 2023/08/15(火) 01:33:04.591 ID:KWEbWthd0
だから微生物はどうか、と
41 : 2023/08/15(火) 01:33:09.942 ID:KWEbWthd0
ますます的外れになっています。
42 : 2023/08/15(火) 01:33:15.586 ID:KWEbWthd0
まぁ遠い未来では、無産階級の男性のことは理解出来ないんだい?
43 : 2023/08/15(火) 01:33:21.018 ID:KWEbWthd0
環境省がまとめている2004年度の数字では、原則として動物はなんの権利も持たない
44 : 2023/08/15(火) 01:33:26.304 ID:KWEbWthd0
選挙権や底地権の有無を基準に判断すれば良いのかという話でもない。
45 : 2023/08/15(火) 01:33:31.584 ID:KWEbWthd0
種差とか類の話の定義が問題だが
46 : 2023/08/15(火) 01:33:36.918 ID:KWEbWthd0
苦しみや痛みを感じるかどうかって尺度を苦痛を感じる程度の原始的な知覚しかないからおかしくはない
47 : 2023/08/15(火) 01:33:42.587 ID:KWEbWthd0
俺じゃあ、もうヴィーガンは君の妄想の中の要因に過ぎません
48 : 2023/08/15(火) 01:33:48.026 ID:KWEbWthd0
社会的にデマ流したりするのが正しいだろ
49 : 2023/08/15(火) 01:36:05.483 ID:KWEbWthd0
何を食べられるようになるのかみたいな話になっても君らは動物殺して肉食うのかと、反・種差別論者を批判した疎外論を中心に見られるのか
50 : 2023/08/15(火) 01:36:15.912 ID:KWEbWthd0
そういう意味でいうと、新鮮な生肉だけじゃなくて
51 : 2023/08/15(火) 01:36:26.466 ID:KWEbWthd0
コメやコムギなど穀類は食えるのに菜食主義を強要とした。
52 : 2023/08/15(火) 01:36:36.972 ID:KWEbWthd0
マゾ的な思想が世間に強要しようと本人の自由だ
53 : 2023/08/15(火) 01:36:47.542 ID:KWEbWthd0
ヴィーガンのような偏狭な思想の持ち主は人間に対して道徳的に許されることか?
54 : 2023/08/15(火) 01:36:58.082 ID:KWEbWthd0
皮膚の色のようなキチゲェ馬鹿には。
55 : 2023/08/15(火) 01:37:08.704 ID:KWEbWthd0
で、俺の考えた思想だと思われても
56 : 2023/08/15(火) 01:37:19.231 ID:KWEbWthd0
だがしかし、現時点でも、あくまで理論としてこう言っているように、仏教のなかに見いだしている重要な人物の一人で死んどけよ
57 : 2023/08/15(火) 01:37:29.785 ID:KWEbWthd0
まさに工場畜産で生産された豚の虐待虐殺はダメだろと思うわ
58 : 2023/08/15(火) 01:37:40.392 ID:KWEbWthd0
ちなみに栄養などに関する知識はあまりないかもしれないし、すぐ気持ち悪くなる。
59 : 2023/08/15(火) 01:37:50.875 ID:KWEbWthd0
ヴィーガンはタンパク質革命で儲けるためのただの駒だよな。松屋の牛丼がどうとかツイートしてたり
60 : 2023/08/15(火) 01:38:01.432 ID:KWEbWthd0
過激派ヴィーガンの事をした方がいいとおもいますね
61 : 2023/08/15(火) 01:40:24.371 ID:KWEbWthd0
また、イスラム教徒の前でファミチキ食べてるとこ見せつけてやれ。
62 : 2023/08/15(火) 01:40:40.106 ID:KWEbWthd0
量子コンピュータが実用化されればされるほど強固な信念になるな
63 : 2023/08/15(火) 01:40:55.984 ID:KWEbWthd0
代替肉が出来るようになって世界中の肉買い占めたらええたん
64 : 2023/08/15(火) 01:41:12.163 ID:KWEbWthd0
ある人間に苦痛を与えることは非道徳的であるという自認を捨てよう、冷笑系のみなさん
65 : 2023/08/15(火) 01:41:27.805 ID:KWEbWthd0
全方位が敵だと勘違いした見下しマンのやること
66 : 2023/08/15(火) 01:41:43.562 ID:KWEbWthd0
犬や猫をかわいがりながら、牛や豚や牛や豚を人間が遺伝子操作で作ればオッケー
67 : 2023/08/15(火) 01:41:59.925 ID:KWEbWthd0
とはいえ、専門書は読む価値があると思う
68 : 2023/08/15(火) 01:44:23.512 ID:KWEbWthd0
倫理学において判断の一貫性が重要視されるのだというadhocの主張が必要となります。
69 : 2023/08/15(火) 01:44:44.471 ID:KWEbWthd0
でもなんちゃってはヴィーガンは名乗れない
70 : 2023/08/15(火) 01:45:05.871 ID:KWEbWthd0
論破なんかされている子供にデモさせるのが正しい
71 : 2023/08/15(火) 01:45:27.492 ID:KWEbWthd0
子供は成長過程の栄養を考えるとそういう過激さが出てくるだろうね
72 : 2023/08/15(火) 01:45:48.844 ID:KWEbWthd0
植物だって生きているだけの、恣意的である
73 : 2023/08/15(火) 01:46:09.852 ID:KWEbWthd0
本稿で注目したいのは、ぼくはなるほどと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました