社会「人手が足りないよぅ…苦しいよぅ…」(ヽ´ん`)「やれやれ、いっちょやったりますか」社会「未経験低学歴は要らない」(ヽ゜ん゜)

サムネイル
1 : 2023/08/17(木) 05:17:12.20 ID:6BZ1Pcos0

未経験や「微経験」からのエンジニア転職、成功の鍵はリスキリングとあと1つ

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00577/072000060/

2 : 2023/08/17(木) 05:17:28.91 ID:6BZ1Pcos0
やる気だけはあるのに…
3 : 2023/08/17(木) 05:19:50.21 ID:7065XWsh0
44歳未経験低学歴は安楽死センターへどうぞ
4 : 2023/08/17(木) 05:21:51.82 ID:KHDRhPjga
俺はやる気もないが
6 : 2023/08/17(木) 05:28:37.03 ID://RlezS50
未経験だとどうしようもないな
7 : 2023/08/17(木) 05:30:08.03 ID:xQC+ATl50
ただの奴隷がほしいだけのワガママ企業が多い

✕コミュニケーション重視
◯自分の思い通り重視

8 : 2023/08/17(木) 05:33:31.10 ID:W3mdb6ks0
ナマポになるしかないよね
働きたい奴らから搾取する人生のほうが楽しいよ
9 : 2023/08/17(木) 05:41:41.34 ID:foedza3d0
謎の企業「長く使えて経験者ですぐ活躍できて24時間365日使える奴隷になる人材が全然足りないんよ。最低時給800円台にしてあげたのに国民は甘えるな><」
10 : 2023/08/17(木) 05:51:53.13 ID:0qJA1gG10
ドカタとか介護に行け
11 : 2023/08/17(木) 05:53:04.54 ID:ZPZcTEFLM
まあ生活保護がベストでしょ
12 : 2023/08/17(木) 06:02:56.91 ID:jZkFjqdy0
仕事に疲れ果てて無職になったけど
失業保険貰い終わったら貯金食いつぶしてナマポ貰うわ
短期バイトすらする気になれん
13 : 2023/08/17(木) 06:19:45.23 ID:+IF5xAvRM
電工でいいなら50でもいける
14 : 2023/08/17(木) 06:37:47.93 ID:1BZyR9wNM
未経験低学歴ならギリギリ採用ライン
本当にカスなのは職歴カッスカス
オール非正規氷河くん(空白期間もっりもり)なんかどうすればいいんだよ
15 : 2023/08/17(木) 06:40:57.49 ID:soyPxEU9d
20年前まではあんなに高学歴新卒者が掴み取り状態だったのにどうして・・・
16 : 2023/08/17(木) 06:42:40.71 ID:J6Kodu5u0
合宿免許2週間で大型か専門学校3年で看護師免許取って来い
70歳未経験でも引くてあまた
17 : 2023/08/17(木) 07:17:30.90 ID:o5Jq0BeU0
一種電工免状取得高卒49歳俺氏
転職サイトから50社応募するも
若い頃の3回の転職ネチネチ突っ込まれた挙げ句
経験がマッチしないとかで不採用

なお大卒、電験三種以上で求人再開した模様

18 : 2023/08/17(木) 07:22:49.63 ID:zt57NZS60
>>17
良い所狙ってたんでしょ 身の程をしれよ
食いっぱぐれないじゃん
20 : 2023/08/17(木) 07:32:30.22 ID:o5Jq0BeU0
>>18
日給月給で年収390万だから
年収400~430万に応募したのだが
そんなに高望みかな
23 : 2023/08/17(木) 07:59:13.27 ID:30ueBRhV0
>>17
その歳なら独立したらる
俺の知ってる電工持ってる人は
みんな独立して電気工事屋さんで
忙しそうにしてるぞ
28 : 2023/08/17(木) 12:24:43.42 ID:SrogoDH5r
>>23

電気工事業登録にノウハウのある行政書士頼まないと普通にだめらしいし、
開業資金500万円と機材を揃える必要があるけど
月の手取り24万、夏ボーナス手取り14万なんで金貯められない

30 : 2023/08/17(木) 15:30:44.84 ID:I+2wDVAdM
>>17
新築ビルやっている電気屋行けよ
50だろうが無資格だろうが未経験だろうが使ってくれるから
19 : 2023/08/17(木) 07:24:23.70 ID:gFiYUb2H0
じゃあ勝手に苦しんでろ😡
21 : 2023/08/17(木) 07:36:22.37 ID:yeVMiCH50
バイトの求人を見るとほぼ全てが最低賃金ピッタリの条件になってる
人を取りたいなら時給を上げればいいのに価格協定でも結んでるの?
22 : 2023/08/17(木) 07:50:12.85 ID:WlF5JyX2a
そりゃ誰でもいいわけ無いだろ・・・

人手がないんだから、足手まといの面倒見てられないし

24 : 2023/08/17(木) 08:15:38.63 ID:G+HLEjywd
口を開けば文句と愚痴で常に人を見下すケンモメンなんか金貰っても雇いたくない
25 : 2023/08/17(木) 08:23:00.15 ID:aDIcv4Gs0
人集められない企業は淘汰されればいい
それが正しい在り方
26 : 2023/08/17(木) 09:43:25.02 ID:FQxWx05/a
やる気あるやつが未経験な訳ないだろ
27 : 2023/08/17(木) 11:25:50.22 ID:XU2vzycB0
企業「人手が足りないと言ったら足手まといが来た」
29 : 2023/08/17(木) 15:04:10.78 ID:mkak73D3d
転職の面接でネチネチ言われたことないわ
条件があってたら働くだけ
なんで働かせてくださいだよ(笑)
31 : 2023/08/17(木) 15:33:36.83 ID:AxGtrY4hd
今さら人手が不足してももう遅い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました