「情弱」という言う奴はたいてい論理破綻に気づかない馬鹿だと思ってる

サムネイル
1 : 2023/09/24(日) 15:10:37.003 ID:DyWyQKLZ0
単一の知識の有無だけを根拠に「情弱」と言うのが一点のみを拡大解釈して
情報収集能力全体の話にすり変える詭弁
3 : 2023/09/24(日) 15:13:56.300 ID:GEATPIE00
もっとわかりやすく
4 : 2023/09/24(日) 15:17:33.697 ID:DyWyQKLZ0
たとえば「北極より南極のほうが寒い」という知識がない人に情弱と煽ったとするだろ
「情報弱者」ってのは情報能力がない人への罵倒だろ
たった一つの知識がないのを理由に情報収集能力全体の話にすり替えている
5 : 2023/09/24(日) 15:20:36.751 ID:DyWyQKLZ0
たとえばドストエフスキーを読んだからって、読んでない人に向かって
「ドストエフスキーくらい読みなさい」とマウンティングするのがくだらない
相手はドストエフスキーを読んでなくてもディケンズ読んでるかもしれないんだから
人によって持ってる知識が違う
6 : 2023/09/24(日) 15:22:44.049 ID:TC+tvR+H0
そんな使いかたしないだろ
7 : 2023/09/24(日) 15:26:43.141 ID:HHqOp9eD0
かしこぶりたい馬鹿
8 : 2023/09/24(日) 15:26:49.268 ID:DyWyQKLZ0
難しすぎたのか伸びないな
9 : 2023/09/24(日) 15:28:13.942 ID:Gut/kIkjH
炭水化物も食って
助けてくれ…
10 : 2023/09/24(日) 15:28:59.591 ID:7TgNqr7hd
とか言いながらスレタイの論理破綻には気がつけない頭が悪い>>1君でしたとさ
12 : 2023/09/24(日) 15:30:47.357 ID:DyWyQKLZ0
>>10
はい具体的にどこがどうなぜ論理が破綻してるのか言う能力がない馬鹿の常套手段来ました
スレタイの「という」は削除を忘れたけど論理破綻はしてないぞ
どこがどうなぜ論理破綻してるか言ってみ
15 : 2023/09/24(日) 15:32:52.291 ID:7TgNqr7hd
>>12
指摘していなからといって、なぜ「具体的にどこがどうなぜ論理が破綻してるのか言う能力がない」と断定できるのかな^^

その主張もまた論理的に破綻してることに気がついたほうがいいぞ低知能君^^

18 : 2023/09/24(日) 15:34:43.830 ID:DyWyQKLZ0
>>15
じゃあ指摘してみろ
お前にそんな能力ないけどな
指摘できなかったらお前の知的障害を持ってる母でも殴れば?
「なんで俺を知恵遅れに産んだんだ」ってな
21 : 2023/09/24(日) 15:39:00.300 ID:7TgNqr7hd
>>18
じゃあ、とか言って話変えて逃げてんのほんま頭悪くて笑える^^
それ反論できないと自白してるに等しいことに気がついたほうがいいぞ低知能君^^

ほら、もう1回チャンスやるから次は逃げずにどうして断定できるのか答えろ知恵遅れw

24 : 2023/09/24(日) 15:41:27.479 ID:DyWyQKLZ0
>>21
はい論理的にどこがどうなぜ論理破綻してるか言う能力はありませんでした
お前みたいな知的障碍者相手じゃレスバにもならんよ
あぼーんさよなら
11 : 2023/09/24(日) 15:28:58.312 ID:DyWyQKLZ0
自分がたまたま知ってて相手が知らないこと一点のみを根拠に
「情弱」「無知」と相手の知識量全体を否定するのが的外れってことだ
13 : 2023/09/24(日) 15:31:13.925 ID:TC+tvR+H0
こういうアホのくせに賢そうなこと言いたいやつの必死見ると必ずうつ関連のスレにいるから同一人物なんだろうな
16 : 2023/09/24(日) 15:33:18.122 ID:DyWyQKLZ0
>>13
だから具体的にどこがどうなぜアホなこと言ってるのか言えっての
それをやる能力が無い知恵遅れだから頭を使わないで済む罵倒だけしてるんだろ
19 : 2023/09/24(日) 15:36:53.953 ID:TC+tvR+H0
>>16
お前兄弟喧嘩で正論を言うべきかみたいな漫画のスレたてて論破されてただろ
22 : 2023/09/24(日) 15:39:51.461 ID:DyWyQKLZ0
>>19
それ俺じゃないけど論破なんて状態は存在しないと思うよ
25 : 2023/09/24(日) 15:42:21.473 ID:TC+tvR+H0
>>22
配達の仕事でもいいからはじめられたのか?
14 : 2023/09/24(日) 15:32:26.507 ID:KhyfwzVn0
ヘブバン以外のパスワード登録、数字1つだけで、最適なポイントでは実績に差がでるとまずいから?
17 : 2023/09/24(日) 15:33:49.146 ID:4iJ6b5og0
ハイグロ大半売りさばいてたからあれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまでは
何も見えない
20 : 2023/09/24(日) 15:38:48.423 ID:DyWyQKLZ0
わかりやすく言うと人それぞれ詳しい分野が違うのに
自分が哲学に詳しいからってそれを根拠に英語に詳しい相手を情弱というのは
不可能ってことだ
23 : 2023/09/24(日) 15:40:33.314 ID:HDkV/xVO0
どんな文脈で使われたのか知らんけど
例えば20代で「Twitter」とか「Google」を知らない奴は情弱だと思ってる

スマホやパソコンいじってるやつで同年代の95パーが知ってることを知らないやつは情弱でいい

26 : 2023/09/24(日) 15:42:52.353 ID:DyWyQKLZ0
>>23
相手がPC音痴でも他分野に詳しかったら?
28 : 2023/09/24(日) 15:44:02.626 ID:07TaFVOJd
>>26
他の分野にどんなに精通してても
TwitterやGoogleを知らないのは俺の基準だと情弱
27 : 2023/09/24(日) 15:43:29.002 ID:DyWyQKLZ0
みんな同じ知識に同じ考えだったら何かあった時に全滅
人によってそれぞれ詳しい分野が違うからこそ役割分担ができて、人にバリエーションが生じる
30 : 2023/09/24(日) 15:45:51.253 ID:TC+tvR+H0
情弱って新しい情報に疎いやつに対して使う煽りだろ
大気中の窒素の割合が何割くらいか知らないからってそいつに情弱とか言わないだろ
32 : 2023/09/24(日) 15:47:52.484 ID:DyWyQKLZ0
>>30
使い方はお前が言ってるケース以外にもいろいろあるから何とも
俺が見た例では反ワクチンがワクチン接種してる人に情弱と言ってたね
35 : 2023/09/24(日) 15:50:54.297 ID:TC+tvR+H0
>>32
ワクチンについての情報なんてまさしく日々書き換わってる最新分野じゃん
南極と北極どっちが寒いかとかそういう話じゃない
環境の変化で寒いほうが逆転したとかして、その情報を知らんやつに情弱っていうならともかく
37 : 2023/09/24(日) 15:52:39.440 ID:DyWyQKLZ0
>>35
新しい情報だけが情報じゃないじゃん
古典文学の知識も情報だ
31 : 2023/09/24(日) 15:45:50.851 ID:DyWyQKLZ0
TwitterやGoogleも知らないやつがそんなにいるのか知らんが
他分野の情報には強いじゃん
お前の基準でって付け加えるなら勝手に思ってればいいけど
間違った理屈だな
33 : 2023/09/24(日) 15:48:21.404 ID:07TaFVOJd
>>31
情報って沢山分野があるでしょ?
どの分野においても同年代の95パーが知らないなら情弱ってことな
お前の言う他分野についても同じ
同年代が知ってるのが当たり前なのに知らなかったら情弱だよ
GoogleやTwitterとかの分野に限った話じゃない
36 : 2023/09/24(日) 15:51:46.687 ID:DyWyQKLZ0
>>33
どの分野においても同年代の95パーが知ってること知らないって例に限定したら
情弱かもしれんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました