なんかニート26歳ワイにオススメの就職先の業種教えてくれ

サムネイル
1 : 2023/10/01(日) 16:52:50.28 ID:m+RI9XO70
そろそろ働きたい
2 : 2023/10/01(日) 16:53:29.01 ID:eDZwxZmq0
下水処理場の監視員
3 : 2023/10/01(日) 16:54:08.71 ID:TNZ6UPES0
ニートに勤まるのプール監視員くらいやろ
4 : 2023/10/01(日) 16:54:23.27 ID:c8xfpk2yd
ごみ収集車
金は貰える
16 : 2023/10/01(日) 16:59:40.14 ID:4Q//hACU0
>>4
体力あるタイプのニートやったらええけどクソデブとかやったら死ぬで🥺
5 : 2023/10/01(日) 16:54:23.51 ID:45Y0JhxL0
ナマポでええやろ
日本国民なら条件満たせばだれでも貰える
7 : 2023/10/01(日) 16:55:28.73 ID:naVvoon90
物流のピンチらしいからトラック運転手かバスの運転手やろうや
日本救おうや
8 : 2023/10/01(日) 16:56:08.31 ID:0jAOsVZE0
キミドライバーおすすめやで
12 : 2023/10/01(日) 16:58:57.22 ID:m+RI9XO70
>>8
運転は好きや
18 : 2023/10/01(日) 17:01:04.32 ID:0jAOsVZE0
>>12
なら渡りに船や
タクシーでもトラックでも応募したらええよ
19 : 2023/10/01(日) 17:01:46.80 ID:m+RI9XO70
>>18
残業多そうやん
21 : 2023/10/01(日) 17:02:55.45 ID:0qePHUql0
>>19
お前文句多いな
できることは少ないくせによ
22 : 2023/10/01(日) 17:03:35.97 ID:m+RI9XO70
>>21
あ?やんのか
30 : 2023/10/01(日) 17:06:06.28 ID:0qePHUql0
>>22
まず仕事してみろよ
33 : 2023/10/01(日) 17:08:12.45 ID:0jAOsVZE0
>>19

まあ残業も経験や
まだ独身のうちに経験つんどく方がいい
後でつぶしがきくで

10 : 2023/10/01(日) 16:57:15.51 ID:DyMIshIU0
わーいわーい、これは最高のサプライズ!
11 : 2023/10/01(日) 16:57:31.13 ID:gAJlikuXa
イッチの趣味嗜好わからんとなんともいえんくない
屋外と屋内働くならどっちとか
肉体労働と頭脳労働ならどっちとか
朝早くてもいいとか朝弱いとか
17 : 2023/10/01(日) 16:59:45.40 ID:m+RI9XO70
>>11
朝弱い
屋内
頭脳より肉体の方が好きやけど、肉体より頭脳したい
13 : 2023/10/01(日) 16:59:00.40 ID:f0bKssI/0
自販機にジュースいれる人
34 : 2023/10/01(日) 17:08:32.73 ID:NouuBqno0
>>13
あれ聞いた話によると営業もやるらしいからニートには勤まらんやろ
15 : 2023/10/01(日) 16:59:33.11 ID:qwbZ7ALh0
何かスキル無いなら工場か倉庫の軽作業しかないやろ
一生底辺やね
20 : 2023/10/01(日) 17:02:09.10 ID:4R4tkuBD0
トラック運転手
23 : 2023/10/01(日) 17:03:56.90 ID:pdMnXXMz0
最終学歴は?
25 : 2023/10/01(日) 17:04:53.41 ID:m+RI9XO70
>>23
大学卒
32 : 2023/10/01(日) 17:06:39.82 ID:pdMnXXMz0
>>25
まともな大学出てるんだったら英語かITか勉強するのがまともな社会人への最短ルート
24 : 2023/10/01(日) 17:04:07.79 ID:Hytf6OUu0
公務員やろ
ニート最後の希望や
30になる前になんとか浮かれ
26 : 2023/10/01(日) 17:05:21.15 ID:QVC9GKia0
自宅警備でええやろ
両親と仲良くするのが長く続けるコツやで
27 : 2023/10/01(日) 17:05:23.50 ID:c8xfpk2yd
こんだけやらない理由並べてたんじゃ無理やな
28 : 2023/10/01(日) 17:05:47.10 ID:naVvoon90
インボイス始まったから経理から異動希望出まくってるらしいで
どうや
29 : 2023/10/01(日) 17:06:03.02 ID:4xJgZzab0
ゴミ回収でもしてれば?
31 : 2023/10/01(日) 17:06:23.37 ID:qcD19WBI0
ワイ今度中型免許取ろうと思うんやがいっしょにいかんか?
トラックドライバーならニートでもいけるやろ
35 : 2023/10/01(日) 17:09:06.63 ID:JApExjt20
タクシーやれ😡
36 : 2023/10/01(日) 17:09:11.72 ID:m+RI9XO70
IT企業行ってみたいなぁって思ったけどなんjのやめとけスレがめっちゃ出て怖気付いた
37 : 2023/10/01(日) 17:09:41.41 ID:Tk+kDXC90
割とマジで日焼けしない仕事にしとけよ
38 : 2023/10/01(日) 17:10:46.87 ID:pdMnXXMz0
得意分野に近い仕事しとけばだいたい上手くいく
40 : 2023/10/01(日) 17:13:09.60 ID:m+RI9XO70
>>38
得意分野がわからんが趣味でもゲーム制作はしてみたいと思う
43 : 2023/10/01(日) 17:15:13.36 ID:pdMnXXMz0
>>40
ゲーム制作を趣味でやるならプログラミングは避けて通れない
その勉強が苦にならないならSE目指せばいい
39 : 2023/10/01(日) 17:10:55.00 ID:fYvQZH2YM
荷物の積み下ろしもドライバーの仕事だから、手積み手降ろしだとクッソ大変やぞ
それと車を運転する仕事全般がそうだけど、どうしても事故に巻き込まれる確率が高くなる
41 : 2023/10/01(日) 17:13:39.52 ID:Gi2LSTV00
まだ自分が色々と選べる立場だと思ってそう
42 : 2023/10/01(日) 17:14:22.65 ID:0Wo0Jlz80
営業・介護・飲食・小売「上で待っとるで」
44 : 2023/10/01(日) 17:16:10.63 ID:ipCGSs2I0
ゲームて
大手はめっちゃ学歴重視の新卒採用だし
アプリゲー制作の下請けしてるような中小とかベンチャーみたいなとこは即戦力重視やろ
47 : 2023/10/01(日) 17:18:01.22 ID:c8xfpk2yd
>>44
ゲームはポートフォリオとコミュ力評価やで
48 : 2023/10/01(日) 17:20:06.03 ID:m+RI9XO70
>>47
せやねん
次の会社で働きながら趣味でゲーム1~2こ作りたいんや
49 : 2023/10/01(日) 17:21:35.16 ID:c8xfpk2yd
>>48
作りたいと思う→これじゃ無理やろ
作りたいなら既にやっとる
C#の勉強から始めて見ることやば
50 : 2023/10/01(日) 17:21:39.33 ID:c8xfpk2yd
>>48
作りたいと思う→これじゃ無理やろ
作りたいなら既にやっとる
C#の勉強から始めて見ることやな
45 : 2023/10/01(日) 17:16:34.26 ID:kvzZ5XKTM
客先派遣されるITに入って開発経験を積む
NTTデータの子会社に転職して上流行程の経験積む
もっと上を目指す

ITやるなら基本こんな感じや
職歴あるんかしらんけど無いなら最初はちょいブラックでも頑張って入ってやらんとキツいと思う

51 : 2023/10/01(日) 17:23:15.24 ID:NouuBqno0
>>45
デー子だのは初めから上流の経験があるならともかく下流の経験しかないヤツは中途じゃ取らんやろ
46 : 2023/10/01(日) 17:17:43.55 ID:m+RI9XO70
なんや?みんなIT経験あるんか?
52 : 2023/10/01(日) 17:25:59.71 ID:pdMnXXMz0
入口ITはぶっちゃけ悪くないぞ
氷河期ワイもブラックIT→商社の社内IT→外資系メーカーの社内ITで
氷河期にしてはだいぶまともな生活しとるで
53 : 2023/10/01(日) 17:27:08.74 ID:m+RI9XO70
>>52
プライベートでもめちゃくちゃ勉強せなあかんのやろ?
54 : 2023/10/01(日) 17:28:48.50 ID:pdMnXXMz0
>>53
勉強を勉強と思って辛いと感じるのならIT向いてない
やってみて出来る→たのしー
この繰り返しであって別にガリ勉したことは1度もないし結婚も子育てもしてる
55 : 2023/10/01(日) 17:29:51.53 ID:294SHgW90
ワイちゃん工場のプレス作業してるけどめっちゃオススメやぞ
黙々とやれるし簡単やし、小規模の工場やけど休みも多いし金もクソもらえてるわ
56 : 2023/10/01(日) 17:33:18.85 ID:fYvQZH2YM
IT系の専門行った奴がしばらくニートしてから派遣で食いつないでるわ
ITもスキル無いと厳しいんじゃねぇの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました