【給付金】ニートは今すぐ世帯分離しろ!70,000円貰えるぞ!!!

サムネイル
1 : 2023/10/29(日) 17:25:17.74 ID:sI7cRMvg0NIKU

おまえら給付金7万の意味理解してるよな?
http://www.kmm.com/

2 : 2023/10/29(日) 17:25:41.00 ID:Peo5QdQ10NIKU
とっくに済んでるわ
ナマポの常識
3 : 2023/10/29(日) 17:25:59.42 ID:sI7cRMvg0NIKU
今すぐ世帯分離しないと間に合わん!!!ぞ!!!
4 : 2023/10/29(日) 17:28:13.47 ID:KZxvTpa80NIKU
世帯主故の苦悩というものもあんだよ( ・᷄д・᷅ )
5 : 2023/10/29(日) 17:28:52.26 ID:K+/g8T6n0NIKU
こどおじやが世帯分離するデメリットなんかある?
6 : 2023/10/29(日) 17:29:17.88 ID:b95Cc1KwMNIKU
分離したら逆に親が支払う税金増えるんじゃないの?
7 : 2023/10/29(日) 17:29:51.42 ID:cjv9iFaY0NIKU
その分親の扶養控除がなくなる
あと国保の請求書がくる
8 : 2023/10/29(日) 17:30:25.05 ID:sI7cRMvg0NIKU
>>7
国保は減免7割で月2000円だろ!
9 : 2023/10/29(日) 17:30:55.92 ID:VgByxchs0NIKU
お、待てぃ
健康保険とか扶養のことでパパモメンに怒られるゾ
10 : 2023/10/29(日) 17:31:04.08 ID:CaYderKT0NIKU
当然やってあるわ
嫌儲なら常識だと思ってたが
11 : 2023/10/29(日) 17:31:43.86 ID:oZFiVty10NIKU
世帯分離したら7万以上の損だろ
12 : 2023/10/29(日) 17:32:05.82 ID:1U+1vETg0NIKU
世帯分離はニート界隈の常識だろ
前回の非課税世帯給付金もしっかりもらったわ
13 : 2023/10/29(日) 17:32:40.93 ID:sI7cRMvg0NIKU
まだやってない奴、大ノロマです!
14 : 2023/10/29(日) 17:32:53.28 ID:NdOlUW9S0NIKU
足りねーよう
15 : 2023/10/29(日) 17:32:53.81 ID:nhftTwmi0NIKU
こういうインチキ取り締まれないの
16 : 2023/10/29(日) 17:33:45.18 ID:Za6pegOxdNIKU
わかってると思うけど扶養入ってたら貰えない
今までもそうだったけど非課税世帯でも扶養は貰えてないから実際は半分以上の非課税世帯貰えてない
17 : 2023/10/29(日) 17:34:00.07 ID:LNS7rYi8MNIKU
ニート生活最高やな、社協から200万近くもらえたし給付も定期的に来るし
18 : 2023/10/29(日) 17:35:26.50 ID:JYRVadOH0NIKU
保険とかどうすんの?
21 : 2023/10/29(日) 17:39:05.19 ID:N88leRWQ0NIKU
>>18
もちろん世帯分離したら自分で払うことになる
ただ扶養家族だと親の保険料が高くなる
19 : 2023/10/29(日) 17:37:26.11 ID:zHNuGHIFMNIKU
こどおじだけど世帯分離してる
世帯主だと良いことあるからな
22 : 2023/10/29(日) 17:39:57.57 ID:kP1OGz+v0NIKU
多少は収入あるけど親を扶養に入れたほうがいいんかな
23 : 2023/10/29(日) 17:40:26.11 ID:zhShU2ue0NIKU
それ条件が去年から今年の非課税屋から無理なんじゃ
24 : 2023/10/29(日) 17:43:41.00 ID:LNc1aC5Q0NIKU
お前らはまず腐った魂を分離しろ
25 : 2023/10/29(日) 17:48:39.61 ID:L0lpVjTG0NIKU
国民健康保険が自己負担になってオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 : 2023/10/29(日) 17:49:01.67 ID:PS92nyEv0NIKU
もう遅いだろ
27 : 2023/10/29(日) 17:50:25.49 ID:aWqUTjWN0NIKU
7万円よりニートのほうが安心に決まってるだろ
28 : 2023/10/29(日) 17:52:45.01 ID:NpqXTTyv0NIKU
ニートの親は大概高所得者だろ
控除額考えたらメリットないよ
30 : 2023/10/29(日) 18:02:50.59 ID:VTey52WK0NIKU
収入無いなら世帯分離して無収入申告して保険年金全免するのが筋だろ
31 : 2023/10/29(日) 18:08:04.46 ID:DH96Axd6MNIKU
親の扶養に入れば年金も払わないで済むの?
収入ないから払えないし免除申請してるの?
32 : 2023/10/29(日) 18:09:09.92 ID:R5Q0tjdz0NIKU
俺は来年の4月から働くことが決まった高齢ニートなんだが
働きだしたら世帯分離はしたほうがいいのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました