「ナポレオン」を題材にしたゲーム・アニメがただの一つとして存在しない理由ガチで謎だよな

サムネイル
1 : 2023/12/05(火) 13:46:53.72 ID:5XXEXHZa0
2 : 2023/12/05(火) 13:47:25.85 ID:BK0lUfVr0
ゲームボーイアドバンスであった
19 : 2023/12/05(火) 13:51:43.81 ID:yeUuGeQJ0
>>2
だよな
3 : 2023/12/05(火) 13:47:54.04 ID:BxTNNKvG0
あなたを信じていたのに~
4 : 2023/12/05(火) 13:48:08.38 ID:iinsK6ild
片方死んじゃったんだよね?
5 : 2023/12/05(火) 13:48:12.55 ID:MaHZLor10
全然関係ないパズルゲームとかありそう
6 : 2023/12/05(火) 13:48:34.38 ID:/M1Z/ZoA0
コーエーであった
15 : 2023/12/05(火) 13:50:28.45 ID:KCXmBYUrH
>>6
ランペルールか
やったことないわ
コーエーのゲームは高すぎて子供は何個も買えないのよな
7 : 2023/12/05(火) 13:49:10.61 ID:HFsv85fn0
ゲームボーイアドバンスのロンチソフトにあるぞ
8 : 2023/12/05(火) 13:49:12.40 ID:LbEbr3Nr0
ファミコンの面白かったよ
陣形組むやつ
9 : 2023/12/05(火) 13:49:33.61 ID:D7rhWueWM
RTSであるけど
10 : 2023/12/05(火) 13:49:41.13 ID:/N+vyhFy0
下町のナポレオン
11 : 2023/12/05(火) 13:49:49.99 ID:QuPbGgCe0
光栄にあったろ
12 : 2023/12/05(火) 13:49:51.39 ID:uia2elMi0
はいランペルール
14 : 2023/12/05(火) 13:50:11.05 ID:sdYaCxfU0
獅子の時代アニメ化しても
俺しか見ない
16 : 2023/12/05(火) 13:50:29.56 ID:XS4ut31i0
あるだろ
絵札を何枚集めるかを宣言してやるトランプのゲーム
17 : 2023/12/05(火) 13:51:14.27 ID:2nlWgKqL0
NTW懐かしい
18 : 2023/12/05(火) 13:51:31.35 ID:IYwLzEPL0
カードゲームがあるだろ…
20 : 2023/12/05(火) 13:52:07.17 ID:CQdl4PMd0
アドバンスのやクッソやりこんだわ
21 : 2023/12/05(火) 13:52:17.15 ID:DTuX1pzxx
一般人にとってナポレオンは

革命を起こして民主政治で国民皆兵の徴兵制度で国家同士の戦争に勝ったイメージだからな

かなり勘違いやイメージと違う

22 : 2023/12/05(火) 13:52:35.25 ID:f8ltqUpn0
ゲームボーイアドバンスのは名作やろ
>>1無能
23 : 2023/12/05(火) 13:52:39.62 ID:0Jrp8STb0
ランペルールとか蒼き狼の続編出ないかな
24 : 2023/12/05(火) 13:52:50.12 ID:OpF6oIgL0
歴史シミュレーションのmodやdlcでたまに出てくるぞ
俺は三国志のメンツが乱入してくるパターンが好きだから欧州のはあんまし買わないけど
25 : 2023/12/05(火) 13:52:56.00 ID:yYTz8WuD0
ケンモメンならランペルールだろ
26 : 2023/12/05(火) 13:53:01.45 ID:DFYEcL310
ネトフリは獅子の時代~覇道進撃をアニメ化しろ
もうすぐ完結だろうから
27 : 2023/12/05(火) 13:53:25.86 ID:6N8NI9rzd
ナポレオンの漫画は無駄に続いてるな
28 : 2023/12/05(火) 13:53:27.73 ID:yeUuGeQJ0
アドバンスのナポレオンはなぜかワゴンで買ったけどおもろかったよな
29 : 2023/12/05(火) 13:53:30.52 ID:Oj8NrKRb0
ランペルールはリメイクすれば神ゲーの予感がする
31 : 2023/12/05(火) 13:54:24.40 ID:nj8KrZH20
ナポレオニックってジャンルがあるのに…
32 : 2023/12/05(火) 13:55:03.40 ID:xm8NHuYX0
日本人には馴染みがない人だよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました