
- 1 : 2023/12/23(土) 10:36:36.910 ID:hdZ0ldZ/M
-
悩んでる
- 2 : 2023/12/23(土) 10:36:57.520 ID:otNzsQk+0
-
悩める立場でもないのに
- 5 : 2023/12/23(土) 10:44:46.890 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>2
どういうこと?>>3
社交的だから人間関係で困ったことないわ - 6 : 2023/12/23(土) 10:45:12.956 ID:4dGO3+vq0
-
>>5
じゃあ人に聞かずに面接受けて内定取りに行けばいいじゃん - 8 : 2023/12/23(土) 10:46:20.559 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>6
スレタイがこんなに短い疑問文になってるのに本気で理解できないの? - 10 : 2023/12/23(土) 10:48:20.329 ID:4dGO3+vq0
-
>>8
人に相談して何かになるの?健常者で働きたいと言ってるのは分かったけど
一般人の言い方で言うけど、人に相談したって何もならないし、お前の自己責任では?一応短期離職した職歴は書かないとばれるし傷になるから気を付けてね
- 15 : 2023/12/23(土) 10:50:41.437 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>10
社会経験がなくてスレタイに答えられないのにわざわざスレタイと無関係の長文は書き込めるんだ?
朝のお薬飲み忘れたのかな? - 3 : 2023/12/23(土) 10:37:27.914 ID:3I4r2t1a0
-
どっちも勤まらない
短期離職2回やったらジサツするかたちになるけど、それでもいいならどうぞ
まず人間関係でぼろが出ると思う - 4 : 2023/12/23(土) 10:37:55.176 ID:i8bWipDq0
-
うんち!
- 7 : 2023/12/23(土) 10:45:24.596 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>4
よちよち
うんちでたねぇ
えらいねぇ - 9 : 2023/12/23(土) 10:47:32.999 ID:1PMfx9mga
-
つまんねー
- 12 : 2023/12/23(土) 10:49:09.763 ID:3f0dZ5Gl0
-
自販機の詰め替え!!
- 13 : 2023/12/23(土) 10:50:06.097 ID:V0GNsggva
-
そしてそんなの自分で考えろ
- 22 : 2023/12/23(土) 10:52:54.740 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>13
わからないなら書き込まなくていいよ>>14
働く予定のとこはプライム上場大手だから勤め先がなくなく心配は低いと思う
社員何千人もいるような会社が潰れるかもなんて心配してたらどこでも働けないよ
お前はそれでずっとニートしてるのかもしれないけど - 14 : 2023/12/23(土) 10:50:18.074 ID:4dGO3+vq0
-
やるだけやって非正規で10~15年やって40歳手前で勤め先が亡くなって生活保護になる可能性も大きいな
自己啓発論でなんとかその場しのぎはできるかもしれないけど。人は意外と意地悪な人が多いから気を付けてね
- 16 : 2023/12/23(土) 10:51:13.133 ID:fZyv/ssa0
-
事務だけどニートには出来そうに無さそう
- 24 : 2023/12/23(土) 10:54:06.844 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>16
社内SEを5年くらいやってたことがあるから一般事務くらいなら問題なくできると思う>>18
紹介してもらってるからつけるよ - 26 : 2023/12/23(土) 10:55:06.969 ID:4dGO3+vq0
-
>>24
じゃあそう言えばいいじゃん。なんで言わないの?説明不足じゃないかな - 18 : 2023/12/23(土) 10:51:52.018 ID:hp979pIW0
-
男が事務につけるわけないじゃん
- 19 : 2023/12/23(土) 10:52:23.914 ID:l15Xs7Z4a
-
こりゃ尊大型のあれだ
- 27 : 2023/12/23(土) 10:55:43.541 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>19
?>>20
昔働いてた会社にもお局はいたけど、嫌われたことはないな
それに今回考えてるとこは工場事務だから男が多いと思う>>21
事務でもライン工でも即戦力なれるっしょ - 28 : 2023/12/23(土) 10:56:35.954 ID:4dGO3+vq0
-
>>27
即戦力っていうけど、やるのは肯定的でいいことだけど
どっからその自信が出てくるんだ? 会社でも試用期間で首にするときはするぞ - 31 : 2023/12/23(土) 10:59:46.627 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>28
事務やライン工なんて警備以上に誰でもできる仕事だからだよ
警備は持ち場で1人で行動しないといけない分、まだ警備の方が難易度高い
事務にしてもライン工にしても同じ作業の繰り返しだし、わからないことがあれば隣の席の人にきける
チームでやるから警備の誘導ミスみたいな個人の責任の大きいミスも発生しにくい - 20 : 2023/12/23(土) 10:52:32.632 ID:W7+ZbRuo0
-
事務はBBA先輩が厄介
お局の婆を味方に出来るか否かで左右されると言ってもいいだろう - 23 : 2023/12/23(土) 10:52:59.312 ID:U576v4Hpa
-
ニートって事務を信仰してるよね
- 29 : 2023/12/23(土) 10:57:49.198 ID:hdZ0ldZ/M
-
>>23
信仰?
ただの仕事でしょ?>>25
?
前職は一部上場企業で正社員やってて管理職まで昇進してたけどミスなんてしたことないよ>>26
何を言ってんだ?
事務とライン工どっちがいいかっていう質問に説明不足も何もないだろ - 30 : 2023/12/23(土) 10:58:48.493 ID:4dGO3+vq0
-
>>29
36歳ニートで覇権5年やっていましたくらい書いておけよ
コメント