最近の十代「学力?受験?あんなん才能>>>>>>>努力でしょ。勉強頑張るとかコスパ悪すぎ」

1 : 2023/12/27(水) 20:04:33.76 ID:I9OZ8yft0
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/12/27(水) 20:05:21.43 ID:I9OZ8yft0
なお正論の模様

「知能指数は80%遺伝」の衝撃
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120118/296619/?ST=m_column

3 : 2023/12/27(水) 20:06:12.21 ID:I9OZ8yft0
胎児のときから将来の学歴は決まってる ── 最新科学が裏付けた「親ガチャ」の残酷な事実
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/12/post-100252.php

うーんこの残酷な真実

4 : 2023/12/27(水) 20:07:18.57 ID:uHKCWsdl0
育む環境が大事なんよ、つまりは家柄だよね
5 : 2023/12/27(水) 20:09:44.36 ID:rEPIf2AG0
>>4
安倍晋三の悪口やめろ
6 : 2023/12/27(水) 20:10:13.48 ID:bVtS6Jsh0
最近の十代「人生は親ガッチャ配られたカードで10割決まる」
8 : 2023/12/27(水) 20:13:28.27 ID:s262CY5Y0
勉強頑張るのってめっちゃコスパ良いよな
10 : 2023/12/27(水) 20:15:06.98 ID:I9OZ8yft0
受験=親ガチャ遺伝子出来レースという真実に今の若い子は皆気づいてる
科学や統計やハーバードの教授もそう言うとるしね
「受験はこの世界で唯一努力が報われる平等な競争」なんて古い建前(洗脳)はもはや今の子には通用しない
11 : 2023/12/27(水) 20:15:09.69 ID:dnOTNCal0
むしろ受験だけは努力ゲーだろ
努力にも才能がいるだけで
12 : 2023/12/27(水) 20:15:23.23 ID:eXNjV56t0
頭の良さは生まれたときに決まってるんだよね
13 : 2023/12/27(水) 20:15:32.00 ID:VP5qKJ9P0
そうナノーネ
14 : 2023/12/27(水) 20:17:36.79 ID:slvzpKn70
やらない言い訳だけは一丁前だな
18 : 2023/12/27(水) 20:19:38.37 ID:+2M+qxuI0
>>14
これ
15 : 2023/12/27(水) 20:18:28.64 ID:I9OZ8yft0
「知能指数は80%遺伝」の衝撃
レス15番のサムネイル画像
同世代の3割が小学校で落ちこぼれ、5割が中学校で落ちこぼれる
レス15番のサムネイル画像
日本人の三分の一は日本語が読めない
レス15番のサムネイル画像

これが現実
知能格差はあまりにも残酷

16 : 2023/12/27(水) 20:18:28.92 ID:eXNjV56t0
中学のクラスで1番頭良かったやつ
部活しかしてなかったとおもうんだけど実際部活ばっかりしてるんだよね
テスト前にちょろっとやってトップよ
17 : 2023/12/27(水) 20:19:08.59 ID:hVUvr1eO0
ある程度の範囲ではそう
だけどそれは今に限らず、みんな昔からわかってるでしょ
だから一部の人しか進学校を目指さないし
有名大学を目指すということをしない
個々、それなりの勉強で行ける範囲での高校や大学を目指す
19 : 2023/12/27(水) 20:20:27.65 ID:+aL1tBNr0
同じ底辺でも努力したやつと怠けたやつで十数年後恐ろしいほど社会的地位の差開くよな
22 : 2023/12/27(水) 20:22:34.73 ID:FX8Q9ta20
>>19
下手に努力して底辺事務職になったやつより
遊んでばかりの努力しないで職人になるしかなかった奴らのほうが稼いでる感はあるかな
32 : 2023/12/27(水) 20:26:11.53 ID:+aL1tBNr0
>>22
多少金稼げてもライン工とかやるくらいなら中小薄給でもホワイトカラーやった方がいいと思う
20 : 2023/12/27(水) 20:20:39.03 ID:CddIhssA0
凡夫には勉強が一番コスパ良いぞ
大人になればわかることだからちゃんと周りが教えてあげないと
21 : 2023/12/27(水) 20:21:30.12 ID:HiPKfqvz0
当たり前定期
23 : 2023/12/27(水) 20:22:40.81 ID:hVUvr1eO0
才能で決まるってのはわかってて、でもじゃあ全然勉強しないかってそんなこともない
そもそも強制は多いし、先生や親や友人の手前、ひどい成績はとりたくないから
そうやってみなそれなりに頑張り、与えられた才能なりの位置についていく
24 : 2023/12/27(水) 20:23:01.37 ID:1LB6G2g20
年収200~300万で一生底を這う人生の恐怖を学校で教えてやるべきやと思うんやけどな
まあ厳しいか
25 : 2023/12/27(水) 20:23:04.98 ID:aGZra9dL0
伝説って?
26 : 2023/12/27(水) 20:23:20.10 ID:I9OZ8yft0
知能の遺伝規定率のエグさや知能格差の凄まじさが科学や各種調査によって暴かれてしまい、勉強努力神話が完全に崩壊してしまった模様
SNSでそうした圧倒的な格差が目に見えるようになったのも大きい
27 : 2023/12/27(水) 20:24:36.70 ID:hVUvr1eO0
勉強努力神話なんて昔からないのよ
あるとしても(今もそうかもだけど)上の方の人間にだけあった
28 : 2023/12/27(水) 20:24:48.20 ID:bsxBh/XE0
友達ガチャって理解できんわ
親と違って当たり出るまで作れるじゃん
29 : 2023/12/27(水) 20:24:52.90 ID:cea/YGmP0
じじいほど努力(笑)とか言う言葉使いたがるからな
要は頑張ったアピールがしたいだけ
30 : 2023/12/27(水) 20:25:37.30 ID:1IfGPD2s0
自己責任論や努力崇拝なんて産業革命以降の200年で完全論破されたゴミやからな
冷戦の恩恵で中間層の多かった時代の妄想でしかない
31 : 2023/12/27(水) 20:26:10.61 ID:836m3IhZ0
このスレ、社会主義者多そう
33 : 2023/12/27(水) 20:26:44.15 ID:1IfGPD2s0
>>31
まだ資本主義信じてるやつ、馬鹿です
34 : 2023/12/27(水) 20:26:45.13 ID:PrmW43Tyr
ちなみにマイケルサンデルに影響与えたのはワイや
35 : 2023/12/27(水) 20:27:03.29 ID:QPZka5yq0
基本親ガチャ否定派やが安部ちゃんとか岸田を出されると論破できんからな
39 : 2023/12/27(水) 20:27:49.73 ID:PrmW43Tyr
>>35
言うほど安倍ちゃん岸田は親の学力受け継いだか?
46 : 2023/12/27(水) 20:30:53.05 ID:QPZka5yq0
>>39
努力も才能もせん奴が天下取ってるんやで
究極の親ガチャや
36 : 2023/12/27(水) 20:27:17.19 ID:h9mk7vqY0
アホくさ
一生被害者ヅラして泣いてれば良いよ
生物として負けてる
37 : 2023/12/27(水) 20:27:24.67 ID:FX8Q9ta20
なんGって自分は勉強程々には頑張ったと思ってる人そこそこいるよな
努力した経験を持ってると思い込んでる
そして今現在は努力してないけど働いてるからええんやとかで逃げてる
44 : 2023/12/27(水) 20:29:26.12 ID:I/urDnGN0
>>37
例えそいつに努力した経験があってもどうせ今と大して変わらん
だからコスパ悪いって話や
38 : 2023/12/27(水) 20:27:48.12 ID:slvzpKn70
親ガチャなんて概念に共感してしまっている奴自体がそもそもハズレガチャ
40 : 2023/12/27(水) 20:28:10.72 ID:gPiV0b6B0
物欲に囚われた愚か者のやること
出家しろ出家
41 : 2023/12/27(水) 20:28:58.11 ID:vMjwmzzs0
俺は努力しろとは言わないよ
ただその結果は受け入れて惨めな生活には文句言うなよ?
俺は貧困こそ人間として最も愚かな事はないと思ったから努力したよ
45 : 2023/12/27(水) 20:30:37.07 ID:FX8Q9ta20
>>41
けど貧困のままなんかな
47 : 2023/12/27(水) 20:31:06.97 ID:1IfGPD2s0
>>41
努力しなければ搾取されるか野垂れ死ぬとか頭産業革命かよ
200年前から異世界転生したんか?
52 : 2023/12/27(水) 20:33:44.18 ID:Z4Q8U6/u0
>>47
その中は結果なんすよ
世の中は資本主義なんすよ
生きるためには金がいる、金を得るためには努力が必要、金がないと好きな事もできない、いい女も抱けない。
それって惨めじゃん
42 : 2023/12/27(水) 20:29:11.75 ID:PrmW43Tyr
この手のスレ中国語訳して中国で投稿したら伸びてて草
43 : 2023/12/27(水) 20:29:15.63 ID:Xl4egESl0
量子がランダムに動くことは証明されてんだから全部運ゲーだよ
頑張る気になるのもサボるのも上手く行くのも失敗するのもランダムに量子が動いた結果脳みその調子が変わったに過ぎない
49 : 2023/12/27(水) 20:31:58.16 ID:gPiV0b6B0
>>43
これ否定したかったら決定論者になるしかねーからな
結局それも自我を否定している
48 : 2023/12/27(水) 20:31:34.58 ID:FX8Q9ta20
努力は大切みたいな事を言う人間でも
今現在努力してる人が殆どいないのは何でなんやろか
学生時代で努力が終わる人が多い
51 : 2023/12/27(水) 20:32:50.73 ID:hVUvr1eO0
>>48
そういうことを言うのは
今現在も自分としては相応に努力してる、頑張ってる意識がある奴だと思うけどな
外から見てどうかは知らんが
56 : 2023/12/27(水) 20:34:45.67 ID:n08qEJK70
>>48
学生時代どれだけ勉強頑張るかで一生決まる国やからしゃあない
50 : 2023/12/27(水) 20:32:06.24 ID:/8fPd1V+0
親ガチャは存在するね
ソース俺、俺の親は努力しないアップデートもしない目先の金の為に未来を見通さない人間だったわ
俺はそんな惨めな生活にはうんざりだから努力して成り上がったけどな
今親と兄弟が何してるかもしらねw
53 : 2023/12/27(水) 20:33:51.87 ID:LxvWUq+90
ワイの親父はど田舎の農家出身やけどそこそこ努力して中堅大行ってそっからめっちゃ努力して氷河期世代やのに大企業の部長なったで
54 : 2023/12/27(水) 20:33:56.48 ID:FQsDpRqbd
みんなが受験勉強頑張らず就職のことだけ考えてたら偏差値50の学力水準は下がるけど有用な人材は増えるよな今の仕組みだと
55 : 2023/12/27(水) 20:34:37.08 ID:mTOV7cg30
まあ最低限fランでも大学は出といた方がええで
57 : 2023/12/27(水) 20:35:21.45 ID:K0gNF7U20
今日東大の試験問題解いてきたんやけど、わけ分かんなくて泣きたくなった
無理や
58 : 2023/12/27(水) 20:36:06.83 ID:sCh5c4Ce0
セロリ美味いし!(低収入)

コメント

タイトルとURLをコピーしました