- 1 : 2024/02/25(日) 10:50:51.88 ID:KFlZrfWO0
-
日本人の標準装備だから凄いよね

- 2 : 2024/02/25(日) 10:51:55.23 ID:2usZW/JK0
-
フレンドリーにされなくてもキレるしフレンドリーにされても来なくなるコミュ障民族や
- 3 : 2024/02/25(日) 10:52:52.03 ID:0Pq8SOEW0
-
とりあえずクレーム受け付けて下に注意ってのが悪い
そりゃ客に逆らうより従業員に文句言うほうが簡単やもんな
- 4 : 2024/02/25(日) 10:53:19.58 ID:vnB6yaXn0
-
こういうごく一部のキチゲェクレーマーを相手にする店長が終わってる
こういうのは下の人間に流さないでおくもんだよ
- 5 : 2024/02/25(日) 10:54:52.49 ID:3yOwl/oM0
-
無視すればいいだけ
- 6 : 2024/02/25(日) 10:59:31.91 ID:mOTyZCXR0
-
この場合メガネが無能
- 7 : 2024/02/25(日) 11:03:34.24 ID:ntR+0ejmr
-
いろんな店のお客様の声掲示版みるけどどこの店でも店員の私語が不愉快ですみたいなクレームあってゾッとするわ
- 10 : 2024/02/25(日) 11:05:31.56 ID:vnB6yaXn0
-
>>7
いや、私語ならわかるよ
これ業務連絡やん
- 8 : 2024/02/25(日) 11:04:05.92 ID:DRtwmmzA0
-
こんなだから日本人は店員やりたくなくなって外国人だらけになるんやろ
- 9 : 2024/02/25(日) 11:05:02.93 ID:7riOR1a00
-
日本人じゃなくてフェミおばとかやろ
- 11 : 2024/02/25(日) 11:05:57.07 ID:jFeCzVmC0
-
東京都でカスハラ規制始まったし
実刑受ける社会になれば激減するよ
- 12 : 2024/02/25(日) 11:06:16.85 ID:3YwRQYDB0
-
クレーマーに屈する店長が悪い
突っぱねるか形だけハイハイ言って自分ところで止めとけばいい
- 13 : 2024/02/25(日) 11:06:57.07 ID:DRtwmmzA0
-
こういうクレーム入れるのって大体定年超えた老人やろ
- 15 : 2024/02/25(日) 11:08:07.20 ID:SEtWwxQe0
-
>>13
ジジババもあるが男女問わすチー牛がかなり多い
- 14 : 2024/02/25(日) 11:08:00.93 ID:DRtwmmzA0
-
日本人はお上に弱いから政府広報で「店員同士の私語にクレームつけるのはカスハラです」って言えば減ると思う
- 16 : 2024/02/25(日) 11:08:23.30 ID:MMfFcUWx0
-
ひろき「日本は同調圧力が強い国ではありません、日本人が同調圧力に弱いだけですw」
- 17 : 2024/02/25(日) 11:09:28.76 ID:vnB6yaXn0
-
>>16
アメリカ人ですら普通に同調圧力に屈してるのに
- 31 : 2024/02/25(日) 11:24:23.55 ID:/3gkKB510
-
>>16
生活に余裕もなく人間関係がないナマポとかが多そう
- 23 : 2024/02/25(日) 11:16:47.94 ID:vavBJjMV0
-
知っとるか日本ってクレームやらが多い国なんや
けどもう一つ重要なことがあってクレーム入れとる人はかなり少ない国なんやで
つまりガ●ジが必死なだけやからほっとけってことや
- 25 : 2024/02/25(日) 11:18:32.74 ID:DRtwmmzA0
-
>>23
日本人より民度低い外国人が店員にクレーム入れないとは思えないからな
日本は店員がクレームに従い過ぎなだけなんやないか
- 29 : 2024/02/25(日) 11:24:17.52 ID:KOIxlgULd
-
ジジババにやたらクレーマー多いよな
なんであんなキチゲェが多いんや?
- 30 : 2024/02/25(日) 11:24:18.78 ID:oTA/pvDJ0
-
キチゲェクレーマーはどのジャンルにも一定数いるのは仕方ないとして受けとる側が雑魚でへこりすぎ
- 32 : 2024/02/25(日) 11:25:10.76 ID:DnjSrpRJ0
-
海外行けばいいじゃん
- 33 : 2024/02/25(日) 11:25:39.28 ID:oTA/pvDJ0
-
海外とか不当なクソクレーム来たら店員側が堂々とキレて暴言はけるやろ
日本もそんくらいでいい
- 35 : 2024/02/25(日) 11:27:28.74 ID:vnB6yaXn0
-
>>33
それを実際にやってるのが東京大阪の飲食店だけどな
なお、一般客にも切れる模様
コメント