30歳こどおじ貯金1400万だけど今からマンションの内見行くw

サムネイル
1 : 2024/03/10(日) 12:52:50.813 ID:zJyfOQxZ0
すまんお前らw
2 : 2024/03/10(日) 12:53:26.794 ID:ycxF4fMn0
独身でかうのか
3 : 2024/03/10(日) 12:53:48.542 ID:zJyfOQxZ0
>>2
分譲じゃないぞ
4 : 2024/03/10(日) 12:54:04.190 ID:3lGsUXU+0
1400万のマンションってボロ中古か?
5 : 2024/03/10(日) 12:54:41.816 ID:fRSVdIMf0
28でこの間やったけどやっぱり実家でいいやってなったわ
10 : 2024/03/10(日) 12:56:06.635 ID:zJyfOQxZ0
>>5
別に戻ってもいいけどやっぱ体験してこそだろその結論も
6 : 2024/03/10(日) 12:54:44.215 ID:lTFQ++Lo0
30で独身?
8 : 2024/03/10(日) 12:55:44.116 ID:zJyfOQxZ0
>>6
はい
7 : 2024/03/10(日) 12:55:32.670 ID:zJyfOQxZ0
ちょっwお前らの人生経験の乏しさが見え隠れする条件反射レスやめろてw
9 : 2024/03/10(日) 12:56:05.853 ID:k6IOfsMY0
その価格だと千葉辺りの築40年くらいの中古か?
11 : 2024/03/10(日) 12:56:35.784 ID:zJyfOQxZ0
RC造2DKのマンションに家賃補助引いて実質負担2.5万や
12 : 2024/03/10(日) 12:56:59.375 ID:WjfGhVvj0
一棟買うの?
13 : 2024/03/10(日) 12:57:07.918 ID:y0R4F0Yd0
分譲じゃないってことは一棟買い?1400万で?
14 : 2024/03/10(日) 12:57:35.953 ID:fRSVdIMf0
関東に実家あると家賃補助一銭もつかないという非常に合理的な職場なので正直羨ましい
16 : 2024/03/10(日) 12:58:35.092 ID:zJyfOQxZ0
>>14
大手でも地域枠はなかったりするよな
26 : 2024/03/10(日) 13:02:44.384 ID:fRSVdIMf0
>>16
東京の本社だけだから地域枠とかはないんだがな
正直1の9割ぐらいの資産はあるけどいくら職場近くてもワンルーム10万とか1K12万みたいな所に全額自腹切って住むほど自分の時間価値ないしそれなら片道1時間強かけて実家から通った方がいいってなってしまった
29 : 2024/03/10(日) 13:05:01.912 ID:zJyfOQxZ0
>>26
電車もそれはそれで公私タダで乗れるチケット貰えるようなもんやし通勤時間を活用できるならアリやと思うで
ワイは無理やが
15 : 2024/03/10(日) 12:57:44.149 ID:dvhaVmxi0
こどおじ夢あるな
18 : 2024/03/10(日) 13:00:00.214 ID:zJyfOQxZ0
>>15
あるのか?楽しみではあるが
24 : 2024/03/10(日) 13:01:25.189 ID:y0R4F0Yd0
>>18
その年齢なら当て擦りぐらいわかれよ
17 : 2024/03/10(日) 12:59:02.046 ID:nkEU9OodM
こどおじ、マンションを買う
20 : 2024/03/10(日) 13:00:10.773 ID:zJyfOQxZ0
>>17
懐かしいな二宮
19 : 2024/03/10(日) 13:00:03.615 ID:wJoSA9o10
30ってそろそろ彼女作っておかないと一生独身だよな
22 : 2024/03/10(日) 13:00:33.729 ID:zJyfOQxZ0
>>19
そやね、まあいいんじゃない
21 : 2024/03/10(日) 13:00:28.700 ID:04D29Vlw0
600で買ってリフォームに300かかった
安めのグレードにしたけどリフォームって結構金かかるな
23 : 2024/03/10(日) 13:00:33.899 ID:7WunS2Uh0
賃貸ってことか
久々にこんな頭悪そうなスレ見た
25 : 2024/03/10(日) 13:02:00.103 ID:13aGIl3s0
東京23区なら値上がり必至
あとはかわなくていい
27 : 2024/03/10(日) 13:03:16.780 ID:vSd8XsRid
>>25
それな
人口減だから不動産価値下落は過密都市以外確定やろな
30 : 2024/03/10(日) 13:06:02.402 ID:y0R4F0Yd0
>>25
買った時より高く売れるってあれこれやられたけど譲渡所得税とか計算してもらったらお得感があまりないしまたローンやらなんやらで手続きするのめんどくさいから住み替えやめた
28 : 2024/03/10(日) 13:04:42.037 ID:l3HUunem0
一軒家なんて年取れば必要無いし手頃な値段のマンションがいいよね
32 : 2024/03/10(日) 13:06:47.017 ID:jO2SO+410
こどおじメリット活かして普通に実家の建て替え代で取っておけば
33 : 2024/03/10(日) 13:07:05.609 ID:sgwg1hkM0
なんだただの一人暮らしするための引越しかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました