
- 1 : 2024/03/28(木) 13:25:22.41 ID:FRRzIYkx0
-
「昭和の人間」のリモコン“あるある” 共感が殺到した理由とは 「恥ずかしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65345ae2acfcb1e7359eeb9427993a797319548e - 2 : 2024/03/28(木) 13:26:23.84 ID:LVr2DvPw0
-
↓リモコン無くして壁のスイッチ使って操作する羽目になってる奴
- 17 : 2024/03/28(木) 13:32:50.45 ID:zoqWHw6A0
-
>>2
おれも同じ - 3 : 2024/03/28(木) 13:26:24.92 ID:69BCpY3V0
-
あんなのめんどくさいじゃん、電池なくなるし
- 4 : 2024/03/28(木) 13:26:41.84 ID:HPt43aoy0
-
紐にしてる
- 5 : 2024/03/28(木) 13:26:44.45 ID:HSm6QTWl0
-
は?
でかい家だとリモコンだらけになるがな - 6 : 2024/03/28(木) 13:27:55.32 ID:f8Z8rESg0
-
部屋は壁のスイッチ押してる
廊下は人感センサーにお任せしている - 7 : 2024/03/28(木) 13:28:13.65 ID:bzNn+nJl0
-
むしろアレクサじゃね?
- 25 : 2024/03/28(木) 13:37:11.95 ID:Ex49K68O0
-
>>7
アレクサは日の出/日没をイベントにできないんだよね。
Switch botならそれが指定できる。 - 8 : 2024/03/28(木) 13:28:32.87 ID:n4fHrK7p0
-
妻も娘も壁のスイッチ使ってて俺しかリモコン使ってないわ
- 9 : 2024/03/28(木) 13:28:33.22 ID:FeWV9LYw0
-
最近の会話はアレクサ電気つけてとアレクサ電気消しての二択よ
- 80 : 2024/03/28(木) 14:10:19.63 ID:DJByF10T0
-
>>9
たし🦀 - 10 : 2024/03/28(木) 13:29:15.68 ID:NwcDZHNx0
-
ヒモですが何か?
NECのペンダントLEDライトつこうてるが - 32 : 2024/03/28(木) 13:42:56.58 ID:wBViXOMz0
-
>>10
扇風機やエアコンつけるとヒモ鬱陶しいだろw - 11 : 2024/03/28(木) 13:29:30.30 ID:qyPBrDMG0
-
部屋でシャドーボクシングできる勝ち組だが?
- 12 : 2024/03/28(木) 13:29:44.34 ID:/ExBxW0x0
-
声で消さないのが底辺の間違いじゃ
まだリモコン使ってんの? - 13 : 2024/03/28(木) 13:29:46.14 ID:IqTOM9ej0
-
人感センサーで勝手に着いて消えるやつ欲しいです
- 19 : 2024/03/28(木) 13:33:16.60 ID:69BCpY3V0
-
>>13
おトイレに付けてるけど、夜うんこ中に消えるとすごい怖いからやめた方がいいよ - 21 : 2024/03/28(木) 13:35:36.41 ID:m6BFxPcB0
-
>>19
夜中にうんこしないですむよう腸内環境を変えないと - 24 : 2024/03/28(木) 13:37:06.65 ID:NQda84Q20
-
>>13
センサーで常に電気消費しているから
増やしすぎると電気代バカ高いらしいな - 14 : 2024/03/28(木) 13:30:20.68 ID:3FZVEm3c0
-
婆さん用にリモコンを壁の定位置に固定してある
自分はスマホで - 15 : 2024/03/28(木) 13:32:21.21 ID:4vm8pwMV0
-
普段はリモコン使わんな
部屋で映画見る時に少し暗くしたい時に探してきて使うくらい - 16 : 2024/03/28(木) 13:32:29.96 ID:HdLLaHse0
-
ひもで消してるけど後付けでユニット付けたりできるの?
全部交換しなきゃダメ? - 18 : 2024/03/28(木) 13:33:04.14 ID:+d/AKj0l0
-
リモコン消えるんだが?
- 20 : 2024/03/28(木) 13:35:05.13 ID:Puyb3L3Z0
-
アレクサ電気消して
としか言ってない - 22 : 2024/03/28(木) 13:36:11.04 ID:jJVMM9uG0
-
照明をリモコン式にするアダプターがあるやろ
- 23 : 2024/03/28(木) 13:36:12.50 ID:kb06JZBL0
-
はい、底辺ですが、何か…
- 26 : 2024/03/28(木) 13:37:26.29 ID:NHyS+QST0
-
SwitchBotをアレクサ音声経由で操作してる
- 39 : 2024/03/28(木) 13:47:50.23 ID:7qAG3yUz0
-
>>26
これよな - 27 : 2024/03/28(木) 13:37:51.53 ID:RlgP6iVU0
-
ヒモを寝床まで延長です
- 28 : 2024/03/28(木) 13:38:28.94 ID:RspVNnO20
-
Googleホームに声で命令しとるわ。
- 29 : 2024/03/28(木) 13:38:53.52 ID:IqTOM9ej0
-
壁スイッチ派とリモコン派が混在する家庭は危険
人はこんな些細なことで喧嘩をするのだ - 30 : 2024/03/28(木) 13:40:26.89 ID:A2d/Mkj10
-
人感センサーはトイレとか廊下とか玄関とか滞在時間が短いところでしか使い物にならんな
部屋で使ったら微妙だった
- 31 : 2024/03/28(木) 13:41:26.38 ID:l/kt5fvm0
-
すげー便利なのはわかるけど
全ての家電をネットワークとしてリンクさせるのやだ - 33 : 2024/03/28(木) 13:43:51.32 ID:alOSGBoh0
-
アレクサ連動で音声だわ
- 34 : 2024/03/28(木) 13:44:34.00 ID:iJcwxu6I0
-
AIスピーカーも最初だけなんだよね
リモコンでやったほうが早い - 35 : 2024/03/28(木) 13:44:45.90 ID:o9XQMRyT0
-
年寄り向けに紐がついたの探してたけどあんまなくて
最終的にAmazonデバイスとスマートリモコン設置して
音声でテレビとエアコンと電気と扇風機のオンオフできるようにした - 36 : 2024/03/28(木) 13:45:11.29 ID:RlJPf15p0
-
リモコンすぐどっかいくから音声入力にした
- 37 : 2024/03/28(木) 13:47:02.70 ID:f8Z8rESg0
-
そういえばうちにあるペンダントライトは紐にリモコンがぶら下がってるw
- 38 : 2024/03/28(木) 13:47:33.28 ID:PdnILA2w0
-
リモコンより ラブホの照明パネル欲しい
一括管理 枕元物理操作がええ - 40 : 2024/03/28(木) 13:48:04.75 ID:ArZv8+PM0
-
今はアレクサじゃないの?
- 41 : 2024/03/28(木) 13:49:55.03 ID:hSUCK8X70
-
センサーつき設置したけど猫が居るから電池の消耗が激しいわ
- 42 : 2024/03/28(木) 13:50:19.66 ID:29W/8jUC0
-
パナソニック引掛アダプターに
紐スイッチがあるよ
天井に2段に引掛る - 43 : 2024/03/28(木) 13:50:34.28 ID:xh/kEQAb0
-
おい、点かねえな、リモコンの電池切れてんのかな・・・
ああ止められたんだった - 44 : 2024/03/28(木) 13:51:22.00 ID:gRlXWSgF0
-
紐かスイッチ
人間動かなくなったらダメだ - 45 : 2024/03/28(木) 13:51:49.84 ID:jDdS99/x0
-
シーリングライトは貧乏臭い
- 53 : 2024/03/28(木) 13:59:18.49 ID:hLDnjWcu0
-
>>45
色々デザインあっていいじゃん - 60 : 2024/03/28(木) 14:00:33.46 ID:Sxgz4fxv0
-
>>53
富裕層の家はシーリングではなく間接照明らしいね - 47 : 2024/03/28(木) 13:54:45.94 ID:Rc57qKqK0
-
アレクサばっかり使って
リモコン放置してたから電池液漏れした - 48 : 2024/03/28(木) 13:55:00.65 ID:Ex49K68O0
-
リモコンはSwitchBotに学習してあって、学習済みのリモコンは電池抜いて押し入れ。
スケジュールか、音声か、スマホで操作する。
カーテンはSwitchBotの日の出/日没に連動させてる。 - 49 : 2024/03/28(木) 13:56:40.33 ID:wCbrEtcI0
-
え、スマホじゃないの????
- 50 : 2024/03/28(木) 13:56:50.92 ID:uUJyYACn0
-
壁のスイッチだな
待機電流もカット出来るし、前回と同じ明るさで点灯するから不便でもない - 51 : 2024/03/28(木) 13:58:25.09 ID:f8+Apdto0
-
リモコン壁に貼り付けてるわ
- 52 : 2024/03/28(木) 13:58:49.18 ID:2+ds5c+A0
-
点灯消灯は壁
調整はリモコン
気まぐれにスマホ - 54 : 2024/03/28(木) 13:59:18.49 ID:rCRQjeRj0
-
オッケーグーグル、電気消して
- 56 : 2024/03/28(木) 13:59:46.41 ID:b3GSfcGx0
-
LEDに変えたらリモコン付いてきて明るさや色温度まで変えられるようになったけど
壁のスイッチのほうが便利なんで使ってない
リモコンは行方不明になるけど壁のスイッチはいつもそこにあって安心w - 57 : 2024/03/28(木) 14:00:05.08 ID:Sxgz4fxv0
-
学習リモコンの便利なところは、これ1台で複数の家電が操作できて
エアコンや照明なんかも学習させることで邪魔なリモコンを減らせることにある - 58 : 2024/03/28(木) 14:00:12.98 ID:hSUCK8X70
-
使ってない和室にシーリングライトつけたけどやっぱフローリングの部屋よな。
- 59 : 2024/03/28(木) 14:00:14.19 ID:t6kSyfx30
-
動かない時があってイラッとしたからヒモにした
- 61 : 2024/03/28(木) 14:00:59.71 ID:8OI/CV+70
-
リモコンをベッドの横に置いてるから寝るときはリモコンで消して起きたらリモコンで点けて部屋出る時ドア横のスイッチで消してる
- 62 : 2024/03/28(木) 14:01:03.63 ID:BVoeVjXE0
-
オッケーグーグル 照明の紐はどこにある
- 63 : 2024/03/28(木) 14:01:25.81 ID:Sxgz4fxv0
-
>>62
グーグル「みんなの心の中にあります!」 - 77 : 2024/03/28(木) 14:08:53.12 ID:LVr2DvPw0
-
>>62
無能「こちらがWebで見付かった情報です(ドヤァ…)」 - 64 : 2024/03/28(木) 14:02:01.13 ID:6HACJFGH0
-
(電気消して)
- 65 : 2024/03/28(木) 14:02:01.49 ID:2a9WElLc0
-
「おやすみ」「おはよう」「暖房つけて」「冷房つけて」「除湿して」
もうアレクサがいない生活は考えられんよ
- 66 : 2024/03/28(木) 14:02:05.08 ID:EcdeLneF0
-
標準でついてくる紐じゃなく、100均で買った長い紐をつけてる
- 67 : 2024/03/28(木) 14:02:17.95 ID:sjtcpVQp0
-
結局寝床付近にリモコン掛け設置して嵌めっぱなし
まあ壁スイッチを好きなところに配置できると思えば便利と言えば便利だけど - 68 : 2024/03/28(木) 14:02:33.29 ID:5fi/wfFV0
-
SwitchBotいいよね
- 69 : 2024/03/28(木) 14:02:54.67 ID:Sxgz4fxv0
-
ペッパー「なんでも聞いてください」
ワイ「電気消して」
ペッパー「電気を消すときは電気のスイッチを切ってください」 - 70 : 2024/03/28(木) 14:03:33.82 ID:f0P3FR7K0
-
ある角度からしかリモコンが反応しなくなって嫌になって買い替えた
今はLEDだけど和風で紐ひっぱってつけたり消したりするやつ
もちろん紐は追加して長くしてある - 71 : 2024/03/28(木) 14:04:08.99 ID:vVrWzmFT0
-
🍟c(´..;ω;..`)っ🍟
- 72 : 2024/03/28(木) 14:04:49.93 ID:Sxgz4fxv0
-
注文住宅で家を建てる奴は、ドアの近くに絶対証明のボタンつけておけよ
リモコンで操作するにしても真っ暗な部屋でリモコンを探すハメになるw - 74 : 2024/03/28(木) 14:06:35.49 ID:f8+Apdto0
-
>>72
スマートホーム化で邪魔になって取っ払う人も居るけどな - 73 : 2024/03/28(木) 14:06:23.15 ID:Sxgz4fxv0
-
手を叩くと、消灯→黄色→点灯みたいな照明が最近ないなと思ったら
知らない奴が家きて、拍手したら照明が切り替わりすぎてウザいからだろうね? - 75 : 2024/03/28(木) 14:07:37.46 ID:mBVvqXKf0
-
全館hueにして全部自動でやってる
よく眠れるよ
- 76 : 2024/03/28(木) 14:08:04.97 ID:6WGcJYYw0
-
誰しもいずれは気付くけど結局アナログ最強なのよな
- 79 : 2024/03/28(木) 14:10:16.89 ID:Sxgz4fxv0
-
>>76
わかるわ。結局リモコンなら電池切れあるし、荒れ草ならネットつながないと使えないしな
ワイもマウスは電池切れが面倒で有線マウスにしたw - 99 : 2024/03/28(木) 14:28:15.24 ID:Ex49K68O0
-
>>79
> 荒れ草ならネットつながないと使えないしなそもそも蛍光灯もLED照明も電源につながないと使えないから蝋燭でも使っとけ。
てかネット環境無いん?
それはお可哀想に。 - 78 : 2024/03/28(木) 14:09:42.19 ID:Dx2sCxDb0
-
日本人をサタンとか呼ぶキチゲェ共が政府の国で
家電をネットワーク化したくない今後日本人を効率的に56すための下地作りをしてる可能性もあるし
- 81 : 2024/03/28(木) 14:10:35.06 ID:IERZpuOR0
-
家はいつの間にか勝ち組になっていたのか知らんかった
- 82 : 2024/03/28(木) 14:10:38.37 ID:z+nh/NXv0
-
リモコンを紐で吊るしてる
- 83 : 2024/03/28(木) 14:11:04.60 ID:WsKK5Ej50
-
家いる時はアレクサ
消し忘れて家出た時はスマホ
エアコンも同じ - 84 : 2024/03/28(木) 14:11:05.04 ID:Sxgz4fxv0
-
お前らの中で、他人と会話してるのが荒れ草だけとかいう寂しい奴もいるんだろうな
- 85 : 2024/03/28(木) 14:12:21.28 ID:z+nh/NXv0
-
無線マウスが落ちないように釣り糸でセキュリテイ穴に結んでる
- 90 : 2024/03/28(木) 14:17:23.00 ID:Sxgz4fxv0
-
>>85
ワイ「無線マウス電池交換めんどーだなー」
と発見したのが充電式のマウス。しかも充電中もマウスの先端にコードがついてるので
充電してても邪魔にならない!って無線の意味なくね? - 86 : 2024/03/28(木) 14:12:54.04 ID:CfbI+V7F0
-
全部屋リモコンあるけど使ってないわ。
- 87 : 2024/03/28(木) 14:12:56.68 ID:wr0lEII20
-
スイッチボットとamazon alexaを組み合わせて「アレクサ、電気点けて」「アレクサエアコン28度で」とかできるようにした
一番利用しているのは婆ちゃん - 88 : 2024/03/28(木) 14:13:11.27 ID:wHMaD5Cw0
-
リモコンいらん
- 89 : 2024/03/28(木) 14:14:35.47 ID:9WfjYeQB0
-
リモコン派と壁スイッチ派で争い
紐でシャドーボクシング派がいないとは - 91 : 2024/03/28(木) 14:20:46.64 ID:uRjJMfjF0
-
我が家はリモコンだが底辺
- 92 : 2024/03/28(木) 14:22:05.29 ID:c8Oq+3zP0
-
底辺だけどアレクサだわ
- 93 : 2024/03/28(木) 14:25:20.57 ID:J+DYFqPH0
-
ヒモ延長垂らしの民だけど全く困らん
なんかあれこれ自動になったらそれこそ人間が終わる気がする - 94 : 2024/03/28(木) 14:25:37.76 ID:oTQ3xLQ80
-
人感センサーだけど点灯してくれないし
点灯したなと思ってもそこに居るのに消灯してしまう
人として認められてないのかな - 95 : 2024/03/28(木) 14:26:41.16 ID:zGqR9CtW0
-
アレクサ電気消して!
- 98 : 2024/03/28(木) 14:28:01.39 ID:Sxgz4fxv0
-
>>95
アレクサ「お前が消えろw」 - 96 : 2024/03/28(木) 14:27:25.51 ID:RhV7UnBA0
-
テレビを付けると赤外線反応して照明消えるんだが
- 97 : 2024/03/28(木) 14:28:00.81 ID:TYJqAwdj0
-
色温度設定・無段階調光良いよね
- 101 : 2024/03/28(木) 14:32:54.79 ID:2MsHsfI60
-
今は音声だろ?
リモコンとか平成かよwww
コメント