
- 1 : 2024/05/05(日) 11:59:50.65 ID:LTTkuQhud0505
-
「工程見直しや調達先変更…」円安が中小企業を直撃、工夫も限界に
政府・日本銀行による「為替介入」の観測が広がり、外国為替市場の対ドルの円相場が乱高下している。しかし、円安・ドル高の基調に変わりはない。海外での稼ぎが多い企業や、インバウンド(訪日客)の誘客にとって円安は追い風となる一方で、原材料やエネルギーで輸入依存度の高い中小企業の経営を直撃する。中小企業は製造工程の見直しや調達先の変更などの工夫で乗り切る構えだが対策にも限界がある。コスト増分の価格転嫁も進んでいない。
「原材料の大幅な値上げが年間に幾度もあり、製造業は苦しめられている」。素材メーカーの山本化学工業(大阪市)の山本富造社長は円安進行による窮状を語った。
外国為替市場では、日米の金融政策の違いを主因とする円安ドル高が続いている。円安になれば商社や自動車などの大企業は海外事業の円建て収益の増加などで恩恵を受ける。一方、原材料などの輸入物価が上昇するため、小売りなど内需中心の中小企業はコスト負担が増加することになる。
円安の影響に関して、日本商工会議所の小林健会頭も4月17日の記者会見で「大企業と中小企業で正反対。大企業は海外資産があって、(海外収益を見込める)輸出もできる。中小企業は輸出比率が小さいし原材料高をもろにかぶる」と発言。中小企業は円安による負の影響が大きいとの見方を示した。
中小企業が円安を克服するにはコスト上昇分の価格転嫁がカギを握るが、東京商工リサーチが近畿2府4県で2月に行った調査では、企業規模を問わず「価格転嫁が全くできていない」としたのは276社中92社(33・3%)。コスト上昇分の半額以下の転嫁率にとどまったのは192社(69・5%)に上った。
では、中小企業が取れる対策はないのか。パナソニックホールディングス副社長で関西経済同友会代表幹事の宮部義幸氏は4月30日の会見で「取引先が海外なら、そこに対して競争力のあるビジネスはできないか。材料費や人件費の上昇分を転嫁し、高付加価値のものを提供することに尽きる」と話した。
https://www.sankei.com/article/20240504-E5MOEOBCFRIBBAAXVBDF4QYAYY/ - 3 : 2024/05/05(日) 12:01:01.72 ID:9OQsPicx00505
-
気軽に言ってくれる
- 4 : 2024/05/05(日) 12:01:43.18 ID:tRXzJH8i00505
-
ほんまカスやなこいつ
- 5 : 2024/05/05(日) 12:02:23.39 ID:kTgssL7/00505
-
中小企業だろうが社長は相変わらずベンツに乗って豪邸に住んでるから実は何も困ってない
困ってるのは自分で会社作れない雇われの底辺だけ - 6 : 2024/05/05(日) 12:02:25.41 ID:fqyMmWkH00505
-
逆だろ
今になってようやく円安で利益出してる企業って
今まで世界で競争力なくて為替差益で儲けてるだけじゃねーかよ - 7 : 2024/05/05(日) 12:02:44.78 ID:VSmVYjKl00505
-
問題点は見つかったようだね
- 8 : 2024/05/05(日) 12:03:17.40 ID:TKKZA0gs00505
-
>パナソニックホールディングス副社長で関西経済同友会代表幹事の宮部義幸氏は4月30日の会見で「取引先が海外なら、そこに対して競争力のあるビジネスはできないか。材料費や人件費の上昇分を転嫁し、高付加価値のものを提供することに尽きる」と話した。
国内企業相手にやっちゃダメなのか
- 44 : 2024/05/05(日) 12:10:58.01 ID:aqjCgiGo00505
-
>>8
パナソニック「取引先が海外なら、そこに対して競争力のあるビジネスはできないか。材料費や人件費の上昇分を転嫁し、高付加価値のものを提供することに尽きる」
パナソニック「まあうちは国際競争力無さすぎでとっくに海外と取引打ち切られてるけどな、テスラさんなんて冷たいもんや」
会場ドッ - 63 : 2024/05/05(日) 12:17:04.77 ID:+pl7BGH100505
-
>>44
そこまで本当のことを言ったら好感持てるんだけどな
現実は自分のことは棚上げしていかにも世襲の甘ったれ出来損ないって感じだわパナソニック - 9 : 2024/05/05(日) 12:03:22.11 ID:do2AdSZP00505
-
素晴らしいことを言うね
ぜひ大企業の看板を捨ててお手本を見せてほしい - 28 : 2024/05/05(日) 12:06:27.94 ID:hPSBb4zA00505
-
>>9
実際その程度の能力は余裕であるからパナソニックで出世できてるんだけどなあ - 52 : 2024/05/05(日) 12:13:31.48 ID:GX0ce1oNr0505
-
>>28
この人知らないけど住友化学の社長が能力あると思う? - 94 : 2024/05/05(日) 12:26:54.41 ID:8QVGTxXfM0505
-
>>28
パナソニックって落ち目のイメージしかないけど? - 10 : 2024/05/05(日) 12:03:28.54 ID:vVVZLZjW00505
-
中抜きのピラミッドの頂点にいるんじゃないの
パナソニックみたいな大企業は - 11 : 2024/05/05(日) 12:03:29.78 ID:Btjfq1TM00505
-
言うのは簡単やねん
- 12 : 2024/05/05(日) 12:03:30.22 ID:caUySO4000505
-
下請ぶっ叩きながらそれ言ってんのかな?
- 13 : 2024/05/05(日) 12:03:46.66 ID:Z9DC5vGJ00505
-
高付加価値なんてパナソニック製品に一番存在しないものだろ
- 19 : 2024/05/05(日) 12:04:51.12 ID:zWpW3Li900505
-
>>13
国産ってだけでちやほやされてる感強いよな - 40 : 2024/05/05(日) 12:09:19.19 ID:Z9DC5vGJ00505
-
>>19
そしてその層はほぼ老人
パナソニック買ってるやつなんて金持ってる老人しかいない
安くていいものなんて沢山あるのにろくに比較とかをしないで買うような老人が行き着くメーカー - 14 : 2024/05/05(日) 12:03:47.16 ID:Pny0u6Oi00505
-
たまたま自分に追い風吹いてるからって調子に乗ってふんぞり返ってると
流れが変わったときに恥かきますよ - 15 : 2024/05/05(日) 12:04:01.01 ID:UjYi2iMB00505
-
正論罪
円安になったくらいで勝てるような価値がジャップには残ってないのよ - 16 : 2024/05/05(日) 12:04:26.26 ID:Btjfq1TM00505
-
上昇分を喜んで払ってやれよ
- 17 : 2024/05/05(日) 12:04:30.58 ID:+xB7upZpH0505
-
新しい機械すら使わないしAIも使えずに取り残されるんだろうよ
- 18 : 2024/05/05(日) 12:04:37.27 ID:TBEm2Fkf00505
-
商売相手お前らじゃないんか
- 20 : 2024/05/05(日) 12:05:19.05 ID:oQU0Beid00505
-
トリクルダウンでしたっけ?
そんなものはありませんでしたね🤣 - 21 : 2024/05/05(日) 12:05:28.17 ID:yDfGBQy000505
-
お前らが転嫁させないんだろw
- 22 : 2024/05/05(日) 12:05:38.42 ID:UH7dxrzJM0505
-
下請けイジメしながら言っててワロタ
サイコパスだろ
- 23 : 2024/05/05(日) 12:05:39.92 ID:r3xDhtix00505
-
電源タップしか売れないくせに
- 24 : 2024/05/05(日) 12:05:42.13 ID:GX0ce1oNr0505
-
パナソニックってすべてが出来損ないの何でも屋のイメージだけど
- 25 : 2024/05/05(日) 12:05:59.69 ID:HtHjNRc000505
-
じゃぁ外注や下請けをやめて、ネジの一本まで内製化してみたら?
- 26 : 2024/05/05(日) 12:06:05.21 ID:14EhqmhO00505
-
クソすぎ笑ったわ
- 27 : 2024/05/05(日) 12:06:27.40 ID:zBoSmN1t00505
-
下に押し付けて上前はねてるだけの連中は気楽なもんだよな
- 29 : 2024/05/05(日) 12:07:16.14 ID:FjOcyqPA00505
-
中小企業が高付加価値商品売れるようになったら国内の中小虐めてる大企業なんか相手にされなくなると思うけど大丈夫なんか
- 30 : 2024/05/05(日) 12:07:39.99 ID:/me2I89I00505
-
G9M2をオープン価格廃止して定価販売のみにしたら全く売れなくなったパナソニックが言うなよ…
- 31 : 2024/05/05(日) 12:07:47.51 ID:pWDG6IpH00505
-
海外じゃ中国韓国企業に負けてるくせに
- 32 : 2024/05/05(日) 12:07:52.84 ID:DAsNqqtI00505
-
税金払わず国民から搾取するだけの奴隷商法ウマウマ
- 33 : 2024/05/05(日) 12:08:03.73 ID:SYXDeQH300505
-
付加価値つけたブランドになれなかった会社が言ってる
- 34 : 2024/05/05(日) 12:08:24.14 ID:o2Qte/Dg00505
-
じゃあハンデつけないと
競争ってハンデがあるんですよ(´・ω・`) - 35 : 2024/05/05(日) 12:08:48.19 ID:qqEivSFNa0505
-
中小経営者「だって大企業に言われたとおりにする方が楽じゃんバカなの?」
- 36 : 2024/05/05(日) 12:08:52.19 ID:N65HD+PZ00505
-
下請け中小企業から搾取してるパナソニックさん…w
- 37 : 2024/05/05(日) 12:08:53.27 ID:9Cj7gWiT00505
-
それを阻んでるのは大企業だよ
- 38 : 2024/05/05(日) 12:09:10.54 ID:NzQHOU7GM0505
-
大企業が競争力ないから円安による安売りにしか頼ることできないのに何言ってんだ?
- 41 : 2024/05/05(日) 12:09:27.09 ID:W/ONHZ/O00505
-
これ半分パソナニックだろ
- 42 : 2024/05/05(日) 12:09:58.91 ID:KBQKSRib00505
-
意味不明、円安の利点って低品質、低付加価値なものでも人海戦術で製品作って海外で売れることだろ
- 43 : 2024/05/05(日) 12:10:40.79 ID:r6fFe2o000505
-
円高の時ひいひい言ってた連中がよう言えるな
- 45 : 2024/05/05(日) 12:11:02.70 ID:s5bESbyn00505
-
じゃ円高にしとけや
- 46 : 2024/05/05(日) 12:11:13.99 ID:Btjfq1TM00505
-
パナソニックさんへ
電子レンジが使いにくいので
つまみを回すだけのやつを作って下さい - 47 : 2024/05/05(日) 12:11:26.53 ID:N65HD+PZ00505
-
中国の家電メーカーに何もかも負けてるジャップ企業がデカい顔してるの見ると笑える
- 48 : 2024/05/05(日) 12:11:29.44 ID:32ulbeWsM0505
-
驕り高ぶるパナソニック
- 49 : 2024/05/05(日) 12:11:39.12 ID:JLY3rvAl00505
-
もしGAFAMのどれか一つでも国内にあったら円安で覇権を取ってたやろな
製造業は原価的にも少子化的にもきついわ - 54 : 2024/05/05(日) 12:14:22.61 ID:NzQHOU7GM0505
-
>>49
まあわざわざ円安にしなくても勝手に売れるだろうけど、一強状態にはなったろうね - 74 : 2024/05/05(日) 12:20:32.66 ID:g4xo1TaQ00505
-
>>49
は?意味がわからん
何がどう円安で得するんだ - 84 : 2024/05/05(日) 12:25:02.66 ID:4gs/Am3U00505
-
>>74
アベノミクスその内容はこれを支持していた層にお聞き下さい。私はずっと円高(円の価値高い)派なので…
- 50 : 2024/05/05(日) 12:11:55.56 ID:lDWHZj6g00505
-
ならお前も下請けのコスト転嫁受け入れろや
- 51 : 2024/05/05(日) 12:13:19.20 ID:O1eqAb5l00505
-
その前に低迷している株価なんとかしろ!
- 55 : 2024/05/05(日) 12:14:35.80 ID:O4ZHdFoe00505
-
これはフラグ
- 56 : 2024/05/05(日) 12:14:47.98 ID:65M6vLc200505
-
凄いこと言っとるなw
自分たちでも出来ない事を買い叩いてる中小に求めると
言うだけだから楽だね - 57 : 2024/05/05(日) 12:14:51.97 ID:r3xDhtix00505
-
日本はデジタル赤字でインバウンドの黒字を帳消ししてる
なにも生み出せなかった大企業の怠慢のせいだ - 58 : 2024/05/05(日) 12:15:02.76 ID:+pl7BGH100505
-
パナソニックって松下の子孫の出来損ないが神様みたいにふんぞり返ってるらしいね
こういう世襲の出来損ない企業は恥ずかしくないのかなトヨタもそうだけど
税金に寄生してなかったらとっくに潰れてる恥知らずのくせにさっさと日本から出て行ってほしい - 59 : 2024/05/05(日) 12:15:24.73 ID:pfw7U2f/00505
-
円高のときに競争力あるビジネスしてたっけ?
- 60 : 2024/05/05(日) 12:15:46.28 ID:BavSATtW00505
-
パナソニックに対しては値上げしてもいいてことだよな
- 61 : 2024/05/05(日) 12:16:05.12 ID:dqz8rQJO00505
-
課長島耕作の会社がデカい口を叩く
- 62 : 2024/05/05(日) 12:16:42.64 ID:6FmNZYqCH0505
-
>高付加価値のものを提供
日本の家電メーカーは無駄な機能を付けて価格を上げて競争力をなくしていったのにまだこんなこと言ってんだ
- 64 : 2024/05/05(日) 12:17:44.23 ID:Nh0NRgicM0505
-
>>1
そーゆー前に日本中の量販店から半ば強制的並べている10年以上更新してないガラクタ機器を撤去しろよ
どれだけ他の企業にも消費者にも不利益になってると思ってんだよ
そのお役所仕事ってほとんど崩壊前のソ連だろ - 65 : 2024/05/05(日) 12:17:49.90 ID:XQbovA0/00505
-
法人税減税で優遇されて国民には消費税増税やってきたくせに調子乗るのやめてほしいね
- 66 : 2024/05/05(日) 12:17:50.07 ID:DeGmC2nmM0505
-
日本生まれ日本育ちの職人が、長年の経験とチェックシートをもとに一つ一つを丁寧にダブルチェックしましたwww
- 67 : 2024/05/05(日) 12:17:51.47 ID:g4xo1TaQ00505
-
ビジネス環境悪くしといて自己責任論かよ
自民党が原因なんだからさっさと消えろ - 68 : 2024/05/05(日) 12:17:55.48 ID:wS8YhvA600505
-
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
- 69 : 2024/05/05(日) 12:18:19.69 ID:DiqCHC2e00505
-
高付加価値ってなんですかー?
優秀な経営者の皆さんおしえてくださーい - 70 : 2024/05/05(日) 12:18:56.28 ID:4evHTlAD00505
-
大企業への卸価格を上げろってことか
- 71 : 2024/05/05(日) 12:20:18.02 ID:pzKkz4aG00505
-
洗濯機の修理頼んだらフロント部分壊されたよ
付加価値ありがとう - 72 : 2024/05/05(日) 12:20:30.16 ID:gbNTsmj700505
-
ずっと低迷してるパナソニックが言える立場か?
- 73 : 2024/05/05(日) 12:20:32.52 ID:bTiVkpAm00505
-
日本人勘違いしてるけど、そもそも一般的な製造業で組み立て加工は5%未満なんで付加価値なんてないし、円安にしても競争力なんて上がらねえンだわ
- 75 : 2024/05/05(日) 12:21:06.58 ID:k1kkP1C400505
-
まだ高付加価値とか言ってんるのか…
お前のとこのパネルそれ言い続けて絶滅したろ
高付加価値じゃビジネスにならねえってまだ気づかないのか
大企業の経営が性善説から抜け出せないかぎりこの国の経済に未来はない - 77 : 2024/05/05(日) 12:21:24.60 ID:/kOV+a+U00505
-
円安分を転嫁すんのはお前の仕事
- 78 : 2024/05/05(日) 12:21:40.71 ID:fOnykOWh00505
-
円高の時にできなかったことが円安になれば出来るとでも?w
- 79 : 2024/05/05(日) 12:23:59.57 ID:mgNcXP4100505
-
いらん付加価値ばかり付けて値段上げまくったのは何とも思わんのか
- 80 : 2024/05/05(日) 12:24:04.26 ID:pICLUr0TM0505
-
円高時代に海外移転しまくったアホ企業が苦しんでるだけ
- 81 : 2024/05/05(日) 12:24:06.55 ID:tYE5eF1f00505
-
なら超円高でも付加価値つけて問題ないなパナは
- 83 : 2024/05/05(日) 12:24:29.86 ID:68lGBKdf00505
-
現代に受け継がれる日帝しぐさ
- 85 : 2024/05/05(日) 12:25:33.54 ID:FzW86Oc400505
-
パナソニックってここ最近落ち目だよな
意味のない機能ばっかり付けて価格上げすぎ
シンプルでいいから壊れ難くて安いの作ってくれ - 86 : 2024/05/05(日) 12:25:58.01 ID:Ly98UUNx00505
-
高付加価値なんてつけても部品安く買い叩くくせに
- 87 : 2024/05/05(日) 12:25:59.26 ID:nIJ+H7ZW00505
-
そもそも本当に高付加価値なら高くても売れるから円高のほうが材料安くてええやん
- 88 : 2024/05/05(日) 12:26:06.05 ID:tZgblaun00505
-
円安時代の商売は付加価値じゃなく大量生産にこそあるだろうよ
無駄を加えるだけの付加価値とやらで落ちぶれてるパナソニックがよくいうわ - 89 : 2024/05/05(日) 12:26:11.30 ID:/THS5M6e00505
-
イノベーションとかいうまやかし
- 90 : 2024/05/05(日) 12:26:24.39 ID:a5GUgwEd00505
-
お前が(以下略)
- 92 : 2024/05/05(日) 12:26:50.19 ID:r6fFe2o000505
-
て
- 93 : 2024/05/05(日) 12:26:53.48 ID:tn1ToVe300505
-
日本人が英語できないってのが本当にでかい壁になっている
大企業は輸出できる力があるが中小企業はなかなか海外に行って顧客開拓できないよ - 96 : 2024/05/05(日) 12:28:15.63 ID:djsjJkuV00505
-
田舎の農家とか工業製品作ってるとこは輸出で儲かってたりせんのかなぁ
- 97 : 2024/05/05(日) 12:28:31.88 ID:1qbouKJ900505
-
パナみたいなのは政府との繋がりで一生なんの心配ないしな
- 98 : 2024/05/05(日) 12:28:47.16 ID:k1kkP1C400505
-
そういやパナだったよな
小売に値引きさせない販売方式にしたの
そのクセパナに納品する下請けにはもっと値下げしろだからクソゴミでしょここ - 99 : 2024/05/05(日) 12:29:10.12 ID:6SSbm3Z900505
-
典型的な駄目企業
円安終わったら伸び代なんてないくせに - 100 : 2024/05/05(日) 12:29:39.44 ID:dsEOcDfv00505
-
そろそろ下請けに一揆起こされるフェーズやろこれw
- 101 : 2024/05/05(日) 12:30:05.80 ID:tc//svC200505
-
円高の時にできなかったんだから当然今もできないだろ
- 102 : 2024/05/05(日) 12:31:14.65 ID:JzC/b5kkr0505
-
つまり、自己責任、ってことだね
いつものやつだね - 104 : 2024/05/05(日) 12:31:33.23 ID:dKxhvdPG00505
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
- 105 : 2024/05/05(日) 12:31:57.23 ID:7yBuy+JzH0505
-
ここ幸之助の「産業報国の精神」も社歌の「互いの力信じて和して」も捨ててからつまらない会社になっちゃったよな
もはやゴミじゃん - 106 : 2024/05/05(日) 12:32:04.34 ID:k4HRo4xS00505
-
消費税の還付制度はクソ
消費税は絶対にいらない - 107 : 2024/05/05(日) 12:32:11.16 ID:ZhEti4Hh00505
-
お前も出来てないだろ
ていうオチ
コメント