「コピー能力者」を倒す方法、存在しない…

サムネイル
1 : 2024/05/21(火) 11:55:38.210 ID:U+kBbliC0
凄い100の技を高い精度でコピーしたとしたら、その100の技をテキトーに繰り出してるだけで勝てるよね
2 : 2024/05/21(火) 11:56:15.911 ID:BUioDex70
凄いね
3 : 2024/05/21(火) 11:56:45.108 ID:zYY2SgFv0
でも凄い100の技を高い精度でコピーしたとしたら、その100の技をテキトーに繰り出してるだけで勝てるんじゃない?
6 : 2024/05/21(火) 11:58:04.171 ID:U+kBbliC0
>>3
コピーすんな
15 : 2024/05/21(火) 11:59:47.350 ID:zYY2SgFv0
>>6
いまお前は俺に勝った
ハイ論破
4 : 2024/05/21(火) 11:57:06.564 ID:AQhnmgaz0
能力を無効化する奴とかどうせ出てくるから
9 : 2024/05/21(火) 11:58:37.177 ID:U+kBbliC0
>>4
じゃあその能力もコピー…
5 : 2024/05/21(火) 11:57:22.902 ID:Uu2gSEb50
そもそも身体能力で凌駕される
13 : 2024/05/21(火) 11:59:29.396 ID:U+kBbliC0
>>5
あるあるだな
技のレパートリーは圧倒的に勝ってるんだからそこは工夫しろよって思う
8 : 2024/05/21(火) 11:58:09.929 ID:1XuVhchV0
コピーされた後突然閃いた一撃必殺右ストレートパンチメロン味発動して勝てるよ
10 : 2024/05/21(火) 11:58:41.922 ID:DQAZOg3Id
ウロヤケヌマで倒そう
11 : 2024/05/21(火) 11:59:10.069 ID:BquxLyH+0
ライジングインパクトのコピー能力は鍛えた肉体の差が出てた
12 : 2024/05/21(火) 11:59:21.977 ID:n2DIGTDZ0
食料大量に買い込んで
技ださずに持久戦に持ちこんだら勝てるやん
23 : 2024/05/21(火) 12:02:00.492 ID:U+kBbliC0
>>12
兵糧攻めは辛いな
14 : 2024/05/21(火) 11:59:30.450 ID:Hmo4NoDQ0
さらにもう一発
16 : 2024/05/21(火) 11:59:59.864 ID:ec+N4Tt1d
初見の即死技出されたら死ぬじゃん
26 : 2024/05/21(火) 12:04:04.308 ID:U+kBbliC0
>>16
実際コピー能力者が設定通りの奴ならこういうのでしか勝てないよな
下手すりゃ「以前にコピーした自己蘇生能力」で生き返りそうだし
17 : 2024/05/21(火) 12:00:26.702 ID:FXD5yxUa0
どれ使おうか迷ってる間に殴り倒されたりしそう
27 : 2024/05/21(火) 12:04:42.528 ID:U+kBbliC0
>>17
想像すると笑える
19 : 2024/05/21(火) 12:01:36.804 ID:it7W98BR0
挑発に乗って怒ったらバフまでコピーされるしな
20 : 2024/05/21(火) 12:01:39.751 ID:vnL1UIKE0
雑魚をコピーさせる
21 : 2024/05/21(火) 12:01:42.757 ID:GEss4Xj50
敵がコピー能力者だったら適当な弱点つけられて負けるけど主人公がコピー側だったら特に弱点なく勝つよね
キャプテン翼とかテニプリ主人公がそれ
29 : 2024/05/21(火) 12:05:32.446 ID:U+kBbliC0
>>21
カービィも最強だしな
22 : 2024/05/21(火) 12:01:59.026 ID:3GN6R7Oz0
コピー能力ってそのままだとチートだから何かしら条件付きだろ
24 : 2024/05/21(火) 12:02:52.824 ID:GEss4Xj50
>>22
主人公の場合は弱点無く許されたりする
33 : 2024/05/21(火) 12:07:54.337 ID:U+kBbliC0
>>22
コピーというか奪うだけどクロロとかな
25 : 2024/05/21(火) 12:03:45.908 ID:q0OmhNis0
一撃必殺技ならコピーする間もなく終わる
28 : 2024/05/21(火) 12:05:30.196 ID:B5Rrebe10
コピーするだけで習熟度は低いから弱い
39 : 2024/05/21(火) 12:10:27.256 ID:U+kBbliC0
>>28
せっかくコピーしたならちゃんと鍛えとけって思う
30 : 2024/05/21(火) 12:06:02.300 ID:JZZ3rDNO0
雨が降らなかったら手塚は樺地に負けてたという事実
31 : 2024/05/21(火) 12:06:44.996 ID:edacaE0m0
主人公(コピー能力者)VSラスボス(コピー+α能力者)
34 : 2024/05/21(火) 12:08:24.438 ID:3GN6R7Oz0
でも主人公がコピー能力だとなんか締まらなくね
35 : 2024/05/21(火) 12:08:57.214 ID:kzmEaDCJ0
>>34
カービィさんの悪口はやめろよ!
49 : 2024/05/21(火) 12:15:20.805 ID:3GN6R7Oz0
>>35
カービィはかわいいからいいけどだいたいバトルものじゃん
42 : 2024/05/21(火) 12:12:15.449 ID:fv2/49xD0
>>34
すぐにコピーして返さず次の敵とか土壇場でいつの間に!?ってコピー元に言わせるのが上手い主人公コピー使い
36 : 2024/05/21(火) 12:09:04.468 ID:PEFl82cV0
自爆技をコピーさせる
41 : 2024/05/21(火) 12:11:20.763 ID:U+kBbliC0
>>36
自爆技をコピーしたからって自爆するんじゃあない
37 : 2024/05/21(火) 12:09:24.751 ID:U+kBbliC0
今までの技をちゃんとストックしてて
それなりに自己研鑽もしてるコピー能力者はマジで強いはず
大抵は自分のコピー能力に溺れがち
53 : 2024/05/21(火) 12:16:19.678 ID:bXrM1G4Fd
>>37
技ストックしつつ自己研鑽もしてるコピー能力者は黄瀬涼太のことか
あいつ最終的には間違いなく最強になるよな
38 : 2024/05/21(火) 12:10:04.304 ID:JZZ3rDNO0
コピーした上で更に進化させるソーマの美作好き
40 : 2024/05/21(火) 12:10:53.895 ID:CnQuXtTg0
覇極流超奥義宇呂惔瀦

はい論破

43 : 2024/05/21(火) 12:12:39.120 ID:U+kBbliC0
今までに大量の技を身につけたはずなのになぜかその時の対戦相手の技しか使わない
44 : 2024/05/21(火) 12:13:05.495 ID:it7W98BR0
殴れば終わりだし
45 : 2024/05/21(火) 12:13:07.181 ID:xp2OhvGKH
でもホンフーは超能力を無効化する装置で負けたじゃん
46 : 2024/05/21(火) 12:14:07.795 ID:bXrM1G4Fd
メダカBOX主人公もコピー能力だな
47 : 2024/05/21(火) 12:14:44.417 ID:U+kBbliC0
>>46
しかも相手より進化させる
48 : 2024/05/21(火) 12:15:13.801 ID:JknHxe1c0
じゃあ仲間100人呼べば勝てるやん
50 : 2024/05/21(火) 12:15:23.220 ID:GEss4Xj50
主人公の場合は自分の技持ってるしコピーも使えるってのが多いな
51 : 2024/05/21(火) 12:15:40.242 ID:DLm+sRsz0
技を奪う能力の下位互換
52 : 2024/05/21(火) 12:15:48.018 ID:S6tjeJvA0
その技のメリットデメリットは持ち主が1番熟知してるんだから使い方の差で負けるんだろ
57 : 2024/05/21(火) 12:20:10.816 ID:U+kBbliC0
>>52
持ち主に同じ技で勝負するのは負けフラグだな
54 : 2024/05/21(火) 12:16:46.391 ID:PMgpO/m30
遊戯王で敵の攻撃力+1になるカードには
カード2枚の合体技で攻略できるって話があったな
55 : 2024/05/21(火) 12:18:39.337 ID:t3CyQdYga
クソザコをコピーしてもらって強キャラが撃破
56 : 2024/05/21(火) 12:18:56.868 ID:xp2OhvGKH
ニードレスのアイツも奪われたし
58 : 2024/05/21(火) 12:20:55.727 ID:JZZ3rDNO0
BLEACHの小説版の敵で能力の劣化コピーができる奴居たけど
いろんな能力組み合わせることで強くなってたのは面白かった
62 : 2024/05/21(火) 12:26:17.402 ID:U+kBbliC0
>>58
そういうのが見たいわ
59 : 2024/05/21(火) 12:23:28.470 ID:2qrfqfBG0
能力をコピーできるだけで使い方は本人次第だから
60 : 2024/05/21(火) 12:24:12.852 ID:tMvVOSc/0
どんな技でもコピーできるやつって普通に考えたら基礎的な身体能力と技術最高レベルになるはずだからなぁ
もっと言えばその基礎能力でオリジナル技作ればそっちのほうがつええってのもありそう
63 : 2024/05/21(火) 12:27:11.801 ID:U+kBbliC0
>>60
自分がコピー能力者だとしたらそういうバフ技は絶対覚えるしな
61 : 2024/05/21(火) 12:25:56.769 ID:bXrM1G4Fd
コピー技組み合わせ無双も黄瀬がやってた奴だな
青峰のアジリティで赤司の天帝の眼とか
66 : 2024/05/21(火) 12:35:12.286 ID:3GN6R7Oz0
流石はコピー忍者カカシ
67 : 2024/05/21(火) 12:39:04.156 ID:2BY4aK0Q0
能力コピーしてもHPやMPは違うしな
最強魔法コピーしたってMP少なくて連射できなかったら負けるやん
68 : 2024/05/21(火) 12:44:46.855 ID:0qGRgkKpM
技とかじゃなくもうゲンコツで勝負よ
69 : 2024/05/21(火) 13:23:50.468 ID:47HEfn3e0
彼方からって漫画だったと思うけど主人公の能力コピーした敵が身体のキャパオーバーで爆散してた

コメント

タイトルとURLをコピーしました