貯金1000万のニート実家暮らしやけど、なんとかなるかな?この先

サムネイル
1 : 2024/06/18(火) 21:54:14.78 ID:gH4CIs1J0
両親死んだ
2 : 2024/06/18(火) 21:54:26.41 ID:gH4CIs1J0
ちな高卒
3 : 2024/06/18(火) 21:54:37.76 ID:gH4CIs1J0
30歳や
4 : 2024/06/18(火) 21:54:43.18 ID:KDQi14LL0
友達になろ?
5 : 2024/06/18(火) 21:54:57.87 ID:gH4CIs1J0
>>4
1000万あるって恵まれてる?
6 : 2024/06/18(火) 21:55:14.92 ID:TOL7D8bk0
家の価値は?
8 : 2024/06/18(火) 21:55:35.00 ID:gH4CIs1J0
>>6
田舎でほぼほぼない
12 : 2024/06/18(火) 21:57:17.38 ID:TOL7D8bk0
>>8
ほな1000万ぽっちじゃどうにもならんやろ
14 : 2024/06/18(火) 21:57:35.92 ID:gH4CIs1J0
>>12
うん
7 : 2024/06/18(火) 21:55:24.07 ID:gH4CIs1J0
両親が残してくれて数100万使っていま990万くらい
9 : 2024/06/18(火) 21:55:45.32 ID:gH4CIs1J0
この先どうしたらええんやろね
10 : 2024/06/18(火) 21:56:25.18 ID:MIi1imzT0
まぁ、そのまま切り崩して居たら破綻間違い無いな
11 : 2024/06/18(火) 21:56:37.29 ID:gH4CIs1J0
>>10
やばいよなこれ
13 : 2024/06/18(火) 21:57:17.92 ID:2fVDywg40
すき家とかでバイトしたらええやん
楽そうだし
15 : 2024/06/18(火) 21:57:36.78 ID:zFlCSFMA0
仕事はできないん?
17 : 2024/06/18(火) 21:58:01.08 ID:gH4CIs1J0
>>15
やれるっちゃやれるけど
コミュニケーションがね
25 : 2024/06/18(火) 22:00:21.53 ID:MIi1imzT0
>>17
言い訳付けて収入の糧を得ないのはやめとけ
少しでもいいから動け
破綻するって
18 : 2024/06/18(火) 21:58:14.93 ID:ZWOAZe/p0
30で両親死なんやろ
20 : 2024/06/18(火) 21:58:33.63 ID:gH4CIs1J0
>>18
母子家庭で大腸がん
19 : 2024/06/18(火) 21:58:23.06 ID:Y8ie/WgN0
貯金見せて
21 : 2024/06/18(火) 21:58:44.87 ID:gH4CIs1J0
>>19
無理だよそんなの
22 : 2024/06/18(火) 21:58:57.94 ID:TOL7D8bk0
その金で大学行って気の合いそうな先生のおる研究室入って
なんとか取り入って就職斡旋してもらうのどうや

とりあえずの身分を手に入れるのも大事やで

23 : 2024/06/18(火) 21:59:04.91 ID:gH4CIs1J0
正確に言えば父親は生きてるかも
けど連絡先ない
24 : 2024/06/18(火) 22:00:08.14 ID:EiJumHJ10
おじさんのチンポ舐める仕事はどうだろう?
26 : 2024/06/18(火) 22:00:59.03 ID:84E61dB+0
とりあえず求職者支援制度でも使ってみたらどうや?
真面目に通ってりゃ小遣い程度はもらえるし
運が良ければ仕事も見つかる
27 : 2024/06/18(火) 22:00:59.89 ID:88iU2J4Y0
厳しいんちゃう?
収入のあてあるの?
28 : 2024/06/18(火) 22:01:12.18 ID:NrlIeSbe0
計算したら分かるだろ計算もできないのか
終わってるな
29 : 2024/06/18(火) 22:01:28.49 ID:J5NPEzvo0
警備員とか工事現場の前に立ってるおっさんみたいなバイトならできるんちゃうか
30 : 2024/06/18(火) 22:01:30.93 ID:LQKzYI3X0
1000じゃなにもできないだろ
どんなに節約しても10年で消える
31 : 2024/06/18(火) 22:02:15.17 ID:ez8Pey+q0
1000万なんてあっという間に無くなるよ
32 : 2024/06/18(火) 22:02:26.41 ID:rL18XZbe0
余裕じゃん
33 : 2024/06/18(火) 22:03:04.08 ID:ESY5ODfl0
どうにかして一億に増やせ
34 : 2024/06/18(火) 22:05:05.76 ID:XiJzoTdW0
持ち家でも無収入だと1,000万程度すぐなくなるから何か食い扶持見つけないとね
35 : 2024/06/18(火) 22:06:24.89 ID:kblIylN00
30じゃ工場でもなんでも働けるやろ
できれば正社員になった方が後々楽やぞ
36 : 2024/06/18(火) 22:09:44.71 ID:iJBXTmEC0
働いたあとに食べるご飯は美味しいぞ
37 : 2024/06/18(火) 22:10:42.11 ID:3BvAIkbC0
実家が持ち家なら最悪は自宅で死んでも誰にも迷惑かけないし
それだけで勝ち組
38 : 2024/06/18(火) 22:10:48.99 ID:LQKzYI3X0
例えば土地建物を抵当権をつけて、誰かに1000万かしたとして年利10%
年間100万しか増えないわけで、10年やってやっと倍の2000万

仕事しないとなんとかならんやろ
これが1億とかだと年利3%の金融商品で年間250(税引き後)とかでなんとかなるんやけどな

39 : 2024/06/18(火) 22:10:53.82 ID:HOfzMUqy0
維持費やら税金で年150飛ぶ上に食費やら何やらで更に100万飛ぶぞ
10年も持たんわ
40 : 2024/06/18(火) 22:12:33.58 ID:/3xtwuvi0
税金で持っていかれるから残らないだろ
41 : 2024/06/18(火) 22:13:02.96 ID:aoQoKkyS0
SPXLに全額ぶち込め
TECLかTQQQでもいい
42 : 2024/06/18(火) 22:14:34.41 ID:nH+ByTdr0
>>41
生活費どうすんだ
44 : 2024/06/18(火) 22:17:06.44 ID:c1XmAiW10
>>41
バイトしながらこれでええわ
43 : 2024/06/18(火) 22:15:55.33 ID:dA+CUw4kM
無理すぎて草

コメント

タイトルとURLをコピーしました