- 1 : 2020/05/23(土) 17:39:39.03 ID:HGdpzZkU0
-
- 2 : 2020/05/23(土) 17:39:59.95 ID:X3zgcOQH0
- なら正社員になれば?
- 4 : 2020/05/23(土) 17:40:56.41 ID:JZZjm4f70
- >>2
そういう問題じゃないんだよ - 19 : 2020/05/23(土) 17:47:49.65 ID:5/GZdK590
- >>2
正社員が派遣になればいいじゃん - 3 : 2020/05/23(土) 17:40:45.66 ID:xh0y3zutd
- 他にやることあンだわ
- 5 : 2020/05/23(土) 17:41:08.73 ID:5IFNtt3t0
コア業務を外注していれば、徐々にその組織の能力は落ちていくと思う- 6 : 2020/05/23(土) 17:41:30.50 ID:TopUEbmD0
- クビより自主退職の方が夜道に気をつけなくて済むからな
- 7 : 2020/05/23(土) 17:41:38.22 ID:NLjiP6U90
- そのための派遣でしょ
- 8 : 2020/05/23(土) 17:42:22.76 ID:LxIuQqX40
- いやならやめろ
- 9 : 2020/05/23(土) 17:42:27.96 ID:6lethQlCM
- おれら派遣でも出来る単純作業に細分化してくれるのが正社員様やん
頭あがらんわ - 10 : 2020/05/23(土) 17:43:05.04 ID:vu9CxmVR0
- 責任のある仕事任せられないし
- 13 : 2020/05/23(土) 17:44:00.44 ID:HGdpzZkU0
- >>10
給付金の申請とかって別に責任いらないのか?
マイナンバーとか扱うんじゃ - 35 : 2020/05/23(土) 17:54:29.13 ID:VuBQcXdnM
- >>10
責任ってどうやってとってる?どうせ減給とかだろ?
派遣はクビじゃん - 11 : 2020/05/23(土) 17:43:50.46 ID:uC16pPyzd
- これもう完全に身分制度だよな
どうにかならんの?明らかにおかしいだろ - 12 : 2020/05/23(土) 17:43:59.00 ID:6euOmTLg0
- クレーム対応は社員がやるべきだと思う
- 14 : 2020/05/23(土) 17:44:03.42 ID:W6rs14MK0
- 同一賃金同一労働だから
もうそういう雇用はできないだろ分けたいんだったら外注のようにするしかない
- 15 : 2020/05/23(土) 17:45:42.95 ID:5T+MBu2YM
- 派遣「あああ、、、」
- 16 : 2020/05/23(土) 17:45:46.48 ID:RhjWBLnMd
- 派遣でもできる仕事がキツいだけやぞ
- 17 : 2020/05/23(土) 17:46:28.87 ID:4+1ABpDha
- 社員の性交の誘い断った罰だから
- 18 : 2020/05/23(土) 17:47:41.99 ID:dpaY8m+h0
- >>1
じゃあお前も派遣を雇う側になれよ坊主wお前は能力がないし努力もしなかったが故に、
その金額でその仕事をやることを受け入れざるを得なかっただけ - 25 : 2020/05/23(土) 17:51:01.91 ID:5/GZdK590
- >>18
つまりキツい仕事をしてる派遣は報われなきゃ駄目だね
楽して怠けてる正社員は低賃金じゃなきゃいけないけど - 33 : 2020/05/23(土) 17:54:00.87 ID:P8Imbxlc0
- >>25
誰でもできる仕事だからキツい
正社員の仕事は誰でもできる仕事ではないから楽で高給と理解できない馬鹿? - 38 : 2020/05/23(土) 17:55:34.21 ID:VuBQcXdnM
- >>33
誰でも出来ないリーマンの仕事ってなんだよ? - 43 : 2020/05/23(土) 17:58:23.19 ID:P8Imbxlc0
- >>38
責任を取らなければならないポジション - 20 : 2020/05/23(土) 17:48:05.44 ID:cZaIXPkg0
- ズルいとは?
単純労働しかできないのに何を言ってるんだ - 21 : 2020/05/23(土) 17:48:14.66 ID:RAMMgDKP0
- きついけど誰でもできる仕事だから
- 22 : 2020/05/23(土) 17:48:29.94 ID:vu9CxmVR0
- 派遣くんにやらせる仕事もわざわざこっちが準備しなきゃならんし
ほんまめんどいわ
ゴミより素直な新卒がいいわな - 23 : 2020/05/23(土) 17:49:10.97 ID:6lethQlCM
- >>22
すいませんいつもありがとうございます - 24 : 2020/05/23(土) 17:50:55.73 ID:gswhnM030
- そういうのやり続けてるせいで派遣切ったら業務がブラックボックス化して一切出来なくなる中小も増えてるだろ
- 26 : 2020/05/23(土) 17:51:06.12 ID:xIIaJxAq0
- 正社員のがツライ
- 27 : 2020/05/23(土) 17:51:09.45 ID:jqbeCKSy0
- 任せてんの単価安い仕事なンだわ
- 28 : 2020/05/23(土) 17:51:53.82 ID:slVntgM70
- 自分でやりたくないからカネかけて人にやらせるんだよ
仕事ってそういうもんだぞ - 29 : 2020/05/23(土) 17:52:38.70 ID:Mj3YWBrQ0
- 派遣やってるけどたぶん正社員のほうが大変だと思う。
他部署との調整とか後で責任問題になりそうな事とか面倒くさそうなものは全部正社員に振ってるし。
俺らはただ振られた仕事を猛スピードでこなすのみ - 31 : 2020/05/23(土) 17:53:33.58 ID:jqbeCKSy0
- >>29
助かってるわ
ありがとう - 36 : 2020/05/23(土) 17:54:56.79 ID:6lethQlCM
- >>29
わかる
関係他部署いっぱいあってようわからんし似たような部署名多いし毎年部課編成し直して所掌とか名前も変わるし
あんなん把握するだけで頭おかしなるわ正社員様絶対天才やろ - 37 : 2020/05/23(土) 17:54:59.99 ID:slVntgM70
- >>29
それでいい
プロだね
政治力持とうとする派遣とかほんと許されないから - 39 : 2020/05/23(土) 17:55:37.14 ID:/DEVYDQs0
- >>29
正しいし効率的だと思う - 44 : 2020/05/23(土) 17:58:42.17 ID:4T4RcS/x0
- >>29
これ派遣のくせに仕事に責任感とか感じてる奴が間違ってるんだよな - 30 : 2020/05/23(土) 17:53:26.76 ID:HGdpzZkU0
- 日本人「人の嫌がることを進んでやります」←これ嘘じゃん特に正社員
- 32 : 2020/05/23(土) 17:53:51.77 ID:sohcJBqu0
- キツイというかかなり重要なことやってるよね
正社員は監督とか言う人もいるけどやったかどうかだけで中身知らないとかザラだし - 34 : 2020/05/23(土) 17:54:18.04 ID:ym13D2I80
- 適当に手を抜いてるしへーきへーき
- 40 : 2020/05/23(土) 17:57:07.92 ID:f8ytYuWEK
- キツいっていってもダルい単純作業を延々と続けるとか、キチゲェからの中身のないクレームの相手をさせられるとかの類だろ?
高度な仕事という意味のキツさじゃないならそりゃ下っ端にやらせるわ - 41 : 2020/05/23(土) 17:57:21.04 ID:5Y9Zjoe70
- 現場がどれだけ忙しくても知った事では無く契約時間で帰れるし
ミスっても社員に丸投げ出来るしラクやろ - 42 : 2020/05/23(土) 17:58:08.11 ID:eLvP56Ex0
- 本当これキツい仕事は正社員がやれよ
- 45 : 2020/05/23(土) 17:59:28.66 ID:wZcwcYo10
- 昔は正社員がそうだったんじゃないの?
「うちの父親は家庭を顧みない仕事人間だった」って昭和のお決まりネタだし
きつい仕事を派遣社員にやらせるのってズルくないか?

コメント