- 1 : 2020/05/24(日) 01:25:09.14 ID:Bfx2Ofta9
-
住宅の固定資産税の負担が2021年度から重くなる。総務省は建築資材などの上昇を踏まえ、税額の基準になる住宅の資産価値をより高く見積もる方針だ。東京23区内の約57平方メートルの新築マンションでは年間の税額が約5千円増える。政府が新型コロナウイルスの影響に配慮し、個人への給付金など生活支援策を打ち出すなかでも、負担増が避けられない例が現れてきた。
日本経済新聞 2020年5月23日 23:07
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59502190T20C20A5EA1000/ - 2 : 2020/05/24(日) 01:25:35.35 ID:+uazq3MH0
- 消費税も上げろよ
- 3 : 2020/05/24(日) 01:25:56.50 ID:2RH0Whvb0
- ま●こうなるわな
- 18 : 2020/05/24(日) 01:29:03.84 ID:RSJMZU5L0
- >>3
うなるのか・・・ - 77 : 2020/05/24(日) 01:37:13.45 ID:QbX+u3cD0
- >>18
怖すぎる - 89 : 2020/05/24(日) 01:38:26.89 ID:29h9gUhZ0
- >>18
ブスのま●こって、唸りそう - 4 : 2020/05/24(日) 01:26:10.97 ID:+nnDERn+0
- 宗教税を導入しろ
- 5 : 2020/05/24(日) 01:26:18.76 ID:IMXMDNjt0
- 10万円もらっといて文句言うなよ
- 7 : 2020/05/24(日) 01:27:16.67 ID:as0yjKQw0
- >>5
カビマスク共々まだ貰ってねーよ - 22 : 2020/05/24(日) 01:29:23.51 ID:5mGrKzZqO
- >>5
はあ?
10万円なんか自動車税でしまいやで - 25 : 2020/05/24(日) 01:29:32.86 ID:P1fWxduQ0
- >>5
たった1回の10万円を何回カウントするんだよww パチンカス脳かよ!!ー10万円「明日勝って取り返せばいいか!」
+5万円 「昨日の分取り戻した!」
ー10万円「昨日勝ったからまあいいか!」 - 37 : 2020/05/24(日) 01:31:51.91 ID:BeQT8Yqt0
- >>5
ガ●ジかな? - 6 : 2020/05/24(日) 01:27:08.40 ID:xmhKmMKi0
- ふーん
家賃上げるわ - 15 : 2020/05/24(日) 01:28:47.58 ID:2/s9xeoL0
- >>6
それな。賃貸推し連中はこれを理解していない。 - 23 : 2020/05/24(日) 01:29:27.16 ID:8z4QlLmx0
- >>15
中古住宅を買ってリフォームで逃げるわ - 8 : 2020/05/24(日) 01:27:20.42 ID:P1fWxduQ0
- これは安倍ちょんGJだね!
- 9 : 2020/05/24(日) 01:27:31.16 ID:tmByYFAs0
- パチンコ重税、宗教重税を推奨する
- 10 : 2020/05/24(日) 01:27:43.47 ID:nnoiz8D/0
- たった五千円か。五万ぐらい上げちゃえよ
- 60 : 2020/05/24(日) 01:35:04.46 ID:VEZIL0Io0
- >>10
小さいマンションに住んでるんだな。 - 11 : 2020/05/24(日) 01:27:58.02 ID:auBESByl0
- 増税だけははえーな
- 34 : 2020/05/24(日) 01:31:33.98 ID:JxAwSGL90
- >>11
ワロタwwwwww - 12 : 2020/05/24(日) 01:28:18.10 ID:yIrJYt1F0
- 馬鹿か
- 13 : 2020/05/24(日) 01:28:28.78 ID:z89srTBn0
- 賃貸のすすめか?
- 16 : 2020/05/24(日) 01:28:52.56 ID:mc+01nSg0
- >>1
みつを★の複垢やんけ - 17 : 2020/05/24(日) 01:28:54.15 ID:8z4QlLmx0
- 結局、10万の支援金は、国民の増税で元を取るという方針か・・
- 92 : 2020/05/24(日) 01:38:47.61 ID:ui10+cTd0
- >>17
固定資産税は地方税だから、回収にならんぞ - 19 : 2020/05/24(日) 01:29:05.44 ID:Ef67NvgC0
- やっぱりなw
軒並みやりだすと思ったわ - 21 : 2020/05/24(日) 01:29:17.23 ID:d6R0D1AT0
- 10万円給付するなら、必ずその財源が必要になる
当然それは増税ということ
国民が望んだことだから政府のせいでもないし受け入れるしかない - 59 : 2020/05/24(日) 01:34:53.35 ID:c26XYSv+0
- >>21
財源なんか要らんわ - 24 : 2020/05/24(日) 01:29:29.98 ID:B8UeoL9Z0
- yukkie
@yukiemon7782 instagram - 26 : 2020/05/24(日) 01:30:04.65 ID:4revkTQc0
- みぞゆうの大増税来るぞ
令和恐慌だ - 27 : 2020/05/24(日) 01:30:15.30 ID:/P5Fo6Rz0
- 公務員の給料減らせよ
- 28 : 2020/05/24(日) 01:30:16.94 ID:djJr+Odl0
- この意味のわからない例はなんなの?
57平米のマンションはこの4月にいくら払ったの?
築何年のマンション?
路線価いくらのところ? - 29 : 2020/05/24(日) 01:30:35.49 ID:8+eBgFuQ0
- 土地持ちだからメチャクチャ悲しいわ
何でこんな税の取り立てばっかに精出すんだよ我が政府は - 46 : 2020/05/24(日) 01:33:32.14 ID:djJr+Odl0
- >>29
既得権を維持させないためだよ
さっさと手放せよ - 31 : 2020/05/24(日) 01:30:39.75 ID:Liq6FNBs0
- そろそろ公務員税も作ろうか
- 33 : 2020/05/24(日) 01:31:11.79 ID:hDi8ms1W0
- 賃料あげるだけの話
- 74 : 2020/05/24(日) 01:36:37.36 ID:LevdZhbF0
- >>33
賃貸は安いとこに移れるけど、不動産持ってるやつは
払わなきゃならないじゃん。 - 82 : 2020/05/24(日) 01:38:01.74 ID:8b0Cni6J0
- >>74
みんなが安いところを求めたら、当然のことだが安いところの競争激化だな
八王子駅からさらにバスで20分とか
下手したらそんな僻地でも値上げになるかも - 84 : 2020/05/24(日) 01:38:05.47 ID:8z4QlLmx0
- >>74
日本中の家賃一斉値上げ - 35 : 2020/05/24(日) 01:31:37.32 ID:Ef67NvgC0
- でも、来年は固定資産税減税あるよね?
詳細忘れたけど
申請しようと思った - 57 : 2020/05/24(日) 01:34:39.35 ID:2WYKAarR0
- >>35
新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者
だったらね
申請しようってことは工場とか持ってる人か
多分この記事は住宅のことだから関係ないと思うよ - 38 : 2020/05/24(日) 01:32:07.11 ID:5mGrKzZqO
- 住宅関連企業の献金が足りないそうですw
- 39 : 2020/05/24(日) 01:32:14.97 ID:6KFrhfbD0
- 簡素な建物の増加を誘発することになりそうだな
- 40 : 2020/05/24(日) 01:32:40.75 ID:jBwKx4ej0
- 郊外移転が捗りますな
- 42 : 2020/05/24(日) 01:33:06.78 ID:861CTBpQ0
- 賃借人には賃料支援して、賃貸人には税金上げるって不平等
- 43 : 2020/05/24(日) 01:33:14.59 ID:JVDhuzHE0
- インフレ2%まで札を刷れよ!
総務省4ね! - 44 : 2020/05/24(日) 01:33:27.24 ID:2cUvZTiO0
- 建物なんて消耗品なのにね
資産価値なんて無いわ - 45 : 2020/05/24(日) 01:33:30.95 ID:odWPC/e70
- 本当に増税しかしてねーなこの政権
- 48 : 2020/05/24(日) 01:33:43.36 ID:5mGrKzZqO
- くっそ住宅ローン減税が終わった途端これだよ
- 88 : 2020/05/24(日) 01:38:25.88 ID:djJr+Odl0
- >>48
減税期間終わったのにまだローン払ってんの?
さっさと終わらせとけよ - 49 : 2020/05/24(日) 01:33:55.19 ID:uKYukTxc0
- 王朝末期って感じ
- 50 : 2020/05/24(日) 01:34:01.43 ID:oTP+R4V/0
- お前らは賃貸だし
関係なくね?
- 96 : 2020/05/24(日) 01:39:11.34 ID:djJr+Odl0
- >>50
日本は平和だな
お前みたいなバカが生きていけるんだから - 51 : 2020/05/24(日) 01:34:04.61 ID:xiQOXAgW0
- なんか国難の度に嬉々として増税してる気が
- 52 : 2020/05/24(日) 01:34:18.14 ID:p7Kp19p+0
- それでも安倍政権を支持しまーす
- 53 : 2020/05/24(日) 01:34:18.72 ID:XjfMuE920
- 自民に限らず「リフレ・緊縮・増税・財政規律」を掲げてる政治家は全員選挙で落選させないと日本が滅びる
- 55 : 2020/05/24(日) 01:34:26.57 ID:/cg4BNaC0
- 宗教法人税導入しろ
- 56 : 2020/05/24(日) 01:34:30.70 ID:i/XWmP8b0
- 住宅買うような何も考えてない頭ハッピーセットからはどんどん増税しちゃって構わんよ
国民も納得 - 58 : 2020/05/24(日) 01:34:43.56 ID:RdI68NmS0
- >>1
取りやすいところから取るって訳ね
景気が悪化しているのに増税するって、国民にさらに困窮しろと言ってるようなもんだわ - 61 : 2020/05/24(日) 01:35:17.67 ID:fj4jBneM0
- >>1
災害対策もかねて木造の建物に対してお願いするわww - 62 : 2020/05/24(日) 01:35:24.46 ID:cwy0XTqq0
- 当たり前じゃん
タダでばら撒くわけないだろ?バカなのかな? - 68 : 2020/05/24(日) 01:36:18.76 ID:XjfMuE920
- >>62
おまえが馬鹿 - 63 : 2020/05/24(日) 01:35:35.83 ID:EaW8mizB0
- 田舎があまり変わらんのなら良いが
都心狙い打ちにしてくれよ - 64 : 2020/05/24(日) 01:35:40.34 ID:8b0Cni6J0
- 不動産業者「上京者向けの賃貸価格も上げざるを得ない」
となるわけで
- 65 : 2020/05/24(日) 01:35:45.43 ID:8VnczxPS0
- 何でも自分所有の土地に対して税金払わなきゃならねーんだよ
ヤクザのショバ代かよ、ヤクザだな - 76 : 2020/05/24(日) 01:36:48.41 ID:+ixPXHQv0
- >>65
だったら海外でやれ - 66 : 2020/05/24(日) 01:36:01.16 ID:+ixPXHQv0
- 実費でできんのか?
- 67 : 2020/05/24(日) 01:36:08.49 ID:0OmiUe4M0
- 今でも20万近く払ってるのに勘弁してくれよ
- 69 : 2020/05/24(日) 01:36:24.78 ID:IeSWv8Sa0
- >>1
総務省は建築資材などの上昇を踏まえ、税額の基準になる住宅の資産価値をより高く見積もる方針だ。
何??この訳のわからない理由??
誰が教えて(笑) - 70 : 2020/05/24(日) 01:36:25.50 ID:orUjC5DF0
- やっぱそりゃそうだよね
- 72 : 2020/05/24(日) 01:36:28.74 ID:/4mNyxKJ0
- マスクいらないから増税額減らせよ
- 73 : 2020/05/24(日) 01:36:31.80 ID:auiYNw0+0
- >>1
新築から上がるのかな? - 75 : 2020/05/24(日) 01:36:40.83 ID:yfD+y33W0
- いや減税しろよ不況なめすぎ
- 78 : 2020/05/24(日) 01:37:15.90 ID:9Xz4HEVr0
- 土地を所有なんていう概念は地球にはないんだよw
税金という家賃を払って持たせて貰ってるだけに過ぎない - 95 : 2020/05/24(日) 01:39:02.13 ID:+ixPXHQv0
- >>78
だよな、持ち家なんて強いて言えば日本国マンションの分譲された部屋みたいなもんだから管理費は螺湾とならん。
文句あるなら独立国家でも作ればいい。 - 80 : 2020/05/24(日) 01:37:43.73 ID:Rm7lEj2d0
- だからバラマキは止めてくれと…
- 81 : 2020/05/24(日) 01:37:54.88 ID:orUjC5DF0
- まぁ、資産のある所から取るんだから仕方ないよ
底辺は大喜びだろ - 94 : 2020/05/24(日) 01:38:50.08 ID:2WYKAarR0
- >>81
家賃が高くなる
底辺は公営住宅か それならわかるな - 83 : 2020/05/24(日) 01:38:03.32 ID:4EmoKkwo0
- 地方の方が持ち家が多いんだから
保険税2倍と合わせて地方死ぬだろ - 85 : 2020/05/24(日) 01:38:14.03 ID:59NOqIDu0
- 今年度はバラマキもしたし税収不足確定だからしゃあないな
- 86 : 2020/05/24(日) 01:38:16.89 ID:XjfMuE920
- 財源=税金
こう考えてる馬鹿は反日売国奴だから全員死んでくれ
迷惑だわ - 87 : 2020/05/24(日) 01:38:17.85 ID:oNIMsgC90
- 自民終わったな😭
- 90 : 2020/05/24(日) 01:38:40.02 ID:9Xz4HEVr0
- ばら撒きを回収しないとならないからな
金持ちから取りにいくのはまだ善政だなw - 91 : 2020/05/24(日) 01:38:40.42 ID:4qrkjUtr0
- 賃貸だって、その分家賃相場が値上がりするんだから実質固定資産税負担してるんだよ。
- 93 : 2020/05/24(日) 01:38:48.52 ID:l2JheGC50
- >>1
ムサコはうんこ割引で地価暴落
【経済】住宅の固定資産税を増税…2021年度から

コメント